説明

Fターム[5J006LA03]の内容

導波管型周波数選択装置及び共振器 (8,426) | 目的 (1,812) | 特性良好化 (679) | スカート特性急峻化(分離性向上) (208)

Fターム[5J006LA03]に分類される特許

21 - 40 / 208


【課題】誘電体ブロックの大幅設計変更の必要がなく、製造コストを抑え、周波数特性の減衰特性を改善できる、誘電体共振器装置を提供する。
【解決手段】誘電体ブロックを用いた誘電体フィルタ部3と金属カバー4とを備える誘電体共振部品2を実装基板5に搭載して、誘電体共振器装置が形成される。金属カバー4は、第1部分41と第2部分42とにわたって同一幅で延出する。実装基板5の表面の入出力信号取出しラインパターン13,14は、誘電体共振部品2の入出力電極と接続され、誘電体ブロック第1面の法線方向に延出する第1パターン部と、それと略直交する方向に延在する第2パターン部とを含み、誘電体ブロック第1面と金属カバー4と実装基板5の表面とにより囲まれる空間に面する部分の長さの全長に対する割合は50%以上である。金属カバー第2部分42の先端縁全体が実装基板表面のグランドパターン19と電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】ワッフルアイアン型等の高次モード抑制機能のあるフィルタを用いることなく、小さな占有体積規模で低価格化が可能となり、また挿入損失を最小に抑えながら、広い周波数帯域の高調波を十分な減衰の下に抑圧できるようにする。
【解決手段】誘電体基板12上にマイクロ波ストリップ線路13の先端を延長してプローブ14が形成され、このプローブ14が導波管1のH面から内部へ挿入された非導波管線路−導波管変換器において、プローブ14の導波管H面の近傍位置に、所定の抑圧周波数を接地条件とする長さλ/4の開放スタブ16a,16bを設ける。また、上記誘電体基板では、プローブ14及び開放スタブ16a,16bが形成されている部分の以外をカットしてもよい。更に、同軸線路を用いる場合は、中心導体の先端プローブに対し同様の開放スタブを設けることができる。 (もっと読む)


【課題】小型で、通過帯域外の減衰特性に優れたマイクロ波用平面フィルタを提供する。
【解決手段】フィルタ100を構成する複数のマイクロストストリップ線路102a,102bは、両端が開放の伝送線路109a,109bと、この伝送線路の中央部に接続されるショートスタブ103a,103bとで構成され、上記複数のマイクロストリップ線路は互いに結合している。また、一方の伝送線路の中央部から一方の端部までの領域と、他方の伝送線路の中央部から一方の端部までの領域とが近接して対向に配置される。 (もっと読む)


【課題】 通過帯域の挿入損失の増加を低減しつつスプリアス応答を改善した低域通過フィルタを得る。
【解決手段】 誘電体基板10の下層には接地導体11が全面に設けられており、誘電体基板10の上層には入出力端子を形成する入出力伝送線路用信号線導体21、22、直列伝送線路用信号線導体31、並列伝送線路用信号線導体41、42が形成され、また、誘電体基板10の上層には、直列伝送線路用信号線導体31と電磁界結合する副伝送線路用信号線導体51、52が形成されており、副伝送線路用信号線導体51の一端は柱状導体61を介して接地導体11と電気的に接続され、副伝送線路用信号線導体51の他端と副伝送線路用信号線導体52の一端は損失性シート71を介して電気的に接続され、副伝送線路用信号線導体52の他端は開放されている。 (もっと読む)


【課題】 小型で通過帯帯域幅の調整が容易で、かつ通過帯域の両側に急峻な減衰特性を有するフィルタ装置を提供する。
【解決手段】 誘電体層の積層体を挟んで対向するように配置された第1および第2の接地電極2a,2bと、複数の共振器電極3と、第2の接地電極2bと対向する複数の短縮容量電極4と、短縮容量電極4に対して第2の接地電極2bとは反対側に配置され、端部が隣り合う2つの短縮容量電極4と対向する結合容量電極5と、結合容量電極5に対して短縮容量電極4とは反対側で、結合容量電極5の端部と対向するとともにとともに、一方端が共振器電極3の開放端に第1の貫通導体7によって接続され、他方端が短縮容量電極4の端部に第2の貫通導体8によって接続されている補助容量電極6と、補助容量電極の初段と最終段に接続された外部端子とを備えるフィルタ装置。通過帯帯域幅の調整が容易で、通過帯域の両側に急峻な減衰特性を有する。 (もっと読む)


【課題】大型化することなく減衰量を大きくとることができるようにして、小型で減衰量が大きいマイクロ波帯域で使用可能なローパスフィルタを提供する。
【解決手段】金属製の円筒により形成された外部導体と、金属製の中実体により形成された中心導体とを有し、外部導体内に中心導体が挿入され、中心導体は、外部導体の中心軸上に沿って連続するように配置された金属製の円柱により形成された高インピーダンス部と、高インピーダンス部を中心として外径側に向けて放射状に延設された円板形状の低インピーダンス部とにより構成されており、高インピーダンス部と低インピーダンス部とが交互に連続するように形成されている分布定数型のローパスフィルタにおいて、少なくとも1個以上の低インピーダンス部の先端部の領域を高インピーダンス部と平行になるように折り曲げて折り曲げ部を形成し、1個以上の並列のC回路を並列のLC回路とした。 (もっと読む)


【課題】 フィルタと避雷器とを個別に設置することを不要にし、しかも、外部環境による影響を受けにくい避雷装置を提供する。
【解決手段】 空中線に接続されている給電線1Bであり、かつ、周波数fpの高周波信号に対して周波数fr(fp>fr)の不要な高周波信号が流れる給電線1Bに接続される避雷装置であって、一端が短絡されて接地されると共に他端が給電線1Bに接続され、周波数fpの高周波信号に対して接続点Aでのインピーダンスを無限大にするために、周波数fpの高周波信号の波長λpを基に長さが設定された基本スタブ11と、基本スタブ11に分岐して接続されると共に周波数frの不要な高周波信号に対して接続点Aでのインピーダンスをゼロにするために、長さが設定された補正スタブ12とを備える。 (もっと読む)


【課題】通過信号の中心周波数と減衰極周波数を調整できる高周波帯域フィルタと、それを備えた通信装置を提供する。
【解決手段】高周波を入出力する入出力線路を備えた高周波帯域通過フィルタにおいて、通過信号の中心周波数の略1/4波長となるヘアピン状のマイクロストリップ線路を2つ備え、高周波を入力する入力線路との接続位置からマイクロストリップ線路の両開放端までの2つの長さと、高周波を出力する出力線路との接続位置からマイクロストリップ線路の両開放端までの2つの長さとの関係が相補的であり、高周波の入力線路との接続位置から高周波の出力線路との接続位置までの2つのマイクロストリップ線路の長さが等しいと共に、それらの開放端同士が所定の間隙を介して対向し、開放端同士に共振周波数で電界結合を生じる電気結合が形成され、各マイクロストリップ線路の開放端近傍にリアクタンスを備える。 (もっと読む)


【課題】通過帯域の高周波側で広い減衰域を有する帯域通過フィルタを実用的なサイズで実現する。
【解決手段】絶縁体の内部又は表面において絶縁体の面に対して実質的に平行に配置された平面グランド導体層と、平面グランド導体層に実質的に平行に配置された線路導体層を含む低インピーダンス線路と、低インピーダンス線路の特性インピーダンスよりも高い特性インピーダンスを有する第一及び第二の高インピーダンス線路と、絶縁体の側面に配置され平面グランド導体に接続された側面グランド導体とを備えた帯域通過フィルタにおいて、第一の高インピーダンス線路の一端と、第二の高インピーダンス線路の一端と、線路導体層の一端とが互いに接続され、第一の高インピーダンス線路の他端と第二の高インピーダンス線路の他端には、それぞれ一対の入出力端子導体が電気的結合手段を介して電気的に結合され、線路導体層の他端はグランドに接続されて構成された。 (もっと読む)


【課題】高次共振周波数におけるスプリアス成分を抑圧すると共に、基本次共振周波数における主信号の損失増加を抑制する分布定数共振器を得る。
【解決手段】短絡端側に設けられた高インピーダンスのマイクロストリップ線路導体と開放端側に設けられた低インピーダンスのマイクロストリップ線路導体とを有するマイクロストリップ型の分布定数共振器において、低インピーダンスのマイクロストリップ線路導体の中に開口部を設け、開口部の内部に抵抗と前記分布定数共振器の高次共振周波数に対する波長の1/4の長さを有する先端開放スタブとを備える。 (もっと読む)


【課題】 通過帯域の低域側において、十分な減衰量があり、インピーダンスの高いフィルタ装置を提供する。
【解決手段】 積層体1の下面に配置された接地電極2と、積層体1の第1の層間において平面視で横並びに整列された2つの共振器電極3・3と、積層体1の第1の層間と接地電極2との間の第2の層間において互いに側面で容量結合するように平面視で横並びに整列されて接地電極2に対向するとともに、接続導体6を介して2つの共振器電極3・3のそれぞれの開放端に接続された2つの短縮容量電極4・4と、2つの共振器電極3・3の間に共振器電極3・3の長さ方向にわたって配置された、少なくとも第1の層間の上下の層を貫通して形成されるとともに接地電極2に電気的に接続されているシールド電極5とを有するフィルタ装置である。移相ラインを設けなくても、り、インピーダンスが高く、通過帯域の低域側において十分な減衰量がある。 (もっと読む)


【課題】第2の共振器が第1の共振器と第3の共振器の各々と誘導性結合する積層型バンドパスフィルタにおいて、第1の共振器と第3の共振器との間の誘導性結合を弱めると共に、任意の2つの共振器間の誘導性結合の調整を容易にする。
【解決手段】バンドパスフィルタ1は、積層体20と一体化された第1ないし第3の共振器と、積層体20の底面20Bに配置されてグランドに接続される外面導体部24と、積層体20の上面20Aに配置された外面導体部25を備えている。第1の共振器は第1のインダクタを有し、第2の共振器は第2のインダクタを有し、第3の共振器は第3のインダクタを有している。第2のインダクタは、外面導体部24,25を電気的に接続する2つの内部導体層341,441を有している。導体層341は第1のインダクタと誘導性結合し、導体層441は第3のインダクタと誘導性結合する。 (もっと読む)


【課題】 小型で通過帯帯域幅の調整が容易で、かつ通過帯域の両側に急峻な減衰特性を有するフィルタ装置を提供する。
【解決手段】 誘電体層の積層体を挟んで対向するように配置された第1および第2の接地電極2a,2bと、複数の共振器電極3と、第2の接地電極2bと共振器電極3との間で第2の接地電極2bと対向し、複数の共振器電極3のそれぞれの開放端に貫通導体7で接続された短縮容量電極4と、誘電体層を挟んで第2の接地電極2bとは反対側に配置され、端部が隣り合う2つの短縮容量電極4と対向する結合容量電極5と、結合容量電極5に対して誘電体層を挟んで短縮容量電極4とは反対側で結合容量電極5の端部と対向するとともに貫通導体7に接続されている補助容量電極6と、補助容量電極6の初段と最終段に接続された外部端子とを備えるフィルタ装置。通過帯帯域幅の調整が容易で、通過帯域の両側に急峻な減衰特性を有する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話の周波数帯で大きな減衰量を持ち、通過帯域の高域側における減衰特性が良好なフィルタ装置を提供する。
【解決手段】 積層体内部に配置された共振器電極3a〜3eと、一端が初段の共振器電極3aと2段目の共振器電極3bとの間の内部接地電極2cに接続され、他端が3段目の共振器電極3cと4段目の共振器電極3dとの間の内部接地電極2cに接続され、幅広部で共振器電極3a,3dと対向する第1の結合電極と、一端が2段目の共振器電極3bと3段目の共振器電極3cとの間の内部接地電極2cに接続され、他端が4段目の共振器電極3dと最終段の共振器電極3eとの間の内部接地電極2cに接続され、幅広部で共振器電極3b,3eと対向する第2の結合電極4bとを有するフィルタ装置である。携帯電話の周波数帯で大きな減衰量を持ち、通過帯域の高域側の減衰特性の跳ね上がりが抑えられる。 (もっと読む)


【課題】 電気的特性が安定した低ESLの積層型誘電体フィルタを提供する。
【解決手段】 積層体4と、積層体4の誘電体層2間に交互に形成された第1,第2内部電極5,6と、第1,第2側面S1,S2における角部3の近傍に形成された第1,第2外部電極7,8と、第3,第4側面S3,S4に各々交互に複数配置された第3外部電極9および第4外部電極10と、第1内部電極5から第1側面S1に引き出され第1外部電極7に接続された第1引出部11と、第2内部電極6から第2側面S2に引き出され第2外部電極8に接続された第2引出部12と、第1内部電極5から第3,第4側面S3,S4に引き出され各々第3外部電極9に接続された第3引出部13と、第2内部電極6から第3引出部13とは上面視で互いに重ならないよう第3,第4側面S3,S4に引き出され各々第4外部電極10に接続された第4引出部14とを具備する積層型誘電体フィルタ1である。 (もっと読む)


【課題】 通過帯域の外側の減衰が急峻かつ減衰量の大きい、UWB用に適したフィルタ装置を提供する。
【解決手段】 誘電体層1aが積層された積層体1を挟んで対向する第1の接地電極2aおよび第2の接地電極2bと、互いに電磁界結合するように横並びに整列され、一方端が短絡端で他方端が開放端である3個以上の共振器電極3a〜3dと、共振器電極3a〜3dとの間に誘電体層1aを挟んで配置され、一端および他端がそれぞれ初段および最終段の共振器電極3a,3dの短絡端部と対向してその短絡端に電気的に接続された結合電極4と、初段および最終段の共振器電極3a,3dに電磁界結合する入力端子電極5および出力端子電極6とからなり、結合電極4と入力端子電極5および出力端子電極6のうち少なくとも一方とを電磁界結合させる容量電極8を有するフィルタ装置である。通過帯域の高域側の減衰が急峻かつ減衰量の大きいフィルタ装置となる。 (もっと読む)


【課題】奇数次高調波を抑制するフィルタにおける伝送線路の線路長を低減する。
【解決手段】フィルタ3は、伝送線路10から分岐するスタブ20、21と、スタブ20、21と電磁結合し、且つ伝送線路10を伝送される基本波の奇数次高調波に共振する共振部30、30−1、30−2、31と、を備える。 (もっと読む)


【課題】小型で所望の高周波特性を実現することが可能な高周波回路および受信装置を提供する。
【解決手段】高周波回路10は、入力された高周波信号のうち、所定の周波数成分のみを通過させるフィルタ回路を備える。フィルタ回路は、誘電体基板100と、誘電体基板100の表面上に形成されたマイクロストリップ線路110と、誘電体基板100の裏面上に形成された接地導体とを含む。高周波回路10は、接地導体の一部が除去されたパターン抜き部200をさらに備える。パターン抜き部200は、誘電体基板100を挟んで、フィルタ回路の入出力部122,124を構成するマイクロストリップ線路と対向する位置に形成される。 (もっと読む)


【課題】複数個の共振器がブロードサイド結合して成る共振器群が横方向に複数並列に設けられた帯域通過フィルタにおいて、スプリアス応答を大幅に低減したものを提供する。
【解決手段】この帯域通過フィルタ1Bは、複数個の共振器がブロードサイド結合して成る共振器群が横方向に複数並列に設けられ、この複数の共振器群は少なくとも入力側共振器群2と出力側共振器群3Bの2つを含んでおり、入力側共振器群2と結合する入力信号線路20に高周波信号が入力され、出力側共振器群3Bと結合する出力信号線路30に複数の共振器群2、3Bによりフィルタ処理を行った高周波信号を出力するものであって、前記複数の共振器群2、3Bのうち、入力側共振器群2と、入力側共振器群ではない少なくとも1つの共振器群(出力側共振器群3B)とは、スプリアスモードの共振周波数がずれるように構成してある。 (もっと読む)


【課題】 非常に広い2つの通過帯域を有し、薄型化しても良好なフィルタ特性を得ることができ、かつ、高域側の減衰量が大きいバンドパスフィルタならびにそれを用いた無線通信モジュールおよび無線通信機器を提供する。
【解決手段】 誘電体層11が積層された積層体10を挟んで配置された接地電極21と、互いに直交する第1の共振電極30a〜30dおよび第2の共振電極31a〜31dと、それぞれの共振電極の群の初段および最終段に対向するように配置された入力結合電極40a,41aおよび出力結合電極40b,41bとからなり、第2の共振電極31a〜31dの群の幅方向の中心が第1の共振電極30a〜30dの群の長さ方向の端から略1/3の位置に重なるバンドパスフィルタである。非常に広い2つの通過帯域に対して低損失な優れた特性を有し、高域側の減衰量が大きい。 (もっと読む)


21 - 40 / 208