説明

Fターム[5K011KA12]の内容

送受信機 (22,768) | 目的、効果 (4,171) | 操作性の向上、誤操作の防止 (359)

Fターム[5K011KA12]に分類される特許

41 - 60 / 359


【課題】物理的に制限されたネットワーク上で最初に認証された機器を別のネットワークを通じて認証すること。
【解決手段】電子機器は、ショートレンジ・ワイヤレス・リンクを通じて、最初に互いに認証し合う。特に、ユーザは、最初に、所定の認証情報を各機器に入力する。その後、これらの機器が該ワイヤレス・リンクのレンジ外へ出ると、それらは、一方が代わりの通信リンクを通じて認証情報を交換することを他方に誘ったときに後続のユーザ入力無しに互いに認証し合うことができる。この認証に成功すれば、次いでこれら機器は、元のワイヤレス・リンクのレンジ内にいるかのように、その代替通信リンクを通じて通信することができる。 (もっと読む)


【課題】 無線通信機器等の機器に使用される、無線通信装置毎に個別に保有するパラメータを用いた機器のバックアップ方法に関する。
【解決手段】 無線通信機能を実行する中央演算処理装置カード2、無線通信装置個別のパラメータを記憶する操作表示部インタフェースカード4を有し、中央演算処理装置カード2は、記憶部より読み出したプログラムを実行するとともに、操作表示部インタフェースカード4から読み出した個別パラメータに従って、無線通信装置の個別設定を行う。中央演算処理装置カード2には、個別パラメータがバックアップデータとして記憶されており、操作表示部インタフェースカード4から個別パラメータが読み出せない場合に、バックアップデータを読み出し、このバックアップデータに従って個別設定を行う。 (もっと読む)


【課題】1個の移動デバイス内部でごく近くに位置する複数の無線通信プロトコルの送信/受信を調整する。
【解決手段】1個の移動デバイスは、複数の通信構成素子(例えば、ブルートゥース素子、IEEE802.11b/g素子)を含む。干渉及び可能性のあるデータの損失を防ぐために、1つの通信構成素子は、別の通信構成素子が送信しているか受信しているかのいずれかのあいだに、データ・パケットを送信すること又は受信することを禁止されることがある。その構成素子は、その移動デバイス中に配置された中央コントローラによって調整されることができる。あるいは、その通信構成素子は、送信又は受信の優先順位(すなわち、協力的な共存)を決定するためにメッセージを交換することができる。それに加えて、1つの通信構成素子は、別の通信構成素子のステータスをモニタすることができ、使用されていない通信スロットを判断することができる。 (もっと読む)


【課題】どのチャネルからでも通信種別を簡易に切替えることができ、希望のチャネルへの操作回数を大幅に減らすことが可能な無線通信端末を提供する。
【解決手段】チャネル制御部は、チャネルアップスイッチ13、チャネルダウンスイッチ14が単独で操作された場合には1チャネルずつチャネルアップ/チャネルダウンの処理を行い、特定スイッチ12が押下されたままチャネルアップスイッチ13又はチャネルダウンスイッチ14が操作されることで通信種別を変更する。上記通信種別の変更処理後、特定スイッチ12が押下されたままチャネルアップスイッチ13又はチャネルダウンスイッチ14が操作されると、そのとき設定されている通信方式を維持したまま、チャネル変更幅を10チャネルに増幅してチャネルアップ/ダウンの処理を行い、その後、同操作が行われる毎に同処理を繰り返し、最大チャネル/最小チャネルで変更処理を停止する。 (もっと読む)


【課題】送信元の無線通信機器のユーザが煩雑な作業を行うことなく送信先の無線通信機器に所定の文字数以下の文字情報を送信することができる通信システム及び無線通信機器を提供すること。
【解決手段】第1携帯電話機10は、監視部17により監視された受信電界強度を第2携帯電話機20に送信する第1通信部14を備え、第2携帯電話機20は、第1携帯電話機10のアドレスに係る情報、第1携帯電話機10の受信電界強度に係る情報、第2操作部22により受け付けられたショートメッセージ、及び送信ボタンを表示する第2表示部21と、第1携帯電話機10の受信電界強度を無線受信し、送信要求が受け付けられたことに応じて第2表示部21に表示されたショートメッセージを第1携帯電話機10に向けて送信する第2通信部24とを備える。 (もっと読む)



【課題】 無線通信動作の切替の簡略化を図った電子機器及び無線通信方法を提供する。
【解決手段】
通信機器1は、ディスプレイ3と、通信アンテナ7と、通信制御部8と、加速度センサ9とを備える。通信機器1においてディスプレイ3が設けられている面を前面14、前面14の反対側を通信面15とする。通信制御部8は、加速度センサ9により通信機器1の向き検出し、通信面15が鉛直方向の下方向に向いている場合に送信モードと設定し、通信面15が上方向に向いている場合に受信モードと設定する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線方式により運転支援情報が提供される場合に、車両等に状況に応じて適切な運転支援情報を取得することができる車載通信装置を得ること。
【解決手段】地図情報を保持する地図情報提供部6と、自車両の現在位置を含む位置情報を取得する位置取得部7と、自車両の走行速度を含む走行情報を取得する走行情報取得部8と、現在位置の周辺の地図情報を前記地図情報提供部6から取得し、位置情報と周辺情報と走行情報と、に基づいて、使用する無線通信処理手段とアンテナの組み合わせを選択し、選択した組み合わせを指示する無線制御部5と、無線制御部5の指示に基づいて無線通信処理部3−1〜3−nとアンテナ1−1,1−2,2を接続するアンテナ切り替え部4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高い利便性を保ちつつ、移動通信網との無線通信以外に使用するトランスミッタの提供する機能を精度良く制限する。
【解決手段】FMトランスミッタ108を備える携帯電話機100において、制御部103は、装置が国内にあるか国外にあるかを判断する位置確認手段と、最後に判断された装置の位置を、メモリ105に記憶させる位置登録手段と、装置が国内にあると判断される場合にFMトランスミッタ108を起動し、国外にあると判断される場合にFMトランスミッタ108を起動しない制御を行うFMトランスミッタ起動制御手段と、として動作する。装置の位置を判断できない場合には、最後に判断された装置の位置が、国内であればFMトランスミッタ108を起動し、国外であれば起動しない。 (もっと読む)


【課題】無線通信を行うための通信設定を容易に行うことができる。
【解決手段】バッテリー202は電力を蓄積する。端末高速無線通信部205は情報を無線通信する。端末通信設定部203は端末高速無線通信部205による無線通信に係る所定の設定情報を設定する。コイルアンテナ2011は、無接点でバッテリー202に充電する電力を外部端末から受電するアンテナであって、設定情報を当該外部端末との間で送信又は受信する。 (もっと読む)


【課題】近接無線通信を実行する2つのデバイスによって通信状態報知機能が重複して実行されることを防止する。
【解決手段】近接無線通信デバイス20と外部デバイスとの間で近接無線通信を行う場合、通信状態報知機能情報取得部112は、ネゴシエーションにより外部デバイスの通信状態報知機能に関する情報を取得する。通信状態報知機能制御部113は、取得した報知機能情報に基づき、外部デバイスによる通信状態報知機能の実行又は抑制を外部デバイスへ要求する。例えば、電子機器10の通信状態報知機能が外部デバイスよりも高機能であれば、通信状態報知機能制御部113は外部デバイスへ通信状態報知機能の抑制を要求する。外部デバイスの通信状態報知機能が電子機器10よりも高機能であれば、通信状態報知機能制御部113は電子機器10の通信状態報知機能を抑制し、外部デバイスへ通信状態の報知を要求する。 (もっと読む)


【課題】設置作業を容易にかつ迅速に行えるようにし、これにより設置コストの低減及び設置所要時間の短縮を可能とするホームギャップフィラー装置を提供する。
【解決手段】電源ライン64をデジタル放送波の受信信号と通常の電源とにより共用する場合に、信号重畳部63にて電源ライン64に受信信号を重畳する前に、周波数変換器81により受信信号をUHF帯から減衰の少ないVHF帯に周波数変換し、再送信アンテナ側の周波数変換器で電源ライン64及び電源コンセント61−1〜61−3を介して送られたVHF帯の信号を元のUHF帯に変換するようにしている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、人体の部位またはその部位の被服に着脱可能な装着型端末装置に関し、使用中における使用者の姿態、手および足の制約が解消されることを目的とする。
【解決手段】身体の部位または前記部位の被服に着脱可能に形成された装着部材と、前記装着部材に取付けられ、あるいは組み込まれ、ユーザーに音と画像との双方または何れか一方を提供する端末装置本体と、前記装着部材と前記端末装置本体との双方または何れか一方に着脱可能に形成され、無線伝送路を介する前記端末装置の前記ユーザーによる操作を実現する操作部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】テレビ放送用の受信回路と通信用の受信回路を共用しつつ、テレビ放送受信時においても待ち受け可能なテレビ放送受信機能付き携帯電話機およびテレビ放送受信機能付き携帯電話機の制御方法を提供することである。
【解決手段】本発明に係る携帯電話機は、送信回路10と、第1の受信回路11と、第2の受信回路12と、第1の局部発振器13と、第2の局部発振器14と、第1の切り替え回路15と、第2の切り替え回路16と、を備える。テレビ放送受信時に、第1の切り替え回路15は第1の局部発振器から出力された第1の周波数を第1の受信回路11に供給し、第2の切り替え回路16は第2の局部発振器14から出力された第2の周波数を第2の受信回路12に供給する。 (もっと読む)


【課題】接続される装置を用いて通信する場合に、通信状態を報知することのできる制御装置及び通信装置を提供する。
【解決手段】アンテナを有する通信装置に有線接続される接続手段と、前記通信装置を介して前記他の無線通信装置と通信するための通信手段と、前記通信手段と前記他の無線通信装置との間の通信状態の報知を前記通信装置に指示する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で2つの無線通信モジュールを選択的に搭載することができる情報処理装置を実現する。
【解決手段】バススロット16は、バス17に非接続の第1のピンP1と、バス17に接続された第2のピン群P2とを含む。第1のピンP1は、アンテナ切り替え器12に供給される制御信号の電圧を制御するために使用される。無線通信モジュール(A)21がバススロット16に接続された場合、バススロット16の第1のピンP1はグランド接続される。一方、無線通信モジュール(B)22がバススロット16に接続された場合、ピンP1はオープン状態に維持される。よって、バスロット16を、バス17との通信と制御信号線22の電圧値の制御とに共用することができ、これによって簡単な構成で2つの無線通信モジュールを選択的にコンピュータに搭載することができる。 (もっと読む)


【課題】適宜分離することにより気軽に二者間で情報のやり取りを行うことが可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機は、第1端末部100と第2端末部200とを備える。第1端末部100と第2端末部200は互いに分離可能である。第1端末部100が分離されると、第1端末部100と第2端末部200は、内部通信モジュール111、211を用いて通話およびメールのやり取りが可能である。第1端末部100の初期画面に表示されたアイコンM11が操作されると、第1端末部100から第2端末部200に対して通話を行うための処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】通信接続先装置の選択を効率的に行い、ブルートゥース等の無線通信仕様に準拠した無線通信が開始されるまでの時間を短縮することができる無線通信装置を実現する。
【解決手段】無線通信装置は、無線により装置間を接続して通信するための無線通信仕様であるブルートゥース(Bluetooth)に準拠した無線通信装置であって、自装置が対応可能な前記ブルートゥースのプロファイルの内、特定のブルートゥースのプロファイルに基づいて、通信接続先の候補となる装置を選別することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】SAR測定のコストを削減し、低価格の携帯端末を提供する。
【解決手段】複数のアンテナ103a、103bと、第1の通信方式に従った送信信号及び受信信号の入出力を行う第1通信部106と、第2の通信方式に従った送信信号及び受信信号の入出力を行う第2通信部107と、第1の通信方式に従った送信信号及び受信信号と、第2の通信方式に従った送信信号及び受信信号と、で複数のアンテナのうちの一つを共用するための第1アンテナ共用部104と、第1の通信方式に従った受信信号と、第2の通信方式に従った送信信号及び受信信号と、で複数のアンテナのうちの一つを共用するための第2アンテナ共用部105と、第2通信部107が出力した送信信号を送信するときに用いるアンテナを切り替える切り替え部108と、切り替え部108の動作を制御する制御信号を出力する制御部109と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数用意されているアンテナを選択することはできるが、それらが必ずしも最適な位置であるわけではなかった。
【解決手段】 筺体10の外周に枠状に形成した溝構造12A,12B内に回転不能かつスライド可能なアンテナエレメント13A,13Bを収容するとともに、モータ15A,15Bにて回転駆動される回転軸16A,16Bにて同アンテナエレメント13A,13Bを貫通させ、螺旋形状を利用して回転運動をスライド運動に変換させることができるようにし、かつ、送受信回路11の受信感度や配向センサ18の検出結果によってアンテナ位置制御回路17がモータ15A,15Bの回転を制御し、アンテナエレメント13A,13Bを所定の最適位置に配置することができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 359