説明

Fターム[5K027MM17]の内容

電話機の回路等 (45,388) | その他 (2,182) | 発光素子 (1,154) | LCD(液晶) (805)

Fターム[5K027MM17]に分類される特許

41 - 60 / 805


【課題】 タッチパネルによる入力位置の確定時に、操作者が押し下げ感を得ることが可能な携帯情報端末を得る。
【解決手段】 互いに連結された第一及び第二の筐体と、第一の筐体に設けられてタッチパネル3が搭載された表示部2とを有する携帯情報端末において、表示部2のタッチパネル3に対する操作者の押し込み操作による第一の筐体の第二の筐体に対する角度変位を検出して、表示部2上における位置確定をなす制御部(CPU)1を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】背景画像に応じて、視認性の高い時計文字色を判別し、時計文字色を変更する。
【解決手段】画像データを格納する記憶部と、画像解析処理部及び時計を有し、画像データ021及び時刻情報から時計文字を有する待受画面データを作成し、この待受画面データを画像解析処理部に解析させる制御部と、制御部から待受画面データを受信し、表示部に画像を表示する表示制御部と、を備え、画像処理解析部は、時計表示エリア500の背景画像の輝度平均値を算出し、この輝度平均値を基準値と比較し、輝度平均値が基準値以上の場合は待受画面データの時計文字色を黒系色に変更し、輝度平均値が基準値未満の場合は待受画面データの時計文字色を白系色に変更する。 (もっと読む)


【課題】ATMが設けられている所定のエリア内における携帯電話機の使用を確実に防止する携帯電話機使用防止装置を提供すること。
【解決手段】現金自動預払機が設置されている所定のエリア内における電波を受信する受信手段10と、該受信手段10が受信した電波が携帯電話機の電波であるか否かを判別する判別手段(マイクロコントロールユニット20)と、該判別手段が携帯電話機の電波を受信したと判断した際に、携帯電話機使用者に警告を促す警告発生手段30または前記所定のエリア内における携帯電話機の使用を監視する監視者に通報する通報手段40の少なくともいずれか一方を備える。 (もっと読む)


【課題】バックライト輝度の低下やバックライトの輝度に応じてフレーム周波数を変えることで得られる省電力化をさらに推し進めることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】輝度制御部5は、動画描画処理において一定時間無操作が検出された場合は、ディスプレイ11の輝度を微灯レベルに設定する微灯制御し、一定時間無操作が検出されずユーザ操作が検出された場合は、ディスプレイ11の輝度を全灯レベルに設定する全灯制御し、動画像処理手段8は、輝度制御部5での輝度制御状態が全灯であれば通常フレームレートでデコード処理を行い、輝度制御部5での輝度制御状態が微灯であれば低フレームレートでデコード処理を行い、表示制御部9は、動画像処理手段8でデコード処理された動画像データを表示する。 (もっと読む)


【課題】容易に、他の携帯端末装置と連携することができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】他装置との接触を検出する接触検出部と、前記接触検出部が他装置との接触を検出した場合、前記他装置に、前記他装置と接触したことを示す接触識別情報及び自装置の端末識別情報を送信する送信部と、前記他装置から、前記他装置の端末識別情報、前記他装置の端末情報、前記接触識別情報を受信する受信部と、前記受信部が受信した前記端末情報に基づいて、前記他装置の表示部で表示する画像の画像信号を生成する画像信号生成部と、前記他装置に、前記画像生成部が生成した前記画像信号を送信する画像信号送信部と、を備える携帯端末装置とした。 (もっと読む)


【課題】折畳みを開いた際に、少ない操作で所望の機能を動作させる。
【解決手段】折畳みを開いた際、不在着信履歴が記憶されているか否かを調べ(ステップS102)、不在着信履歴が1つ記憶されていれば、その1つの不在着信に係わる詳細な情報を表示部に表示させ(ステップS103)、所定の操作があると(ステップS104の「あり」)、発呼と、通話とをさせる(ステップS105)。複数の不在着信履歴が記憶されていれば、その複数の不在着信の一覧表示(ステップS107)と、一覧表示された中から1つの選択(ステップS108)を経て、ステップS103以降の動作に移る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、データの表示・入力を行うタッチスクリーンを備え、タッチスクリーンを介した入力に基づいて、タッチスクリーンの画面において、ユーザの持ち手の指で操作可能な領域を判断し、その領域内にボタンやリンク等を表示することで、ユーザの操作性を向上させることができる携帯端末を提供する。
【解決手段】データの表示及び入力を行うタッチスクリーンを備えるとともに、タッチスクリーンにデータを表示する表示手段と、タッチスクリーンを介して曲線が入力されたときに、この曲線の入力経路を検出する検出手段(S101)と、検出された入力経路が第1の入力経路であった場合、この入力経路に基づいて、表示された選択可能な項目の表示位置を移動させる表示制御手段(S113)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】外部からの着信があると、煩雑な操作を必要とせずにその内容を確認できる携帯端末装置、その制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】携帯端末装置100は、表示装置11を有する上部筐体10と操作キー21を有する下部筐体20とを有し、上部筐体10と下部筐体20とが展開される展開状態と、上部筐体10と下部筐体20とが表示装置11及び操作キー21を内側にして折り畳まれる折畳み状態との間で移行可能である。携帯端末装置100は、折畳み状態から展開状態に移行させるスイッチ40を有し、折畳み状態で外部からメール着信があり、スイッチ40の操作によって折畳み状態から展開状態に移行すると、メールの内容を表示装置11に表示する。 (もっと読む)


【課題】電子機器の設置状態に応じて画面の天地の向きを変更することが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】 くさび形状を構成する電子機器(100)の傾斜面(20)に表示部(10)を有し、電子機器(100)の設置状態に応じて表示部(10)に表示する画面の天地の向きを変更する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末において、ユーザに水濡れに関する状況を知らせる。
【解決手段】水濡れを検知すると(S1)、タイマーをスタートさせ(S2)、タイマーが9分経過すると、ブザーによる報知を開始させる(S3〜S4)。報知は水濡れの検知が中断するまで継続させる(S5〜S6)。これにより報知に気付いたユーザに、自端末の水場からの退避を期待することができる。 (もっと読む)


【課題】昇圧回路を効率よく動作させる発光素子駆動回路及びその発光素子駆動回路を提供することである。
【解決手段】発光素子駆動回路10は、外部からの映像情報信号に基づいて映像用輝度の設定を行い、映像用輝度設定情報を出力するとともに映像用輝度変化情報を出力する輝度設定部60と、輝度設定部60からの輝度設定情報に応じた電流値の電流で発光素子を駆動する発光素子駆動部40と、発光素子の端子電圧と所定の電圧との比較を行う検出比較部50と、映像用輝度変化情報に基づいて発光素子の端子電圧を昇圧するか否かを判定する昇圧判定部30と、昇圧すると判定されたときに発光素子の端子電圧の昇圧を行い、昇圧しないと判定されたときに発光素子の端子電圧の昇圧を行なわない昇圧回路部20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが電話番号やメールアドレスなどの相手を特定するための情報を予め登録してない場合であっても、発信実績がある相手からの着信に対して優先度を判定して効率かつ確実に応答する手段を提供する。
【解決手段】携帯通信端末1は、発信手段110より外部への発信を行った際に、発信履歴記憶手段210は、その実績を発信先となる通信相手900を特定するための識別子と共に発信履歴データ10に記録する。外部からの着信を受けた際、発信履歴検出手段300は過去に自端末から発信した実績があるか否を発信履歴データ10の検索を行うことで確認する。
検索により合致する識別子が登録されていた場合、報知制御手段400は着信の優先度に応じて報知するよう報知手段500に指示する。 (もっと読む)


【課題】携帯用電子機器を利用して、文字、線等が読み難くなる等、画像データの一部について、使用者が、迅速、簡易に確認可能とする。
【解決手段】携帯用電子機器は、撮像部と、撮像部の撮影で得られた撮像画像データに対し、画像処理を行う画像処理部16と、画像処理部16の動作に関する画像処理用データを記憶する記憶部17と、画像処理部16が画像処理を行った後の撮像画像データを表示する表示部と、を有し、画像処理用データは、濃度変換用データを含み、濃度変換用データは、表示部での表示が、画像読取装置を有する画像形成装置が原稿を読み取って得られた原稿画像データの印刷結果、又は、原稿を画像読取装置が読み取って得られた原稿画像データの表示結果に近づくように設定され、画像処理部16は、画像処理用データに基づき画像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 従来保護シートの画像は独立に単一の絵柄を構成しており、意外性に乏しいものであった。
【解決手段】 本発明は、画像受信機器表示画面の保護シートに表示されたシート画像と、画像受信機器へ取り込んで表示画面へ表示する取込画像とが合わさることによって一体の表象を構成して表示画面を装飾する表示画面装飾システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】スライド機構の更なる利用範囲の拡大により操作子を増やすことなくより操作性の高い携帯端末装置及びプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】スライド位置検出部により操作部を露出或いは隠すスライド機構の開閉操作のスライド量を検出し、制御部により記憶部に格納されているスライドテーブルを参照し、検出されたスライド量に応じて当該携帯端末装置で現在動作中のアプリケーション及びモードに関する動作量を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数のオブジェクトから1以上のオブジェクトを選択するための選択操作を、ユーザが正確かつ容易に行うことができるようにする。
【解決手段】中央制御部11は、表示されている複数のオブジェクトの中から1以上のオブジェクトを選択状態とするためにそのオブジェクト表示領域へのタッチ操作が行われると(ステップB2)、そのタッチ領域とオブジェクト表示領域とに基づいて指示対象オブジェクトを特定すると共に(ステップB5)、この特定した指示対象オブジェクトの数と選択可能なオブジェクトの数とを比較し(ステップB7)、その比較結果に基づいて指示対象のオブジェクトを拡大表示させるか(ステップB8)、選択状態にするかを制御する(ステップB12)。 (もっと読む)


【課題】発信者を具体的に特定できない場合でも、発信者からの折返しの電話であることを着信者に通知することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機10は、相手通信端末に発信したときの該相手通信端末の電話番号を記憶する発信履歴記憶部11と、発信端末(例えば携帯電話機M)から発信された呼確立要求信号を受信する受信部13と、その呼確立要求信号から発信端末の電話番号(着信番号)を抽出する抽出部14と、抽出された着信番号が発信履歴記憶部11に記憶されている場合に、呼確立要求信号が発信端末からの折返しの電話を示す信号であると判定する判定部15と、呼確立要求信号が折返しの電話を示す信号であると判定された場合に、着信番号と折返しの電話であることを示す情報とを関連付けて出力する出力部16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯式インターネット接続装置の省電力方法、携帯式インターネット接続装置及びそのインスタントメッセージシステムを提供する。
【解決手段】
携帯式インターネット接続装置の表示部が非可視状態、例えば、バックライトモジュールと液晶パネルともオフ状態にあるときは、利用者が表示部を利用していないことを意味する。このとき、インスタントメッセージプログラムのメッセージ更新頻度を低下させるか又は更新を行わせない。これにより、不要な無線信号の受発信を避けて、携帯式インターネット接続装置の電気消費の節減効果を図る。 (もっと読む)


【課題】長押し操作などのようにユーザの操作内容の確定に必要な時間を利用して不揮発性表示部の画質の劣化を抑制することができる携帯端末装置及びそのプログラムを提供すること。
【解決手段】電源からの電力供給が断たれても表示を維持する不揮発性表示部の表示書き換え指示を入力する入力部を備え、入力部への入力があったとき、まず表示内容のリセット処理を行い、その後入力部への入力が確定したときに当該入力部への入力量に応じた表示内容への表示書き換え処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】表示輝度の変更に伴う煩わしさを軽減することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】情報を表示する表示部11と、周囲の照度を計測する照度計測部13と、照度計測部13で計測した照度の計測結果に応じて表示部11の表示輝度を制御する制御部12と、を有し、制御部12は、所定の速度以上で移動中の場合に、表示輝度の制御周期を長くする。 (もっと読む)


41 - 60 / 805