説明

Fターム[5K027MM17]の内容

電話機の回路等 (45,388) | その他 (2,182) | 発光素子 (1,154) | LCD(液晶) (805)

Fターム[5K027MM17]に分類される特許

81 - 100 / 805


【課題】本発明は、フォントなどの表示情報のサイズの設定作業が不要な携帯端末を提供する。
【解決手段】利用者に関する画像情報を取得する画像取得手段(17)、表示情報を表示可能な表示手段(18)を備え利用者が利用する携帯端末(1)である。携帯端末は、取得された画像情報の変化に基づいて利用者との距離の変化及び利用者の向きの変化を画像認識により求める画像認識手段(15a)、認識された利用者との距離の変化及び利用者の向きの変化に応じて表示される表示情報のサイズ及び表示情報の表示方向をそれぞれ自動調整制御する制御手段(15b)を含む。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機に代表される電子機器の生産性の改善を図ることを目的の一とする。
【解決手段】複数の部品を組み立てて完成される電子機器の生産方法に関し、一の部品を一又は複数の部品メーカーから供給を受ける場合において、当該一の部品の入出力特性が異なるものあるときに、当該部品の信号を受けて動作する機能回路の動作を制御する制御プログラムを、当該部品の入出力特性に応じて適宜変更し、完成されるべき電子機器の記録媒体にインストールすることを要旨とする。 (もっと読む)


【課題】外光にのみ頼らず、より精度の高い画質補正を行うことができる携帯端末装置及び画質補正方法を提供する。
【解決手段】従来の外光画質補正と異なり、携帯端末装置1が自己発光する部分(液晶周りの額縁、キーパッド、付属の充電装置等)に関しての色情報、輝度情報を携帯端末装置1側でデータ管理しておき、外光センサ2で検出した環境光と組み合わせて画質補正を行うことで、より精度の高い画質補正が可能となる。画質補正を行う際は、液晶領域を携帯形状(キーパッドデザイン、液晶とキーパッドの傾き角度)の映り込みを予め内部で情報管理を行い、それに応じた表示領域に対して画質補正を行うことで個々の液晶領域に対して緻密な画質補正が可能となる。また映り込み情報に対して視覚障害者の障害状況(視力障害、視野障害、色覚障害の要素)を加えることで、視覚障害者に特化した適切な画質補正を行うことも可能とする。 (もっと読む)


【課題】文字や記号など複数の構成要素からなる文字列の入力を高速化することができるようにする。
【解決手段】本発明に係る携帯端末に適用可能な携帯電話機においては、入力部は、マトリックス入力モードによる入力を行うための複数の操作キーを有し、記憶部は、押下される操作キーに対応する数字または記号の組み合わせに応じて、50音における各行に存在するいずれかの文字または定型文としての文字列が予め割り当てられた対応テーブルを記憶し、制御部は、記憶されている対応テーブルを参照して、マトリックス入力モードにおける第1の押下および第2の押下による数字または記号に基づいて、入力される文字または文字列を抽出し、メインディスプレイは、抽出された文字または文字列を第1の表示領域に表示する。 (もっと読む)


【課題】受信した情報に相応しい適切な表示手段にその情報を表示させることによって、利便性を大きく向上させることを目的とする。
【解決手段】携帯電話機10は、受信情報の種別IDや内容に基づいて緊急度を判別し、緊急度が高いと判別された場合には、電池残量が少ない状態または省電力モードに設定されている状態であれば、画面B106bを選択し、受信情報をその画面B106bに表示させ、画面B106bへの電力供給を停止する。その後、災害情報管理装置18から配信された関連情報を受信し、画面B106bへの電力供給を開始し、関連情報を画面B106bに表示させ、画面B106bへの電力供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末のユーザが、表示部に設けられたタッチパネル上で、確実に所望の位置で操作をできるようにする。
【解決手段】携帯電話機100において、ユーザがドラッグ操作することなくタッチパネル40をタッチし続けると、表示部30の表示内容は、全体的に、タッチ操作された位置またはその近傍を中心として拡大されるように更新され、さらに、全体的に、上方にシフトされるように更新される。これにより、枠301A内の表示内容は、枠301Bで示すように拡大された後、枠301Cに示すようにシフトされる。 (もっと読む)


【課題】容易にかつユーザが表示装置の表示を確認したいときに直ちにバックライトを点灯する。
【解決手段】携帯端末1の表示装置2は、バックライトを有する。歩数情報取得手段3は、携帯端末を所持するユーザの歩数を取得する。歩行判断手段4は、歩数情報取得手段3の歩数によってユーザが歩行しているか否か判断する。傾き検出手段5は、当該携帯端末の傾きを検出する。バックライト点灯手段6は、歩行判断手段4によってユーザが歩行していないと判断された後、傾き検出手段5によって所定以上の傾きの変化が検出された場合、表示装置2のバックライトを点灯する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも高度なアナログ時計表示が行えるようにする。
【解決手段】表示部の表示領域上の所定箇所を中心点として12時間で一周する時針110と、所定の中心点を中心として60分で一周する分針120とを、現在時刻に対応した角度位置で表示させて、アナログ時計表示を行う。そして、表示部の表示領域の背景色を、時針110の表示と分針120の表示とで形成される一方の角度範囲内を第1の表示色とし、他方の角度範囲内を第2の表示色に設定する。 (もっと読む)


【課題】カメラ付き携帯端末に備えられている画像表示装置のバックライトの明るさを精度よく調整する。
【解決手段】本発明の一態様において、カメラ付き携帯端末のバックライト調整装置は、積算値と照度との関係を示す関係データ10を記憶する記憶手段8と、カメラの撮像データ又は撮像データのうちの所定範囲のデータの積算値を求める積算値算出手段11と、記憶手段8に記憶されている関係データ10に基づいて、積算値算出手段11によって求められた積算値に対する照度を求める第1の制御手段6と、第1の制御手段6によって求められた照度にしたがって画像表示手段5のバックライト4の明るさを制御する第2の制御手段7とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ハンズフリー操作手順を簡単化する。
【解決手段】画面の配置状態が第一の状態と、第二の状態とを選択可能な表示装置20において、外部機器4の接続を検知する外部機器検知手段25と、この外部機器検知手段25が外部機器4の接続を検知したときには、この外部機器4から情報を取得する情報取得手段23と、画面の配置状態が第一の状態か第二の状態かを検知する画面状態検知手段26と、外部機器検知手段25が外部機器4の接続を検知した後に、画面状態検知手段26により画面の配置状態の変更を検知したときには、情報取得手段23により取得した情報の少なくとも一部を画面に表示する表示制御手段27と、を備える。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを備える携帯端末において、文字入力の利便性及び操作性を向上させる。
【解決手段】本発明の携帯端末10は、タッチパネル11を有する携帯端末において、ユーザからのタッチパネル11の画面の切替指示を検知する入力制御部15と、ユーザにより入力された文字列を表示する本文シート21をタッチパネル11に表示し、さらに、入力制御部15により切替指示が検知されると、文字列を入力するためのソフトウェアキーボードを含む文字入力シート22a〜22eを本文シート21の上に重ねてタッチパネル11に表示すると共に、本文シート21に表示される文字列を視認可能に表示する画面表示制御部17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯電話等の機器が備える操作ボタンの機能を簡単かつ自動的に判定できる検査装置を提供する。
【解決手段】携帯電話1をセットするアダプタユニット2、携帯電話1の表示部であるLCDパネル3を撮像して画像を得るカメラ4、携帯電話1のキーボタン5の一つを押し下げるレリーズ6を複数有するプランジャーユニット7、プランジャーユニット7の動作、LCDパネル3の表示内容の可否判断等のためのコンピュータ8、LCDパネル3の画像やコンピュータ8からの信号に基づく画像を表示するモニタ9からなる。レリーズ6によるキーボタン5の押し下げで得る静止画像、動画画像、音声出力を所定の期待画像、期待音声と比較して携帯電話1の機能判定を行う。 (もっと読む)


【課題】他人に覗き見されては困る部分のみを見え難くすることで、表示画面の見易さとプライバシーの保護とを両立させた覗き見防止機能を備える携帯端末の提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係る携帯端末は、ディスプレイに情報を表示する際に、表示する情報から特定の情報を検索して、特定の情報が抽出された場合は、抽出された特定の情報の表示属性を視認性が低下するような表示属性に変更して、情報をディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】利便性を向上した携帯端末、携帯端末の制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】スケジュール機能を有する携帯端末において、マナーモードの開始時間と解除時間とを別々に設定する制御手段を備えた。このように設定時間の複数設定を可能とすることで、従来のスケジュール的な使用も可能となり、また手動でのマナーモード設定と組み合わせることも可能となるので、利便性を向上した携帯端末、携帯端末の制御方法、及びプログラムの提供を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】
可搬型通信端末などで用いる、テキストを画像データに合成するテキスト合成処理システムに関する。
【解決手段】
画像データを取得する画像データ取得部と、ユーザにより入力されたテキストについて、テキスト合成処理システムを備える可搬型通信端末における動き検出装置で検出した傾き方向及び/または傾き量の情報に応じて、画像データにおけるテキストの表示位置、表示方向、表示サイズ、回転位置のいずれか一以上の情報を決定するテキスト処理部と、テキスト処理部で決定した情報に基づいて、フォントのグリフデータでテキストを画像データに合成し、所定の記憶装置に記憶させる合成画像保存処理部と、を有するテキスト合成処理システムである。 (もっと読む)


【課題】点検システムにおいて点検時に用いる携帯端末の動きに応じて移動するアイコンを表示領域中に表示し、特定の表示領域にアイコンを移動させると特定の処理が実行されるように構成し、利用者が点検時に携帯端末を持っていない方の手がふさがっている場合等でも、片手で点検結果の入力作業等の処理を簡易に実行できる携帯端末および領域特定処理実行方法を提供することを課題とする。
【解決手段】表示領域中にアイコンを表示し、変位検出部にて検出された物理量の変位に基づいて、表示されるアイコンを表示領域内で移動させ、移動されたアイコンの表示領域中の表示座標と、記憶部に記憶された特定領域とを比較することにより、当該アイコンが当該特定領域に存在するか判定し、アイコンが特定領域に存在すると判定された場合、記憶部に記憶された当該特定領域に対応する領域特定処理を検索し、当該領域特定処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】予め情報端末に登録された情報を利用して、ユーザーに驚きや嬉しさ、喜びを与える。
【解決手段】情報を表示する表示部と、現在時刻を取得する時刻取得表示手段と、ユーザーに関係する数字に変換可能な登録情報を保存する記憶部と、登録情報から変換した数字を用いて記念日時刻を生成する日付時間変更手段と、記念日時刻と現在時刻とが一致するかを判定する記念日時刻判定手段と、判定が一致するとの結果である時に、予め定められた記念日時刻表示を表示部へ表示する記念日時刻表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザインタフェース間で切り換えを行うためのより一層便利なユーザインタフェース切り換え方法と、この方法を用いた携帯電子装置及び記録媒体とを提供することにある。
【解決手段】 まず、複数のユーザインタフェースを設け、これらユーザインタフェースのうちの1つを携帯電子装置のタッチスクリーン内に表示する。更に、ユーザインタフェースにそれぞれ対応する複数の表示アイコンを有する表示アイコンのバーと、現在表示されているユーザインタフェースに対応する1つ以上のホットキーを有するホットキーのバーとをタッチスクリーン内に表示する。タッチスクリーンにより、表示アイコンのバー内に入りこの表示アイコンのバー内で移動したタッチ信号を検出した際に、これに応じて表示アイコンのバーを移動させるとともに、表示されたユーザインタフェース及びホットキーをも、タッチ信号が終了した表示アイコンに応じて切り換える。 (もっと読む)


【課題】第三者の不正使用に対するセキュリティ性の向上とユーザに対する操作性の維持が可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】第一の筐体に設けられ、開状態を構成する場合に露出して入力を受け付ける第一の入力受付手段と、第二の筐体に設けられ、開状態を構成する場合に露出して点灯する第一の表示手段と、第一の筐体または第二の筐体に設けられ、閉状態を構成する場合に露出して入力を受け付ける第二の入力受付手段と、第一の入力受付手段または第二の入力受付手段より入力を受け付けた指示に基づき、第一の表示手段を点灯不可状態に制御する点灯ロック手段と、点灯ロック手段により第一の表示手段が点灯不可状態に制御された場合、第二の入力受付手段より入力を受け付けたロック解除指示に基づき、第一の表示手段を点灯可能状態に制御するロック解除手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】撮像部での撮影で得た主画像のサブ画像を簡単に撮像装置内に残すことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像部と、画像表示部と、記憶部と、インターフェース部と、制御部とを備えた撮像装置であって、制御部では、撮像部での撮影で得た主画像を外部記憶装置に保存する制御を行う。また、制御部では、主画像を外部記憶装置に保存する際に、画像表示部の表示画素数を超える画素数の主画像に対して、該主画像の画素数を表示画素数に変換してサブ画像を作成し、そのサブ画像の画像データを記憶部に保存する。この保存処理により、サブ画像を簡単に大量に撮像装置内に残すことができる。 (もっと読む)


81 - 100 / 805