説明

Fターム[5J021AB03]の内容

可変指向性アンテナ、アンテナ配列 (29,192) | 基本アンテナの型式 (3,407) | 線状アンテナ (1,811) | ダイポールアンテナ (595)

Fターム[5J021AB03]に分類される特許

61 - 80 / 595


【課題】電波の漏洩や干渉を防止することができる移動通信用基地局アンテナ、及び移動通信用基地局アンテナシステムを提供する。
【解決手段】移動通信用基地局アンテナ1は、2つのアレイアンテナがそれぞれ、偏波特性が互いに直交する2つのアンテナ素子を含んで構成され、垂直方向に配列される複数のアンテナ素子対を有し、2つのアレイアンテナがそれぞれ有する複数のアンテナ素子対を、2つのアレイアンテナの一端から他端に向けて順にM個、N個、P個のグループに分け(ただし、M、N、及びPは正の整数)、一方のアレイアンテナのM個のグループ及びP個のグループと、他方のアレイアンテナのN個のグループとに対して1つの給電点からの電力が供給され、2つのアレイアンテナの水平面に対するチルト角が電気チルトにより所定のチルト角に設定される。 (もっと読む)


【課題】無線通信機の通信品質を好適に改善することができるクレードルを提案する。
【解決手段】クレードル10は、無線通信を行うためのアンテナ100を内蔵し、アンテナを有した無線通信機20を所定の位置に固定する固定部11を備え、固定部11は、無線通信機20を固定する面に投影したときの、アンテナ100のアンテナエレメント102からアンテナエレメント103までの電流分布の方向と、無線通信機20の長手方向とがなす鋭角θが、60°≦θ≦90°という条件を満たすように、無線通信機20を固定する。 (もっと読む)


【課題】実部インピーダンスと虚部インピーダンスの独立した調整を容易に行うことが可能なダイポールアンテナと、そのダイポールアンテナを備えた非接触通信媒体を提供する。
【解決手段】平面視において、互いの中心点で交差する二つのダイポールアンテナ8を備えたクロスダイポールアンテナ4であって、各ダイポールアンテナ8は、一方の端部が中心点でICチップ2に接続される一対の放射素子12a,12bを備え、平面視で二つのダイポールアンテナ8が直交する中心点を無端形状に囲んで全ての放射素子12を接続するループ線路10を備え、ループ線路10は、予め設定した虚部インピーダンスに応じた線幅及び路長で形成されている。 (もっと読む)


【課題】水平面無指向性アンテナを2周波で共用することができ、複数の通信システムに対応した基地局を容易に構築し得る2周波共用アンテナを提供する。
【解決手段】所定長さのアンテナ支持部材11に、第1系統の水平面無指向性アンテナ12を構成するアンテナ素子12〜1216及び第2系統の水平面無指向性アンテナ13を構成するアンテナ素子13〜1316を所定の間隔で交互に配置する。上記第1系統のアンテナ素子12〜1216及び第2系統のアンテナ素子13〜1316としては、折曲げダイポールアンテナ素子を使用する。第1系統のアンテナ素子12〜1216には、例えば1.9GHzの信号を同軸ケーブルにより直列給電し、第2系統のアンテナ素子13〜1316には、例えば2.56GHzの信号を同軸ケーブルにより直列給電する。 (もっと読む)


【課題】目立つことなく設置でき、かつ容易に設置場所を変更することができるシート状アンテナ装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るシート状アンテナ装置1は、導体箔の貼付又は導電体塗料の塗布によって形成されるアンテナ素子21と、アンテナ素子21と接続される給電線22と、給電線22と接続される発電部11と、アンテナ装置1を取り付ける被固定面に対して着脱自在に接着される接着部24を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のアレイアンテナを用いて移動通信用基地局アンテナを構成する場合であっても、アンテナ特性を低下させることがない技術を提供する。
【解決手段】移動通信用基地局アンテナ30は、水平方向に並べて配置された2つのアレイアンテナ31a,31bを備える。アレイアンテナ31のアンテナ素子35は、第1〜第3グループG1〜G3に分けられている。第1給電ポート37−1は、一方のアレイアンテナ31aの奇数グループ(第1グループG1及び第3グループG3)のアンテナ素子35a及び他方のアレイアンテナ31bの偶数グループ(第2グループG2)のアンテナ素子35bに接続されている。第2給電ポート37−2は、一方のアレイアンテナ31aの偶数グループ(第2グループG2)のアンテナ素子35a及び他方のアレイアンテナ31bの奇数グループ(第1グループG1及び第3グループG3)のアンテナ素子35bに接続されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、セクタ間干渉を抑制することが可能なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】反射板と、前記反射板上に配置される少なくとも1個の半波長ダイポールアンテナとを備え、前記少なくとも1個の半波長ダイポールアンテナから放射される電波の偏波方向が大地に対して垂直方向であるアンテナ装置であって、前記少なくとも1個の半波長ダイポールアンテナの両側に前記少なくとも1個の半波長ダイポールアンテナの延長方向に沿って配置される第1の導電体と第2の導電体を有し、前記反射板の反射面と平行で、前記少なくとも1個の半波長ダイポールアンテナが配置される面を第1の面、前記反射板の反射面と平行で、前記第1の導電体と前記第2の導電体が配置される面を第2の面とするとき、前記第2の面は、前記反射板の反射面から見て前記第1の面よりも外側に位置し、前記第1の導電体と前記第2の導電体とは、それぞれ、延長方向の両端から中心領域に向かって延びる第1のスリットと第2のスリットを有する。 (もっと読む)


【課題】小型で製造が簡単な薄型かつ軽量の複数周波円偏波アンテナを提供する。
【解決手段】複数周波円偏波アンテナ100は、基板と複数周波アンテナ900,901とから構成される。複数周波アンテナ900,901は、アンテナ素子120,220,320,420とシャントインダクタ用導体170,270,370,470とシリーズキャパシタ用導体160(a,b),260(a,b),360(a,b),460(a,b)とシリーズインダクタ用導体140,240,340,440と中心点199と入出力端子110,210,310,410とから構成され、複数周波円偏波アンテナ100は、複数周波アンテナ900,901のシャントインダクタ用導体170,270,370,470を介してその中心点199でほぼ垂直に接続されて構成されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法で異なる偏波を有する2つのアンテナを一体化し、偏波ダイバシティを実現できる小型のアンテナ装置を得る。
【解決手段】地導体1と、地導体に外導体が接続された第1領域、地導体の主面と間隔を空け略平行に延びる第2領域、地導体の主面の上方に向かって延びる第3領域を含む同軸線路2と、同軸線路の第2領域の第1領域側端から略λ/4(動作周波数の波長λ)の位置の外導体に接続され地導体をグランドとする伝送線路3と、同軸線路の他端側から第3領域に沿って略平行に延び一端が同軸線路の他端で内導体に他端が第3領域の外導体に接続された略λ/4長の接続導体4と、同軸線路の内導体と接続導体の接続位置近傍でそれぞれ接続導体、同軸線路に角度を成し反対方向に接続された第1および第2の導体5,6と、同軸線路と伝送線路のそれぞれの給電点7,8を含む。 (もっと読む)


【課題】コストの低減とアレー化の容易な無指向性アンテナを提供する。
【解決手段】水平偏波用素子ユニット1は、誘電体基板21、31に相対向する形態で形成した第1、第2のC字型導体22、32、第2のC字型導体32の中央部に形成した一対の給電点、及び第1、第2のC字型導体22、32の対称軸線に沿って延びる形態で第1、第2の誘電体基板21、31にそれぞれ形成した切込み23、33を有し、第1、第2のC字型導体22、32の開放部における一端相互及び他端相互をそれぞれ導電体6で接続した構造を有する。給電ユニット4は、水平偏波用素子ユニット1の切込み23、33に挿入されて交差結合され、給電線路が水平偏波用素子ユニット1の給電点に接続される。 (もっと読む)


【課題】周期ループ構造体と1個の励振素子で、簡単に励振素子から放射される電波の垂直面内のビーム方向を変更する。
【解決手段】反射板1と、前記反射板1上に配置され、複数のループ素子5がマトリクス状に配置された周期ループ構造体3と、前記反射板1と前記周期ループ構造体3との間に配置される励振素子2とを有するアンテナであって、前記周期ループ構造体3の各ループ素子5の外縁長は同じであり、前記周期ループ構造体3における、第1方向に沿って配置される1行ないしm行毎のループ素子5の内縁長は、第1行目から第m行目に向かって順次大きくなっている。前記励振素子2は、パッチアンテナであり、前記第1方向は、電界方向である。 (もっと読む)


【課題】アンテナシステムの放射特性を変更する。
【解決手段】アンテナシステムの放射特性の変更方法であって、前記アンテナシステムは、無指向性アンテナと、前記無指向性アンテナに給電される信号と同じ信号が給電される一又は複数の指向性アンテナと、を備えており、前記一又は複数の指向性アンテナのうちの少なくとも一つの指向性アンテナの放射位相を変更することで、前記アンテナシステム全体の放射特性を変更する。 (もっと読む)


【課題】水平面のビーム幅を狭くするとともに、小形化を実現したアンテナ装置を得る。
【解決手段】中心角がほぼ180度の円弧Cに沿った曲線が、円弧Cが位置する第1の平面に対してほぼ垂直なz方向に移動した場合に形成される半円筒形状を有する曲面状導体と、曲面状導体の内側の第1の平面に対して平行な面上に設置された第1、第2の線状導体1、2と、第1の線状導体と曲面状導体との間に設置された第1の給電点P1と、第2の線状導体と曲面状導体との間に設置された第2の給電点P2とを備え、第1、第2の線状導体が等振幅逆相で励振される。第1、第2の線状導体は、円弧Cの2等分点における円弧の接線に対し垂直でかつ2等分点を通る第2の平面に関して、面対称となるように設置される。第1、第2の線状導体の各長さは、設計周波数帯域の中心周波数における波長λcに対して、0.1λc〜0.3λcの範囲内に設定される。 (もっと読む)


【課題】UHF放送よりも高い周波数の電波とUHF放送の電波を高利得で受信することが可能なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】このアンテナ装置は、衛星放送受信用の平面アンテナ1と、平面アンテナ1の裏面に対向して設けられた地板2と、UHF放送受信用のダイポールアンテナ5と、地板2に対してダイポールアンテナ5を回転可能に支持するとともに、ダイポールアンテナ5の向きを固定する回転支持部材7およびボルト9を備える。したがって、ダイポールアンテナ5の向きを調整することにより、UHF放送の電波を高い利得で受信できる。 (もっと読む)


【課題】アンテナフィード組立体に関し、比較的容易に製造することが可能なアンテナ及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】アンテナは、アンテナ素子、アンテナフィード組立体、及び、アンテナ素子に対向する側部上でアンテナフィード組立体に近接する集積回路を有する。集積回路は、アンテナフィード組立体を介してアンテナ素子に対して接続される。アンテナフィード組立体は、アンテナ素子から間隔をあけられる導電性基板を有し、フィード開口を有する。間隔をあけられる導電性ポストは、モノリシックユニットとして導電性基板と一体的に形成され、そこからアンテナ素子に向かって外方向に延在する。各導電性ポストは通路を有し、その通路を介してアンテナフィード通路を定義付けるよう個別のフィード開口と位置を合わせられる。個別の細長いフィードコンダクタは、各アンテナフィード通路を介して延在する。 (もっと読む)


【課題】 水平偏波を無指向で放射(受信)することができ、アンテナを構成するアンテナ素子に対する給電が不平衡給電で、アンテナの効率と広帯域性において優れた特性が得られ、尚且つ低姿勢なアンテナを提供すること。
【解決手段】 水平面無指向性アンテナにおいて、導電性の円板からなる反射板と、反射板の中心に設けた不平衡給電の給電点と、給電点から反射板の外周方向に直線的に延伸する平衡給電線路と、反射板の外周部において、平衡給電線の端部から給電線路の夫々の線路が開いて外周に沿って円弧状に延伸する放射素子と、反射板と同心円状に円弧状の無給電素子を配置する。 (もっと読む)


【課題】開閉可能な筐体部を用いてアンテナ特性の劣化を抑制する。
【解決手段】アンテナを備える携帯装置(2、携帯電話機34)であって、開閉可能な第1及び第2の筐体部(6、8)と、前記第1の筐体部で構成される第1のアンテナ素子(14)と、前記第2の筐体部に設置された導体部(接地導体22)及び第2のアンテナ素子(18)と、前記第1及び第2の筐体部の開状態で、前記第1のアンテナ素子と、前記導体部及び前記第2のアンテナ素子とによりダイポールアンテナ(28)を構成し、前記第1及び第2の筐体部の閉状態で、前記第2のアンテナ素子によりモノポールアンテナ(32)を構成するアンテナ切替部(切替スイッチ部42、44、43)とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両ドアに設けられるダイポールアンテナの利得を維持しつつ同ダイポールアンテナのヌルを補完することができる車両用アンテナ装置を提供する。
【解決手段】車両ドアに設けられたダイポールアンテナを備え、車両は、該ダイポールアンテナを通じて車両周辺に設定された通信エリアS1に向けて無線電波を放射する車両用アンテナ装置において、車両に設けられ、通信エリアS1のヌルN1を含む態様で設定される通信エリアS2に向けて無線電波を放射する微小ループアンテナを備えることを特徴とする車両用アンテナ装置。 (もっと読む)


【課題】天井等に設置され、通路などの細長い閉空間へのサービスに対応した低姿勢で水平面内双方向の指向性を有する偏波共用アンテナを提供する。
【解決手段】反射板と、前記反射板上に配置される垂直偏波素子と、前記反射板と所定の間隔をおいて配置される水平偏波素子とを有する偏波共用アンテナであって、前記水平偏波素子は、前記反射板と平行に所定の間隔で配置される第1と第2のダイポールアンテナで構成され、前記垂直偏波素子は、前記反射板と直交する方向に所定の間隔で配置される第1と第2のモノポールアンテナで構成される。前記第1と第2のダイポールアンテナには、逆相の励振電力が入力され、前記第1と第2のモノポールアンテナには、同相の励振電力が入力される。 (もっと読む)


【課題】車両ドアに設けられるアンテナのヌルを補完して、これを低減することができる車両用アンテナ装置を提供する。
【解決手段】車両ドアに設けられたダイポールアンテナDA1を備え、車両1は、該ダイポールアンテナDA1を通じて車両周辺に設定された通信エリアS1に向けて無線電波を放射する車両用アンテナ装置において、車両1に設けられ、通信エリアS1のヌルN1を含む態様で設定される通信エリアS2に向けて無線電波を放射するダイポールアンテナDA2を備えることを特徴とする車両用アンテナ装置。 (もっと読む)


61 - 80 / 595