説明

Fターム[5K030MD02]の内容

広域データ交換 (118,342) | 管理、運用 (3,956) | 障害回復 (1,147) | 冗長構成、現用予備の切替 (994)

Fターム[5K030MD02]に分類される特許

241 - 260 / 994


【課題】レイヤ2スイッチで構成したネットワークで、トラフィックを継続した状態で2台のスイッチ間の回線交換を行う。
【解決手段】スイッチに備えられるFDBについて、MACアドレス情報と対応付けて管理する回線情報を送信先回線情報と受信判別回線情報とで分けて管理し、これらが異なることを許容する不一致許容フラグを設ける。また管理者等の指示によって送信先回線情報を書き換える機能を設け、この不一致許容フラグの変更と連動させる。回線交換時などの新回線へのトラフィック移設中には、この不一致を許容し、旧回線からフレームを受信しても当該フレームに基づく受信回線の更新をしない。 (もっと読む)


【課題】 サーバの故障やシステムダウンが生じ、サーバが復旧する前であっても、端末装置にデータを送信することができるデータ配信装置を提供する。
【解決手段】 端末装置40に対してデータを配信するデータ蓄積サーバ20と、データ蓄積サーバ20からの配信データを端末装置40に転送する中継装置30とを備え、データ蓄積サーバ20から中継装置30及び端末装置40にデータを配信するデータ配信システムにおいて、中継装置30が、配信データを格納する格納部32と、配信データの送信を要求する送信要求電文を端末装置40から受信した場合に、格納部32に格納された配信データを抽出する制御部33と、制御部33により抽出した配信データを送信要求元である端末装置40に送信する送信部34と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 振り分け不可能となった複数の出力先に対して、振り分けを防止し、偏りのない振り分けができる技術を提供する。
【解決手段】 受信されたパケットに関連付けられたハッシュ値と、振り分け出力先総数Nと、不活性出力先数xとを用いて、振り分け出力先選択番号を生成する。振り分け出力先選択番号を、Nビットの選択番号ビットマップにデコードする。出力先状態ビットマップを参照し、選択番号ビットマップをビットシフト演算することにより、不活性出力先を選択しない選択番号ビットマップを生成する。選択番号ビットマップにより、複数の振り分け出力先の中から、1つの出力先を選択する。 (もっと読む)


本発明は、メイン/スタンバイボードのスイッチング方法及びシステムを開示している。当該方法は、メインボードの複数のプロセッサから一つのプロセッサを第一メインプロセッサとし、残りの他のすべてプロセッサを補助プロセッサとすることを確定し、スタンバイボードの複数のプロセッサから一つのプロセッサを第二メインプロセッサとし、残りの他のすべてプロセッサを補助プロセッサとすることを確定し、第一メインプロセッサがメインボードの補助プロセッサの故障と自体の故障とに応じて、メインボードの故障等級を確定し、第一メインプロセッサが第二メインプロセッサに報告されたスタンバイボードの補助プロセッサの故障と第二メインプロセンサの故障とに応じて、スタンバイボードの故障等級を確定し、スタンバイボードの故障等級とメインボードの故障等級とに応じて、メインボードとスタンバイボードとを切り替える。
(もっと読む)


【課題】レイヤ2ネットワークに適用可能とされ、切り替えの高速化を図るノード冗長システムの提供。
【解決手段】ノード冗長対象のノード−N1−1のレイヤ2ネットワークへの接続を、異なるリンク−L1−12、L1−13と異なる二つのノード−N1−2、N1−3を介して行い、ノード−N1−1とレイヤ2ネットワークとの接続がループ接続とならないように、動的にリンクを制御して、レイヤ2でのノード冗長を実現する。 (もっと読む)


【課題】L2TPにおけるLAC装置の改良のみでフェイルオーバを可能とする。
【解決手段】LAC装置において、冗長化された制御部の運用系への切替が発生した場合、切替後にLNS装置から受信したコントロールメッセージに含まれるNs(シーケンス番号)、Nr(受信確認応答番号)を学習し、このNs、Nrを用いたZLB−ACKメッセージを送信することでフェイルオーバを実現する。 (もっと読む)


本発明は、ネットワーク通信の分野に関し、特に二台のコンピュータによるホットスタンバイの方法、機器およびシステムに関する。前記方法は、ポートと第1のネットワークノードとの間のアクセスポートにおいて冗長性プロトコルを設定するステップと、各ローカルアクセスポートと前記第1のネットワークノードの各アクセスポートとの間でメイン/スタンバイ関係を調整するステップと、ユーザーのネットワークセグメントのルートを割り当てるステップであって、ユーザーの前記ネットワークセグメントが、前記第1のネットワークノードが割り当てるルートが属すユーザーのネットワークセグメントと同一である、ステップと、前記第1のネットワークノードへの保護チャネルを構築または指定するステップと、前記第1のネットワークノードに対してユーザー情報を同期するステップと、前記冗長性プロトコルに従ってサービスを切り替えるステップと、前記第1のネットワークノードに障害が発生したときに、前記ユーザー情報に基づいて下りのトラフィックをユーザーに送信するステップとを含む。実施形態により提供される技術的な解決法は、サービス切替または復帰切替処理の間に、ユーザーのネットワークセグメントのルートを割り当てることまたは遮断することを避けることができ、したがって、障害発生時の二台のコンピュータによるホットスタンバイにおいて、下りのトラフィックの切替または復帰切替が遅いという問題を解決する。
(もっと読む)


【課題】リニアプロテクション切替において、2つのノード装置間の冗長パスにおける保護切替の制御用の制御フレームを伝送するパスを切り替える。
【解決手段】ノード装置は、現用パス経由で制御フレームが受信されたか否かを監視する監視部と、冗長パスの現用系及び予備系の切替の際に、切替前の現用パス経由で制御フレームが受信されたか否かを監視する処理を監視部に停止させる監視停止部と、切替後の現用パス経由での制御フレームの送信処理を相手方のノード装置が停止するか否かを判定する送信停止判定部と、切替後の現用パス経由での制御フレームの送信処理を相手方のノード装置が停止するとき、制御フレームが切替後の現用パス経由で受信されたか否かを監視する監視処理を監視部に開始させる監視開始部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】送受信しておく情報の量を低減し且つ暗号通信の引き継ぎを可能にする。
【解決手段】通信装置1は、セッション情報が追加、変更または削除されるごとに、追加等された部分を含むセッション情報や削除の指示を通信装置1Aに送信する(S15)。通信装置1Aは、故障等を検出したなら(S23)、セッション情報における通信装置1のアドレス等を通信装置1Aのアドレス等に変更する旨のアドレス変更指示を通信装置2に送信する(S25)。通信装置2は、セッション情報における通信装置1のアドレス等を通信装置1Aのアドレス等に変更し、また、通信装置1Aも、記憶しておいたセッション情報における通信装置1のアドレスAD1等を通信装置1Aのアドレス等に変更し、また、通信装置1A、2は、互いに交渉し、暗号通信情報(シーケンス番号の初期値が含まれる)を新たに生成して記憶する(S27、S29)。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク要素の転送プレーンにおいてポート状態テーブルを保持するための方法、装置、及びコンピュータプログラム製品を提示する。
【解決手段】第1の転送データユニット(FDU)に関連付けられているポートの第1のセットの状態が定期的に判定され、第1のFDUは複数のFDUのうちの1つである。判定済みの状態は、第1のFDUに関連付けられているポート状態データベースの第1のポート状態テーブルを更新するために使用される。判定済みの状態はネットワーク要素上のその他の各FDUに伝送され、その他のFDUの各々が、その他のFDUの各々にローカルなポート状態データベースにポートの第1のセットの状態を格納できるようにする。ポート状態データベースは、パケットの高速再ルーティングを実行するために転送プレーンによって使用される。 (もっと読む)


【課題】
宅内の有線または無線LAN、高品位映像の無線伝送を利用したコンテンツの伝送の際に、伝送経路上に障害が発生し伝送性能が劣化した時でもコンテンツ受信装置では映像品質の劣化を低減できるコンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置を提供する。
【解決手段】
ある一定の伝送経路でコンテンツの伝送中に、経路上に障害が発生しその伝送性能が劣化した時に、コンテンツ送信装置はコンテンツ受信装置へ向けて全ての伝送経路にコンテンツデータを送信する。一方コンテンツ受信装置は全ての伝送経路からコンテンツデータを受信し、この中で一番早く到達したコンテンツデータを選択し受信処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】現用系伝送径路と予備系伝送径路とによりパケットを伝送するパケット伝送制御装置及びパケット伝送制御方法に関し、コストアップすることなく信頼性向上を図る。
【解決手段】
パケット送信機能ブロックは、1伝送径路を現用系伝送径路、他の単一又は複数の伝送径路を予備系伝送径路として設定し、宛先対応のシーケンス番号を付加したパケットを、現用系伝送径路及び予備系伝送径路対応にコピーして送信するパケット送信部を含み、パケット受信機能ブロック20は、現用系伝送径路及び予備系伝送径路を介して受信したパケットのシーケンス番号が期待するシーケンス番号で、且つ現用系伝送径路を介して受信した場合は、受信処理して、他の予備系伝送径路を介して受信したパケットを廃棄し、現用系伝送径路を介して期待するシーケンス番号のパケットを受信できない時は、予備系伝送径路を介して受信した期待するシーケンス番号のパケットを受信処理するシーケンス番号チェック部22を含む構成を備えている。 (もっと読む)


【課題】光信号に変換して光伝送路に送出する前の電気信号の不具合を検出して、光パス網の切り替えを可能にする光パス切替装置、光パス切替方法および光パス切替プログラムを得ること。
【解決手段】現用光伝送路送出手段11は、伝送対象の信号と、特定の波長領域の基準となるレベルの現用パイロット信号とを混合して現用の光伝送路に送出する。予備光伝送路送出手段12も同様である。比較手段17は、現用、予備パイロット信号電圧変換手段15、16で変換した現用および予備パイロット電圧をしきい値電圧と比較する。光パス選択手段18はその比較結果に応じて現用光伝送路と予備光伝送路の中から1つの伝送路を出力側の伝送路として選択する。 (もっと読む)


【課題】冗長構成により信頼性を向上させつつマルチホーミングを行うこと。
【解決手段】通信装置100は、第一物理カード110による第一回線および第二物理カード120による第二回線によって他の通信装置との間で通信を行う。通信装置100は、第一物理カード110と、第二物理カード120と、を備えている。第一物理カード110は、第一回線によって送信するデータを他の通信装置100へ送信するとともに、第二回線によって送信するデータをカプセル化して第二物理カード120へ転送する。第二物理カード120は、第一物理カード110から転送されたデータをデカプセル化して他の通信装置100へ送信する。 (もっと読む)


【課題】
障害時のパケット中継経路の切替時間を短くして、パケット廃棄や再送による中継網リソースの消費を防止する経路切替方法を提供する。
【解決手段】
クロック非同期網と信号パケットを送受信する複数の第1の通信装置と第1の通信装置同士を接続する複数の第2の通信装置からなり、網同期装置からのクロックに同期して動作するパケット中継網に、第1の通信装置が受信した信号パケットを第2の通信装置と信号パケットの宛先非同期網に接続された第1の通信装置とを介して中継する第1の経路と別の第2の通信装置を介して中継する第2の経路を備え、第1の経路でクロックの異常を検出すると、異常を通知する第1のパケットを生成して宛先非同期網に接続された第1の通信装置に送信し、宛先非同期網に接続された第1の通信装置が経路切替を指示する第2のパケットを生成して第2の経路を介して信号パケットを受信した第1の通信装置に送信することで、第1の通信装置は第2の経路で信号パケットを転送するよう経路を切替る。 (もっと読む)


【課題】ネットワークのスケーラビリティを向上させる。
【解決手段】現用回線及び予備回線を介した伝送フレームの伝送方法において、前記現用回線での障害を検出し、前記検出の結果に応じて、前記伝送フレームが有する第1の宛先アドレスを前記第1の宛先アドレスとは異なる第2の宛先アドレスに変更し、前記変更後の伝送フレームを前記予備回線へ伝送する。 (もっと読む)


【課題】通信管理装置と対象装置の間の通信障害を端末装置に検出させることができ、しかも障害検出を高い通信効率で実現可能にする。
【解決手段】監視装置15、VPNサーバ35及び第1センタ装置13aが、それぞれ、端末装置、通信管理装置及び対象装置に相当する。通信管理装置は、端末装置と第1の疎通確認信号を送受信し、また、対象装置と第2の疎通確認信号を送受信する。通信管理装置は、第2の疎通確認信号を対象装置から受信しないとき、通信管理装置から端末装置へ送信する第1の疎通確認信号に付加する。端末装置は、受信した第1の疎通確認信号に付加された障害情報から、通信管理装置と対象装置の間の通信障害を検出できる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークシステムにおけるユーザのアクセス制御を行うアクセスゲートウェイ装置において、通常動作を行うActiveゲートウェイサーバのセッション情報を、Activeゲートウェイサーバの故障等に備えたStandbyゲートウェイサーバに効率的に複製する。
【解決手段】変更された呼ごとのセッション情報、または変更されたセッション情報内データを、ActiveゲートウェイサーバからStandbyゲートウェイサーバへ優先度順に複製する。ネットワークの帯域不足等の理由でも高優先なセッション情報の複製を実現し、複製できなかった低優先なセッション情報はネットワークの帯域等が充足するときに複製する。 (もっと読む)


【課題】直近のパケット情報から通信状態を復旧させ、コネクションを再接続しなくてもサービスを継続させる。
【解決手段】スイッチを通して行われる通信中に生じる障害を再開させるために、前記スイッチは、通信ポートを通してクライアントとサービス系クライアントノードとの間で通信されるパケットを複製し、その複製したパケットを前記待機系クラスタノードに送信する。前記サービス系クラスタノードに切り替わる待機系クラスタノードは、前記複製されたパケットからコネクションに関するパケットを抽出し、前記抽出したパケットに基づいてコネクション情報を解析し、前記サービス系クラスタノードの動作監視状況に対応して、前記コネクションに関するパケットと前記コネクション情報とに基づいて、通信状態を復元する。 (もっと読む)


障害からのより迅速な回復を可能にする、パケット交換プロバイダネットワークにおける冗長機構を提供するために、障害の場合に、代替パスを経由してプロバイダネットワークを通るパケット伝送をリルートする冗長機構が起動され、データプレーンプロトコルを使用して障害のあるパス沿いのネットワークノードにアドレス取消メッセージが送信されることを提案する。アドレス取消メッセージを受信するネットワークノードは、以前に学習したMACアドレスを消去する。
(もっと読む)


241 - 260 / 994