説明

Fターム[5K030LB05]の内容

広域データ交換 (118,342) | 交換制御 (7,822) | ルーティング制御 (4,447)

Fターム[5K030LB05]の下位に属するFターム

Fターム[5K030LB05]に分類される特許

61 - 80 / 2,889


【課題】 通電エリアと停電エリアの配置が変化した場合でも、検針メータを用いたマルチホップ通信が可能になる遠隔検針システムを提供する。
【解決手段】 複数の検針メータ2のそれぞれは、商用電力を用いて動作し、商用電力が供給される通電エリアまたは商用電力が供給されない停電エリアに時間帯毎に設定される複数のエリアBのそれぞれに存在する各需要家Cにおける商用電力の検針データをマルチホップ通信によって送信し、主端末1を介して管理サーバCSから取得した電力供給情報に基づいて、前記時間帯のそれぞれにおいて自己が主端末aとの間で構築する通信ルートを導出する。 (もっと読む)


【課題】同一回線を収容する複数の多重化伝送路が同一区間で重複することを避ける。
【解決手段】経路検索プログラム10は、複数の伝送路が設けられる伝送ネットワーク内へ収容する回線の両端のノードの入力を受け付け、複数の伝送路の中から、伝送路について定めた指定方向の順に伝送路上の複数ノードが並ぶ配列順序と、回線の両端のいずれか一方のノードから複数ノードまでの最短経路のコスト順に応じて定まる複数ノード間の順序とが等しい伝送路を選択し、選択された伝送路を指定方向順に経由して回線の始点ノードから終点ノードへ至る経路を検索する処理をコンピュータ1に実行させる。 (もっと読む)


【課題】PS網において、ゲートウェイ装置や、オーバレイに関する付加装置等を用いること無く、利用者間の合意に基づいたセキュアな通信方法を提供する。
【解決手段】通信管理装置1が、CS網識別子に基づき複数の利用者端末間のセッションを確立し、該セッションに係る複数の利用者端末からの通信の要求がある場合、前記複数の利用者端末に関連する前記PS網識別子に基づき、前記PS網識別子に係る複数の利用者端末間のPS網における通信の諾否情報を取得するセッション管理部12と、前記諾否情報に基づき、前記PS網識別子に係る複数の利用者端末が属する前記PS網のネットワーク機器に、該複数の利用者端末間のアクセス制御に関する通信ポリシーを配信するポリシー配信部13と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光通信用プロトコルに無線通信用プロトコルで用いられているAODVのルーティング手法を大幅な改変を行うことなく取り入れられるようにすることで、システム構築を柔軟に行えて高速大容量な通信が可能な配電系通信装置及び配電系通信システムを提供する。
【解決手段】新規プロトコルスタック10では、ZB NWK層33の少なくともAODVのルーティング手段をネットワーク層に追加してZB NWK層12とし、その下位側と上位側にそれぞれ第1IP層11、第2IP層13を設けている。ZB NWK層12の下位側と上位側の両方にIP層11、13が設けられたことで、下位側のMAC層22及び上位側のTCP/UDP層24はともに、IP層とのインタフェースをもつことになる。 (もっと読む)


【課題】ユーザ/フロー単位でネットワークサービスの一時利用を可能にするネットワーク代理接続システムおよび方法を提供する。
【解決手段】ユーザ/フロー単位でパケットの転送処理を行うレイヤフリー転送装置(101)と、通信端末(10)から受信した通信要求パケットのレイヤ2〜4のヘッダ情報からユーザ/フローを特定しレイヤフリー転送装置に経路設定を指示する経路制御装置(102)と、通信要求パケットから当該ユーザに対してプロバイダ(13)の一時利用を許可する認証装置(103)と、を有し、通信要求パケットの宛先経路が不在であれば、当該通信要求パケットを認証装置へ転送し、ユーザの一時利用を許可されれば、レイヤフリー転送装置はユーザ/フロー単位でユーザの通信端末とプロバイダとを所定の条件下で接続する。 (もっと読む)


【課題】 相手先のトンネル終端アドレスと到達可能なIPv4ネットワークの経路とを自動的に設定可能なネットワーク機器を提供する。
【解決手段】 ネットワーク機器(1)は、IPv4経路情報が予め登録されるIPv4ルーティングテーブル(16)と、IPv6ルーティング情報が登録されるIPv6ルーティングテーブル(13)と、IPv4経路情報をIPv6ルーティングテーブルに登録しかつ自機器に設定されたIPv6アドレスをIPv4−over−IPv6トンネルのトンネル終端アドレスとしてIPv6ルーティングテーブルに登録する手段(IPv6ルーティングテーブル変換部12)と、IPv6ルーティングテーブルに登録された内容を相手先のIPv4装置に配信し、相手先のIPv4装置から配信された情報をIPv6ルーティングテーブルに登録するIPv6ルーティングプロトコル(14)とを有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上のネットワーク機器の消費電力を抑えて効率的な光パスを設定できること。
【解決手段】ネットワーク管理装置101は、光ネットワーク上の既存の光パスと、発生したトラフィックを収容可能な新規の光パスの候補についてノード間を接続したグラフからなり、光パスのノード間の各辺に、光パス上に設けられるネットワーク機器の電力消費増分に対応した値の重みを付与した補助グラフを作成する補助グラフ作成部201と、補助グラフ作成部201により作成された補助グラフに基づき、最小重み経路を求める経路計算部202と、を含む。 (もっと読む)


【課題】広告されている経路情報の変動を検出するとともに、正規に割り当てられている経路以外の経路情報の広告を検出することを課題とする。
【解決手段】経路監視装置は、ネットワーク機器から経路情報を受信する。また、経路監視装置は、受信した経路情報が削除対象であっても削除することなく、全経路情報に削除対象であることを示す削除フラグを付与する。また、経路監視装置は、受信した経路情報が更新対象である場合に、該経路情報と、IPアドレスのプレフィックスに一致する既存の経路情報とを比較して、経路情報の変動を検出する。また、経路監視装置は、経路情報の変動が検出されると、該経路情報のAS番号と、IPアドレスのプレフィックスに一致する正規の経路情報のAS番号とを照合し、不一致であれば異常であると判定する。 (もっと読む)


【課題】周波数スロットを用いてパスへのリソース割り当てを行う光ネットワークにおいて、リソース利用効率を向上させる。
【解決手段】リンク接続された帯域可変通信装置群からなる光ネットワークにおいて、ネットワーク管理装置が、要求に係るパスに対して割り当てる周波数スロットが空いている経路がないと判定した場合に、パス再配置処理を行う。パス再配置処理では、前記要求に係るパスの経路として前記光ネットワーク上で取り得る経路から1つの経路を抽出し、抽出経路上で、前記パスに必要な周波数スロットのうちの少なくとも1つの周波数スロットが割り当てられたパスである再配置対象パスを抽出し、前記再配置対象パスを、当該パスが設立されている経路とは別の経路に再配置することが可能であるか否かを判定し、可能である場合に再配置を行い、再配置によって、空けられた周波数スロットを前記要求に係るパスに割り当てる。 (もっと読む)


【課題】レイヤ3VPNによってコアネットワークに接続した拠点ネットワークとレイヤ2VPNによって接続した拠点ネットワークとの間の通信を可能とする。
【解決手段】VPNのパケット転送を行う第1のNW101と、第1のNW101にレイヤ3にて接続する第2のNW102と、第1のNW101にレイヤ2にて接続する第3のNW103とがVPNを構成する。第2のNW102から第3のNW103の宛先にパケットを送付する際に、レイヤ3によるパケット転送処理を行い、宛先の情報と宛先への中継点となる第3のNW103を接続する第1のNW101に属するネットワーク装置PE1 111の情報を用いて、これらの情報をパケットの宛先情報に格納し転送する。 (もっと読む)


【課題】複数のノードを備えるネットワーク内でマルチキャスパケットを送信するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】少なくとも1つのノード110向けのパケットをカプセル化すること、パケットのビットセットとインターフェースのビットマスクを比較すること、およびビットセットとビットマスクの比較がパケットが振り向けられるノード110の1つがインターフェースから利用できるノードの1つと同一であることを示す、という決定に応答してインターフェースを介してパケットを転送することを含む。ビットセットおよびビットマスクのそれぞれは、各複数のノードに関連付けられたビット位置を含む。ビットセットおよびビットマスクのビット位置は、それぞれパケットが振り向けられる少なくとも1つのノードのそれぞれおよびインターフェースから利用できるノード110のそれぞれを識別する。 (もっと読む)


【課題】既存のVPNゲート・ウェイ・ルーター(ホスト)の構造は企業内にメールサーバーを持つネットワークに対し、インターネット経由で該ネットワークにVPN接続する事で所定のサーバーに接続する目的である。自社のサーバーを持たない中小企業、自営業はレンタルサーバーを使うがVPN接続を適用するには技術的経済的に無理があった。
【解決手段】レンタルサーバーの1ユニット毎にVPNゲートウェイルーター機能を付加する事で、すべてのレンタルサーバーユーザーに対して、VPN接続サービスを安価に提供できる。 (もっと読む)


【課題】伝送方式がそれぞれ異なる複数ドメインを跨いだマルチドメインネットワークにおいて、広帯域が保証されたパスをユーザオンデマンドで提供する。
【解決手段】少なくとも1つのドメイン12−nを有するマルチドメインネットワーク11に於いて、最適経路選択装置20は、処理部30と、ドメイン12−nのドメイン隣接関係情報41とを記憶する記憶部40とを有し、処理部30は、帯域の閾値とドメインの帯域情報とに基いて最適ドメインを選択し、この最適ドメインを優先的に経由するようドメイン間リンクにメトリックを付与し、メトリックとドメイン隣接関係情報41とに基いて候補経路を選択し、この候補経路が複数存在する場合には、この候補経路上に存在するドメイン12−nの帯域情報と帯域利用情報に基いて、最も帯域利用率の高いドメイン12−nを経由する候補経路の除外を繰り返して最適経路を決定する。 (もっと読む)


【課題】マルチキャスト経路の合計コストと経路探索の計算量を抑えることを可能にした経路計算方法を提供する。
【解決手段】複数の受信ノードの経路計算の順位を決め、最上位から最下位の受信ノードまで順に第1の探索ノードに設定し、第1の探索ノード毎に隣接ノードまでの経路の合計コストを算出し、合計コストが最小となる隣接ノードを第2の探索ノードとし、第2の探索ノードが送信ノード、または上記順位が上位の受信ノードにおける経路計算で設定された経路上のノードに一致するまで、合計コストが最小となる隣接ノードを第2の探索ノードに更新することで第1の探索ノードから第2の探索ノードを順に結ぶ経路を設定し、第2の探索ノードの隣接ノードの合計コストを算出する際、第2の探索ノードが受信ノードと一致する場合、第2の探索ノードまでの合計コストをゼロにリセットし、第2の探索ノードを起点とする経路のコストを合計コストとする。 (もっと読む)


【課題】経路情報が膨大になるのを防止可能なアドホックネットワークシステムを得ること。
【解決手段】本発明にかかるアドホックネットワークシステムにおいて、ノード101(101a,101b,・・・)は、データ収集端末102に向けてメッセージを送信または転送する際の次ホップのノード101またはデータ収集端末102の識別情報およびデータ収集端末102までのホップ数を経路情報として保持し、データ収集端末102は、各ノード101が保持している経路情報を取得するとともに、取得した経路情報に基づいて集約経路情報を生成・保持し、上り送信では、各ノード101が、保持している経路情報に従ってメッセージを送信または転送し、下り送信では、データ収集端末102が集約経路情報に基づいて生成したソースルート情報をメッセージに付加して送信する。 (もっと読む)


【課題】同一のプライベートIPアドレスが割り当てられた複数のデバイスの各々に対し、クライアントからVPNトンネルを介してデータを送信する。
【解決手段】ネットワークシステムは、第1のプライベートIPアドレスが割り当てられた第1及び第2のデバイスと、第1及び第2のVPN終端装置と、第1及び第2のVPN終端部とアドレス対応部とVPN終端部対応部とを有するクライアントと、を備える。第1のVPN終端部は、パケットを受けると、宛先IPアドレスを、第3のプライベートIPアドレスから第1のプライベートIPアドレスに書き換えて第1のVPNトンネルに送出し、第2のVPN終端部は、パケットを受けると、宛先IPアドレスを、第4のプライベートIPアドレスから第1のプライベートIPアドレスに書き換えて、第2のVPNトンネルに送出する。 (もっと読む)


【課題】CAMユニットに任意のスレッドからの宛先情報に基づく検索処理を確実に実行させることが可能なアクセス中継ユニットを提供すること。
【解決手段】アクセス中継ユニット100は、データを転送する処理を実行するスレッドを複数生成するデータ転送ユニットによる、CAM(Content Addressable Memory)ユニットへのアクセスを中継するように構成され、上記スレッドにより出力された、当該スレッドを識別するためのスレッド識別情報、及び、受信されたデータの宛先を表す宛先情報を受け付けた場合、上記CAMユニットが備える複数のコンテキストバッファの中から、使用されていないコンテキストバッファを選択し、当該選択されたコンテキストバッファを識別するためのバッファ識別情報と、当該宛先情報と、を当該CAMユニットへ出力するように構成される。 (もっと読む)


【課題】ノードの制御機能の簡略化。
【解決手段】パケットを転送する経路上の複数のノードを含む通信システムであって、前記複数のノードに含まれる第1のノードは、前記複数のノードの各々で実行されるパケット処理に対応する情報を含むパケットを受信する第1の手段と、前記情報に基づいて、前記第1のノードに対応するパケット処理を実行する第2の手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】リンクが新規に追加もしくは削除された場合でも、最短経路を再計算することができる。
【解決手段】リンクによって接続された複数のノード200−1,200−2,200−3のうち2つのノード間の最短経路をコンピュータが、複数のノードのうち通信経路の起点となる起点ノードと該起点ノードに隣接する隣接ノードとの間の第1の通信経路の距離と、該第1の通信経路以外に計算済みであり記憶部に記憶されている第2の通信経路の距離とを比較する比較処理と、第1の通信経路の距離が第2の通信経路の距離よりも短い場合に第1の通信経路を最短経路の候補として扱い、短くない場合に第2の通信経路を最短経路の候補として扱う処理とを実行し、該隣接ノードを起点ノードとして比較処理をさらに実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無線周波(RF)高度計量インフラ(AMI)ネットワークにおける中継器パススルーメッセージングを提供する。
【解決手段】ネットワーク120を介してデータを通信するシステムのネットワーク通信スタック100を含む。通信スタック100の無線プロセッサ上で動作する媒体アクセス制御(MAC)レイヤは、ネットワーク120から受信されたメッセージを少なくとも部分的にアプリケーションプロセッサ140に渡される前に処理する。MACレイヤは、メッセージに含まれる宛先アドレスを解析し、メッセージに含まれる宛先アドレスがMACレイヤ内のプログラムされた宛先アドレスに一致するかどうかを判定するように構成されたソフトウェアを含む。 (もっと読む)


61 - 80 / 2,889