説明

Fターム[5J062BB05]の内容

無線による位置決定 (18,435) | 対象、用途 (2,301) | 人、動物 (1,013)

Fターム[5J062BB05]に分類される特許

801 - 820 / 1,013


ワイヤレスネットワーク中で位置場所情報を決定するシステムおよび方法を提供する。1つの実施形態では、タイミングオフセット情報が、複数の送信機と1つの受信機との間で通信される。このような情報によって、ネットワーク全体にわたったタイミング差に対処するように正確な位置または場所の決定を行うことができる。別の実施形態では、受信機における潜在的なタイミング差に対処するために、送信機からの送信を前進または遅延させる送信機位相調整を行う。さらに別の観点では、位置場所決定を容易にするために、タイミングオフセット通信および/または送信機位相調整の組み合わせをワイヤレスネットワークにおいて使用することができる。 (もっと読む)


【課題】 大きな位置の飛躍が成された後の電源投入時にも、迅速に測位結果が得られる測位衛星信号捕捉方法を提供する。
【解決手段】 GPS受信装置10の周囲の気圧を計測する気圧計測部15を設け、所定の要件を満たす気圧変動を検知する気圧変化判定部14を設ける。気圧変化判定部14の判定に応じ、その時々で適当と判断される衛星選択ストラテジーを選択するストラテジー選択部13を設ける。 (もっと読む)


【課題】 GPS信号を受信して測位演算を行うGPS受信機において、周囲の地形又は建造物の状況やGPS衛星の配置状況に応じて、より多くのGPS衛星からの電波を利用可能とする。
【解決手段】 このGPS受信機は、駆動信号に基づいてアンテナの受信角度を変更するアンテナ駆動機構と、制御信号に基づいてアンテナ駆動機構に駆動信号を供給するアンテナ駆動回路と、アンテナによってGPS信号を受信することにより得られた信号を増幅し、増幅された信号の周波数を変換して中間周波数信号を生成する高周波回路部と、高周波回路部によって生成された中間周波数信号を復調してベースバンド信号を生成し、ベースバンド信号に基づいて測位演算を行うと共に、GPS信号の受信状態に基づいてアンテナの受信方向を調整するための制御信号をアンテナ駆動回路に供給する測位演算制御部とを具備する。 (もっと読む)


GPS位置決定を判定する方法が提供され、方法は、(i)受信したGPS信号をサンプリングし、これらサンプルを記憶するステップと、(ii)これらGPS信号サンプルの予備処理を行い、後のこれらGPS信号サンプルの最終的な処理の間に、位置決定を得ることができる可能性を判定するステップと、(iii)ステップ(ii)の後に、これらGPS信号サンプルの最終的な処理を行い、位置決定を得るステップと、を備える。
(もっと読む)


【課題】初期の位置から複数の連続する位置へと移動する移動ユニットの相対的位置を判定する方法および装置を提供する。
【解決手段】移動ユニットは、複数のナビゲーション衛星から信号を受信し、移動中にそれらの信号の搬送波位相を追跡する。受信された信号のそれぞれについて、搬送波位相増分が複数のエポックにわたって計算される。異常な搬送波位相増分が、さらなる計算を基に判定され排除される。次いで、排除されない搬送波位相増分を使用して、時間エポックのそれぞれの間の座標増分を計算する。排除後の搬送波位相増分の残りの数が、特定のエポックを対象とする閾値よりも少ない場合は、当該特定のエポックの間の座標増分は、以前のエポックからのデータを使用して外挿することができる。他の実施例では、最小2乗法およびカルマン・フィルタリングを使用して、座標増分を計算する。次いで、移動ユニットの位置を複数の時間エポックにわたる座標増分を順次合計し、その初期の位置と相対的に判定することができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの統合化に対応した位置情報提供の共通プラットフォームを提供する。
【解決手段】ゲートウェイサーバ40の位置情報提供部40bは、それぞれ異なる表現形式で生成される携帯機10,20,30の位置情報を測位センター50から取得し、取得した位置情報を位置情報変換装置60を介してIPサーバ80A,80B,・・・が取り扱い可能な表現形式に変換し、変換後の位置情報をIPサーバ80A,80B,・・・へ通知する。これによって、IPサーバ80A,80B,・・・は、表現形式の違いを意識することなく各携帯機10,20,30の位置情報を取得することができる。 (もっと読む)


【課題】他のノードの位置を測定する際に、アンカーノードの位置情報の入力を省略する。
【解決手段】移動しつつ3つの仮想アンカー位置を設定し、3つの仮想アンカー位置に基づき相手端末機と近距離側位通信を行って相手端末機の位置を追跡する移動端末機210と、移動端末機210から近距離側位通信を通じて3つの仮想アンカー位置に対する位置情報を受信し、移動端末機210と近距離側位通信を行って移動端末機210との距離情報を送受信する近距離側位装置220とを含む。また、3つの仮想アンカー位置は、GPS衛星から受信するGPS位置情報やPNS機能により特定する。 (もっと読む)


【課題】衛星測位システムを利用したシステムにおいて、位置測位が難しい環境でも、正確な現在位置を提示する。
【解決手段】移動端末装置20に、被写体30を撮影する手段と、GPS衛星からの位置情報を受信する手段と、撮影された被写体の画像情報に受信した位置情報を対応付けた端末情報をサービス業者システム70に送信する手段と、を設ける。また、サービス業者システム70に、施設毎に、該施設の位置情報と施設の画像情報とを対応付けたデータベースを記憶させ、移動端末装置20からの端末情報を受信する手段と、受信した端末情報に対応する施設の位置情報をデータベースから検索して、検索した位置情報を移動端末装置20に送信する手段と、を設ける。そして、移動端末装置20は、送信した端末情報に応答してサービス業者システム70が送信する位置情報を受信して利用者に提示する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成により、被測定物までの距離及び位置を容易に測定することが可能な移動体測定システムを提供する。
【解決手段】 移動体測定システムS1は、被測定物Zまでの距離L1,L2を電波によって測定する複数の距離センサ10a,10bと、複数の距離センサ10a,10bのそれぞれからの測定情報及び複数の距離センサ10a,10b同士の配置情報L0に基づいて、被測定物Zの位置を求める演算部21と、を備える。
(もっと読む)


【課題】 複数の監視対象の位置を同時に判定し、監視対象領域を自由に指定し、出入り口が存在しない場合でも適用可能で、高精度で位置を判定可能な位置判定システム等を提供する。
【解決手段】 監視対象に各々取り付けられ、あるいは、携帯されて、インパルス状の電波を出力する送信器5、6、7と、送信器5、6、7から出力された電波を受信する複数の受信器8、9と、複数の受信器8、9に各々信号伝送特性が等しいケーブル12、13を介して接続され、ケーブル12、13を介して伝送された複数の受信器8、9の出力信号に基づいて、送信器5、6、7が監視対象空間A内のいずれの位置に存在するかを判別する位置判定装置10とを備える位置判定システム。位置判定装置10は、監視対象空間Aを複数の空間A1、A2に分割し、各空間毎に送信器が当該空間内に存在するか、当該空間外に存在するかを判別できる。 (もっと読む)


【課題】専用回線、ネットワーク、または高価なGPSレシーバを用いずに、位置検出ユニットのローカルクロックを同期させる時刻同期システムを提供。
【解決手段】位置検出ユニット120a,bのそれぞれは、既知の地理的な場所に位置する送信機110から高周波(RF)信号115を受信してRF信号を計測し、受信したRF信号の個々の計測値と、位置検出ユニットのローカルクロックのそれぞれと実質的に同一時刻において記録された、計測値の個々のタイムスタンプとを生成する。コントローラ150は、タイムスタンプ及び計測値を使用して位置検出ユニット間の実測TDOAを判定し、実測TDOAと予測TDOA間の差から位置検出ユニット間の時刻同期誤差を演算し、位置検出ユニットのそれぞれに対して個々の時刻調節値を供給して時刻同期誤差をオフセットする。 (もっと読む)


【課題】 測位地点の周辺環境の影響やGPS衛星の配置の影響等によって、測位座標点が、真の座標点に対してオフセット値を有する場合であっても、また、無線装置が、移動状態である場合であっても、十分な測位精度で当該無線装置の存在位置を決定する。
【解決手段】 本発明に係る無線装置30は、位置情報を取得する位置情報取得部31と、取得した位置情報についての推定誤差値を取得する推定誤差値取得部33と、無線装置の移動状態を決定する移動状態決定部34と、取得された推定誤差値と決定された移動状態とに基づいて、無線装置の存在位置を決定する位置決定部36とを具備する。 (もっと読む)


【課題】利用者の意図を反映しつつ測位回数を低減することが可能な測位ゲートウェイ装置を得る。
【解決手段】測位ゲートウェイ装置10は、測位装置4で得られた端末5の位置情報を保存テーブル13に保存し、利用者端末14、15から「現在時刻から5分前までの過去の位置情報を使用して良い」などの条件付きの端末位置情報要求を受け付ける。端末位置情報要求に条件が付加されていない場合は既定条件記憶テーブル16に記憶されている条件を付加する。要求処理部111Aは、保存テーブル13中に今回の端末位置情報要求と同じ端末5の位置情報であって条件を満たす端末位置情報が存在するか否かを判定する。存在すれば、測位装置4に対してあらためて測位要求を出すことなく、応答処理部112において前記保存されている端末位置情報を使って端末位置情報応答を生成し、利用者端末14、15に応答する。 (もっと読む)


【課題】 高い位置精度の位置特定を行うことができるAM波等の地上波を利用した位置特定装置を提供する
【解決手段】 各発信局の位置に関する情報と各発信局の搬送波周波数の情報とを対応付けて記憶する発信局情報記憶部42と、全発信局から同時送信される同期送信波を受信する受信部43と、受信した各同期送信波の搬送波周波数を抽出し各同期送信波の送信元の発信局を識別する発信局識別部44と、受信した各同期送信波に重畳されている信号波の位相を検出する位相検出部45と、検出された信号波間の位相差および発信局情報記憶部に記憶された各発信局の位置情報に基づいて現在の位置を算出する位置算出部46とを備える。 (もっと読む)


位置決定(308)を実行するために衛星測位支援情報を必要とする、通信ネットワーク210のサービスエリア外の移動体通信装置(202)。移動体通信装置は、直接リンクを通じてピア移動体通信装置(204,206)から支援情報を受信する。
(もっと読む)


有線及び/又は無線システム用のRFID及び/又はバーコードリーダを含む、多機能、多モード、相互接続可能なシステム動作についての多用途位置検出器、通信、医療及び制御システムが開示される。新規な対象は、ユニバーサルリモコン(URC)、無線、有線、ケーブル、インターネット、ウェブ型通信システム、通信及び放送装置、緊急又は他の警告通信システム、医療患者監視センサ装置、DNA用の診断通信システム、無線心刺激、及び心臓ペースメーカのパラメータの磁気検出又は磁気制御のない通信/制御装置、指紋識別、単一又は複数の通信で使用される指紋及び制御システム、放送、情報通信、及び遠隔測定システムを含む。相互接続可能な多標準システム(例えば、GSM、GPRS、EDGE又はE-GSM、CDMA、WCDMA又はW-CDMA、OFDM、TDMA、IEEE802.xx、DECT、IR、Wi-Fi、Bluetooth及び他の標準並びに非標準システム)での動作について、1つ以上の組み合わせ及び変形で構成される多用途システム構成要素が開示される。この出願は、2G、3G、4G及び5G並びに他の新世代の無線及び放送、処理、格納、医療診断通信、制御、インタラクティブ娯楽、教育及び企業システムと相互接続可能な拡張した性能の効率的な相互相関の直交変調及び極性非直交変調の実装の実施形態及びアーキテクチャを含む。
(もっと読む)


【課題】 農耕地等における野生動物の被害を有効に防止する移動体監視システムを提供する。
【解決手段】 移動体装着体1と移動体監視基地5を有し、前記移動体装着体1は少なくともGPS受信部と無線通信部とコントローラーユニットとを備え、前記移動体監視基地5は少なくとも無線通信部と演算部と警報発信部とを備え、前記移動体装着体1がGPS衛星からの測距信号を受信して、測位情報を算出し、前記移動体監視基地5に測位情報を送信し、前記移動体監視基地5が受信された測位情報に基づき移動体の位置情報を算出し、移動体が所定の地域に出現した時に警報を発することを特徴とする移動体のエリア監視システムであり、好ましくは前記移動体装着体1及び前記移動体監視基地5の双方に送受信可能な無線通信部を有する中継基地3が1以上配置された移動体のエリア監視システムである。 (もっと読む)


【課題】移動端末の通常使用状態で判断可能な受信電界強度のフェージングピッチ情報を元に、移動端末の移動状態を判断しその情報からGPS測位アルゴリズムの制御を行う移動端末の提供。
【解決手段】衛星からの電波を受信するGPS受信部および無線基地局との通信を行う無線処理部を備える移動端末であって、無線基地局から受信する電波の電界強度の変化を示すフェージングピッチを測定するフェージングピッチ測定手段と、測定されたフェージングピッチを判定するフェージングピッチ判定手段と、判定されたフェージングピッチからGPSの測位モードを変更する測位モード変更手段と、を有することを特徴とする移動端末。 (もっと読む)


【課題】検出対象ごとの移動の履歴の分析を容易にするとともに情報の秘匿性を高めた位置検出システムを提供する。
【解決手段】送信装置1は定位置に固定され疎密波を間欠的に送波する疎密波送波部11と、赤外線を伝送媒体とするワイヤレス信号により識別データを送信する識別データ送信部12とを備える。受信装置2は、移動体のような位置検出の検出対象に搭載され、疎密波を受波することにより受信装置2の位置を記憶部26に格納する。受信装置2は、検出対象を特定する固有情報を入力する固有情報入力部28と、制御部20で求めた送信装置1の位置の履歴と固有情報入力部28から入力した固有情報とを記憶する記憶部27と、記憶部27に格納した記憶内容を非無線の伝送経路で取り出すインターフェイス26とを備える。 (もっと読む)


【課題】 出発点から現在位置および目標位置までの距離を同時に測定して音声で報知できる距離測定装置を提供する。
【解決手段】 スイッチ3を操作したことに応じて、CPU21がGPS受信回路5の出力に基づいて、現在位置の位置情報を計測してその位置情報を現在位置としてメモリ22に記憶し、移動後にスイッチ4からの指令が与えられたことに応じて、現在位置から移動後の位置までの距離と、移動後の位置とメモリ22に予め記憶しているグリーンまでの距離とを算出して各距離をスピーカ6から音声で報知する。 (もっと読む)


801 - 820 / 1,013