説明

Fターム[5J062BB05]の内容

無線による位置決定 (18,435) | 対象、用途 (2,301) | 人、動物 (1,013)

Fターム[5J062BB05]に分類される特許

841 - 860 / 1,013


本発明は、動員時に被監視領域内の人員を位置特定する方法および装置に関する。この場合、超広帯域(UWB)で動作する少なくとも1つの送信機(2)と、超広帯域(UWB)で動作する少なくとも1つの送受信機(トランシーバ3)と、超広帯域(UWB)で動作する受信機が使用される。送信機(2)は動員中、被監視領域内に位置固定されて配置され、送受信機(3)は位置特定すべき人員に取り付けられ、受信機(4)は被監視領域外に設けられた監視用コンピュータ(指令センタ)に配置されてこの監視用コンピュータと接続される。
(もっと読む)


個人を追跡し、位置特定し、および/または保護を提供するためのデバイスおよび方法が、本明細書に記載される。このようなデバイスおよび方法は、その個人の衣類に設けられるRFIDタグを組み込む。RFIDリーダおよびデータ処理用のデバイスもまた、このようなデバイスおよび方法で使用され得る。該方法は、個人を追跡または位置特定する方法であって、RFIDタグを埋め込まれた衣類を個人に提供するステップと、デバイスを用いて、該RFIDタグから信号を読み取るステップと、該信号を処理し、該個人を追跡または位置特定するステップとを包含する。
(もっと読む)


【課題】 屋内で探索対象の位置検出を容易に行え、システム全体を安価に構成でき、複数階のいずれの場所にいるかを、部屋割りが変更された場合にも容易に対応して、その場所の名称で検出することが可能な位置検出システム及びその方法を提供する提供する。
【解決手段】 位置検出システムは、探索対象に携帯され、無線信号を送受信する無線装置と、複数の固定受信装置と、探索対象の位置を検出する位置検出装置とを有し、無線装置が、各固定送信装置が発信す検出信号を受信する受信手段と、検出信号の電波強度を位置強度情報として出力する制御手段と、位置強度情報を位置検出装置に送信する送信手段とを有し、位置検出装置が、場所識別情報と位置強度情報との対応を記憶したデータベースと、無線装置の位置強度情報を受信する受信手段と、位置強度情報によりデータベースを検索し、対応する位置強度情報の場所識別情報を抽出する位置検出サーバとを有する。 (もっと読む)


【課題】 通信端末における消費電力を低減することが可能な位置情報管理装置及び位置情報管理システムを提供する。
【解決手段】 位置情報管理装置3において、装置側受信部30が携帯電話機2からステータス情報を受信すると、選択部32がこのステータス情報に対応付けられた管理要否情報を管理要否格納部34から選択する。位置情報を管理する必要がある旨を示す管理要否情報が選択された場合には、装置側送信部36は携帯電話機2に対して、位置情報を一定の時間間隔で測位するよう指示する。位置情報を管理する必要がない旨を示す管理要否情報が選択された場合には、装置側送信部36は携帯電話機2に対して位置情報の送信を停止するよう指示する。したがって、携帯電話機2側は、位置情報管理装置3にて位置情報を管理する必要がある時にのみ、かつ間欠的に位置情報を測位すればよいこととなる。 (もっと読む)


【課題】 情報を有効に利用しつつ、他のデバイス情報を用いることなく、実際の状態との整合率の高い位置推定手段を提供する。
【解決手段】 位置推定装置10は、情報取得部12、情報記憶部18、演算処理部20を備える。情報取得部12は、情報から移動体の位置情報を取得する位置情報取得部14と、誤差情報を取得する誤差情報取得部16とを備える。情報記憶部18は、位置情報取得部12から送られた位置情報と誤差情報をその測定時刻ごとに記憶する。演算処理部20は、位置情報取得部12からの位置情報と誤差情報とから位置を推定する。移動体の単位時間あたりの移動エリアを推定する第1ステップと、移動体の現在における存在エリアを推定する第2ステップ、移動体の現在における位置を推定する第3ステップが、位置推定装置の演算処理部20によって順次行われて移動体の位置を推定する。 (もっと読む)


【課題】被探索対象位置測定装置と撮影装置とを兼備し、ディスプレイ上に撮影した画像と被探索対象を示すポインタとをオーバーラップ表示できるシステム、方法等を提供すること。
【解決手段】携帯端末装置は、ディスプレイ;ディスプレイ上に映し出す映像を撮影する撮影手段;被探索対象からの応答信号の到来方向及び距離を測定する被探索対象位置測定手段;及び撮影手段で撮影した映像をディスプレイ上に表示させ、被探索対象がディスプレイ上に表示された映像の範囲内にあるか否かを判定し、範囲内にあると判定された場合に映像と被探索対象を示すポインタとをオーバーラップさせてディスプレイ上に表示させる表示制御手段;から構成される。 (もっと読む)


【課題】地理上の位置を無線デバイスにおいて発生している事象と関連づけるための装置及び方法
【解決手段】
無線通信ネットワークにおいて通信する無線デバイスの動作と関連づけられた事象に対応する地理上の位置を推定するための装置及び方法。前記事象の発生間の時間と距離、及び前記事象の前後にそれぞれ測定された第1の及び第2の地理上の位置のうちの少なくとも1つの無線デバイスの関連する時間と速度が解析される。これらの解析は、これらの測定基準を予め決められた時間しきい値及び距離しきい値と比較して前記無線デバイスの地理上の位置を前記事象と関連づける及び/又は推定することを含む。 (もっと読む)


【課題】 GPS受信部の省電力化とともに、移動局の通信周波数の切替え時に通信が瞬断することがなく、前記GPS受信部によりGPS信号を受信すること。
【解決手段】 移動局Mに、GPS信号を受信し位置情報を取得する前記GPS受信部1への電源の供給を制御する電源供給制御部3と、基地局毎に割当てられた通信周波数と通信エリア境界情報と、前記移動局Mの最大移動速度の設定値とを記憶する記憶部7と、前記位置情報と前記通信エリア境界情報に基づいて、前記移動局Mの位置と前記基地局の通信エリア境界間の最短距離を求め、同最短距離と前記最大移動速度に基づいて、前記GPS受信部1の電源の供給を制限する電源供給制限時間を演算する演算部8とを備え、前記GPS受信部1の電源を前記電源供給制限時間の間、切断するようにした。 (もっと読む)


【課題】信号捕捉補助データを取得するためのシステム及び方法。
【解決手段】信号捕捉補助データは、衛星本体及び基地局のような、任意のソースからの信号を検索する無線所在地補助された位置決定装置のような受信する装置に対して取得される。データは、有効性を危うくすることがある時間及び位置のようなパラメータの変化の評価に基づいて、以前に捕捉されたデータから取得されることができる。ある場合には、データは、パラメータの変化に対して調節されることができる。特に遠隔構成要素により提供された捕捉補助データが一般的に提供されてきたものよりもより明確なパラメータを含むのであれば、より正確にされたデータは、信号セットの部分的な測定値を使用して受信機により計算されることができる。補正できない移動局の動きが検出され、以前のデータの有効性が危うくされない限り、新たなデータは、ドップラー係数を使用した時間の外挿の限界のために以前のデータの有効性が消失するまで取得される必要がない。
(もっと読む)


【課題】電波の伝播状態が時間とともに変化する環境においても、無線装置の位置を測定できる位置測定システムおよび位置測定方法を提供する。
【解決手段】位置測定の対象物である無線タグ14と、無線装置の位置測定のための、複数のアクセスポイントAP1〜AP9と、アクセスポイントAP1〜AP9と接続されたサーバとを含み、アクセスポイントAP1〜AP9は、無線タグ14から受信した電波から、電波の強度に関する受信情報を取得して、取得した受信情報をサーバに送り、サーバは、電波の発信源である無線タグ14からの距離と、電波の強度の減衰との関係についての統計データに基づいた距離減衰データを有し、距離減衰データおよび受信情報から、無線タグ14の位置を測定する。 (もっと読む)


【課題】位置情報とともに、屋内屋外を含む環境情報を送信することができる測位装置等を提供すること。
【解決手段】測位衛星12a等からの信号である衛星信号S1等を受信する衛星信号受信手段と、衛星信号に基づいて、現在位置を示す現在位置情報を生成する現在位置情報生成手段と、衛星信号の信号強度を示す信号強度情報を生成する信号強度情報生成手段と、信号強度情報に示される信号強度が、屋内領域に対応する屋内対応信号強度範囲内であるか否か、及び/又は、屋外領域に対応する屋外対応信号強度範囲内であるか否かを判断する信号強度評価手段と、信号強度評価手段による判断結果に基づいて、現在位置が前記屋内領域内であるか、又は、屋外領域内であるかを示す情報を含む測位環境情報を生成する測位環境情報生成手段と、前記現在位置情報及び前記測位環境情報を送信する情報送信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】屋内においても短時間かつ低消費電力で測位端末が位置通知を行うことができる測位システム等を提供すること。
【解決手段】建物の出入り口に設置され、測位端末が出入り口を通過する際に建物位置情報を送信する建物位置情報提供装置と、建物の出入り口を通過する際に建物位置情報提供装置から建物位置情報を受信する測位端末とを有する測位システムであって、測位端末の動作設定手段は、出入り口を通過する際に位置算出手段の動作を禁止または許可し、測位端末の位置通知手段は、位置算出手段の動作が許可されているときは、位置算出手段で算出した位置情報を、位置算出手段の動作が禁止されているときは、位置情報提供装置から受信した位置情報を、位置要求プログラムに通知することを特徴とする測位システム1。 (もっと読む)


【課題】 本発明はGPS機能を有する携帯機器に関し、特に測位装置のみによって携帯機器を所持する者の移動状況を判断し、対応する適切なサービスを自動的に提供することができる測位装置による移動状況の検出装置である。
【解決手段】 本発明は測位装置2によって測定した情報を速度・角速度算出装置3によって計算し、予め設定された速度・角速度・モード対応テーブル5を参照し、上記計算結果に対応する移動モードを選択し、サービス提供装置A〜Cが供給するサービスの中の最適なサービスを自動的に選択する構成であり、加速度センサ等の他のセンサを使用することなく、測位装置のみによって自動的に移動手段を知ることができる構成である。 (もっと読む)


【課題】屋内においても短時間かつ低消費電力で測位端末が位置通知を行うことができる測位システム等を提供すること。
【解決手段】部屋の出入り口に設置され、使用者が出入り口を通過する際に建物位置情報と入退室情報をICカードに書き込む建物位置情報提供装置と、建物位置情報を格納するICカードと、測位システムであって、測位端末のICカード探索手段が、位置要求があったときに読み取り可能なICカードを探索し、読み取り可能なICカードが発見され入退室情報が使用者が入室中であることを示している場合は、測位端末の位置通知手段は、ICカードから建物位置情報を読み出して位置要求プログラムに通知し、その他の場合は、測位端末の位置通知手段は、位置算出手段により算出した位置を位置要求プログラムに通知することを特徴とする測位システム1。 (もっと読む)


移動体コントローラ装置(200)は、無線位置特定システム(204)と双方向通信システム(202)とを有し、ローバ装置(214)も、無線位置特定システム(218)と双方向通信システム(216)とを有する。コントローラ装置(200)は、ローバ装置(214)にその位置データを、ローバ装置を位置特定し、所望の場合には、迷子や落し物などにおいて探索することが可能であるように送信することを命じることが可能である。コントローラとローバとの間の相対位置を、コントローラ上に、ローバの場所を示す矢印、更には、それの移動速度、その移動の追跡や他のデータとともに表示(208)することが可能である。システムは、PDEを有するネットワーク・システム(212)と、通信機能及び算出機能の一部を行うアプリケーション・サーバ(210)とをともに動作することも可能である。
(もっと読む)


【課題】 単独で自機位置の測位が可能な携行用の測位装置において、特定した自機の位置の情報を、周辺地図等の詳細な表示が可能な携帯端末に容易に転送できるようにする。
【解決手段】 GPS受信機12がGPS測位に必要なGPS衛星情報をGPS衛星からの信号で受信し、得られたGPS衛星情報を用いて複数のGPS衛星からの信号を受信し、制御マイコン13が受信した信号を演算することで、単独で自機位置を特定し、表示部14に表示する測位装置1において、制御マイコン13は、表示部14での自機位置の表示を、テキスト表示だけでなく、バーコード情報での表示を可能とする。したがって、バーコード情報の読取り機能を有し、GPS測位可能な携帯電話機に、自機位置の情報を容易に転送することができ、該携帯電話機側では、逐次自機位置を更新しつつも、GPS衛星情報の取得や自機位置の演算のための通信は発生せず、通信費用を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 無線ネットワークシステムを構成する無線装置の位置を自律的に推定可能な無線装置を提供する。
【解決手段】 無線ネットワークシステム10を構成する無線装置1は、仮の自己位置w(t)と近傍に存在する無線装置2〜7の仮の位置wjk(s)(k=1〜6)とに基づいて演算した演算距離|w(t)−wjk(s)|が無線装置1と無線装置2〜7のそれぞれとの間の測定距離dijk(t)に近づくように仮の自己位置w(t)を自律的に順次修正し、自己の位置を決定する。無線装置2〜7の各々も、無線装置1と同じ方法によって仮の自己位置を順次修正し、自己の位置を決定する。そして、無線装置1〜7の各々は、仮の自己位置を修正する位置修正処理を所定回数繰り返すことによって最終的に自己の位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】 IP電話における緊急通話の際やそのデータを基に実施できる各種サービス事業に対して、公衆電話回線番号に依存することなく、IP固定電話の位置情報等を通話相手に通知する。
【解決手段】
音声信号とIPパケットデータとを相互に変換し、固定回線によりIP網に接続された電話端末機間でIPパケットデータを送受信することにより音声通話を行うIP固定電話システム及び方法であって、発信側の電話端末機1aの位置を緯度及び経度により特定する位置情報をGPS15において取得し、この取得された位置情報をIPパケットデータに付加し、着信側の電話端末機3aにおいて、IPパケットデータに付加された位置情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】 駅伝、マラソンなどのレースにおいて沿道の観戦者にレース情報を提供する。
【解決手段】 ランナーにGPS端末を取り付ける。ランナーが走行中、GPS端末から位置情報がサーバに送られる。サーバは、受信した位置情報を用いて、各々のランナーの位置、順位、タイムなどを含むレース情報を生成する。レース情報は、予めレース情報のサービスに登録したユーザの携帯電話にプッシュ配信される。サーバは更に、ユーザの位置を携帯電話のGPS機能等を用いて収集する。サーバは、ユーザの位置に応じたローカル情報、例えばあるユーザがいる場所にあるランナーが何分後に到着するかという予想時刻を作成して送信する。 (もっと読む)


【課題】時刻情報配信衛星から発信された時刻情報に基づいて算出された端末装置の位置情報の正当性を認証・保証する。
【解決手段】本発明の一態様に係る位置認証システム1は、衛星21〜2nから発信された時刻情報を端末側時刻情報として受信する端末3、端末3が無線通信を行う場合の基地局である担当基地局41、端末3から担当基地局41経由で端末側時刻情報を受信し、端末側時刻情報に基づいて端末3の位置情報を求める位置算出装置5とを具備し、担当基地局41は、端末3から端末側時刻情報を受信した場合に、衛星21〜2nから発信された時刻情報を基地局側時刻情報として受信し、基地局側時刻情報を位置算出装置5に送信し、位置算出装置5は、端末側時刻情報と基地局側時刻情報との差が許容範囲内の場合に、端末3の位置情報の正当性を保証する認証情報を作成する。 (もっと読む)


841 - 860 / 1,013