説明

Fターム[5J047AB06]の内容

アンテナの支持 (13,119) | アンテナの種類 (3,448) | ユニポールアンテナ(ロッドアンテナ) (1,110)

Fターム[5J047AB06]に分類される特許

1,081 - 1,100 / 1,110


【課題】 衛星放送の受信時にフェーディング現象による受信電波の強度低下を防止し得るようにダイバーシティ技法を実現する衛星受信アンテナを備えた携帯端末機を提供する。
【解決手段】 視覚情報を出力するディスプレイを備えた本体と、前記本体に互いに離隔して装着された複数の衛星受信アンテナとを含む。端末機本体と、前記本体に互いに離隔して装着され、衛星から送出された信号と地上中継機から送出された信号をダイバーシティするために前記2つの信号をそれぞれ受信する複数の衛星信号受信アンテナと、を含むことを特徴とする衛星受信アンテナを備えた携帯端末機。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、2つの回路基板の配線を接続する基板接続ケーブルと電子機器とを近接に配設しても高いアンテナ性能を維持することができ、小型化に好適な2筐体型携帯無線機を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の2筐体型携帯無線機は、第1の筐体9と、第2の筐体10と、前記第1の筐体9と前記第2の筐体10とを開閉可能に連結する連結部5と、前記第1の筐体9内に配設される第1の回路基板7と、前記第2の筐体10内に配設される第2の回路基板8と、前記連結部5に近接して配設され、前記第1の回路基板7の配線と前記第2の回路基板8の配線とを電気的に接続するケーブル4と、前記第2の筐体10の前記連結部側端部に配設されるアンテナ部1と、前記第2の筐体10の前記連結部側端部に、前記ケーブル4に近接して配設される第3の要素3とを備え、前記第3の要素3は、前記第2の回路基板8と電気的に接続され、前記第3の要素3のグランドは、前記ケーブル4のグランドと高周波的に導通しているとともに、前記第2の回路基板8のグランドと高周波的に導通しているものである。
【選択図面】図1
(もっと読む)


【課題】 例えば光源やアンテナ部材を内臓した自動車の外装用ドアミラ−や外装用サンバイザ−に好適で、所定の電波の受信機能と光の照射機能を併有させ、双方の作用効果を得られるとともに、その破損や故障の発生を防止し寿命の向上を図れる電波等の透過装置を提供すること。
【解決手段】 合成樹脂製の基材7の表面にベ−スコ−ト層8を被覆する。 前記ベ−スコ−ト層8の表面に金属薄膜層9を被覆する。 前記金属薄膜層9は金属微粒子11間に微小間隙12を設けて形成する。 前記金属薄膜層9の表面にトップコ−ト層10を被覆する。 これら各層の少なくとも一部域が透明または半透明の外殻部材5を備えた電波等の透過装置であること。 前記外殻部材5の一側に光源14とアンテナ部材17とを外殻部材5の厚さ方向に離間して配置し、または前記外殻部材5の一側に離間して並置する。 所定の電波と光を透過可能にする。 (もっと読む)


移動式無線通信装置は、ハウジングと、ハウジング内に収容されたメイン誘電体基板と、メイン誘電体基板に支持された回路網と、メイン誘電体基板上の接地平面導体とを含み得る。移動式無線通信装置は、メイン誘電体基板から外方に拡がる垂直部分と、垂直部分から外方におよびメイン誘電体基板の隣接部の上方に拡がるオーバーハング部とを含む、L形誘電体拡張部を更に含み得る。接地平面とオーバーラップしないように、少なくとも1つの導電トレースを含むメインループアンテナ導体は、L形誘電体拡張部のオーバーハング部上に相対的に位置され得る。
(もっと読む)


【課題】
【解決手段】無線端末用のマルチバンドアンテナシステムは、動作状態において低周波数帯域にある第1の電磁波に応答して共振するように構成された第1の低周波数帯アンテナと、第1の低周波数帯アンテナからは離れて配置され、動作状態において低周波数帯域にある第2の電磁波に応答して共振するように構成された第2の低周波数帯アンテナとを含む。 (もっと読む)


移動式無線通信装置は、ハウジングおよびハウジング内に収容されるマルチ周波数帯域アンテナを含み得る。マルチ周波数帯域アンテナは、第1および第2の端部を規定するギャップを有するメインループ導体と、メインループ導体の第1の端部に近接して接続された第1の端部と、第1のフィード点を規定する第2の端部とを有する第1の枝導体と、メインループ導体の第2の端部に近接して接続された第1の端部と、第2のフィード点を規定する第2の端部とを有する第2の枝導体とを含み得る。アンテナは、第1の枝導体と第2の枝導体とのそれぞれの第1の端部の間において、メインループ導体に接続された第1の端部を有するチューニング枝導体を更に含み得る。
(もっと読む)


移動端末のための選択的従事アンテナ整合。アンテナ整合は、移動端末の可動カバー(204)あるいはクラムシェル部分が開いているか閉じているかにより、必要に応じて従事、解放、あるいは切り換えることができる。スイッチ(214)は、ある場合には単一の整合ネットワーク(216)を放射素子(210)に接続し、他の場合には単一の整合ネットワークと放射素子を切断することができる。また、スイッチは、1つの整合状態を達成するために1つの整合ネットワークを放射素子に接続し、他の整合状態を達成するために他の整合ネットワークを放射素子に接続することができる。他の実施例において、交換可能整合配置は、アンテナの信号および/あるいは接地送信点を変えることができる。本技術は、平面、固定外部、あるいは折りたたみ式アンテナに適用することができる。
(もっと読む)


本発明は、無線通信端末における別途に給電方式のホイップ機能を備えた多重帯域アンテナに関する。本発明は、無線通信端末の多重帯域アンテナにおいて、電気信号供給手段から供給された電気信号を給電する第1給電点と、前記電気信号供給手段から供給された電気信号を給電する第2給電点と、前記無線通信端末の内部に実装され、前記第1給電点から給電された電気信号を電磁波信号として放射する複数の放射手段と、該複数の放射手段から放射された電磁波信号の放射効率を増大させ、その帯域幅を拡張させるため、前記無線通信端末の外部に引き出されることによって、前記第2給電点から給電された電気信号を電磁波信号として放射するホイップ放射手段とを備える。

(もっと読む)


複数の周波数帯において効率的な無線通信を提供するために、例えば、ポータブルラップトップコンピューターや携帯電話などのコンピューティングデバイスに内蔵することができるマルチバンドアンテナが提供される。
好ましい実施態様には、2つ以上の周波数帯においてマルチバンド動作を提供するための1つ以上の結合放射素子及び/又は分岐放射素子を有するモノポールマルチバンドアンテナ、ダイポールマルチバンドアンテナ及び逆F型アンテナが含まれる。
例えば、好ましいマルチバンドアンテナ(100)は、グランド素子(101)、グランド素子(101)に接続しまたモノポール放射器から延びる給電端子(103)を有するモノポール放射器(102)、グランド素子(101)に接続した結合放射器(104)、及びモノポール放射器(102)に接続された分岐放射器(105)を含む。
アンテナ素子は、銅や真鍮などの薄い金属シートから形成することができる。
アンテナ(100)は、例えば同軸ケーブルを使用して給電される。同軸ケーブルの中心導体は、給電素子(103)にはんだ接続によって電気的に接続され、外部導体(グランド)は、グランド素子(101)にはんだ接続によって電気的に接続される。 (もっと読む)


本発明は、誘電体材料の基板を具え、前記基板の前面に供給ラインを具えるとともに前記基板の後面に接地メタライゼーションを具え、前記接地メタライゼーションが前記基板の前面まで延在することを特徴とする誘電体アンテナに関する。これら誘電体アンテナを、種々の周波数帯域、例えば、GSM900,GSM−PCS,GSM−PCS,UMTS,CDMA及びBluetoothのアプリケーションに対して設計することができる。
(もっと読む)


対向する第1及び第2の表面及び第2の表面上の接地面(7)を有する誘電体基板(6)を備える二重帯域アンテナ装置が開示される。マイクロストリップ用伝送回線(4)が第1の表面上に設けられ、誘電体ペレット(5)がマイクロストリップ用伝送回線(4)上の第1の表面に取り付けられる。二股平面逆Lアンテナ(PILA)素子(1)も第1の表面上に設けられ、PILA素子(1)は誘電体ペレット(5)の表面の上に伸び、接触する第1(2)及び第2(3)のアームを有する。第1のアーム(3)は誘電体ペレットの表面の第2のアーム(2)とは異なる領域と接触する。このアンテナ装置は、2.4GHz及び5.5GHzの周波数帯域で良好な動作を行う。

(もっと読む)


本発明は、マルチバンド対応が可能な小型のマルチバンドアンテナを提供することを目的とするものである。複数の周波数帯の高周波信号を放射可能なメインエレメント10と、メインエレメント10と異なる周波数に共振可能な1つ以上のサブエレメント20と、サブエレメントの基端部と接地導体とを導通又は非導通にするためのスイッチ機構40とを備えてマルチバンドアンテナを構成する。スイッチ機構40によりサブエレメント20と接地導体とが導通しているときは、サブエレメント20がメインエレメント10に対する無給電誘導素子として作用して当該サブエレメント20の先端部とメインエレメント10の開放端部とが高周波結合した先端短絡アンテナとなり、他方、サブエレメント20と接地導体とが非導通のときは、サブエレメント20がメインエレメント10に対する無給電反射素子として作用する。 (もっと読む)


筐体の小型化が容易であって、しかも、従来に比べ簡単な構造で、SARを低減することができる折畳式携帯無線機器を提供する。 上部筐体と下部筐体がヒンジ部を介して回動可能に連結されているとともに、ヒンジ部寄りの下部筐体にアンテナ4が配置されている折畳式携帯無線機器において、上部筐体内に設けた上回路基板12のヒンジ部3に臨む下端部側に導体5を備え、この導体5は、上回路基板12の幅方向の長さに比べて細幅の薄板形状を有し、上回路基板12のグランド幅方向両端の2箇所で、上回路基板12のグランドに接続されている。 (もっと読む)


アンテナ性能を高め、小型かつ効率的なアンテナシステムの設計が可能な固有の金属筐体構造と組み合わせて使用されるマルチバンド素子アンテナ(120)。導電性筐体を有する折り畳み式携帯電話機(100)は、伸張位置と収納位置との間で回動するフリップアップアンテナ(120)を含む。アンテナ(120)は、携帯電話機本体(102)の上部の一端に位置する箇所で回動する。フリップカバー(104)の導電性筐体は、折り畳み式携帯電話機本体(102)に1つの箇所で、またはアンテナRF給電部(122)に対して実質的に反対側である1つの表面で接地される。折り畳み式携帯電話機本体(102)の導電表面は、アンテナRF給電部箇所(122)の近傍の1つの箇所で接地される。この接地構造により、フリップカバー(104)及び本体(102)の導電部分に誘起された電流が制御され、機器のアンテナ(120)の性能が向上する。
(もっと読む)


車体パネルP外側に取り付けられるアンテナエレメント130に電気的に接続される増幅回路基板S及びアンテナエレメント130との結合に供されるナットNを収容するケース本体30と、ケース本体30を車体パネルPの反対側から蓋するとともに、ナットNに対応する位置に開口部44が形成されたケース蓋体40と、ケース蓋体40に所定方向に沿って往復動自在に取付けられ、開口部44を開閉する開閉蓋50とを備え、ケース本体30、ケース蓋体40、開閉蓋50は、導電性樹脂で形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡単且つ確実に収納および多段階の伸長が可能なアンテナを有する携帯無線機を提供する。
【解決手段】携帯無線機10は、不使用時にはアンテナ収納部14に収納可能であると共に使用時には電波強度に応じて複数段階に伸長可能な第1アンテナ21および第2アンテナ22を有する。第1アンテナ21にコイルばね23が装着され、収納状態から操作ボタン15のスライド操作により1段階目の伸長状態へ移行され、更に第1アンテナ21の基部近傍に形成された穴21cに係合する弾性係合片22cを有するコイルばね24が装着された第2、1段階目の伸長状態で、穴21cから弾性係合片22cの係合を解除して2段階目の伸長状態とする。 (もっと読む)


折り畳み型の携帯電話機において、アンテナ特性を適正な値に調整する。
第1の筐体10a内に配置されている第1の回路部材15aと、第2の筐体10b内に配置されている第2の回路部材15bと、を有している。第1の回路部材15aと第2の回路部材15bとは、第1の回路部材15aの両側端からそれぞれ下方(第2の筐体側)に伸びる第1の接続導体23aと、第2の回路部材15bの両側端からそれぞれ上方(第1の筐体側)に伸びる第2の接続導体25aとの接続構造により接続されている。第1の回路部材15a、第2の回路部材15bは、シールド、基板等で構成されている。アンテナ111は、第1の筐体10aの上端部に設けられている。これに対して、実効的な筐体長は、導電性を有する第1の筐体10aと、第2の筐体10bと、の長さに影響される。第1の接続導体23aの先端部は、円形の孔部31cを有する第1の円形部31aにより形成されている。第2の接続導体25aは、その先端部に第1の接続導体23aと同様の形状の第2の円形部31bと孔部31dとを有する。それらの間に絶縁体により形成されたスペーサ27aが挿入されている。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】無線通信機器用のアンテナ(100)は接地平面(140)及び接地平面を覆う導体ループ(110)を含む。単一ポール(120)は接地平面から伸び、単一ポールと導体ループは、共通給電点(159)で結合される。ある実施例においては、導体ループは方形である。他の実施例においては、アンテナは、さらに単一ポールと同軸的に構成され、共通給電点に結合されたヘリカル素子(130)を含む。接地平面、導体ループ、単一ポール及びヘリカル素子は、セルラ電話、グロバルポジショニングシステム及びアドホック無線ネットワーキングで使われる周波数の広い周波数範囲で好ましい電圧定在波比(VSWR)を提供するように構成される。そのようなアンテナを実装する無線通信機器もまた説明される。 (もっと読む)


マルチバンド平板逆Fアンテナ(300)は浮遊非励振素子(340)を含む。例えば、平板逆Fアンテナは誘電体基板上に延びた第1及び第2平板逆Fアンテナブランチを含む。第1平板逆Fアンテナブランチ(305)は第1周波数帯にある第1電磁波に応答して共振するように構成される。第2平板逆Fアンテナブランチ(330)は第2周波数帯に或る第2電磁波に応答して共振するように構成される。浮遊非励振素子は、例えば、第2平板逆FアンテナブランチがRF給電点を経由して供給される電磁波によって励振された時に(すなわちアンテナが送信するために使用されるときに)、第2平板逆Fアンテナブランチと電磁的に結合するように構成されている。浮遊非励振素子はまた、浮遊非励振素子が自由空間から供給される電磁波によって励振された時に、第2平板逆Fアンテナブランチと電磁的に結合するように構成されている。
(もっと読む)


カードケース(4)内に回路基板(5)を収容配置しカードケース(4)の外側にアンテナ(7)を回動自在に取り付けて成るカード装置(1)において、アンテナ(7)の基端側に設けられたアンテナ回転軸(12)は、カードケース(4)の貫通孔(13)を介してカードケース(4)の外側から内側に回路基板(5)の基板面に沿って挿入され回路基板(5)から浮いた状態でカードケース(4)に回動自在に支持される構成と成す。アンテナ回転軸(12
)とこれに対向する回路基板部分との間には、アンテナ回転軸(12)に付勢力を加える弾性を持つ給電端子(20)を介設する。アンテナ回転軸(12)が対向する回路基板(5)の位置に設けられた回路のアンテナ接続部に給電端子(20)を固定する。この給電端子(20)はアンテナ回転軸(12)に押圧接触する。
(もっと読む)


1,081 - 1,100 / 1,110