説明

Fターム[5K027EE11]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 信号回路 (1,281) | 信号検出回路 (952)

Fターム[5K027EE11]の下位に属するFターム

Fターム[5K027EE11]に分類される特許

41 - 60 / 411


【課題】 マナーモードの解除を簡単且つ誤りなく行えるようにすること。
【解決手段】 携帯電話101のマナーモード制御部105が操作部110の操作に応答して報知部107をマナーモードに設定した状態で、データ識別部109が所定時間内に通信部102で受信した第1メール112と第2メール113が所定の解除条件を満たすと判断したとき、マナーモード制御部105は、報知部107のマナーモードを強制的に解除して非マナーモードに切り換える。 (もっと読む)


【課題】 両筐体を展開させる際や収納させる際の誤操作によって選択項目に割り当てられている機能が実行されるのを防止する。
【解決手段】 複数の操作キー3bが配列された操作パネル3aを有する操作筐体3と、複数の選択項目が表示され、選択項目に対するタッチ操作が行われる表示パネル2aを有する表示筐体2と、操作筐体3及び表示筐体2を連結する連結機構とからなり、操作パネル3aを露出させたオープン状態と、操作パネル3aを収納させたクローズ状態とを遷移可能な携帯情報端末であって、タッチ操作の操作開始及び操作終了を検出するタッチパネル11と、操作開始の検出結果に基づいて選択項目を選択する選択項目選択部12と、オープン状態及びクローズ状態間の状態遷移を検出する状態遷移検出部17と、選択中の選択項目に予め割り当てられた機能を操作終了の検出結果及び状態遷移の検出結果に基づいて実行する機能実行部14により構成される。 (もっと読む)


【課題】携帯端末自身が自律的に「固定位置に存在」することを認識し、また、固定位置から移動を開始したことを検出し、さらに、その後別の場所に「放置された」ことを検出し、携帯端末ユーザが操作可能な別機器に通知することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】傾き検出手段と、傾き検出手段にて検出された傾度を初期傾度として予め記憶しておく傾き記憶手段と、傾き検出手段により、初期傾度から外れたことを検出した場合、携帯端末が移動を始めたと判別し、そこからの相対的な移動軌跡情報(移動方向、移動量、時刻)の記録をし、傾き機検出手段とタイマーによって携帯端末が放置されたと判別した場合、ユーザに「放置された」ことを音声や発光などで通知、または、外部情報表示装置に移動軌跡情報を送信し、固定位置からの相対的な移動軌跡を表示させる。 (もっと読む)


【課題】使用者の意思に従って、無駄な基地局サーチによる電力消費を抑えることができる無線通信端末装置、基地局サーチ方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】無線通信を行うために基地局サーチを行う無線通信端末装置であって、使用者により入力された値を基地局サーチ間隔として設定する基地局サーチ設定手段と、基地局サーチ間隔に基づいて基地局サーチを行う基地局サーチ制御手段と、を有する。あるいは、無線通信を行うために基地局サーチを行う無線通信端末装置であって、使用者により入力された値を基地局サーチ停止時間帯として設定する基地局サーチ設定手段と、基地局サーチ停止時間帯の間は基地局サーチを停止する基地局サーチ制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】マスターとスレーブの関係からなる2以上のデバイス間において、より省電力の効果の高い省電力制御を実現する。
【解決手段】マスターとして動作するデバイス11と、スレーブとして動作するデバイス12とを省電力制御用に設けた2本の入出力信号21,22で接続する。各デバイス11,12は、それぞれ省電力制御部100を含む。省電力制御部100は、入出力信号のうちの1つの入出信号を用いて、当該デバイスの動作状態として接続先のデバイスに要求する作業の有無を通知する。また、省電力制御部100は、当該デバイスで処理すべき作業の有無と、接続先のデバイスから通知される当該デバイスに要求する作業の有無とに基づいて、当該デバイスを省電力状態に遷移させるか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】容易に、他の携帯端末装置と連携することができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】他装置との接触を検出する接触検出部と、前記接触検出部が他装置との接触を検出した場合、前記他装置に、前記他装置と接触したことを示す接触識別情報及び自装置の端末識別情報を送信する送信部と、前記他装置から、前記他装置の端末識別情報、前記他装置の端末情報、前記接触識別情報を受信する受信部と、前記受信部が受信した前記端末情報に基づいて、前記他装置の表示部で表示する画像の画像信号を生成する画像信号生成部と、前記他装置に、前記画像生成部が生成した前記画像信号を送信する画像信号送信部と、を備える携帯端末装置とした。 (もっと読む)


【課題】ハンズフリー専用の部品を増やすことなく、折畳式以外の携帯電話機であっても、ハンズフリーモードの切替えの操作性を向上させる事が可能な携帯電話機の提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係る携帯電話機は、加速度値を検出する加速度センサーを備え、予め加速度値に関する情報を記憶しており、通話をしている間に、前記加速度センサーで検出した加速度値と記憶している加速度値に関する情報とに基づいて、スピーカから出力する音を大きくする。 (もっと読む)


【課題】機器を使用する使用者の利便性を損ねることなく、不特定者の使用を高い確率を持って排除する。
【解決手段】機器2には、無線通信領域内に存在する無線IDモジュール4と非接触で無線通信を行うリーダ・ライタ5と、無線通信領域内における当該機器近傍の該無線通信領域よりも狭い領域内で無線IDモジュール4が受信可能な信号を送信する発光器6とを設ける。機器2は、無線通信が行われている無線IDモジュール4のIDが許可IDとして記憶されているか否かを判定し、記憶されていると判定されたことを条件に発光器6からの信号の送信開始を制御する。無線IDモジュールは、発光器6からの信号を受光器41で受信すると、認証要求信号を無線送信する。機器は、認証要求信号を受信すると、ID認証を行い、認証が成立したことを条件に当該機器2の使用を許可する。 (もっと読む)


【課題】通話が保留状態である場合に、保留の解除を待ち続けなくても、必要なメッセージを相手端末に伝達可能にすると共に、公衆電話回線などを使用する通話にも適用でき、更に相手端末の能力の制約を受けることなくメッセージを伝達可能な通信端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】通信端末装置10は、公衆通信回線20を介して他の通信端末装置30と通信を行う。この通信端末装置10は、入力部と、通信端末装置30との通話が中断された保留状態および保留状態の解除を検出する保留解除検出部14と、保留状態が検出されたときに、入力部による入力に基づいてメッセージ情報を記録する録音部12と、保留状態の解除が検出されたときに、録音部12に記録されたメッセージ情報を通信回線20に送出する再生部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、省エネルギーへの貢献度など、特定の制御機能の貢献が損なわれないような制御機器を提供することにある。
【解決手段】本発明の制御機器10は通信接続部11、上位制御機器検知機能13a、特定制御機能12b、特定制御機能自動無効化機能13b及び制御機能選択機能13cを備える。通信接続部は、設備機器40が接続される設備通信ネットワーク20に通信接続可能である。上位制御機器検知機能は、上位制御機器30が設備通信ネットワークに接続されているか否かを検知する。特定制御機能は、設備通信ネットワークを介して設備機器に対して特定の制御を行うことができる。特定制御機能自動無効化機能は、上位制御機器が設備通信ネットワークに接続される場合に特定制御機能を自動的に無効とする。制御機能選択機能では、特定制御機能を常に有効にするか、特定制御機能自動無効化機能を有効とするかが選択可能とされている。 (もっと読む)


【課題】 検出した無線ネットワークに応じて、ユーザインタフェースを切り替える携帯機器を提供する。
【解決手段】 携帯機器100の無線ネットワーク検出部121が、形態電話網や無線LANといった無線ネットワークを検出すると、ユーザインタフェース選択部122が、検出された無線ネットワークのネットワークIDを判定し、その後、ユーザインタフェース対応テーブル141を参照して、当該ネットワークIDに対応するユーザインタフェースを決定する。機能実行制御部123は、携帯機器のユーザインタフェースを決定されたものに切り替えるために、インタフェース定義テーブル142を参照して、必要なデータを取得し、これらを使用して携帯機器100の表示画面を表示し、機能を実行する。 (もっと読む)


【課題】付加的なハードウェアを搭載することなく、情報端末装置に対する空間的な動作とキーパッド操作の連携によって、情報端末装置の表示部に表示される情報を制御できる装置を得る。
【解決手段】情報を表示する表示部14を有する情報端末装置であって、一定間隔で画像を入力する撮影部11と、前記表示部に表示する情報を記憶するメモリ15と、前記撮影部から入力された画像を解析することで撮影部と撮影対象との間の空間的位置関係の変化を推定する推定部13と、前記メモリから読み出して前記表示部に表示する情報を、前記推定部により推定された空間位置関係の変化に応じて制御する制御部16と、前記表示部における前記情報の表示態様を指示するキーパッド部12を具備して成る。 (もっと読む)


【課題】情報データの取得状況の把握を容易にする情報受信通知装置及び情報受信通知方法を提供する。
【解決手段】情報受信通知装置1は、情報データを変調して生成された可聴音域の変調信号と、音声信号とが合成された合成音声を受信して、合成音声に含まれる変調信号を復調して情報データを取得する装置において、情報データの取得状況を判断するデータ取得状況判断部14と、データ取得状況判断部14が判断した取得状況が所定の取得状況に該当するときに、所定の通知音を出力する通知音出力部25とを備えることを特徴とする。このため、ユーザは、容易に情報データの取得状況を把握することができる。 (もっと読む)


【課題】使用者が起床している場合に報知動作(たとえば、アラーム音の鳴動)開始の設定が解除される携帯電話機を提供する。
【解決手段】報知手段(たとえば、アラーム発生部17)の報知開始時刻の前の所定時間にて、報知制御手段(たとえば、報知制御部13a)により、振動検出手段(たとえば、振動検出センサ16)により検出された振動の数が計測され、この振動数が所定時間内で閾値以上のとき、報知手段(たとえば、アラーム発生部17)に対して報知動作(たとえば、アラーム音の鳴動)開始の設定が解除される一方、同振動数が閾値未満のとき、報知動作(たとえば、鳴動)開始の設定が維持されるので、携帯電話機10を携行する使用者が起床していれば、目覚ましの鳴動開始の設定が解除される。 (もっと読む)


【課題】省電力化を図りつつ、所望のタイミングでデータを送信することのできる通信機器を提供する。
【解決手段】通信データを受信するデータ受信回路210と、通信データを処理する処理装置220と、処理装置220を起動する起動回路230と、を備え、起動回路230は、処理装置220の起動を要求する起動要求信号を受信すると処理装置220に起動要求通知信号を出力し、処理装置220は、起動要求通知信号を受け取るまではスリープ状態で待機しており、起動要求通知信号を受け取ると起動状態に遷移し、データ受信回路210は、起動回路230または処理装置220から起動するよう要求されるまではスリープ状態で待機しており、起動回路230または処理装置220から起動するよう要求されると起動状態に遷移する。 (もっと読む)


【課題】電界通信の際に、携帯情報端末の持ち方や携帯情報端末の形状が変形しても十分な通信性能を引き出す。
【解決手段】電極20A,20B,20C,20Dのそれぞれが信号電極、グランド電極あるいはオフの状態のいずれかの状態となるように設定する電極切替回路14と、送信電圧および受信電圧を検出するモニタ回路13と、を備え、モニタ回路13が検出した送信電圧あるいは受信電圧が最適となるように電極20A,20B,20C,20Dの組み合わせを設定する。これにより、状況に応じた電界通信に最適な信号電極、グランド電極の配置が得られるので、携帯電話機の持ち方や形状の変化に応じて十分な通信性能を引き出すことができる。 (もっと読む)


【課題】複数のオブジェクトから1以上のオブジェクトを選択するための選択操作を、ユーザが正確かつ容易に行うことができるようにする。
【解決手段】中央制御部11は、表示されている複数のオブジェクトの中から1以上のオブジェクトを選択状態とするためにそのオブジェクト表示領域へのタッチ操作が行われると(ステップB2)、そのタッチ領域とオブジェクト表示領域とに基づいて指示対象オブジェクトを特定すると共に(ステップB5)、この特定した指示対象オブジェクトの数と選択可能なオブジェクトの数とを比較し(ステップB7)、その比較結果に基づいて指示対象のオブジェクトを拡大表示させるか(ステップB8)、選択状態にするかを制御する(ステップB12)。 (もっと読む)


【課題】通信相手機器のアンテナに対する自機器のずれ修正をサポートすることが可能なコンテンツ送信機器を提供すること。
【解決手段】コンテンツ送信機器は、無線通信相手機器に対してコンテンツ送信中に、自機器の動き方向(ずれ方向)を検出し、前記検出された自機器の動き方向と反対方向へ自機器を戻すことを示す補正情報を前記無線通信相手機器へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザからの入力に応答する際に、液晶表示によらず、ユーザに対して意味を持たせた形状(点灯パターン)で情報を通知することが可能な携帯電話機を提供する。
【解決手段】 携帯電話機(1)は、キー入力手段(キー入力部15)の各キーを照射しかつRGB各々の点灯素子から構成される複数のライトが各キーに対応して設けられたキーバックライト(14)と、キー入力手段(キー入力部15)からのキー入力への応答及びキー入力手段(キー入力部15)からのキー入力による操作結果に対するガイダンスとしての通知のうちの少なくともいずれかを示す情報を複数のライトの色にて表示するために複数のライトの点灯制御を行う制御手段(CPU10)とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがメール本文を読んでいる時にも受信メールに込められている感情をはっきりと視覚的に認識することを可能とする携帯電話機を提供する。
【解決手段】メールに記述されている文章を解析することにより、その文章に込められている感情を認識して、その感情を感情キーワードに変換する感情認識手段と、複数のキーバックライトの各々の時間的に変化する色相、彩度及び輝度の組合せにより得られる全体のキーバックライトの点灯パターンであって、感情キーワードに対応した点灯パターンをメールと共に表示する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 411