説明

Fターム[5K011KA00]の内容

送受信機 (22,768) | 目的、効果 (4,171)

Fターム[5K011KA00]の下位に属するFターム

Fターム[5K011KA00]に分類される特許

21 - 40 / 142


【課題】アンテナとアンテナに電力供給を行う無線回路とをそれぞれ分離した筐体に配置して、アンテナと無線回路のレイアウト設計の自由度を向上させつつ、携帯無線装置の小型化を実現させること。
【解決手段】アンテナ素子114、アンテナ給電部116及び第1回路基板118を収容する第1筐体110と、無線回路部154が実装された第2回路基板152を有する第2筐体150とを中空の回動軸部130を中心に回転自在に連結する。回動軸部130内には、第1回路基板118と第2回路基板152を電気的に接続する複数の細線同軸群170が挿通される。細線同軸群170のうち少なくとも1つの細線同軸172を、アンテナ給電部116と無線回路152を電気的に接続する給電線とした。 (もっと読む)


【課題】折り畳み式の携帯端末において、放射効率の優れたアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】本発明のアンテナ装置20は、第1筐体と第2筐体とを連結する金属製のヒンジ部24を備えた携帯端末に搭載するアンテナ装置であって、第1筐体内部に配置されたグランド層21と、グランド層21に形成された給電部22と、給電部22に接続されると共にヒンジ部24に電気的に接続された給電素子23とを備える。この構成において、ヒンジ部24と給電素子23とが、第1周波数帯で略1/4波長共振をおこす長さとする。即ち、ヒンジ部24がアンテナとして機能することにより、従来のアンテナ装置において問題であった放射効率劣化を抑制することができる。即ち、折り畳み式の携帯端末において、放射効率の優れたアンテナ装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 筐体の薄型化を図りつつ、赤外線通信モジュールの視野角を拡大することを目的とする。
【解決手段】
本発明の携帯端末は、筐体と、筐体内に設けられた主基板162と、主基板162と電気的に接続され、筐体に設けられた赤外線透過フィルタ118を通じて赤外線を送受信する赤外線通信モジュール124と、を備え、赤外線通信モジュール124は、筐体内空隙の厚み方向略中心になるように基板に電気的接続されることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】通信システムを構成する多数の通信機のアプリケーションを迅速に更新する。
【解決手段】ソフトウェア無線機3は、ソフトウェア無線機2に、そのソフトウェア無線機3のプロファイル解析結果を要し、ソフトウェア無線機2に解析結果があったときには、その解析結果を用いて、更新サーバ102から配信された更新用アプリケーションを構築し、これ以外のときには、ソフトウェア無線機3自体がプロファイル解析を行い、その結果を用いて、更新用アプリケーションを構築する。ソフトウェア無線機3は、プロファイル解析結果を、ソフトウェア無線機2に対して送信し、記憶させる。 (もっと読む)


【課題】無線装置の誘電体材料からなる筐体の表面にアンテナ素子を形成して、アンテナ特性を確保する。
【解決手段】無線装置の第1筐体11は、共に誘電体材料からなる上側部材11a及び下側部材11bが上下の向きに係合して形成されている。第1筐体11は、図示しない無線回路を搭載すると共に導体パターンからなる給電線路が設けられた基板16を内蔵している。上側部材11aの内面には、誘電体材料からなる接着層17を介して、導電性材料からなるアンテナ素子18が形成されている。アンテナ素子18は、例えばスプリングコネクタ等の接続部材19により、基板16の給電線路を経て無線回路に接続される。上側部材11aの外面の全部又は一部を覆うように、誘電体材料からなる被覆層20が設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、バネ接点等の部材を極力用いることなく筐体側の導電部と基板側の基準電位部とを電気的に導通させることができる携帯無線端末を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、リアケース2bの内面側に形成される導電構造部100と、基準電位パターン層75a、bを有する回路基板70と、回路基板70に実装される第1コネクタ71と、第1コネクタ71に接続される第2コネクタ91と、第2コネクタ91が実装されると共にグランドパターン96が露出される接触部95を有するフレキシブルプリント基板90と、を備え、接触部95は、グランドパターン96が導電構造部100側を向くように折り返されて、グランドパターン96と導電構造部100とを電気的に接続させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
5.8GHz 帯DSRC方式無線通信を用いた情報提供サービスに対応し、アンテナユニットが無線通信ユニット本体より分離した構成の車載通信装置において、アンテナユニットと無線通信ユニット間の配線を増やすことなく、アンテナユニット側で受信信号の増幅制御を行う。
【解決手段】
少なくとも5.8GHz 帯DSRC方式無線通信用アンテナと、5.8GHz 帯の信号を増幅する増幅器が一体となったアンテナユニットと、通信制御機能や信号処理機能を有する無線通信ユニット間を接続している同軸ケーブルを介して交換されている送受信信号に、アンテナユニット内の増幅器を制御する制御信号を重畳し、アンテナユニットに設けた制御信号の検出部によって増幅器を制御してアンテナからの受信信号を増幅する。 (もっと読む)


【課題】通信対象の方向が相対的に変化したとしても送信機が情報を安定して伝達できるようにすると共に、移動体が通信対象を的確に絞って情報を受信できるようにする。
【解決手段】狭指向特性のアンテナを適用して車両C1の後方から情報を受信する。広指向特性のアンテナを適用して車両C1の前方に情報を送信する。すると、車両C1後方の情報送信車両C3〜C4の存在方向を認識することができる。また、電界強度を測定することで車両C1後方の情報送信車両C3〜C4の距離の認識に利用することができる。 (もっと読む)


【課題】有線接続された無線機本体とハンドセットに、子機やハンズフリー端末装置を増設する必要が生じた場合、それを勘弁かつ安価に実現することができるようにした車載無線機を提供する。
【解決手段】ハンドセット4は、将来に子機6やハンズフリー端末装置7を増設した場合を見込んで、これらの子機6やハンズフリー端末装置7からの音声やデータを中継する機能を有する中継制御部17と、増設した子機6やハンズフリー端末装置7との間でのワイヤレス通信が可能な小電力無線装置22とを設けている。 (もっと読む)


【課題】冷凍機および冷凍システムの長寿命化を簡便に可能にし、信頼性の高い超電導フィルタ内蔵通信装置を提供する。
【解決手段】超電導フィルタ内蔵通信装置において、真空容器11内に超電導フィルタ12a,12b,13a,13b等が固定板14,15等に取り付け収納されている。そして、第1の冷凍機23および第2の冷凍機24はそれぞれ第1の冷却ヘッド25と第2の冷却ヘッド26を通して冷熱基板19に搭載した固定板14,15等を冷却する。ここで、第1の冷凍機23と第2の冷凍機24では、PID温度制御の運転モードである主の運転と、出力固定制御の運転モードである副の運転とがそれ等の冷凍機の間で交互に切り換わる、並行駆動の運転動作が行われる。 (もっと読む)


【課題】携帯用の電子鍵が電池切れを起したとしても、他の電子機から給電することができて、緊急対応性に優れた小型の電子セキュリティシステムおよびその遠隔操作用携帯電子鍵を得る。
【解決手段】車両機器の遠隔操作システムに適用される電子セキュリティシステムである。電子鍵を電源が搭載される電子鍵筐体と、この電子鍵筐体に着脱可能とされ、送受信アンテナを具備し信号照合手段と前記車両機器の操作制御手段を具備した電子鍵モジュールとから構成する。前記電子鍵モジュールは他の電子機器の交換モジュールと給電端子配置を共通にするとともに外観形状を同じくして、前記電子鍵筐体に挿入された通常動作状態で電池切れにより動作不能となった場合に、前記電子鍵モジュールを他の電子機器に差し替えることで緊急動作可能とする。 (もっと読む)


【課題】 移動通信用端末である携帯情報通信装置に大画面・高解像度の外部ディスプレイ手段を備えた外部装置を接続した情報通信システムにおいて、該外部ディスプレイ手段を用いてPC向けWebページのようなファイルサイズの大きいマークアップ文書ファイル及びそのリンクファイルで構成されるWebページを閲覧することを、移動通信システムの通信の安定性に悪影響を与えることなく実現する。
【解決手段】 携帯情報通信装置に備えられ、ISPシステムと接続したモバイルネットワークとの間で無線信号のやり取りを行う無線通信手段に加えて、固定アクセスネットワークを経由して、前記ISPシステムと同じか又は別のISPシステムとの間で情報のやり取りを行うための第二通信手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 分波回路を構成する個々のフィルタに要求されるフィルタ特性が緩和された、単純で効率的な構成を有する分波回路を提供する。
【解決手段】 アンテナ端子4と第2端子2との間に接続された、第2周波数帯域f2の信号を通過させる帯域通過フィルタ10と、アンテナ端子4に一方端が接続された、第2周波数帯域f2の信号を減衰させる帯域阻止フィルタ20と、帯域阻止フィルタ20の他方端と第1端子1との間に接続された、第1周波数帯域f1の信号を通過させる低域通過フィルタ30と、帯域阻止フィルタ20の他方端と第3端子3との間に接続された、第3周波数帯域f3の信号を通過させる高域通過フィルタ40とを具備する分波回路である。帯域阻止フィルタ20が第2周波数帯域f2の信号を減衰させるので、低域通過フィルタ30および高域通過フィルタ40に要求されるフィルタ特性が緩和された、単純で効率的な構成を有する分波回路である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アンテナ部分に開閉可能な稼動構造を取り入れ、アンテナ間のアイソレションの確保及びダイバーシティとしての効果の向上を目的としたデータ通信端末に関する。
【解決手段】本発明に係るデータ通信端末は、幹部分と、該幹部分に回動可能に接続された少なくとも2つのアンテナエレメントとを備えたアンテナ部分と、該アンテナ部分と電気的に接続されるアンテナ部分接続部と、データ通信端末本体と、該主端末に電気的に接続される主端末側接続部と、該データ通信端末本体に電気的に接続される端末本体接続部とからなる端子接続部分とを含み、該少なくとも2つのアンテナエレメントは、該主端末の電源がONにされた際、又は該主端末が発呼するためにダイヤルアップを設定し始めた際に、該第3の軸に対して所定の角度をなして自動的に開くデータ通信端末である。 (もっと読む)


【課題】携帯無線装置の温度が上昇した場合においても容易に使用することが可能な携帯無線装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ハンズフリー通話が可能な携帯無線装置は、携帯無線装置の温度を検出する温度検出手段と、温度検出手段により検出された検出温度が第1温度よりも高い温度であるかを判定する判定手段と、所定のトリガ信号を受信可能な信号受信手段と、を備え、判定手段により検出温度が第1温度よりも高い温度であると判定された状態において、信号受信手段が所定のトリガ信号を受信した場合、ハンズフリー通話が可能になるように構成される。 (もっと読む)


【課題】複数のノードが直線的に配置される場合に、簡単な構成かつ簡単な制御で、アンテナ指向性を変化させ、中継ノードの無線エリアを調整できるようにする。
【解決手段】本発明の無線エリア調整システムは、所定の無線送信出力値で無線通信を行なう無線通信手段と、それぞれ所定距離だけ離れて設けられた複数のアンテナ素子を有し、複数のアンテナ素子のいずれかと無線通信手段とを接続切替可能なアンテナ手段と、1又は複数の近傍ノードとの間の通信状況に基づいて、各近傍ノードの動作状態を検出する動作状態検出手段と、動作状態検出手段により近傍ノードの非動作が検出された場合、無線通信手段の無線送信出力値を上げると共に、非動作の近傍ノード側に設けられた非通電のアンテナ素子を導波器として機能させ、非動作の近傍ノード側の無線エリアを調整するエリア範囲調整手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本体アンテナからの電波の放射を抑制しつつ通信装置から送信信号を出力可能であるとともに、その送信電力の低下を抑制できる通信システムおよび通信装置を提供する。
【解決手段】中継装置20のコネクタ204と接続可能なコネクタ106が通信装置10に設けられており、通信装置10の選択部103において、送信信号の出力先として、通信装置10の本体アンテナ103またはコネクタ106の何れか一方が選択される。コネクタ106および204が接続された状態で、選択部103においてコネクタ106が送信信号の出力先として選択されると、通信装置10の送信信号は中継装置20を介し外部アンテナ30から出力される。このとき、送信信号は、中継装置20の増幅部203において、コネクタ204と外部アンテナ30との間における伝送損失に応じた増幅率をもって増幅される。 (もっと読む)


【課題】 センサネットワークシステム上に電池切れまたは故障しているノードが存在しても、確実に防犯信号がベースに伝達されるシステムの提供。
【解決手段】 下位ノードは、隣接ノードリストをもとに防犯センサが検知した信号を、上位M個までの上位ノードに対して、時系列的に信号を送信する。このM個のノード1は、さらに自分の持っている隣接ノードリストの上位M個の上位ノードに対して、防犯信号を送信する。これを繰り返すことによって、同一の防犯信号が多数のノード1を経由して、複数のルートでベース2まで伝達される。この時送信されたデータ系列の中には、送信先のノード1のアドレスとデータIDが含まれている。この手順を各ノード1が繰り返すことによって、最終的にベース2に防犯信号が伝達される。 (もっと読む)


【課題】運用時に外部メモリに記憶した無線機調整データを読み出して構成ブロックの調整を行なう無線機において、外部メモリからデータが読み出し不可能な場合であっても、無線機として使用できるようにした無線機及び調整方法を提供する。
【解決手段】外部メモリに正確な調整用補正データを記憶するとともに、CPUに初期データ(固定データ)を記憶しておき、外部メモリからデータ読み出し不可能のときCPUの固定データを使用して調整する。 (もっと読む)


【課題】アンテナ性能の低下を招くことなく、アンテナの近傍に金属部品を配置することが出来る携帯型無線端末機を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯電話機は、第1筐体1と第2筐体とを開閉可能に連結して構成され、第1筐体1の端部には、警報器のオン/オフのための操作釦4がスライド操作可能に配備されると共に、該操作釦4に対向して内蔵アンテナ3が設置されている。内蔵アンテナ3と第1筐体1の間には、操作釦4のスライド操作にクリック感を付与する金属製の板バネ5が介在し、該板バネ5は、その端部が内蔵アンテナ3に電気的に接続されて、内蔵アンテナ3の一部として機能する。 (もっと読む)


21 - 40 / 142