説明

Fターム[5K011KA00]の内容

送受信機 (22,768) | 目的、効果 (4,171)

Fターム[5K011KA00]の下位に属するFターム

Fターム[5K011KA00]に分類される特許

81 - 100 / 142


【課題】開いているときと閉じているときの両使用形態において良好なアンテナ特性を得ることができる携帯無線機を提供すること。
【解決手段】 第一のスイッチ20は、筐体が開かれた状態では、第二のアンテナ17と下部基板15の基板端のグランド21とを接続する第一の状態に切り替わり、筐体が閉じられた状態では、第二のアンテナ17と第二の給電部19とを接続する第二の状態に切り替わる。これにより、第二のアンテナ17は、筐体が開かれた状態では、下部基板15のグランド延長エレメントとして動作し、筐体が閉じられた状態では、アンテナとして動作する。 (もっと読む)


【課題】 リーダーとの通信以外に自ら電波を発して他の遠方にある無線基地局と無線通信を行うことによりRFIDタグ情報を確実に遠方まで伝送することができる、遠隔通信機能付きRFIDタグを得る。
【解決手段】 リーダーと無線通信を行うことにより情報伝送を行うRFIDタグと、他の遠方にある無線基地局と無線通信を行うことにより情報伝送を行うRF通信モジュールを前記RFIDタグを構成するRFIDチップ内の通信信号線に接続して構成する。また、RF通信モジュールに当該RF通信モジュールを駆動するためのバッテリーを接続し、リーダーとRFIDタグとの通信にて起動コマンドを受信した場合又はリーダーとRFIDタグとの通信範囲が外れた場合や外部センサから出力される信号状態に応じてRF通信モジュールを起動して無線基地局とのバックアップ通信を行う。 (もっと読む)


【課題】 アンテナを送受信に兼用した送受信機において、送受信切換部での損失を低減し、かつ小型化が可能な送受信装置を提供する。
【解決手段】 送受信兼用のアンテナと、低雑音増幅器と受信機/高出力増幅器と送信機、及び4端子を有する90度ハイブリッド分配合成器を有し、さらにアンテナと90度ハイブリッド分配合成器間に移相器と制御型移相器で構成された移相回路を配置し、受信モードと送信モードとで制御型移相器の移相量を切換え、受信モードではアンテナに入力される180度位相の異なる信号成分でなる受信信号を同位相で加算して低雑音増幅器を介して受信機に入力し、送信モードでは高出力増幅器を介して送信機からの信号を位相差が180度異なる2つの信号成分でなる送信信号としてアンテナから出力する。 (もっと読む)


【課題】 アンテナ素子を必要とすることなく、通話時における偏波損を低減できるスライド式携帯無線端末を提供することを目的とする。
【解決手段】 この発明に係るスライド式携帯電話は、操作部筐体に搭載されたKEY基板10と、表示部筐体に搭載されたLCD基板9と、KEY基板グランド10aの端面に垂直に設けられ、LCD基板グランド9aと接続された第一、第二の線状導体12、13と、KEY基板グランド10aと第一の線状導体12間を励振する第一の高周波電源14と、KEY基板グランド10aと第二の線状導体13間を前記第一の高周波電源と同振幅、逆相で励振する第二の高周波電源15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 折畳み型携帯電話機では、組立時にFPCケーブルを通すためだけに用いられるスリットを通して開状態では外部から塵埃が下側筐体部の内部に侵入するため、従来は防塵対策のための部品が必要であり、コスト的にも製造工程上でも不具合である
【解決手段】 下側筐体部100のフロントフレーム106の端部に形成された貫通孔である2つの穴部112a及び112bと、FPCケーブルを組立布線するためのスリット3の上方から、穴部112a及び112bとスリット3を含む位置に突き当てラバー110を押圧する。突き当てラバー110の底面に両面テープの一面が接着されているため、上記の押圧により突き当てラバー110が、その底面の両面テープを介して穴部112a及び112bとスリット3を覆うように接着される。上側筐体部を開いた状態で上側筐体部と突き当たり接触する部分の範囲の位置に、突き当てラバー110が固定される。 (もっと読む)


【課題】 デザイン性に優れ、かつ、強度が確保された薄型の折り畳み式携帯装置を提供すること。
【解決手段】 表示部側リアカバー1を樹脂材料で、かつ、操作部側リアカバー4を金属材料で、かつ、嵌合部やヒンジ5などの複雑な形状が必要な表示部側フロントケース2および操作部側フロントケース3を樹脂材料と金属材料との複合材で形成する。 (もっと読む)


【課題】 外力が加わったときに板金製等の金属板製筐体がめくれ難く、またアンテナ特性にも影響せず、かつ少ない実装スペースの中で実現できる構造の携帯機器を提供することを目的とする。
【解決手段】 金属板製の第1及び第2の筐体1,3が重ね合わされて、ボルト4bにより相互に固定されて素子収納空間が形成されている。アンテナ2は第1の筐体1と隣接するように第2の筐体3にボルト4aにより固定されている。フック部11が第1の筐体1に固定されており、このフック部11をアンテナ2の孔部21に挿入し、フック部11の段付き形状の前方下段部をアンテナ2に設けられた孔部21の周縁部で係止させて、第1の筐体1とアンテナ2とが相互に固定されている。 (もっと読む)


【課題】 各部材の配置及び組み付けの自由度を高くした状態で、安定的に各回路基板間で信号を伝送できる電子機器を提供する。
【解決手段】 メイン基板1に実装されたメインコントローラ1aと、スキャナ基板2に実装されたスキャナコントローラ2a、プリンタ基板3に実装されたプリンタコントローラ3a、操作基板4に実装されたパネルコントローラ4a、NCU基板5に実装されたNCUコントローラ5a、または電源回路基板6に実装された電源コントローラ6aとの間で、制御信号、データ信号などの信号を送受する無線通信を、無線機1b,2b,3b,4b,5bまたは6bを用いて必要に応じて行う。電源回路基板6から、ケーブル線10を介して、メイン基板1、スキャナ基板2、プリンタ基板3、操作基板4、及びNCU基板5へ電力が供給される。 (もっと読む)


本願発明の第1の変形実施形態によれば、基板(1)を有する電気素子が提供され、ここではこの基板を貫通して熱放出部(109)が導かれており、この熱放出部は、基板(1)に実現されるフィルタに組み込まれている。第2の変形実施形態によれば、基板(1)を有する電気素子が提供され、ここではこの基板を貫通して熱放出部(103,104)が導かれており、この熱放出部は、信号の導くのに使用される。第3の変形実施形態によれば、基板(1)を有する電気素子が提供され、この基板を貫通して熱放出部(105,108)が導かれており、この熱放出部は、基板(1)に隠されている導体面(111,112,113)に接続されている。
(もっと読む)


無線通信装置(10)のプリント回路基板(20)は音響経路(30)を含み、プリント回路基板(20)の表面に実装されたマイクロホン回路(28)は無線通信装置(10)の外部と音響的に結合する。音響経路(30)の一部はプリント回路基板(20)と一体に形成され、プリント回路基板(20)の表面に略平行に延びる。音響経路(30)の一端はマイクロホン回路(28)に近接して配置され、他端は無線通信装置(10)の外部から音響音を受けるため開放される。可聴音は音響経路(30)を通ってマイクロホン回路(28)に伝搬する。
(もっと読む)


【課題】
本発明は、無線装置の可聴範囲と到達範囲との比率を変更せずに動的に変更することで、通信相手の特定、特に他の無線装置が近づいてきたのか遠ざかっているのかを特定することを容易にすることである。
【解決手段】
無線装置において、アンテナ(91、92)と無線モジュール(2)の間にアッテネータ(10)を挿入し、出力と入力感度を同時に上げ下げし電波の到達範囲と可聴範囲のバランスを一定に保つ。また、スイッチ(8)によりアンテナ(91)とアッテネータ付きのアンテナ(92)を切換える事で動的な電波の到達範囲と可聴範囲のバランスを保ったまま、電波の到達範囲と可聴範囲の拡大縮小する。 (もっと読む)


【課題】 新たなトラップ回路の追加に伴う信号の損失を低減し、然も、設計及び開発時間の短縮を図ることが出来るアンテナ共用器を提供する。
【解決手段】 本発明に係るアンテナ共用器1は、GSM信号の送受信を行なうための第1送受信回路3と、DCS及びW−CDMA信号の送受信を行なうための第2送受信回路4とをダイプレクサ2を介して並列に接続して構成される。第1送受信回路3の送信ライン30bには、直列に介在する第2ダイオードスイッチ38と分岐端子23との間に、W−CDMAの周波数帯域に共振周波数を有する直列共振回路を構成すべきインダクタ及びコンデンサからなる第3トラップ回路5aが接続されており、該インダクタが、第2ダイオードスイッチ38と分岐端子23との間に直列に介在し、該インダクタと第2ダイオードスイッチ38との間の接続線路にコンデンサの一端が接続されると共に、他端が接地されている。 (もっと読む)


【課題】 太陽電池パネルを含めた全体を小型軽量化することができ、センサ感度やアンテナ感度の良好な無線送受信機を提供する。
【解決手段】 無線送受信機100は、支持基板101と、支持基板101の表面に形成された太陽電池パネル本体102と、支持基板101の裏面に設けられた送受信回路部109とを備えている。太陽電池パネル本体102は、下地電極103と、発電層104と、透明電極105とがこの順に積層された構成を有している。下地電極103は送受信回路部109の接地面として用いられ、送受信回路部109は、太陽電池パネルから得られる直流電力によって駆動される。太陽電池パネルの下地電極102は送受信回路部109を構成するキャパシタ等の受動素子の電極の一部としても用いられる。また、外部アンテナとの接続手段や外部のセンサ素子との接続手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】屋内において設置スペースを別に確保する必要がなく、かつ設置・保守が容易であり、しかも屋内で安定した受信環境を実現し得る再送信アンテナを提供する。
【解決手段】屋内に設置される照明器具を利用して、再送信アンテナ13を構成するアンテナ素子131,132をLEDアレー32とともに蛍光管取り付け器具341,342に取り付け可能な蛍光管31内に設けるようにしている。 (もっと読む)


【課題】多くの携帯電話機に搭載されている機能を用いて、よりステレオ音響効果や立体音響効果の高い音を聴取できる携帯電話機を得る。
【解決手段】携帯電話機に備わったオートフォーカス機能を有するカメラの合焦情報を用いるなどの方法により、携帯電話機に搭載された2つのスピーカと聴取者の頭部(耳)との距離を測定して頭部伝達関数及びそれを実現するフィルタ特性に反映することで、小型で携帯性のある電話機における非常に近接したスピーカにおいても、よりステレオ音響効果や立体音響効果の高い音の聴取を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 ワイヤレスUSBのインターフェースを採用するシステムにおいて、不要なアダプタやプラグを削減する。
【解決手段】無線通信によりデータを送受信するコンピュータ30とそのデータを入出力する周辺機器としてのハードディスクドライブ装置40との間でデータを中継する無線通信装置10に、直流入力端子16と直流出力端子17とを設け、プラグ23、ACアダプタ22及び直流入力端子16を介して入力された電力の一部を、直流出力端子17からハードディスクドライブ装置40に送出させる。これにより、ハードディスクドライブ装置40にACアダプタやプラグが不要になる。 (もっと読む)


【課題】携帯型無線機で、無線機グランドの物理的寸法の電気的な調整により接地系アンテナの接地条件を調整し、広周波数帯域で定在波比を低くして効率よく送/受信する。
【解決手段】携帯型無線機(1)は、無線回路(30)とアンテナ本体(52)とアンテナ給電端部(54)を有し、アンテナ給電端部(54)の一端子をアンテナ給電接地端(54A)とする接地系アンテナ(50)と、無線回路(30)に接続され、第1の中心導体(42)により高周波信号を伝送し、第1の外部導体(44)が無線機グランドに接続された給電線路(40)と、アンテナ給電端部(54)と給電線路(40)間のアイソレーション回路(60)と、アンテナ給電接地端(54A)と無線機グランド間の無線機グランドへの接地条件を調整するグランド整合回路(70)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 広帯域にわたって高い感度を有する放送用受信機付き携帯電話を提供する。
【解決手段】 ループ素子5の開口面5aに平行にミアンダ素子14を配置し、両素子5,14を給電点9で直結し並列に給電し、上下に分割された周波数帯を両素子5,14が分担してアンテナとして動作する。 (もっと読む)


無線通信装置(102)は、スピーカ(120)を備え遠端部の付近に取り付けられたGPSアンテナ(104)を有するフリップアセンブリ106を備える。フリップアセンブリ(106)は、GPSアンテナ(104)に隣接して取り付けられたGPSのRF増幅器(314)を更に有する。GPSのRF増幅器(314)は、GPSアンテナ(104)により受信された信号を増幅しこれらの増幅された信号をGPSのRFストリップライン(312)に供給する。GPSのRFストリップライン(312)は、フリップアセンブリ(106)の回転可能な開閉に対応する為にフレキシブルRFストリップライン(404)を備えている。フリップアセンブリ(106)の遠端部付近にGPSアンテナ(104)を配置すると、GPSアンテナは無線通信装置(102)の主要ハウジングアセンブリ(108)から離されるため、GPS信号受信性能がより良好となる。
(もっと読む)


【課題】
無線通信を利用する携帯用電子機器に接続することにより、当該携帯用電子機器の受信感度を向上させることが可能となるアンテナ内蔵ストラップを提供すること。
【解決手段】
本発明のアンテナ内蔵ストラップ1は、アンテナ12、13を備える携帯用電子機器11の外部に配設されているアンテナ部3aと、携帯用電子機器11とアンテナ部3aとを接続する接続部3bとを有する外部アンテナ3と、アンテナ部3aを長手方向に有している中空紐の両端付近を結束して環状に形成されているとともに、当該環が人体Hの首N、手首その他人体Hの一部分に挿通して当該一部分から懸架可能となるような大きさを有して形成されているストラップ部2aと、ストラップ部2aの一部分に携帯用電子機器11を連結させる連結部2cとを有するストラップ本体2とを備えていることを特徴としている。 (もっと読む)


81 - 100 / 142