説明

Fターム[5K027DD18]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 通話回路 (1,610) | 背景の騒音を考慮するもの (150)

Fターム[5K027DD18]に分類される特許

121 - 140 / 150


【課題】騒音の大きな移動体内部において確実でストレスの無い会話を実現、乗客はヘッドホンを着脱する煩わしさからも開放され、客室乗務員は機内サービスの質の向上が図れる旅客航空機などの機内エンターテイメントシステムの実現。
【解決手段】映画や音楽を配信する映像・音楽データ配信手段1、各種データを受信・蓄積および送信するデータ蓄積手段2、機内の情報通信を一括管理する通信管理手段3、天井に設置され座席や通路に所定の通信領域を設定する中継手段4、乗客用の座席に設置され配信された映画や音楽を受信、視聴できる乗客用データ送受信手段5、音楽鑑賞や会話の音声入出力もできる乗客用音声データ送受信手段6、客室乗務員が携帯しデータ通信を行う乗務員用データ送受信手段7、客室乗務員が会話の音声入出力ができる乗務員用音声データ送受信手段8により構成され、乗客および客室乗務員が情報通信システムを利用して会話ができる。 (もっと読む)


【課題】ハンズフリー通話装置を使用する側のユーザの手を煩わせることなく、エコーキャンセル及びノイズサプレスの調整を容易にかつ的確に行う。
【解決手段】携帯電話機に接続されて使用されるハンズフリー通話装置のハンズフリーユニットをブルートゥースモジュール11により構成する。ブルートゥースモジュール11内に、エコーキャンセル及びノイズサプレスの整量を変更可能な通話品質改善部22と、前記通話品質改善部を携帯電話機に接続する通信部26と、前記接続手段からの携帯電話機を介して通信相手の電話機から送信されてくる指示信号を解析して調整量の調整レベルを決める音声解析部21とを備える。 (もっと読む)


電話システムにおける、ファーエンドユーザからニアエンドのユーザへのファーエンド音声信号の可聴性を強化するための装置は、ニアエンドユーザ側でニアエンドの背景雑音信号評価器(26)を含む。またニアエンド音声信号レベル測定器(24)もニアエンドユーザ側に備えられる。利得制御ロジック(22)では、評価された音声と背景雑音信号レベル両方に基づいてファーエンド音声信号の増幅のために利得(G)が決定される。
(もっと読む)


【課題】 使用者に割り込み着信音を容易に認識させることができる「ハンズフリー装置、ナビゲーション装置及び割り込み着信通知方法」を提供する。
【解決手段】 通話中に割り込み着信があった場合に、通話音声と共に入力される通知信号を検出する着信音量解析部2と、割り込み着信を検出すると、アンプのゲインを所定値高くして通知信号の出力を大きくする電話機制御部3とを有する構成としている。割り込み着信を検出すると、アンプのゲインを所定値高くして通知信号の出力を大きくするので、雑音等の大きい車内であっても割り込み着信の通知信号を使用者に認識させることができる。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】音響雑音を高レベルにて減少させる効果を提供する双方向音声通信装置が開示されている。弾性的なイヤ先端は、音響的に隔離し且つ、イヤホンをユーザの耳道内に固定する。イヤホンを耳道内にて回転させる能力は、ユーザが取り付けられたマイクロホンを容易に位置決めすることを可能にする。聴覚信号は、含まれた無線周波数レシーバ及び無線周波数トランスミッタにより伝送することができ、又はイヤホンを多心ケーブルを使用して電気的聴覚装置に接続することができる。聴覚信号は、ユーザの一方又は双方の耳に伝送することができる。マイクロホンからの聴覚信号を弱くし又はプッシュトゥトーク作動モードを支えるためのスイッチをイヤホンハウジング内に又はケーブルに含めることができる。
(もっと読む)


【課題】車輌状態に応じて、動作を調節する車輌電子モジュールを提供する。
【解決手段】車輌電子モジュールの動作は、車輌コミュニケーションバス(102)上にて受信される車輌状態によって、影響される。電子モジュール(104〜124)は、車輌環境の情報を含む車輌状態データを分析する。電子モジュールは、運転者または乗員の通信を改善するために、通信処理パラメータ(144)を調節することによって、電子モジュール動作を改善し、または維持する。 (もっと読む)


【課題】音声出力と振動出力とが併用される動作モードにおいて振動出力を周囲の状況に応じて調整し、所定状態の発生をユーザに確実且つ気分良く認識させる。
【解決手段】携帯電話機は、マイクを備えると共に、着信時にスピーカからの音声出力とバイブレータによる振動出力とを併用可能である。この携帯電話機は、着信時にスピーカ出力を行うと共に、そのスピーカ出力中の状態をマイクによって集音することにより、第1の集音結果(D1)を取得する。また、携帯電話機は、着信時にスピーカ出力と、バイブレータによる振動出力とを行うと共に、該音声出力及び振動出力の実行中の状態を、マイクによって集音することにより、第2の集音結果(D2)を取得する。そして、携帯電話機1は、第2の集音結果(D2)と、第1の集音結果(D1)との差分が、所定のしきい値(D)より大きいときには振動出力の出力態様を制限する。 (もっと読む)


【課題】自動車などにおいて使用される通信装置において、音声信号の明瞭度を改善するために、信号の中に含まれる雨に関連するノイズを弱め、または減少させる手段を提供する。
【解決手段】音声向上ロジック(100)は、処理された信号の知覚品質を改善する。音声向上システムは、ノイズ検出器(102)およびノイズ減衰器(104)を含む。ノイズ検出器(102)は雨に関連するノイズを検出し、モデル化する。ノイズ減衰器(104)は信号からの雨ノイズを弱め、または減少し、その結果として、非音声的、完全音声的、または混合音声的なセグメントの明瞭性を改善する。 (もっと読む)


【課題】電話機での少なくとも2名の参加者間の通話を第三者が聞くことを防止するための方法および装置を提供すること。
【解決手段】電話機は、二次スピーカを介して提示されるオーディオ刺激信号を生成する。オーディオ刺激信号は例えば疑似ランダム雑音またはキャンセル信号とすることができる。本発明の一態様では、電話機は、オーディオ刺激信号が少なくとも2名の参加者の通話を著しく損ねないことを確実にする。第三者に通話のローカル部分を聞かれるのを防止するために、受信信号をユーザに提示する前に、オーディオ刺激信号は受信信号から減算される。第三者に通話のリモート部分を聞かれるのを防止するために、オーディオ刺激信号は受信信号から減算される。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話器の状況に応じて設定内容の変更、及び電源の入り切りを自動的に行う。
【解決手段】 携帯電話器1は、クロック部12aで計る現在の時間、位置検出部15で検出する現在の位置、CCD8及び撮像処理部16で検出した周囲の明るさ、温度センサ10及び温度測定部17で測定した周囲の温度、並びにマイク6及び音声入出力部18で検出した周囲の音量に応じて出力する着信音の音量を自動的に設定し、それ以外にもマナーモードへの切替、電源入りから電源切りへの切替も可能とする。各種条件に応じて着信音の種類、着信待ち受け用画像の種類を設定登録した場合は、状況に応じて着信音の種類、着信待ち受け用画像の種類の設定変更も行う。 (もっと読む)


【課題】端末装置周辺の雑音信号を検出する音響センサ等の専用手段を設けることなく、雑音信号に基づいて受信音声信号を適切に制御する。
【解決手段】端末装置100は、網接続部101と、音響信号処理部102と、呼び出し音発生器103と、スイッチ制御部104と、スイッチ105と、ダイナミックスピーカ106と、受話用レシーバ110と、送話用マイク111と、CPU112と、ROM113と、RAM114とを備える。 (もっと読む)


【課題】 音質の高さを安定的に維持し、利便性を高める。
【解決手段】 音を出力する音出力手段を2つ備えると共に、音を入力する音入力手段を3つ備え、対向する通信装置と音を示す音情報をやり取りする通信装置であって、対向通信装置から到来した受信音情報に対応した音を第1の音出力手段から出力することによってユーザに聴取させるときには、第1の音入力手段に入力された音を示す周囲音情報で、受信音情報を加工した上で、加工後の受信音情報に応じた音を第1の音出力手段から出力させる第1の音加工手段と、対向通信装置から到来した受信音情報に対応した音を第2の音出力手段から出力する場合のため、第1の音加工手段と同様な第2の音加工手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 電話装置の着信音の音量を自動制御するにあたり、ユーザの所在を考慮することが困難であった。
【解決手段】 交換機(10)に接続された電話装置(20)と、該電話装置の回線を利用可能な子機装置(30)とを備える。電話装置は、着信音を出力する音響出力部(22)と、ユーザに携行された無線タグ(40a)を着信時に探索して識別情報を取得する無線通信部(26)と、探索の結果に基づき音響出力部の出力音量を設定する音量制御部(23)と、子機制御部(25)とを有する。子機装置は、子機音響出力部(31)と、無線タグを探索して識別情報を取得する子機無線通信部(33)とを有する。電話装置は、着信時に子機装置に対し無線タグの探索を指示し、音量制御部は、子機装置による探索の結果に基づき子機音響出力部の出力音量を設定する。 (もっと読む)


【課題】マイクロホンによって再度受信される遠隔利用者からの信号を抑制する。
【解決手段】第1の音声信号を受信し、適応ビームフォーム信号を取得するように構成された適応ビームフォーミング信号処理手段13、適応ビームフォーム信号中の音響エコーを低減するように構成された適応エコー補償手段14、および適応ビームフォーミング手段および適応エコー補償手段の結合された適応を同時に実行するように構成された適応手段を備える、結合されたノイズ低減およびエコー補償を有する音声信号処理のためのシステム。
【効果】出力のマイクロホン信号は、所望のターゲット信号に対応して同期化される。 (もっと読む)


【課題】 騒音の大きい環境で電話端末を使用するとき、スピーカの音量を上げると相手側の声が聞き取りやすくなるが、スピーカから放音された音がマイクロフォンに回り込み、エコーが発生するという問題があった。そこで、かかるエコーを抑制する。
【解決手段】 電話端末(携帯電話器)に押しボタンスイッチ56を設けた。騒音が大きいときにユーザが押しボタンスイッチ56を押下すると、スピーカ34の音量が上がるとともにマイクロフォン32から入力された送話信号が減衰または遮断される。これにより相手側の声を充分な音量で放音しつつエコーの発生を抑制することができる。また、マイクロフォン32から入力された送話信号を単に減衰または遮断するのみならず、これに代えて(またはこれとミキシングして)所定の楽音信号等を送信することにより、相手側は、当該電話端末の使用者が「聞き取り状態」になったことを知ることができる。 (もっと読む)


【課題】 香水噴射装置が備えられた携帯電話を提供する。
【解決手段】 通常の携帯電話の機能を実行し、香水を噴射できる香水噴射装置を備えた携帯電話において、香水噴射装置は、内部に少なくとも一つの香水が収容されている香水保存部と、香水保存部から流入される香水が保存されるチャンバ、チャンバの内部の香水を噴射させる圧力を提供する噴射圧発生部、及び香水が外部に噴射される通路であるノズルを備える香水噴射部と、を備えることを特徴とする携帯電話である。 (もっと読む)


【課題】 通話機能とテレビジョン放送等の視聴機能のように、各々別個に音量調整が可能な少なくとも二つの機能を備えた携帯端末において、構成,処理の複雑化とコストの上昇、バッテリの消費を抑えつつ、周囲の騒音レベルに応じた最適な音量レベルを設定可能とする。
【解決手段】
受話スピーカ40と着信,音楽スピーカ41は、音声処理部43の音量設定部44により、各々音量レベルを別個に調整可能である。例えばアンテナ24及びテレビジョン放送受信回路23により受信されたテレビジョン映像が表示部27に映し出されると共に、スピーカ41からその音声が出力されている時に、アンテナ22及び通信回路21を介した通話のための割り込みがなされた場合、制御部20は、音量設定部44を制御し、テレビジョン放送の視聴音量レベルに連動した音量レベルに、通話の受話音量レベルを設定させる。 (もっと読む)


【課題】周囲環境に順応させた携帯機器のインターフェースを提供すること。
【解決手段】 本発明は、音声信号受信手段(3)を含む「音声」ユーザインターフェース(2)と、音声信号処理手段(9a)を含む管理装置(8)とを有する携帯用電子機器(1)に関する。本発明の携帯用電子機器(1)は、周囲ノイズレベル(Bm)を測定する周囲ノイズセンサー(10)を有する。この周囲ノイズセンサー(10)は、制御装置に接続されている。この制御装置は、周囲ノイズレベル(Bm)と所定ノイズレベル(Bo)とを比較する比較手段(12a)と、周囲ノイズレベル(Bm)が所定ノイズレベル(Bo)を超えた(Bm>Bo)ときに、音声信号処理手段を非活性化する制御手段(13)とを有する。
(もっと読む)


本発明は、話者の音声信号(S1)と不要な雑音信号(N1、D1)とを有する入力音響信号を取得する口に近くのマイクロフォン(M1)と、口に近くのマイクロフォンより小さいレベルである近端の話者の音声信号(S2)に加えて不要な雑音信号(N2、D2)を取得する口から遠くのマイクロフォン(M2)と、移動電話の方向指標を測定する方向センサとを有する電話装置に関する。電話装置は、口に近くのマイクロフォンと口から遠くのマイクロフォンとに結合され、2つのマイクロフォンにより伝えられた入力信号(z1、z2)を空間的にフィルタリングする空間フィルタを有する適応ビーム形成器(BF)と、出力信号(y)を伝えるために、不要な雑音信号から所望の音声信号を分離するようにビーム形成器により伝えられた信号を後処理するスペクトルポストプロセッサ(SPP)とを有するオーディオ処理ユニットを更に有する。
(もっと読む)


【課題】音響エコーキャンセラが出力する雑音を自然な雑音とすることを目的とする。
【解決手段】遠端話者からの音声信号をリファレンス信号として、マイク103出力音声信号に対してエコーキャンセルを行う音響エコーキャンセラ104、105と、第2の区間において複数の第1の区間ごとの送信最低パワーから最小となる送信パワーに第1の閾値を加えたパワーを第2の閾値パワーとし、第2の区間において第2の閾値パワーより小さい第1の区間ごとの送信最低パワーを平均化した送信パワーより小さい送信パワーの信号区間を検出する近端環境雑音検出部106と、この検出部の信号を入力ポイントから記憶し、複数の出力ポイントを持つ近端雑音記憶部107と、近端雑音記憶部107の複数の出力ポイントの信号を音響エコーキャンセラの出力に加算する近端雑音加工部108とを有する。 (もっと読む)


121 - 140 / 150