説明

Fターム[5K012AE01]の内容

近接電磁界伝送方式 (12,735) | 信頼性の向上及び保守 (1,634) | 監視、試験 (269)

Fターム[5K012AE01]に分類される特許

101 - 120 / 269


【課題】
本発明は、誘導結合(inductive coupling)送受信装置に関する。
【解決手段】
本発明の一実施例による誘導結合送受信装置は、データを送信及び/又は受信する誘導結合送受信器と、前記誘導結合送受信器に接続されたインダクタ(inductor)と、前記誘導結合送受信器及び前記インダクタに接続されて前記インダクタのインダクタンス(inductance)変化を補償する共振補償装置を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ICタグ、ICラベル等のRFIDの通信検査を行うRFID検査システムに関し、反射電波による通信障害を防止すると共に、安定した通信検査を可能とすることを目的とする。
【解決手段】検査対象のRFID22Aを位置させる検査開口部20Aが形成された傘状電波反射部17A、及び当該検査開口部20Aに対向してアンテナ部15を位置させるアンテナ開口部20Bが形成されて当該アンテナ開口部20Bの周辺に当該傘状電波反射部17Aで反射した電波を正反射させる平面状電波反射部17Bを備える検査用治具17を設ける構成とする。
(もっと読む)


【課題】非接触通信の設定を最優先の通信プロトコルを優先した設定として最優先の通信プロトコルによる非接触通信を高速化することができ、種々の通信プロトコルを有する非接触機能チップによる非接触通信を効率化、最適化することができる。
【解決手段】非接触機能チップは、携帯電話機への装着時に、携帯電話機から機器情報31を取得し、携帯電話機から取得した機器情報31に基づいて優先的に実行すべき非接触通信の通信プロトコルを判断し、非接触通信用の通信制御回路35を最優先の通信プロトコルの設定データにより設定するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】他の無線タグ通信装置の報知態様を考慮しつつ、自己の報知態様を設定することで、操作者に対する報知の確実性を向上することができる無線タグ通信装置及び報知管理システムを提供する。
【解決手段】無線タグTに対し無線タグ通信を介し情報送受信を行うためのタグ通信用アンテナ111と、無線タグ通信を介した情報送受信結果に応じ、操作者に対し所定の態様の報知を行う表示部121、スピーカ123、及び振動部124とを有するリーダ100であって、リーダ間無線通信を介し、少なくとも1つの他のリーダ100に関する情報を送受信するためのリーダ通信用アンテナ112と、このリーダ通信用アンテナ112により取得された情報に基づき、包括的な調整により、自己のリーダ100における報知態様を設定する制御回路133を有する。 (もっと読む)


【課題】メカニカルキーの収納の有無に拠らず、無線信号の送受信状態を高いレベルで維持しうる携帯機を提供すること。
【解決手段】アンテナ1aを介して無線信号を送受信する送信回路1s又は受信回路を有するとともに非常用のメカニカルキーを収納部に取り出し可能に収納した携帯機である。収納部へのメカニカルキーの収納の有無を検出するプッシュスイッチSW2と、プッシュスイッチSW2に電気的に接続され、メカニカルキーの収納の有無に応じて送信回路1s又は受信回路を制御し、アンテナ1aの送信効率又は受信効率を補正する携帯機側制御装置(CPU)1cとを備えている。 (もっと読む)


【課題】本体に異常が発生したか否かを容易に診断することを可能とし、機器保守の効率を向上できる無線通信装置を提供すること。
【解決手段】本体1に機器診断用の無線タグである検査タグ4を設置する。さらに、無線タグの読取りに関する所定の信号を出力する送信部とアンテナ30または検査タグ4のいずれか一方とを回路選択スイッチ5により切換え可能に接続する。そして、送信部から無線タグの読取りに関する所定の信号が出力されたとき、回路選択スイッチ5により接続した検査タグ4が読取れたか否かを判断して結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】所望の領域にある非接触IC媒体を簡潔な構成で検知することができる非接触IC媒体通信装置とその方法、およびそのプログラムを提供する。
【解決手段】複数の異なる読取り領域毎に,該読取り領域内に存在する非接触IC媒体の識別情報と該非接触IC媒体から受信する受信信号の信号レベルとを対応付けて取得し、前記識別情報毎に前記読取り領域の異なる複数の受信信号の信号レベルを差分演算または除算して合成信号レベルを取得し、予め設定された閾値範囲内に前記合成信号レベルが入っている前記識別情報を抽出する。 (もっと読む)


【課題】ループ形状に形成される配線の良不良を検査することができる基板検査装置及び基板検査方法の提供。
【解決手段】第一及び第二端子を有するとともにアンテナ機能を有するループ部が形成される配線を有する基板の検査装置であって、ループ部が形成された配線の第一端子と第二端子の間に、基準電流発生部2と電流検出手段5とが直列に接続される。ループ部を形成する一本の配線の所定部位に対して検査誘導電流を発生させる検査磁界供給部4と、検査磁界供給部4によるループ部で発生する検査誘導電流の電流方向に対して逆方向の基準誘導電流を、基準電流発生部2で発生させる基準磁界供給部3とを備え、検査磁界供給部4がループ部で検査誘導電流を発生させるとともに基準磁界供給部3が基準電流発生部2で基準誘導電流を発生させた場合に、電流検出手段5が検出する電流値を基に、該ループ部の良否の判定を行う判定手段8を有する。 (もっと読む)


【課題】無線信号を受信する回路を設けることなく無線信号の発信周波数を決定することが可能なカプセル内視鏡装置を得る。
【解決手段】カプセル内視鏡装置100の電源が投入されると、発振回路122は第1のコイル132に送信する信号の周波数を所定の範囲で変化させる。発振回路122が第1のコイル132に流れる信号の発信周波数を変化させていくと、第1の共振回路210に流れる交流信号の周波数と共振周波数とが一致し、第1の共振回路210が発振する。これにより第1のコイル132に流れる電流値が減少する。測定回路124は第1のコイル132に流れる電流値を測定し、制御回路121に送信する。制御回路121は、電流値が最も少ないときの周波数をDIP周波数と判断する。変調回路123は制御回路121から撮像信号を得て、DIP周波数を搬送波として撮像信号を変調し、第1のコイル132から撮像信号を発信する。 (もっと読む)


【課題】万一妨害波を受けても、侵入検知システムにおける侵入検知装置が誤動作しないようにする。
【解決手段】侵入検知装置1およびこの侵入検知装置に接続され該侵入検知装置からの出力に基づき漏洩電波を出力する送信側漏洩伝送路(2−1)とこの送信側漏洩伝送路から出力された漏洩電波を受信する受信側漏洩伝送路(2−2)とからなる漏洩伝送路対を備え、前記侵入検知装置が前記受信側漏洩伝送路で受信された漏洩電波の変化を検出することにより侵入の有無および侵入地点の検知を行う侵入検知システムであって、前記受信側漏洩伝送路に侵入する妨害波を除去或いは低減させる対妨害波機能部(4−3)が、前記侵入検知装置の、前記侵入検知装置が前記侵入の有無および侵入地点の侵入検知判定をする前に前記妨害波が当該妨害波機能部により除去或いは低減させられる位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】アンテナの交信領域内にある無線タグを短時間かつ確実に検知することができる無線通信装置及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】無線タグに読取電波を放射し、この読取電波に対する無線タグからの応答電波を受信するアンテナを具備した無線通信装置において、アンテナの交信領域内に固定タグを取り付ける。また、監視対象となる物体に監視タグを取り付ける。そしてアンテナから固定タグと監視タグとを同一のタイムスロットにて応答させる読取電波を放射し、受信した応答電波を復調して固定タグのタグデータが読取られたか否かを判断する。固定タグのタグデータが読取られなかった場合には、固定タグと監視タグとの応答電波の衝突が発生したと判断して警報を鳴らす。 (もっと読む)


【課題】無線タグを用いて、人の在/不在の管理を行う電話装置を提供する。
【解決手段】出入り口に設置される内側無線タグリーダおよび外側無線タグリーダと接続する無線タグリーダ接続手段と、前記内側および外側の無線タグリーダが読取ったID情報を受信するID情報受信手段と、前記内側無線タグリーダおよび前記外側無線タグリーダから同一の無線タグの情報を受信したとき、その受信順から前記無線タグの入または出を検知する入出検知手段と、を有し、前記入出検知手段が入または出を検知したとき、予め定められた機能を起動または停止する電話装置により、達成できる。 (もっと読む)


【課題】人体に装着されていない人体通信端末装置が、誤った認証動作を行うことを抑制すること。
【解決手段】人体に装着可能な装着部材40の線状部材44に一対のコネクタ部46が設けられる。一対のコネクタ部46は、装着部材40が人体から外されるのに伴い、オフ状態に切替えられる。一対のコネクタ部46のオンオフに応じて、認証制御部30に電力が供給されて起動して、認証不能状態から認証可能状態に切替え可能になる。 (もっと読む)


【課題】質問器がタイミングパルスのようにして所定周期で連続して極短パルスを送信し、応答器から各パルスに応答したパルスが帰って来たら1、来なかったら0として、質問器がデータ列を復元することで、応答器から質問器へデータを伝送するようにしたUWB無線通信システムを用いる非接触IDシステムにおいて、測距も可能にする。
【解決手段】前記タイミングパルスとして送信されるパルスに対する応答がある、すなわち1のデータの場合に、送信から返信の受信までの時間差τを計測し、その時間差τに基づいて距離を計算する。そして、ID認証が得られ、かつ距離が所定値以下であるときに解錠動作を行うので、広いエリアで利便性を向上しつつも、誤作動を無くすことができる。また、インパルス式のUWB無線通信方式の特徴を利用して、特段、測距のための信号を送受信したりすることなく、測距を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】従来の非接触データキャリアシステムに適用可能であり、安定した通信を確保できる非接触データキャリア、リーダ/ライタ装置および非接触データキャリアシステムを提供すること。
【解決手段】非接触データキャリア1におけるループコイル11および容量可変コンデンサ12を含む共振回路の共振周波数の検出がリーダ/ライタ装置2において行われる。そして、検出された非接触データキャリア1の共振回路の共振周波数が基準共振周波数に対しズレていると、リーダ/ライタ装置2から非接触データキャリア1へ周波数調整用データが送出され、非接触データキャリア1ではこの周波数調整用データをもとにループコイル11および容量可変コンデンサ12を含む前記共振回路の共振周波数の周波数調整処理を行う。 (もっと読む)


【課題】国際標準規格で規定される周波数帯内で、又は、より簡単な構成で、無線ICタグへ無線通信およびエネルギー供給を行い受信電力不足を軽減し、正常通信が可能な通信領域を拡大する。
【解決手段】本発明に係る無線ICタグシステムは、無線ICタグB1とリーダ・ライタ装置B2と高周波信号出力装置B3とを備えている。リーダ・ライタ装置B2は、高周波信号P1を出力する。高周波信号出力装置B3は、リーダ・ライタ装置B2が高周波信号P1を出力している期間だけ高周波信号P2を出力する。無線ICタグB1は、アンテナと電源回路と通信回路とを具備している。前記アンテナは、高周波信号P1,P2を受信する。前記電源回路は、高周波信号P1,P2から電源電圧を生成する。前記通信回路は、高周波信号P1を利用してリーダ・ライタ装置B2と情報信号を送受信する。 (もっと読む)


【課題】 共同受信システムを用いて、無線タグを利用した移動物体検知システムを容易に構成する。
【解決手段】 共同受信システムの伝送路2の異なる位置に、ダウンコンバータ6−1乃至6−nが配置されている。各ダウンコンバータは、移動体が備える無線タグからの無線信号を、変換用周波数として割り当てられた周波数の変換信号に、周波数変換する。 共同受信システムにおいて伝送可能な周波数帯のうち未使用の周波数であって、互いに異なるものを、変換用周波数としてダウンコンバータに割り当ててある。伝送路には、各変換信号を受信する受信機10−1乃至10−n、12−1乃至12−nが設けられ、受信機10−1乃至10−n、12−1乃至12−nのいずれが、対応する変換信号をいつ受信したかによって、移動体の移動状況を判定器14が判定する。 (もっと読む)


【課題】予めリスト化された複数の無線タグの存在を可及的速やかに確認し得る無線タグ通信装置及び無線タグ通信システムを提供する。
【解決手段】複数の無線タグ14を定義するリストに含まれる全てのタグを通信対象としてそれら無線タグ14との間で情報の通信を行う第1の通信モードと、指定された識別情報に対応する少なくとも1つの無線タグ14を通信対象としてその無線タグ14との間で情報の通信を行う第2の通信モードとを、選択的に成立させる通信制御部72と、予め定められた切換条件から所定のパラメータに基づいて前記第1の通信モード及び第2の通信モードの切換判定を行う切換判定部71とを備えたものであることから、予めリスト化された複数の無線タグ14の存在を確認するための通信において、その確認の進行に応じて識別情報を指定しての通信に切り換えることができるため、未確認の無線タグ14との間で効率的に通信を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】複数の規格の非接触型ICカードおよびRFIDタグとすばやく通信を開始できるRFID読み取り装置、およびRFID読み取り方法を提供する。
【解決手段】複数の周波数帯の電波を放射および捕捉するアンテナ部13と、RFIDタグ2の複数の周波数帯の搬送波をアンテナ部13を介して送出し、搬送波を送出したときにアンテナ部13で捕捉した電波の強度またはパターンを検知する検知信号送受信部121と、検知した電波の強度またはパターンに基づいて、RFIDタグ2の周波数帯域または通信規格もしくは種類を判定する判定部111と、判定部111で判定したRFIDタグ2の周波数帯域または通信規格もしくは種類に適合する送信信号を生成してアンテナ部13を介して送信し、また、アンテナ部13を介して受信した信号を送信信号の通信規格に合わせて復号する規格送受信部122a〜122nと、を備える。 (もっと読む)


【課題】予めリスト化された複数の無線タグの存在を可及的速やかに確認し得る無線タグ通信装置及び無線タグ通信システムを提供する。
【解決手段】無線タグ通信装置12の移動を判定する移動判定部70と、その移動判定部70による判定結果に基づいて、予め定められた複数の無線タグ14を定義するリストに含まれる全ての無線タグ14を通信対象としてそれら無線タグ14との間で情報の通信を行う第1の通信モードと、指定されたIDに対応する少なくとも1つの無線タグ14を通信対象としてその無線タグ14との間で情報の通信を行う第2の通信モードとを、選択的に成立させる通信制御部72とを、備えたものであることから、無線タグ通信装置12の移動状態に応じて通信モードを適宜切り換えることができるため、未確認の無線タグ14との間で効率的に通信を行うことができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 269