説明

Fターム[5K027HH00]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 電話機の機能 (7,247)

Fターム[5K027HH00]の下位に属するFターム

拡声 (642)
保留 (53)
転送 (95)
発信規制 (468)
着信規制 (373)
秘話 (15)
聴話 (7)
割込み (51)
音声合成 (149)
音声認識 (158)
被呼者識別 (244)
発呼者識別 (944)
他の電気機器との結合 (3,752)

Fターム[5K027HH00]に分類される特許

141 - 160 / 296


【課題】 複雑な操作を強いることなく、特定の通信装置か、不特定多数の通信装置かに応じて、通信パラメータ設定情報のセキュリティーを設定する。
【解決手段】 通信装置が無線ネットワーク上で通信パラメータ設定情報を交換する際に、特定の通信装置と通信パラメータ設定情報を交換する第1の動作モードか、不特定多数の通信装置間で通信パラメータ設定情報を交換する第2の動作モードかを選択する。選択された動作モードに応じて、特定の通信装置或いは不特定多数の通信装置と交換する通信パラメータ設定情報を保持する保持領域を切り替えてセキュリティー制御を行う。 (もっと読む)


【課題】筐体の形態や搭載部品の有無及び配置に関わらず、精度の高い指静脈認証を行うことが可能な携帯型電話機及び携帯型電子機器を提供すること。
【解決手段】第1の筐体1と第2の筐体2とがヒンジ部3で回動可能に連結された折りたたみ式の携帯型電話機10において、第1の筐体1の内面1aの上端部に、ユーザの指9の側部を載置可能にガイドする指ガイド部6と、当該指に赤外光を照射可能な照明部7を設け、ヒンジ部3に、上記指を透過した赤外光を、指の腹側から撮像可能な撮像部8を設ける。指ガイド部6にユーザの指の側部を載置させることで、メイン表示部4の設置領域を利用して指9と撮像部8との間の焦点距離を確保しながら、指の静脈パターンを明確に撮像し、精度の高い認証を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 端末識別情報に合わせた最適な設定を行うことができる複数の端末識別情報を
有している通信端末装置を提供する。
【解決手段】 複数の端末識別情報を有している通信端末装置1において、端末識別情報
毎に、当該端末識別情報に関係する通信情報手段を備える。これにより、端末識別情報に
合わせた最適な設定を行うことができる。また、複数の端末識別情報のうち、所定の端末
識別情報が選択された場合には、選択された端末識別情報に対応した通信情報手段を使用
するように制御する制御手段を備える。これにより、使用する端末識別情報を変更するま
で、変更する前の端末識別情報の通信情報手段を使用し続けることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で、正確にコードを読み取ることのできる携帯端末装置並びに情報読取プログラムを提供する。
【解決手段】カメラ付き携帯電話機10は、対象となる画像情報を入力するカメラ12、バーコード読み取り時にON/OFFボタン21操作により発光する小型のライト13、情報を表示するLCD表示部15、装置全体を制御するCPUからなる制御部31を備え、制御部31は、自然画やバーコードなど被写体に応じて撮影手順を切り替え、バーコード撮影に切り替えられた場合、バーコードを認識を行うとともに、認識された結果をユーザに通知し、認識された内容に基づいて所定の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】使い勝手のよい、骨伝導機能を備える携帯電話機を提供する。
【解決手段】骨伝導マイク1は携帯電話機7の格納部16から取出された状態で、利用者の骨伝導音声振動を入力して音声認識し、その内容に基づいたオペレーション信号を無線通信で携帯電話機7に送信する。携帯電話機7ではそのオペレーション信号にしたがって、通話機能やメール送受信機能などの指示された機能が起動する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機の利用価値を高めることができ、ゲーム性に富む携帯電話機を提供する。
【解決手段】携帯電話機は、テンキー及び各種機能キーを有するキー入力部と、スピーカと、表示器と、外部と無線交信をする無線交信手段と、コンテンツ再生プログラム及び該プログラムが使用するデータを格納するメモリ装置とを有する。コンテンツ再生プログラムは、1番キーから9番キーまでのテンキーのうちの何れか1つが操作されたとき、予めそのテンキーに割り当てられている音声データをスピーカから出力するとともに、その音声データの内容を表す文字情報と背景画像とを含む画像データを表示器に出力する。 (もっと読む)


【課題】操作が簡単で、ユーザに混乱を招くことなく、放送受信アプリケーションを含むマルチタスク処理が可能なマルチタスク処理方法およびマルチタスク処理装置を提供する。
【解決手段】予約された放送番組の受信開始にあたって、放送番組を受信する放送受信アプリケーション以外の他のアプリケーションが実行中か否かを判定し、他のアプリケーションが実行中と判定された場合には、放送受信アプリケーションにおける表示出力または音声出力のいずれか一方を制限して、当該放送受信アプリケーションの実行を開始する。 (もっと読む)


【課題】 モバイル機器のユーザーが所望のコンテンツのみをフィルタリングして伝送してデータ伝送量を減少させ、コンテンツの利用時に賦課される料金を低減させうるモバイル機器、そのためのコンテンツ伝送装置及び方法を提供する。
【解決手段】 ユーザーがコンテンツに対する遮断如何を選択するための選択情報を抽出するコンテンツ分析部、ユーザーが抽出された選択情報を通じて所定コンテンツを遮断した遮断情報を貯蔵する遮断情報貯蔵部、及び貯蔵された遮断情報をコンテンツを提供する機器に伝送する制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】ストラップ取付部を有するカメラ付き携帯情報端末において、ストラップの長さやその大きさに関わりなく、カメラユーザーが予めストラップを握って撮影したり、ストラップの場所を確認したりすることなく、カメラ撮影時にストラップが写るのを容易に防止する。
【解決手段】ストラップ14を取り付けるストラップ取付部11の取付位置を移動可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】鳴動源となる圧電素子を備えた携帯通信機器において、圧電素子を駆動している状態であっても、圧電素子を利用して外部から衝撃が加えられたことを検知する。
【解決手段】 ドライバ部8は、信号線L1を介してセラミック振動子13に駆動信号を供給すると共に、セラミック振動子13と接続されていない信号線L2に対して、信号線L1に出力している駆動信号と同一波形の信号を出力している。衝撃が印加されていない状態では、信号線L1,L2上に現れる信号波形は同一となる。これに対して、衝撃が印加された場合には、セラミック振動子13において衝撃力に応じた電圧が発生し、信号線L1,L2上に現れる信号波形が異なるものとなる。従って、比較器15で信号線L1,L2上の信号波形を比較することにより、衝撃が印加されたことを検知することができる。 (もっと読む)


【課題】緊急呼通信用の無線通信回線が不正利用されることを防止すること。
【解決手段】MS100は、TAF110又は受付部121が通信要求を受け付けると、判断部122が緊急呼通信用のRRCコネクションの解放シーケンスが実行中か否か判断するので、緊急呼通信が終了した後に実行される無線通信回線の解放シーケンスを実行中かどうか把握することができる。すなわち、緊急呼通信は終了して無線通信回線が確立されている状態かどうか把握することができる。そして、緊急呼通信用のRRCコネクションの解放シーケンスが実行中であると判断された場合に拒否部123が通信要求を拒否するので、ユーザ又は通信網NWから受け付けた通信要求を拒否して、緊急通信用に確立したRRCコネクションを他の通信の為に不正利用されることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】2つの筐体を重ねると主操作部が操作できなくなるような場合に、ユーザーがその複雑な操作方法を覚えていなくとも、表示面の案内表示に従って、補助操作キーにより容易に操作することができるようにした、重ね型携帯端末装置を提供する。
【解決手段】制御部62は、第1の画面が表示部11に表示されている状態では、案内表示として、該第1の画面の1段階後に遷移する第2の画面に関連した表示を表示部に表示すると共に、操作部42,44の操作に応じて、第1の画面から第2の画面へと遷移させ、第1の画面以外の所定の画面が表示されている状態では、案内表示として、該表示されている所定の画面の1段階前の画面に戻る旨の表示を表示部に表示すると共に、操作部の操作に応じて、表示部に表示される画面を、所定の画面から該表示されている所定の画面の1段階前の画面へと遷移させるようにした。 (もっと読む)


【課題】例えば多重化された映像データ、音声データを、小規模且つ低消費電力で様々な方式で記録できる情報記録装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】情報記録装置は、再生データとしての映像データを生成するための第1のTSパケット、再生データとしての音声データを生成するための第2のTSパケット、第1及び第2のTSパケット以外の第3のTSパケットを、トランスポートストリームから抽出するTS分離部210と、第1〜第3のTSパケットが格納される第1〜第3の記憶領域を有するメモリ220とを含む。TS分離部210が、トランスポートストリームから一旦抽出された第3のTSパケットの解析結果に基づいて、第1及び第2のTSパケットを抽出する。第1及び第2の記憶領域から読み出された第1及び第2のTSパケットが多重化されてMP4データ、3GPデータ又は3G2データとして生成される。 (もっと読む)


本発明は、非接触式トランザクションの分野、特に近接場通信の分野、そしてより特定的には無線周波数識別インタフェース上のスマートカードトランザクションに関する。本発明は同様に、近接場通信イベントを検出する段階、前記検出された近接場通信イベントに従って近接場通信イベントの少なくとも1つの標示を得る段階および前記少なくとも1つの得られた標示を提供する段階を用いて、近接場通信デバイス上で近接場通信イベントの標示を提供することにより移動体端末のユーザに対して、さまざまなトランザクションプロセスについての付加的な情報および制御、そしてそれと同時にさまざまなトランザクションサービスプロバイダに対する付加的な可視性を提供するための方法およびシステムにも関する。
(もっと読む)


【課題】 電話マナーモードが設定されていてもTV機能を起動させてしまったために音が出てしまったという事態が生じるのを防止できる放送受信機能付き携帯通信端末を提供する。
【解決手段】 CPU1は、テレビ視聴状態で電話マナーモードが設定されたときには、テレビマナーモードであると判断する。同様に、電話マナーモードが設定されている状態でテレビ機能起動キーがON操作されたときにも、テレビマナーモードであると判断する。CPU1は、テレビマナーモードであると判断したとき、テレビ音声をミュートする。 (もっと読む)


【課題】ICカード利用者にとって最適なタイミングでロック解除状態にあるICカードをロック状態に切り替えることができる携帯端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の携帯端末装置1は、カードリーダライタ2との無線通信を禁止するロック状態またはカードリーダライタ2との無線通信を許可するロック解除状態に、ICカード17を切り替える使用制限指示部131と、前記ロック解除状態にあるICカード17が、カードリーダライタ2から受信する電波の電波強度を検出する電圧検出部18と、を備え、使用制限指示部131が、電圧検出部18が検出する電波強度がある閾値以上から当該閾値未満に推移したとき、前記ロック状態にICカード17を切り替える、ものである。 (もっと読む)


【課題】任意の場所で携帯通信端末100のモード設定切替えを行うことを可能とし、また、携帯通信端末100の消費電流の増大を抑えることを目的とする
【解決手段】所定の基地局と接続しているか否かを判定する基地局判定部122と、基地局判定部122が基地局と接続していると判定した場合、位置を示す位置情報を取得する位置情報取得部130と、位置情報取得部130が取得した位置情報に基づき、所定の機能の実行を制限する機能制限部140とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザとの間の模擬会話機能を有する携帯電話機を提供することで、ユーザが簡単に通話のふりをすることができるようにすることを目的とする。
【解決手段】模擬会話相手の属性と模擬会話日時とに応じて用意されて、自電話の持つ記憶手段に記憶されているデータを模擬会話用データとして使う模擬会話用のシナリオ情報を記憶するシナリオ情報記憶手段と、シナリオ情報記憶手段から、入力された模擬会話相手の属性情報及び模擬会話に入る時点の日時情報に対応付けて記憶されているシナリオ情報を取得する取得手段と、取得手段の取得したシナリオ情報に従って、ユーザとの間の模擬会話を実行する実行手段とを備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザのライフスタイルに合わせた端末制御と、ユーザのライフスタイルに最適な制御を可能にする。
【解決手段】
メモリ部15の電話帳15bには複数の電話番号等が登録され、モードテーブル15eには、着信を許可するモードの情報と電話番号等とが対応付けられて登録されている。制御部10は、着信があった時、その着信の発信元の電話番号が電話帳15bに登録されているか調べると共に、モードテーブル15を参照して、現在のモードが、その電話番号に対応付けられたモードに含まれているか調べ、発信元の電話番号が電話帳15bに登録されており且つ現在のモードが当該電話番号に対応付けられたモードに含まれている時には、そのモードについて設定されている着信音で着信通知を行う。 (もっと読む)


【課題】紛失時等の不正使用を確実に防止できる携帯端末、携帯端末の制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】他の携帯端末等から送信された識別情報を通信部22が受信すると、CPU10は、この識別情報が予め記憶部20に格納された所定の識別情報と一致するか否かを判別する。一致すると判定した場合、CPU10は、電源28の電圧監視用の閾値を、電源28の可能な最高の電圧値より高く設定する。電源28の電圧値がこの閾値以下の場合、電源制御部14は、CPU10の指示に基づき、内部回路26に供給される電源を切断し、動作できなくする。この結果、携帯端末を紛失したような場合にも、第三者による不正使用を防止できる。 (もっと読む)


141 - 160 / 296