説明

Fターム[5K012AC06]の内容

近接電磁界伝送方式 (12,735) | 伝送要素 (3,725) | 近接電磁界伝送用ケーブル及びアンテナ (2,039) | ループ(コイル)アンテナ (1,214)

Fターム[5K012AC06]に分類される特許

121 - 140 / 1,214


【課題】NFC対応の半導体装置がR/Wモード以外で動作する際に、R/Wモードで用いるASK信号受信回路と異なるASK信号受信回路を用いる事で、ASK信号の受信を行う手段を提供する。
【解決手段】送信用端子TP、TN側に100%ASK用ASK信号受信回路111dを設ける。受信用端子RXINP、RXINNに接続される10%ASK用ASK受信回路111a内に設けられるESD111a−2−2の影響を受けることが無くなり、ASKの種別により異なる閾値管理が不要となり、小規模な回路構成で異なる変調方式に対応することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】車室外の通信対象との適切な無線通信を確保しつつも、取り付けが容易な車両の無線通信装置を提供する。
【解決手段】この車両の無線通信装置は、ループアンテナを収容するハウジング2を備える。また、ハウジング2の底面及び側面には両面テープが接着されており、この両面テープによって車両のドアトリム70及びピラー71の双方にハウジング2が固定される。 (もっと読む)


【課題】電磁誘導を利用した無線通信を行なうための、回路構成が簡易な受信回路を提供すること。また電磁誘導を利用した無線通信の機能を有し、回路規模やサイズの縮小が可能なLSIチップ及び記憶媒体を提供すること。
【解決手段】2つのダイオード素子を逆向き且つ並列に接続した並列回路を構成し、当該並列回路の一端を、一端が接地電位線に接続されたコイルの他端と接続し、並列回路の他端に容量素子を直列に接続する構成を有する受信回路とすればよい。また当該受信回路に用いるダイオードには、リーク電流が極めて低減されたトランジスタを用いればよい。このような受信回路を、LSIチップや記憶媒体に適用すればよい。 (もっと読む)


【課題】多数個積み重ねても、それぞれの非接触型ICタグとの通信が可能なRF機能搭載物品を提供する。
【解決手段】本発明のRF機能搭載物品10は、平面視略円形状の皿11と、皿11に搭載され、互いに電気的に接続されたICチップ12およびアンテナ13と、を備えてなり、皿11の重心C11と、アンテナ13の重心C12とが重ならないように、糸底17の内側において、皿本体16の裏面16bにアンテナ13が配設され、皿11の外縁部において、少なくとも皿11を積み重ねた状態でそれらを側面から見た場合に視認可能な位置であって、かつ、皿11の中心を基準として等間隔にアンテナ13の配置を示す目印14,15が設けられたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アンテナどうしが近接して配置された携帯通信端末において、一方のアンテナが他のアンテナに与える干渉を軽減する。
【解決手段】非接触通信用のアンテナ12は、ループ状の芯線18と芯線18を被覆する絶縁チューブ20とを有しており、絶縁チューブ20の一部の外周を導電性シート14で被覆し、当該導電性シート14を接地する。被覆により非接触通信用アンテナ12の周波数特性が変化し、基地局通信用アンテナ22へ与える干渉を軽減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】電力を効率よく非接触で伝送するとともに、簡易な構成でデータレートの高い信号伝送を非接触で行なうことができる伝送装置にする。
【解決手段】電力伝送信号Powerを無線により供給する電力供給装置422、電力供給装置422から供給された電力伝送信号Powerを受け取る電力受取装置412、及び、第1通信装置418と第2通信装置428との間で伝送対象の信号を電波により伝送する伝送装置1を備える。電力供給装置422と電力受取装置412との間で伝送される電力伝送信号Powerの周波数と第1通信装置418と第2通信装置428との間における信号伝送用の搬送信号の周波数とが異なるように設定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、送受信アンテナとそれを用いた送受信装置に関するもので、周波数特性の広帯域化を図るとともに、消費電力を低下させることを目的とするものである。
【解決手段】磁性体基板11は励振用ループアンテナ12および送受信用ループアンテナ14の各ループの内側に配置され、励振用ループアンテナ12は1回巻きのループを有する構成とし、送受信用ループアンテナ14は、複数回巻きの第一のループと、複数回巻きの第二のループと、第一のループの共振用コンデンサ15との非接続端部と第二のループの共振用コンデンサ15との非接続端部とを接続する接続部と、を有する構成とし、送受信用ループアンテナ14の第一のループおよび第二のループが励振用ループアンテナ12を挟んで配置されている。 (もっと読む)


【課題】複数の装置に給電できる無線電力伝送システムにおいて、給電に関する現象が発生する理由を利用者に伝えていないため、その現象が発生する理由の区別ができなかった。
【解決手段】無線送電装置と、複数の無線受電装置とを備える無線電力伝送システムであって、無線送電装置は、無線受電装置へ送電する送電部と、無線受電装置を認識する認識部と、認識部による認識結果に応じた充電の遅れを示す所定の情報を認識部により認識された無線受電装置へ送信する送信部と、を備え、無線受電装置は、送電部による送電を受電する受電部と、送信部により送信された充電の遅れを示す所定の情報を受信する受信部と、受信部により受信された充電の遅れを示す所定の情報に基づいた表示を行う表示部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ICカード機能及びR/W機能の両方を備える携帯通信装置において、受信アンテナの共振周波数のずれを容易に調整可能にして、安定した通信特性を得る。
【解決手段】携帯通信装置は、受信部10と、送信部20と、調整信号生成部61と、調整信号検出部13と、制御回路部7とを備える構成とする。送信部20は、受信共振周波数を調整するための調整信号Sg3を受信部10に送信する。調整信号検出部13は、調整信号Sg3の送信時に、調整信号Sg3の送信状態に関する情報を含むパラメータを検出する。そして、制御回路部7は、調整信号検出部13の検出結果に基づいて、受信共振周波数のずれを補正する。 (もっと読む)


【課題】電力漏れを低減し、電力効率の向上を実現可能な無線通信用半導体装置を提供する。
【解決手段】例えば、外部端子Ptp,Ptmに、アンテナANTを駆動するアンテナドライバ部ADRVと、ANTからの入力電力を整流する整流部RECTを接続する。ADRVは、プルアップ用PMOSトランジスタMPup,MPumと、プルダウン用NMOSトランジスタMNdp,MNdmを含んでいる。RECTでは、全波整流回路FWRCTによって生成された電源が昇圧回路UPCによって昇圧される。例えば、バッテリーからの電源電圧(txvcc)の供給が停止した際には、UPCによって昇圧した電源電圧(vccrect2)がMPup,MPumのバルクに供給される。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティ用のアンテナ装置と連携させて、セキュリティ機能を高めた情報通信装置及び情報通信方法を提供することを目的としている。
【解決手段】 アンテナ装置をリーダアンテナ6に対して高さ方向に配置した状態で情報通信を行うことが可能な情報通信装置1において、情報通信用の第1のアンテナ装置4と、セキュリティ用の第2のアンテナ装置5とを有し、第1のアンテナ装置4と第2のアンテナ装置5とを高さ方向に対向配置して、前記第1のアンテナ装置4の共振周波数を読取周波数へシフトさせることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各種イオンの透過を抑制し、アンテナの腐食を防ぐことができる非接触型情報媒体を提供する。
【解決手段】アンテナ基材20と、アンテナ基材20の一方の面に設けられたコイルアンテナ21と、アンテナ基材20の一方の面に実装され、コイルアンテナ21が接続されたICチップ22とを有する非接触型のICインレットと、コイルアンテナ21の表面及びコイルアンテナ21の外側に露出するアンテナ基材20の一方の面と、この一方の面と反対のアンテナ基材20の面にそれぞれ接着剤層31a、31bを介して積層接着された一対の外装基材30a、30bとを備え、コイルアンテナ21の長さ方向と直交する幅方向の断面形状を、アンテナ基材20の一方の面と接するコイルアンテナ21の面が平面で、この平面と反対のコイルアンテナ21の面が凸状の円弧面を有する形状に形成した。 (もっと読む)


【課題】強結合された共振物体のアレイによって、効率的な無線エネルギー伝達の範囲が拡張され、長距離にわたって移動する受信物体に対する効率的なエネルギー伝達を容易にする。
【解決手段】エネルギーを無線で交換するシステムが、共振周波数を有する少なくとも3つの物体のアレイであって、各該物体は電磁(EM)かつ非放射性であり、エネルギーの受信に応じてEM近接場を生成し、アレイ内の各該物体はアレイ内の全ての他の物体から或る距離に配置され、それによって、該物体はエネルギーを受信するとエバネッセント波の共振結合によりアレイ内の少なくとも1つの他の物体に強結合される、アレイと、共振周波数におけるエネルギーをアレイ内の少なくとも1つの物体に提供し、それによって、該システムの動作中、エネルギーが物体からアレイ内の全ての他の物体に分配されるようにする、エネルギードライバーとを備える。 (もっと読む)


【課題】エネルギー伝送に適さない周波数を送電に使用することを避けることにより、エネルギーの伝送効率の低下を防止することができる無線電力伝送システムを提供する。
【解決手段】送電側の回路ユニット11は、振動磁場を発生させる開放コイル14と、振動磁場の周波数を変更するための共振周波数切換え回路15と、受電側への電力伝送の効率が低下するチャンネル(周波数帯)を、送電のための振動磁場の周波数から除外するように、共振周波数切換え回路15を制御する周波数制御装置103と、周波数制御装置103を制御する制御回路101を備える。制御回路101は、通信回路105を介して受電側から受信した受電電力に関する情報と、受電側へ送信した送電電力に関する情報とを比較して、受電側への電力伝送の効率が低下するチャンネルを特定し、このチャンネルが除かれるよう周波数制御装置103を制御する。 (もっと読む)


【課題】自動車の車載通信装置と携帯無線装置の間でLF通信を行う際、搬送波周波数に対して送受信回路の共振周波数が変動すると、LF受信信号の振幅に変動が現れ、信号の復調が出来なくなり通信不能に陥る。
【解決手段】携帯機2のLF受信回路24に共振周波数を多段階に切り替える共振回路241を設け、携帯機2は車載機1から送信された電界強度測定用信号を共振回路の共振周波数を切り替えながら受信して各段階の電界強度を測定し、測定した電界強度のうち、電界強度が最大値となるときの共振周波数に共振回路を切り替えた後に、車載機1からの認証要求信号を受信して認証応答信号を送信するようした。 (もっと読む)


【課題】良好な通信特性と機械的強度との両立を実現可能しつつ、結合用電極の小型化に有利な構造を有するアンテナ装置を提供する。
【解決手段】 誘電体基板11の両面11a、11bに形成された配線12a、12bの一端同士が接続用スルーホール14aを介して接続され、対向する位置に配置された他のアンテナ装置の電極と電磁界結合されて通信可能となる結合用電極18を備え、接続用スルーホール14aを介して接続された配線12a、12bは、その配線長が、通信波長と略同等の長さであり、接続用スルーホール14aに接続されていない配線12a、12bの端部から通信波長の1/4離れた各位置が、誘電体基板11を挟んで相対向している。 (もっと読む)


【課題】無線通信端末の大型化を招くことなくS/N比を改善する。
【解決手段】無線通信端末120は、送信元の機器から、変調された第1の情報を含む第1信号を受信する第1アンテナ150と、第1アンテナで受信した第1信号を復調する復調回路152と、復調回路をオンオフするオンオフ制御部170と、復調された第1信号から第1の情報を抽出する情報抽出部172と、抽出した第1の情報と自無線通信端末に関する第2の情報とを送信する送信制御部と、を有し制御回路用クロックに同期して動作する制御回路164と、第1の情報および第2の情報を変調し、第2アンテナを通じて送信する変調回路154とを備え、当該無線通信端末内で生成される割込信号に応じて制御回路用クロックが動作し、情報抽出部が起動して第1信号から第1の情報を抽出した後に、制御回路用クロックが停止する。 (もっと読む)


【課題】近距離無線通信においてポーリング時に必要な消費電力を低く抑えることができる通信モード設定装置を提供する。
【解決手段】リーダライタ10が検知モードをとるとき、ポーリングを省電力ポーリングモードとし、リーダライタ10が通信モードとなったとき、ポーリングを通常ポーリングモードに戻すようにする。省電力ポーリングモードは、リーダライタ10から無変調搬送波の電力電波Scwのみをポーリング間隔にて繰り返し送信するモードである。また、通常ポーリングモードは、一般的なポーリング動作であり、駆動電波Svを繰り返し送信するモードである。駆動電波Svには、電子キー2の電源となる電力電波と、IDコードの返信要求であるリクエスト信号とが含まれている。 (もっと読む)


【課題】近距離無線通信の通信距離を延長することができ、かつ実際の通信も問題なく実行することができる通信モード設定装置を提供する。
【解決手段】電子キー2がリーダライタ10に接近しているか否かを確認するとき、RF回路インピーダンスを低く設定する(アンテナ14のQ値を高くする)ことにより、リーダライタ10の動作モードを検知モードに設定する。このため、電子キー2の接近を遠くから検知することができる。また、検知モードにて電子キー2の接近を検知したときには、RF回路インピーダンスを高く設定する(アンテナ14のQ値を低くする)ことにより、リーダライタ10の動作モードを通信モードに設定する。よって、電子キー2が接近した後は電子キー2との通信を問題なく成立させることができる。 (もっと読む)


【課題】プリント配線基板などの基材からの影響を極力排除して通信距離の低下を防止できる無線ICタグ及びRFIDシステムを得る。
【解決手段】複数の誘電体層又は磁性体層を積層してなる積層体20と、積層体20に搭載又は内蔵された無線IC素子10と、複数の導体パターン33a〜33cを積層してなり、無線IC素子10と結合されたコイル状アンテナ30と、を備え、基材40上に搭載される無線ICタグ。コイル状アンテナ30は、該アンテナ30の積層方向の中心面Aが積層体20の積層方向の中心面Bよりも基材40に対して反対側に位置するように、積層体20に内蔵されている。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,214