説明

Fターム[5J020BC08]の内容

二次装置を有するアンテナ (7,010) | 1次輻射器 (1,434) | 基本アンテナ (927) | 線状アンテナ (534)

Fターム[5J020BC08]の下位に属するFターム

Fターム[5J020BC08]に分類される特許

61 - 80 / 137


【課題】広帯域用アンテナの広い帯域で適切な指向性を発揮させることができる反射板を提供する。
【解決手段】反射板27の板形状を、外縁271および内縁272を有する形状とする。また、広帯域用アンテナと反射板27とは、直流的に接続しない。また、反射板27の広帯域用アンテナモジュールの共振方向に沿った長さは、λα/2(ただし、λは使用波長域の上限、αは誘電体による波長短縮率)以上とする。 (もっと読む)


超広帯域無線ネットワークに用いるアンテナエレメントを提供し、このアンテナエレメントは、フィードポイントで受信したシグナルに応じて一定の範囲にわたる周波数のシグナルを放射する放射エレメント;およびその放射エレメントに対する広帯域化デバイス(broad‐banding device)として作用する、放射エレメントのフィードポイントの近傍に位置する周波数整形デバイスを含む。複数のアンテナエレメントがアンテナアレイを形成していてよい。 (もっと読む)


【課題】 帯域幅の拡大や、所望の指向性や偏波特性を得られるようにしたアンテナを提供する。
【解決手段】 球体を垂直方向に切断した半月形状の導体のアンテナ素子111と、円盤を切断して形状の扇形導体112と、扇形導体112の頂角の挿入口から絶縁体を介して垂設され、アンテナ素子111が接続され、アンテナ素子111を扇形導体112から離間して保持する導体のロッド113とからなる。広帯域に渡る放射の発生には給電部から徐々に大気中に開放される形状であることが重要であると考えられる。このことからアンテナに指向性をもたせる方法として、アンテナ素子とグラウンド板をともに扇形に切り取ることで、指向性が得られる。 (もっと読む)


【課題】アレーアンテナにおいて、給電する素子数を削減し、その結果、給電回路を簡略化する。特に、自由空間に配置したアレーアンテナでなく、アレーアンテナに近接した反射板が存在する場合に、給電素子を間引きする。
【解決手段】複数の放射素子と、反射板を備え、複数の放射素子が反射板の反射面と略平行な同一平面上に配置されているアレーアンテナであって、複数の放射素子は、給電端に給電線が接続された給電素子と、給電端を短絡又は開放させた無給電素子を含み、給電素子を挟む位置に無給電素子が配置され、給電素子のサイドローブによって照射された無給電素子による再放射波の位相が、複数の放射素子の各々から放射される放射波の位相と同一位相であるアレーアンテナ。 (もっと読む)


【課題】アンテナと反射部材との間の距離を短縮しながら通信可能距離を長くすることができるアンテナ装置を提供する。
【解決手段】反射部材40は、180°以下の接続角度θで接続されている第1の反射面41Aと第2の反射面42Aを有している。アンテナ30は、第1の反射面41Aあるいは第2の反射面42Aで反射していない電波を受信し、第1の反射面41Aあるいは第2の反射面42Aで反射した一次反射電波を受信せず(線a1、b1、b2で定められる領域Q1)、第1の反射面41Aと第2の反射面42Aそれぞれで反射した二次反射電波を受信し(線a1、a3、b2で定められる領域R1)、アンテナ30から送信された電波が第1の反射面41Aあるいは第2の反射面41Aで反射した一次反射電波を受信しない(線g1、h1で定められる領域V1)ように配置される。 (もっと読む)


【課題】小型化に好適であって、通信距離を拡大させることができるとともに高速通信にも適したアンテナ装置を提供する。
【解決手段】第1の導体12と、第1の導体12に接続された給電部13と、少なくとも一部が、第1の導体12における給電部13との接続箇所から容量結合可能な距離に離間して配設された第2の導体14とを備え、第1の導体12と第2の導体14は平行に、かつ、対向して配設される。 (もっと読む)


【課題】EBGを大型化させることなく、電力消費による損失を低減することのできるEBGマテリアルを得る。
【解決手段】導体板2と、同一形状を有する複数の金属小板1と、複数の連結体4と、キャパシタンス要素6とを備え、複数の金属小板1のそれぞれは、規則的に配列され、導体板2の上部に対向配置され、連結体4を介して導体板2と電気的に接続され、隣接する金属小板1ごとに複数個分散配置されたキャパシタンス要素6を介して隣接する金属小板1同士が電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】遠隔距離通信に有効な指向性アンテナを、そのアンテナが本来有する性指向特性を劣化することなく容積が小さく厚みの厚い爆発圧に耐えられる堅牢な誘電体容器に収納することを可能にすること。
【解決手段】肉厚3mm以上の厚さを有する筒状の誘電体容器3の長手方向に沿って収納した八木型またはヘリカル型の指向性アンテナ4または5であって、その容器の外径D1の1.1倍〜10倍の直径D2をもつ電波反射板7を、前記指向性アンテナ4または5の後部位置で前記容器3の長手方向と直交する方向に前記容器3の外周から突出配置する。これにより、進行波と容器3の外周から突出配置した反射板7による反射波が合成され、指向性アンテナの調整を行うことができるようになり、誘電体容器がないときの指向性アンテナ本来の指向特性を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】金属材の表面に密着して設置しても、十分な通信距離を実現する。
【解決手段】長さa1 、幅b1 の放射板11、長さa2 、幅b2 の接地板12を上下に平行に積層し、放射板11は、ICチップ13の通信用電波の波長λに対し、長さa1 =(0.2〜0.27)λとしてICチップ13のアンテナ端子13a、13aの一方に接続し、接地板12は、長さa2 >a1 、幅b2 >b1 としてICチップ13のアンテナ端子13a、13aの他の一方に接続する。 (もっと読む)


【課題】 低コストで組み立てが容易な折り畳み可能なアンテナを提供する。
【解決手段】 平板状体4には、切り込み6a、6bと折り曲げ線8とによって、支持部10とアンテナ配置部12とが形成され、アンテナ配置部12には放射器24a、24bと導波器26とが形成されている。折り曲げ線8、18a、18bに沿って支持部10を折り曲げることによって、アンテナ配置部12が水平で、このアンテナ配置部12を支持部10が支持しているアンテナ装置2を組み立てる。 (もっと読む)


【課題】ケーブルなどに実装しても脱落や高温破壊のおそれがない無線用ICタグ及び無線用ICタグの製造方法を提供する。
【解決手段】ガラスエポキシ基板61の表面に、等間隔のピッチで多数の第1のアンテナ3aを形成し、その裏面に、第1のアンテナ3aのそれぞれと対向する位置に第2のアンテナ8aをそれぞれ形成する。そして、第1のアンテナ3aの中央部付近に個別にICチップ4を搭載して対応する第1のアンテナ3aに接続する。さらに、ガラスエポキシ基板61を切断し、無線用ICタグ25に分解する。こうして製造した無線用ICタグ25を、ケーブル65の製造工程中における成形時に、絶縁性のケーブル外被66に埋め込む。
【選択図】図
(もっと読む)


【課題】移動体通信用の無線装置などに使用されるアンテナに関して、小型、薄型化に対応可能で、容易にSARを低減するアンテナを提供する。
【解決手段】略矩形の地板3と、地板3の隅付近に配置された給電点4と、給電点4に接続されたアンテナ素子11と、地板3に接続された無給電素子12とで構成され、給電点4から地板3の遠い短辺までの最短となる長さと、給電点4から地板3を介して無給電素子12の先端に至るまでの最短となる長さとが、ほぼ同じ電気長になるように構成した。 (もっと読む)


【課題】高インピーダンス基板を小型化する。
【解決手段】本発明の一態様としての高インピーダンス基板は、有限地板と、前記有限地板から所定の高さにおいて各々の面が前記有限地板に略平行にマトリクス状に配置された複数の金属板と、前記有限地板と前記複数の金属板とを接続する複数の線状導体素子と、を備え、前記マトリクス状に配置された複数の金属板のうち、最外周に配置された金属板は、該金属板の外周部分において前記線状導体素子と接続されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電磁界を放射するアンテナは、グランドプレーンと、グランドプレーンにおいて備えられている誘電層とを有する。
【解決手段】誘電層は、電磁界を放射する少なくとも1つの露出面を有する。アンテナは、誘電層の露出面の一において備えられている、例えば、給電ストリップ又は給電ワイヤのような少なくとも1つの給電要素を有する。給電要素は誘電層を電気的に励起する。したがって、電磁界は露出面から放射され、所望の偏波放射を得る。何れかの露出面は照射することが可能である。具体的には、複数の給電要素が用いられるとき、露出面は、右旋円偏波、左旋円偏波及び/又は直性偏波を放射することが可能である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アンテナとして外観を損ねることなく、車外に対する指向性を強くして受信感度を向上させることを目的とする。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、窓11とこの窓11に配置された第1のアンテナ素子12と、窓11の外側に配置されたアンテナ保持部13に設けられた第2のアンテナ素子14とを有し、第1のアンテナ素子12の長さL1は第2のアンテナ素子14の長さL2よりも長くしたものである。 (もっと読む)


【課題】 導電性筐体をアース板として利用しながら、小型でしかもWAN帯域の通信特性(感度)に優れたアンテナエレメントを提供することにある。
【解決手段】外部グランド部に接続される外部グランド接続用細幅状導体(1)、該外部グランド接続用細幅状導体(1)からともに延出する細幅状放射エレメント(2)と細幅状無給電エレメント(3)から構成するアンテナエレメントであり、細幅状放射エレメント(2)は、該外部グランド接続用細幅状導体(1)の長手方向に並行に折り返し形状を呈しながら配設し、細幅状無給電エレメント(3)は該細幅状放射エレメント(2)の外側に在り、その主要部分は該外部グランド接続用細幅状導体(1)の長手方向に並行に配設し、更に折り返し状の細幅状放射エレメント(2)は、細幅状無給電エレメント(3)と該外部グランド接続用細幅状導体(1)とで形成される空間に内包させる。 (もっと読む)


【課題】広帯域に亘り良好なアンテナ特性を示す携帯無線機を提供する。
【解決手段】給電素子が接続された第1基板を備えた第1の筐体と、無給電素子が接続された第2基板を備えた第2の筐体と、第1の筐体および第2の筐体を相互に回動自在に結合するヒンジ部と、第1基板および第2基板を電気的に接続する基板接続部とを有し、給電素子と無給電素子とが、第1基板および第2基板上に配置された配置位置から見てそれぞれ対角線上に配置され、かつ、給電素子および無給電素子が容量結合するよう配置する。 (もっと読む)


【課題】ブロードバンド動作及び/又はマルチバンド動作を行う縮小されたサイズのアンテナ構造を有するアンテナを提供する。
【解決手段】本発明は、少なくとも2つの放射構造(110,111)(100,113)を備えたアンテナよりなり、放射構造は、導体、超伝導体又は半導体材料で作られた2つのアームの形式をとり、2つのアームは、第1及び第2のアーム上の領域(200,201)を介して互いに結合される。本発明によれば、2つの放射アーム間のカップリングは2つのアームの形状及び空間的配置によって達成され、この場合、各アーム上の少なくとも一部(108,109)が互いに近接して配置され、1つのアームにおける電磁界が特定の近接領域を介してもう1つへ伝達することが許容される。近接領域は、アンテナの給電ポートから所定の距離だけ離れて位置決めされ、近接領域からは、特にアンテナの給電ポートが排除される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、反射器を設けるために必要な物理的空間を従来より小さくし、かつ、前記アンテナと反射器としての前記無給電素子との距離を確保してSARを低減することができる携帯電話機を提供することを目的とする。
【解決手段】開状態において上部筐体2と下部筐体3の重なり合う範囲であるオーバーラップ領域における上部筐体2のキャビネットに無給電素子22を配置し、第2筐体にアンテナ31を設けることにより、閉状態における携帯電話機の厚みを抑え、かつ、前記アンテナ31と反射器として動作する無給電素子22との距離を確保する。 (もっと読む)


【課題】GHz帯において小型、薄型の無線機筐体内に収納できる広帯域な内蔵アンテナを提供する。
【解決手段】RF基板に給電アンテナを配置形成して無線機筐体の箱部分の内部に配設し、一方、無給電素子を筐体の蓋部分の内面に設置し、箱部分と蓋部分を組み合わせたときに両素子の間に静電容量結合がなされるようにした無線機内蔵型の広帯域アンテナ装置とする。また、無給電素子の一端を折り曲げて、静電容量結合の調整を行なう。 (もっと読む)


61 - 80 / 137