説明

Fターム[5K027HH00]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 電話機の機能 (7,247)

Fターム[5K027HH00]の下位に属するFターム

拡声 (642)
保留 (53)
転送 (95)
発信規制 (468)
着信規制 (373)
秘話 (15)
聴話 (7)
割込み (51)
音声合成 (149)
音声認識 (158)
被呼者識別 (244)
発呼者識別 (944)
他の電気機器との結合 (3,752)

Fターム[5K027HH00]に分類される特許

161 - 180 / 296


【課題】加速度センサー装置を有した携帯電話に、加速度検出部、加速度個人認証情報登録部、個人認証情報記憶部、個人認証情報認証部を組み合わせることで、携帯電話を動かした時の移動パターンを個人認証情報として認証し、携帯電話のロック機能を設定/解除する。
【解決手段】加速度センサー装置(10)を有した携帯電話に、加速度検出部(11)、加速度個人認証情報登録部(12)、個人認証情報記憶部(13)、個人認証情報認証部(14)を組み合わせることで、携帯電話を動かした時の移動パターンを個人認証情報として認証し、携帯電話のロック機能を設定/解除することを特徴とする。 (もっと読む)


移動通信端末でのメッセージ処理の制御。メッセージ作成手続きが開始され、次に宛先アドレスがメッセージに割り当てられる。メッセージのためのメッセージコンテンツが記録され、宛先アドレスの割り当てに続いて、発信アドレスから受信したメッセージが認識される。受信メッセージの発信アドレスが記録途中のメッセージの宛先アドレスと比較される。比較の結果、発信アドレスが宛先アドレスに等しい場合には、受信メッセージが表示される。
(もっと読む)


【課題】小型化を図りながらも、ヘッドセットを備え、かつ簡易な構成で複数の電波を受信可能な受信装置、特にラジオ及び/又はテレビ機能付の携帯電話装置、を提供すること。
【解決手段】受信装置は、通信機能、テレビ機能及び/又はラジオ機能を備えると共にヘッドセットを具備する。ヘッドセットにおいて音声信号を伝送するコードは、アンテナとして機能可能であると共に、受信電波に応じて長さを調節可能であり、コードをアンテナとして使用する場合、コードのアンテナとして機能させない部分は、電波から遮蔽されている。 (もっと読む)


CDMAエア・インタフェース・フォーマットに従う第1の通話メッセージを受信するように構成された第1のインタフェースを含む電気通信システムが開示される。このシステムは更に、第1の通話メッセージが、国際電話通話に関連付けられたインジケータを含むかを判定し、もし含んでいるのであれば、国際プレフィクスを含む第2の通話メッセージを生成するように構成されたメッセージ・トランスレータを含む。更に、特定のコア・ネットワーク・フォーマットを有する第2の通話メッセージを送信するように構成された第2のインタフェースも含まれている。
(もっと読む)


【課題】携帯電話に用いるセンター受信機能の動画は、最初から携帯電話に内蔵されているもので、面白みがなく作業的なものであった。
【解決手段】センター受信メール確認画面にメール判定の有無が楽しい動画を設ける。動画は、楽しみを提供できるものでパチンコのリーチアクションやパチスロのボーナス確定演出などである。例をあげると、メール受信高確率時演出動画1、メール着信確定動画2、メール非着信動画3である。また携帯電話サイトでセンター受信専用の動画を配信することにより、様々な種類から動画を選べて、センター受信機能の楽しみが増える。 (もっと読む)


【課題】 各種サーバへの初期設定操作を軽減させて、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】 URL情報取得部11は、QRコードからURL情報を取得する。AP探索部12は、URL情報に含まれる探索指示情報がONである場合にアクセスポイントを探索する。AP設定情報取得部13は、アクセスポイント設定情報を取得する。AP設定実行部14は、アクセスポイントに接続するための初期設定を実行する。サーバ設定情報取得部15は、SIPサーバおよびプレゼンスサーバに帰属するためのサーバ設定情報をURL先であるWEBサーバから取得する。サーバ設定実行部17は、サーバ設定情報に基づいてSIPサーバおよびプレゼンスサーバのそれぞれに接続するための初期設定を実行する。 (もっと読む)


【課題】発呼者の最寄の緊急電話を選択し、接続できるIP電話サーバ接続プログラムおよびIP電話プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】IP電話サーバ装置50は、郵便番号/IPアドレス対応表保持部56がIP電話装置10の郵便番号とIPアドレスを対応付けた郵便番号/IPアドレス対応表を保持し、最寄電話IPアドレス検索部56は、郵便番号/IPアドレス対応表保持部56によって保持された郵便番号/IPアドレス対応表とIP電話装置10から受信した郵便番号に基づいてIP電話装置10が接続すべき最寄IP電話装置30のIPアドレスを検索し、通信部58が最寄電話IPアドレス検索部54によって検索された最寄IP電話装置のIPアドレスを取得し、IP電話装置10に送信する。 (もっと読む)


【課題】上側筐体部と下側筐体部との間の回動状態を利用したサービスを提供する回動自在型携帯通信機器とする。
【解決手段】下側筐体部1と上側筐体部2とを蝶番部21を介して接合して電動モータ12の駆動により任意の回動状態に自在に回動させる構造とし、制御部11が要求されたサービスを実行する際に、当該サービスに対応して予め定めた下側筐体部1と上側筐体部2との間の回動状態に設定させるように電動モータ12を制御する。また、サービスごとに予め定めた下側筐体部1と上側筐体部2との間の回動状態に設定させるための電動モータ12に対する制御手順をスクリプトテーブルとして備え、要求されたサービスに対応する前記スクリプトテーブルに基づいて電動モータ12を制御する。ユーザからの要求により通信相手の携帯通信機器の下側筐体部1と上側筐体部2との回動状態を変更する指示を行う制御信号を前記通信相手に送信可能とする。 (もっと読む)


【課題】着呼時に、音声通信を受けること無しに、発呼側へのリアルタイムの返信や発呼者の表示用メッセージの確認を行える携帯電話端末を提供する。
【解決手段】発呼側携帯電話端末から着呼側携帯電話端末に音声通信に係る発呼信号と表示用メッセージとを送信する。着呼側携帯電話端末は、発呼を受けると、着信音の再生等とともに表示画面140に表示用メッセージを自動表示する。着呼者は、該表示用メッセージに基づいて、該着呼を音声通信を受けるか文字チャットで受けるかを判断して、音声モード選択キー151または文字会話モード選択キー152を押下する。文字会話モード選択キー152が押下されると、着呼側携帯電話端末は、発呼側携帯電話端末に対して文字会話モードの選択を示す自動音声メッセージを送信した後、文字チャット動作を開始する。そして、発呼者がこの自動音声メッセージを聴いた後で文字会話モード選択キー152を押下すると、発呼側携帯電話端末も文字チャットの動作を開始する。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータ装置からIP電話をより簡便に利用できるようにする。
【解決手段】 マウス一体型ハンドセット1は、USBケーブル13でコンピュータ装置と接続され、ヒンジ部4を支点に蓋部2と本体部3とを広げ筐体を開くと、内側に設けられた、キー部8、送話部9、受話部11が露呈され、ハンドセットとしての形状を呈し、閉じると、上面にマウスキー5A、5Bと、ホイール6とが設けられたマウスの形状を呈する。筐体を開くとマウス機能がOFFとされ、キー部8から電話番号を入力してIP電話による発信が行える。通話による音声は、ディジタル音声信号としてUSBケーブル13を介して伝送される。終話し筐体を閉じると、マウス機能がONとされる。着信は、USBケーブル13を介してコンピュータ装置から通知され、この通知に応じてマウス一体型ハンドセット1において着信音が出力される。 (もっと読む)


【課題】 シールドしたカメラ、カメラ用ライトおよびアンテナの相互配置に関して、限られたスペースの中でアンテナ性能を確保できる相互配置を明確にした携帯無線端末を提供する。
【解決手段】 下筐体1の内部に、カメラユニット2、ライト4、アンテナユニット5を近接して収納する。カメラユニット2用のカメラシールド板16を備え、カメラシールド板16の背面12側方向の端部近辺からアンテナユニット5の方向へ梁構造の梁シールド板15を張り出す。この梁シールド板15に印刷基板3を搭載し、印刷基板3にライト4を搭載する。これにより、アンテナエレメント5および給電点18を包含しカメラシールド板16までのアンテナ空間体積「W・H・D−LW・LH・LD」を広くすることができる。 (もっと読む)


【課題】 カメラ一体型記録再生装置において、通信機能を有していない場合においても、2次元バーコードに含まれるURLのリンク情報を記録媒体に記録し、パーソナルデータとして手元で自由にゆっくりと閲覧する。
【解決手段】 2次元バーコードを読み込む手段と、2次元バーコードをデコードする手段と、デコードしたバーコード情報を記録再生装置の記録媒体に記憶する手段と、該バーコードがリンク先を示すURLを含むとき、リンク先の情報を記録する領域をあらかじめ確保しておく。 (もっと読む)


【課題】 通話相手の言語が外国語の場合等のように、通常の速度で聞き取ることが困難な場合に話速を変換する状態に使用者が切り替え操作する方がより実用的である。この時、使用者が音声を確認してから切り替え操作が行われるため、煩雑な操作を必要とする。加えて、一般に通話を開始した初期に告げられる相手先の氏名や名称を正確に聞き取れない場合がある。そこで、利便性を向上することのできる電話機を提供する。
【解決手段】 通話相手の話速を変換する話速変換部22と、着信した直後の通話相手の音声の言語を判別する音声認識部20とを備え、音声認識部20により日本語を認識した場合よりも外国語を認識した場合の話速を遅くした。 (もっと読む)


本無線通信端末は、複数のアプリケーションプログラムを実行し、当該アプリケーションプログラムにおいて実行される1つ以上のローカルサービスにアクセスするアプリケーション制御部と、複数の通信サービスを提供する通信制御部と、アプリケーション制御部と通信制御部との間に接続され、アプリケーション制御部によって実行されるアプリケーションからサービスアクセス要求を受信し、アプリケーション制御部のローカルサービスの1つ、又は、通信制御部の通信サービスの1つへ当該サービスアクセス要求を選択的に経路指定するブリッジコンポーネントとを備える。
(もっと読む)


【課題】 UIの機能制限が大きい携帯電話等で簡単に編集を行うことが困難であった。
【解決手段】 項目に対応づけて編集可能な文字を出力する際のレイアウトを示すレイアウトデータを所定の記憶媒体から取得して表示装置にて上記レイアウトに基づく表示を行い、上記レイアウトに基づき上記項目に関する情報を示す文字を表示すると文字が潰れる状況において、上記項目に入力するべき入力内容を示す項目名と項目に対する入力内容とを明示する編集画面を表示し、入力受付部によって項目に対する文字の入力を受け付けて上記編集画面にその文字を表示し、受け付けた文字を配置するための情報を上記レイアウトデータに書き込む。 (もっと読む)


【課題】投影時の使い勝手をよくしたプロジェクタ付き電子機器を提供する。
【解決手段】プロジェクタ付き携帯電話機10は、投影指示に応じて現在の時刻を示す投影を10秒間行う。投影開始の際に、投影指示から3秒間遅延させてから投射制御回路64へ指令を送る。プロジェクタ付き携帯電話機10は、プロジェクタモジュール6による投影を行う場合に自動的に液晶表示器4の表示をオフする。プロジェクタ調節メニューにおいてプロジェクタモジュール6による投影像の「輝度」、「壁色」、「台形」、「フォーカス」をそれぞれ調節可能に構成し、各項目に設定されている内容をバーグラフ等で示す。
(もっと読む)


【課題】 携帯電話機の外部出力端子を介して映像信号を出力する際に、当該携帯電話機が現在、位置している国に対応するTV方式の映像信号に自動的にフォーマット変換処理して出力可能とする。
【解決手段】 携帯電話機は、無線基地局から配信されているLAI(Local Area Identity)に含まれる国情報を抽出して、当該携帯電話機が、現在、位置している国を検出し、この国情報を、移動体通信網32上に設けられたTV方式情報サーバ装置33に送信する。TV方式情報サーバ装置33は、上記国情報に対応するTV方式を示すTV方式情報を携帯電話機に返信する。携帯電話機は、このTV方式情報に基づいて映像信号をフォーマット変換処理し、上記外部出力端子を介して出力する。これにより、当該携帯電話機が現在、位置している国に対応するTV方式の映像信号に自動的にフォーマット変換処理して出力することができる。 (もっと読む)


【課題】入力ボタンから直接入力することができない特殊情報を容易に入力することができる携帯電話装置及び携帯電話装置の制御方法を提供する。
【解決手段】特殊情報を付加表示する対象となる対象情報の位置又はその近傍にカーソルを合わせ、入力モード切替ボタン62により特殊情報入力モードに切り替えて、複数の入力ボタンの表面にわたって特殊情報を描くように接触すると、その接触が接触検知センサ56により検知される。接触検知センサ56による検知結果に基づいてディスプレイ42に表示された対象情報に特殊情報が制御回路36により付加表示される。 (もっと読む)


【課題】 宅内での通話場所を制限されずに、利用者が、高品質の電話通信サービスを享受できるようにする。
【解決手段】 本発明では、IPネットワークに対するアクセス回線を終端する加入者宅内装置は、近距離無線通信を行う第1の近距離無線通信手段を備え、加入者宅内装置に収容される電話端末(無線電話端末)は、第2の近距離無線通信手段を備える。そして、加入者宅内装置と電話端末(無線電話端末)とは近距離無線通信回線を介して制御データや音声データを授受する。言い換えると、無線電話端末を、固定電話機本体ではなく、加入者宅内装置に収容させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯電話端末などの無線通信端末において、無線通信を用いて迅速な登録情報の削除を可能とする無線通信端末、登録管理装置を提供する。
【解決手段】無線通信システム1において、無線通信端末10a、10bは、自端末の可動状態に基づいて登録管理装置40に登録情報を削除させるか否かを判定し、登録情報を削除させると判定した場合、識別情報を含む登録削除要求を無線信号により無線基地局を介して登録管理装置40に送信する。登録管理装置40は、無線基地局30a、30bとネットワーク100とを介して無線通信端末から識別情報を含む登録削除要求を受信する。そして、登録管理装置40は、受信した登録削除要求から識別情報を読み出し、識別情報に対応する登録情報を削除する。 (もっと読む)


161 - 180 / 296