説明

Fターム[5K011KA00]の内容

送受信機 (22,768) | 目的、効果 (4,171)

Fターム[5K011KA00]の下位に属するFターム

Fターム[5K011KA00]に分類される特許

101 - 120 / 142


【課題】無線アクセスポイント装置を用いた無線通信システムのアンテナ装置を、複数のアンテナ素子を有していても、目立つことなく、安価に、壁に埋め込む又は貼り付けることができるように提供し、アンテナ装置の放射面側に障害物があっても、MIMO通信の品質を保つ。
【解決手段】内壁10に接着したアンテナ装置1は、複数のアンテナ素子2にそれぞれ接続する複数の給電線3と、給電部4とで構成され、給電部4は複数の結合素子5を備え、その周囲は磁性体6に囲まれている。無線アクセスポイント装置11はアンテナポート7を備えており、アンテナポート7には同軸ケーブル8が接続される。アダプタ9は給電部4と同構成であり、給電部4とアダプタ9とは電磁結合により給電される。障害物によりアンテナ素子2が覆われる場合には、MIMO通信起動時に、複数のアンテナ素子2の中から通信品質が最適となるアンテナ素子組み合わせを選択する。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、スライド部の耐久性が高く、薄型のスライド式帯端末装置を得ること。
【解決手段】キー操作部54が形成された操作部筐体5と、表示パネル2を保持する表示パネル保護フレーム3と、該表示パネル保護フレームを収容し前記操作部筐体とスライド可能に係合する表示部筐体1と、を備えたスライド式携帯端末装置において、前記操作部筐体にレールガイド51を一体成型し、前記表示パネル保護フレームに前記レールガイドとスライド可能に係合するレール部31を一体成型し、前記表示部筐体に前記レールガイド及びレール部を外側から覆うスカート部19を設けた。 (もっと読む)


【課題】信号線の数が少なく、回路規模が小さく、複数のモードを切り換えて信号を送受信する切換制御回路を提供する。
【解決手段】切換制御回路10は、直並列変換器11と、書換え可能な記憶装置12と、デコーダ13とを備える。直並列変換器11は、入力される第1の制御信号を第1のパラレル信号に直並列変換して出力する。また、記憶装置12は、記憶モード切換信号に応じて選択的に切り換えられるライトモード及びリードモードを有し、ライトモードにおいて第1のパラレル信号のデータを記憶し、リードモードにおいて記憶したデータを第2のパラレル信号として出力する。さらに、デコーダ13は、リードモードにおいて、第1の制御信号及び第2のパラレル信号をデコードして複数の素子制御信号を発生して複数の素子に出力し、ライトモードにおいて、リードモードで発生した複数の素子制御信号を保持する。 (もっと読む)


【課題】 複数の筐体をヒンジ部を介して接続してなる携帯電話機において、各筐体に設けられる表示部や操作部を小型化することなく、該携帯電話機全体の小型化を図る。
【解決手段】 ヒンジユニット3に対して並行する2つの回転軸を設け、一方の回転軸を介して第1の筐体1を回動可能に接続し、他方の回転軸を介して第2の筐体2を回動可能に接続すると共に、このヒンジユニット3に対して副操作部53を設ける。筐体上に副操作部53の設置スペースを不要とすることができるため、各筐体1、2に設ける表示部4や主操作部6等を小型化することなく、各筐体1、2の全長を大幅に短縮化することができ、これを通じて当該携帯電話機全体を大幅に小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】開状態でも閉状態でも良好なアンテナ特性を実現することができる折り畳み型携帯電話機の提供。
【解決手段】上部筐体1と下部筐体2とヒンジ部3とヒンジ部3近傍に配置したアンテナ4とを少なくとも備える折り畳み型携帯電話機において、ホールICなどを用いて筐体の開閉状態を検出する開閉検出手段と、下部回路基板6に接続される上下接続切替回路9と、上部回路基板5と上下接続切替回路9とを接続する上下筐体接続金具8とを設け、上下接続切替回路9では、開閉検出手段からの開閉状態信号に基づいてPINダイオードなどをON/OFFさせることによってインピーダンスを変化させる。これにより、携帯電話機の開閉状態に応じて適切なインピーダンスに切り替えることができるため、開状態でも閉状態でも良好なアンテナ特性を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 スライド操作型の携帯電話機の開状態時及び閉状態時で、それぞれ使用するアンテナを切り替えることで、当該携帯電話機の全体的なアンテナ特性の向上を図る。
【解決手段】 この携帯電話機の上筐体側には、開状態時及び閉状態時で、それぞれ使用するアンテナを切り替えるアンテナ切り替えスイッチ15が設けられた上筐体用基板11が設けられており、下筐体側には送受信回路が設けられた下筐体用基板12が設けられている。アンテナ切り替えスイッチ15は、閉状態時には、下筐体基板12側に設けられている送受信回路にアンテナエレメント14を接続する。また、開状態時には、上筐体用基板11及び下筐体基板12を電気的に接続することで形成される基板ダイポールアンテナを送受信回路に接続する。これにより、携帯電話機の開状態時及び閉状態時で、それぞれ最適なアンテナを用いることができ、アンテナ特性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 トランスミッタを有する電子ユニットからの電磁放射線をシールドするとともに、軽量、小型及び信頼性があり、電子機器の設計段階または組み立て後に容易に取り付けることができるシールド装置を提供する。
【解決手段】 携帯電話のようなトランスミッタを有する電子ユニットの電磁放射線をシールドするシールド装置であって、クリスタルとワイヤ巻線とを備え、ワイヤ巻線の一端は、クリスタルを中心として巻回され、ワイヤ巻線の他端は、電子ユニットのアンテナに隣接している。また、このシールド装置は、強磁性材料の追加ワイヤ部及び金属フィルムを備えている。
(もっと読む)


【課題】自動的に適切な受信感度値を設定することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る通信装置は、アンテナ1、無線部2、モデム部3及び制御部4で構成される、他の通信装置と通信を行う通信部と、当該通信部での通信結果から正常受信率RRTを取得する正常受信率取得部5とを備えている。また本通信装置は、正常受信率取得部5で取得された正常受信率RRTと、通信部での受信感度値との相関データRRDを取得する相関データ取得部12と、相関データ取得部12で取得された相関データRRDに基づいて通信部での受信感度値を更新する受信感度値設定部7とを更に備えている。 (もっと読む)


信号処理装置は、送受信装置として構成されていてもよいし、受信装置としてのみ構成されていてもよく、ベース周波数部品(1)と無線周波部(3)とを備えている。ベースバンド部(1)と無線周波部(3)との間の受信経路としてのインターフェースは、伝送経路としてのインターフェースと同様に、デジタル専用インターフェースによって実現されている。受信された有効データおよび送信すべき有効データの伝送は、設定データの伝送とは完全に区別されて、デジタルインターフェース(2)を介して行われることが好ましい。また、有効データの伝送は、第1デジタル接続線群(21,22,23)の、1本の双方向データ線(21)を介して行われ、設定データの伝送は、第2デジタル接続線群(24,25,26)の、他の1本の双方向データ線(24)を介して行われることが好ましい。
(もっと読む)


【課題】 異なる信号系列のデータを繰り返し復調することにより、繰り返し復調による性能改善効果を向上させること。
【解決手段】 MIMO復調部105は、異なる信号系列の受信データの繰り返し復調を行う。デインタリーブ部106は、デインタリーブを行う。レート・デマッチング処理部107は、レート・デマッチング処理を行う。FEC復号器108は、FEC復号を行う。外部情報生成部109は、CRC検査部111から誤りが検出された旨の情報が入力した場合には、尤度情報に基づいて外部情報を生成する。信号系列変換部110は、再送回数に応じたパターンにて、レート・マッチング処理を行うとともに、再送回数及び繰り返し復調回数に応じたパターンにて、インタリーブを行う。CRC検査部111は、受信データの誤り検出を行う。
(もっと読む)


【課題】 複数の通信方式に適用可能なデュアルモード対応型の通信端末装置において、複数の通信方式間のハンドオーバを可能とする通信端末装置を提供する。
【解決手段】 複数の無線通信方式に適用可能な通信端末装置であって、複数の無線通信方式に適用可能な受信手段(1、2、3、4−1、4−2、5−1,5−2、6−1,6−2、7−1,7−2、8−1,8−2、19−1,19−2)及び送信手段(9−1,9−2、10−1,10−2、11、12、13、14、2、1)と、受信手段及び送信手段を制御し、複数の無線通信方式間のハンドオーバを行う通信手段(18、15、16、17)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】携帯送受信システムおよびこれに用いる携帯送受信装置は、携帯送受信装置での着信性能を高くする。
【解決手段】通話管理装置60に携帯端末30間および携帯端末30と固定電話12との通話を可能とする複数の基地局64の他に通話用の搬送波より低い周波数帯の放送波を用いて発呼に関する情報を送信する放送局72を設けると共に携帯端末30に放送波を受信可能な放送波受信部を設ける。交換制御局70は、携帯端末30が通話用の搬送波では送受信ができない状態のときに放送局72から放送波による発呼に関する情報の送信を行う。放送波は通話用の搬送波より電波の回り込みがよいから、携帯端末30は、通話用の搬送波では送受信ができない状態でも放送波受信部により発呼に関する情報を受信することができる。この結果、携帯端末30の着信性能を高くすることができる。 (もっと読む)


【課題】インピーダンス整合範囲が広いアンテナチューナを提供する。
【解決手段】インピーダンス整合回路を構成する可変コンデンサ4および5とタップ付きインダクタ6とを備えて、インピーダンス整合動作開始時から可変コンデンサ4および5の静電容量を順次変更して同調点が検出されかつSWR値が予め定めた所定値以下と判別されたときインピーダンス整合がとれたとするアンテナチューナにおいて、インピーダンス整合開始時から予め定めた所定期間を過ぎても同調点が検出されないとき、またはSWR値が予め定めた所定値以下にまで低下しないとき、タップ選択手段12によるタップ付きインダクタ6の選択タップを変更してインピーダンス整合動作を行い、このインピーダンス整合動作によって同調点が検出されかつSWR値が前記予め定めた所定値以下にまで低下したときインピーダンス整合がとれたとする。 (もっと読む)


【課題】 複数の通信システム間の接続を切り替える際にも、つなぎ目無く通信を続けることができるソフトウェア無線機を提供すること。
【解決手段】 中央制御信号処理装置10及びプログラマブル信号処理装置20、無線通信ボード30からソフトウェア無線機1を構成し、中央制御信号処理装置10には複数のCPU11・12を、プログラマブル信号処理装置20には複数のFPGA群21・22をそれぞれ備える。それぞれ一方のCPU、FPGAにより無線通信を行う一方で、他方で異なる無線通信システムとの接続を行い、高速かつ連続的に通信の切り替えを可能にする。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、熱が溜まりにくく、放熱効率を高くすること。
【解決手段】 電力供給プラグ3のコネクタ部と携帯電話機1のコネクタ部が接続された状態では、携帯電話機1による制御の下でケーブル35を介して供給される電力に基づいて送風ファン32が回転し、送風ファン32による送風は、電力供給プラグ3の開口部36及び携帯電話機1の開口部22を介して携帯電話機1の筐体10内に送出され、電子部品52が搭載された回路基板51の周辺を通った後、開口部41を介して筐体10外に排出される。 (もっと読む)


【課題】信号処理デバイスのリソース管理を的確かつ効率的に行う無線通信装置を提供する。
【解決手段】無線信号の送受信を行う無線送受信デバイス2と、ソフトウェアモジュールに従って信号処理機能の再定義が可能なリソースを含み、送受信に伴い必要な信号処理を行う信号処理デバイス3、複数の無線通信システムに対応して信号処理デバイス3が行うことが可能な信号処理機能に対応した複数のソフトウェアモジュール、各無線通信システムに対して用意される固有のアプリケーションソフトウェアに対応したファイル形式を持つ複数の第1データファイル、及び共通ファイル形式を持つ第2データファイルを記憶する記憶装置5、第1データファイルを第2データファイルに変換して記憶装置5に新たに記憶させる第1の変換手段711と、第2データファイルを第1データファイルに変換する第2の変換手段712、及び一つの無線通信システムに対応したソフトウェアモジュールを記憶装置5から読み出して信号処理デバイス3に与えるコントローラ4を有する。 (もっと読む)


【課題】 汎用性を有し、ハードウェアアーキテクチャに依存しないアプリケーションプログラムを利用可能とする。
【解決手段】受信した無線信号をディジタル信号に変換し、送信するディジタル信号を無線信号に変換し、AD変換手段の出力に対するディジタル信号処理と、DA変換手段の入力に対するディジタル信号処理とを行う、ディジタル信号処理手段と、所定の無線機能を実現するためのソフトウェア群からなるライブラリを参照して、所定のソフトウェアを基本ソフトウェア上で実行することにより、少なくとも無線信号の送受信、AD変換、DA変換、ディジタル信号処理のいずれかを制御する。 (もっと読む)


【課題】挿入損失を低減し、かつ回路の小型化が可能な高周波スイッチ、複合高周波部品及びそれを用いた移動体通信装置を提供する。
【解決手段】複合高周波部品10は、ダイプレクサ11、第1及び第2の高周波スイッチ12,13、第1及び第2のフィルタ14,15からなる。そして、ダイプレクサ11は、インダクタL11,L12、コンデンサC11〜C15で構成される。また、第1の高周波スイッチ12は、ダイオードD11〜D13、インダクタL21〜L25、コンデンサC21〜C25で構成される。さらに、第2の高周波スイッチ13は、ダイオードD21,D22、インダクタL31〜L33、コンデンサC31〜C33で構成される。また、第1のフィルタ14は、インダクタL41、コンデンサC41,C42で構成される。さらに、第2のフィルタ15は、インダクタL51、コンデンサC51,C52で構成される。 (もっと読む)


【課題】 電力増幅回路の異常を高い精度で検出可能な無線通信装置及び電力増幅回路の異常検出方法を提供すること。
【解決手段】 制御回路5は、無線回路3における無線通信の送信時と受信時とを検出し、送信時及び受信時について、電池1の出力電圧である電池電圧を、電池電圧測定回路4から取得する。記憶部6は、測定された電池電圧を記憶する。また、制御回路5は、記憶された送信時及び受信時の電池電圧の差分を算出し、所定値以上の差分が検出されると、送信回路31の電力増幅回路33が異常であると判定する。表示部7は、電力増幅回路33の異常が検出されると、その旨を表示する。また、制御部5は、表示部7のバックライトの点灯状態を検出し、測定された電池電圧を補正し、その補正された測定値を電力増幅回路33の異常検出に用いる。 (もっと読む)


【課題】 装置の外観を損なうことなく、通信機能の高い通信機能付き装置を提供する。
【解決手段】 外装部材(8)内に配置され、無線通信を行うためのアンテナ(9)と、外装部材の開口(9a)から表示面が露出した表示ユニット(6)とを有し、アンテナは該表示ユニットの裏面側の領域に配置されていることを特徴とする通信機能付き装置。
(もっと読む)


101 - 120 / 142