説明

Fターム[5K033EA07]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | 監視、試験 (5,065) | 監視、試験情報の収集、転送、表示 (2,035)

Fターム[5K033EA07]に分類される特許

61 - 80 / 2,035


【課題】装置全体を検証対象とし、装置の検証を効率的に行う。
【解決手段】ネットワーク装置1は、ネットワーク3を介して接続された他のネットワーク装置2A及び2Bとの間で各種機能を実行するネットワーク装置部11と、ネットワーク装置部11、ネットワーク3及び他のネットワーク装置2A及び2Bからなるシステムをモデル化した仮想システムを用いてネットワーク装置部11の各種機能を仮想的に実行するシミュレーション機能部12と、ネットワーク装置部11の実行結果と、シミュレーション機能部12の実行結果とに基づき、ネットワーク装置部11の機能による動作が正常であるか否かを判断する連携機能部13とを備え、ネットワーク装置部11で実行する各種機能による動作の検証を行う。 (もっと読む)


【課題】ネットワークにおけるデータ収集のための効率的なスケジューリングを行なうことを課題とする。
【解決手段】データ収集装置は、所定クロック数を有する1周期ごとに、ネットワークの各ノードから1回ずつデータ収集する。また、データ収集装置は、データ収集結果から、正常に収集できた収集結果に該当するノードのノード情報を含む成功リストと、正常に収集できなかった収集結果に該当するノードのノード情報を含む失敗リストとを生成する。また、データ収集装置は、ネットワークの全ノード数及びクロック単位で収集可能なノード数から求められる、所定クロック数より少ないクロック数に対応する各クロックに、失敗リストに含まれるノード情報を分散して割り当てて、次周期のデータ収集順序を決定する収集リストを生成する。収集リストには、成功リストに含まれるノード情報も割り当てられる。 (もっと読む)


【課題】オブジェクト情報に不適合な情報が含まれている場合でも正常な監視制御を行うことのできる監視システムを構築可能なエンジニアリング装置を提供する。
【解決手段】監視システムの仕様に合わせた適正値を記述した定義ファイルを定義ファイル記憶部22に記憶させておき、プロパティ情報変換部23は、オブジェクトファイルに含まれる不適合なプロパティ情報を特定し、定義ファイル中の適正値に変換する。 (もっと読む)


【課題】通信リンク状態を容易に確認できる通信システムを提供する。
【解決手段】有線ネットワーク内の有線通信経路を動的に構築すると共に、無線ネットワーク内の無線通信経路を動的に構築する。そして、有線ネットワークと無線ネットワークとを接続する通信装置をゲートウェイとして、自己の有線ネットワークに存在するゲートウェイから他の有線ネットワークに存在するゲートウェイまでの無線通信経路と、他の有線ネットワークに存在するゲートウェイを介して接続される有線ネットワーク上の通信端末までの有線通信経路とで現される経路図を表示する。 (もっと読む)


【課題】パケットが経由するAS数を増大させることなく、所定のポリシに従って複数の外部リンクにトラフィックを分散させる。
【解決手段】他のASとの境界に位置する複数のルータ装置から経路情報を受信し、宛先プレフィックス、プレフィックス長およびルータ装置ごとに優先度を計算し、経路振分情報として保持し、複数のルータ装置のそれぞれから他のASへ出力されるトラフィック量に関する情報を受信し、宛先プレフィックス、プレフィックス長およびルータ装置ごとにトラフィック量を集計して総トラフィック量を求め、トラフィック情報として保持し、優先度の差が相対的に小さい経路振分情報に含まれるルータ装置の対を抽出するとともに、抽出したルータ装置におけるトラフィック量が所定のポリシに従うように、トラフィック情報を参照して、抽出したルータ装置の間でパケットの振分比率を更新する。 (もっと読む)


【課題】既設のLAN配線を、従来の緊急通報装置等の非IP機器の伝送路としても利用可能とすると共に、IP通信に依存しない、確実な緊急通報等の優先通信を実現する。
【解決手段】拡張通信制御装置1は、LANシステム50を制御するルータ5とWAN8の間に挿入され、監視制御装置3や端末制御アダプタ2に接続されたセンサやカメラ等の各種の特定機器30と、LAN50を形成する有線配線4を介して接続され、特定信号を検出した場合に、ルータ5を停止させて有線配線4によるIP通信を停止し、有線配線4を特定機器による拡張通信に占有させる。 (もっと読む)


【課題】通信線を介して接続される通信装置間の通信方式をオートネゴシエーションにより決定する際に、一方の通信装置の通信方式が固定であっても、適切な通信方式が自動設定されるようにする。
【解決手段】第2の通信装置は、広告用通信設定を所定の内容に更新することを第1の通信装置へ指示し、第1の通信装置は当該指示に応じて広告用通信設定を更新した後に格納応答フレームを返信する。第2の通信装置は、当該確認応答フレームの受信を契機としてオートネゴシエーションを実施し、当該確認応答フレームを受信した通信ポートに直結されている装置の広告用通信設定を取得し、その広告用通信設定が上記所定の内容と一致しているか否かを判定する。そして、一致していない場合には、第2の通信装置はオートネゴシエーションの実施により設定した通信設定をその実施前の状態に戻す。 (もっと読む)


【課題】VLANによって業務ネットワークと隔離ネットワークとが構築されている場合において、隔離ネットワーク内での端末間の通信を制限し得る、スイッチングハブ、及び検疫ネットワークシステムを提供する。
【解決手段】ネットワークを管理する管理サーバに接続されるVLAN機能付のスッチングハブ20を用いる。スイッチングハブ20は、管理サーバからの指示に応じて、スイッチングハブ20に接続された端末の接続先のVLANを、業務用のVLAN及び隔離用のVLANのいずれかに設定する、VLAN設定部201と、端末から送信されたパケットを受信し、受信したパケットの送信元のMACアドレス及び送信先のMACアドレスに基づいて、隔離用のVLAN内での端末間の通信が行なわれているかどうかを判定し、通信が行なわれている場合に、受信したパケットを破棄する、パケット処理部210と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザがある程度は任意にNICの結線を行うことができる技術を提供する。
【解決手段】主系ノードと従系ノードを備え、上記主系ノードに障害が発生した場合には、上記主系ノードと上記従系ノードとを切り替えるクラスタシステムにおいて、上記主系ノードは上記従系ノードからパケットリソースを受信し、上記受信したパケットリソースに基づき導通確認を行い、さらに上記主系ノードは従系ノードの各NICの役割とIPアドレスを自動的に決定する。 (もっと読む)


【課題】通信データの解析をより容易にすること。
【解決手段】監視装置であって、通信データの情報を記憶するログ記憶部と、通信路を流れる通信データを受信する通信部と、各通信データについて、予め設定された監視対象のプロトコルの通信データであるか否か判定するプロトコル判定部と、前記監視対象のプロトコルの通信データの情報を前記ログ記憶部に書き込むログ制御部と、を備える。さらに、監視対象のプロトコルにおいて定められている通信の手続きを予め記憶する通信手続記憶部と、前記監視対象のプロトコルの通信データの時系列の情報が、前記通信手続記憶部に記憶されている前記通信の手続きに沿っているか否か判定する手続判定部と、をさらに備えるように構成されても良い。 (もっと読む)


【課題】障害が発生した装置およびその障害の影響を受ける装置を容易かつ確実に特定出来る、コンピュータネットワークの監視システムおよび監視方法を提供する。
【解決手段】コンピュータネットワークに含まれる、サーバやネットワークスイッチなどのネットワーク装置のそれぞれにおいて、入出力ポートごとに接続先のネットワーク装置の状態を表示する表示装置を設ける。また、コンピュータネットワークを監視する監視サーバに、各ネットワーク装置の状態を格納する接続情報管理テーブルと、この接続情報管理テーブルで更新されたデータをランプに反映させる表示装置状態変更部とを設ける。 (もっと読む)


【課題】対象デバイスの通信を簡易な構成で詳細に監視することが可能な通信装置、通信監視方法および通信監視プログラムを提供する。
【解決手段】通信装置101は、演算処理部11と、内部バスを介して演算処理部11と接続された1または複数の対象デバイス13と、ネットワーク31を介して他の通信装置との間でデータを送受信するための入出力部12とを備える。演算処理部11は、内部バス上で転送されているデータまたは内部バスへ自己が転送するデータをコピーしてモニタデータを生成し、このモニタデータを入出力部12経由でネットワーク31へ送信する。 (もっと読む)


【課題】動的経路プロトコルにおいて経路の通信品質を考慮した経路制御を可能にするルータおよびメトリック管理方法を提供する。
【解決手段】動的経路プロトコルに従って作成された経路情報(102)に基づいて経路制御を行うルータが、隣接ルータとの間で送受信される監視パケットを用いてリンクの通信品質を監視する監視部(103)と、通信品質に応じて隣接ルータとの間のメトリック数を変更するメトリック管理部(105)と、変更されたメトリック数を参照して経路情報を作成する動的経路情報処理部(106)と、を有する (もっと読む)


【課題】伝送装置のCPU負荷を低減することである。
【解決手段】光伝送装置は、統計情報カウンタ114cと、統計情報メモリ111mと、HW閾値設定部111cと、ポーリング処理回路111iとを有する。統計情報カウンタ114cは、所定時間毎に、各通信経路の統計情報を取得する。統計情報メモリ111mは、統計情報を保持する。HW閾値設定部111cは、統計情報カウンタ114cにより取得された統計情報が統計情報メモリ111mに保持される契機となる閾値を設定する。ポーリング処理回路111iは、統計情報カウンタ114cにより取得された統計情報が上記閾値に達した場合に、統計情報を統計情報メモリ111mに保持させる。 (もっと読む)


【課題】L2ネットワークにおいて、ネットワークスイッチが原因装置である可能性について推定し、原因装置についての情報を表示する。
【解決手段】複数のネットワーク装置と計算機とを含む複数の管理対象情報処理装置を管理する管理システムが、当該システムから前記計算機との通信経路上のネットワーク装置である経路上ネットワーク装置について到達性を判断し、到達性に基づいて経路上ネットワーク装置に含まれる所定のネットワーク装置が前記管理システムから前記計算機への不到達の原因である確かさに関する確信度を算出する。そして前記管理システムは、前記管理システムから前記計算機への通信が不到達であることを示す情報と、不到達の原因が前記所定のネットワーク装置である確かさとして前記確信度と、を表示する。 (もっと読む)


【課題】 複数の端末から複数種類の監視情報を取得する場合であっても、各監視情報の実時間性を確保できる監視システム等を提供する。
【解決手段】 端末20は、第1所定期間毎に取得された監視情報と端末側時刻とを関連付けた端末側時刻付き監視情報を記憶する端末側記憶部23を有し、監視装置10は、第1所定期間よりも短い第2所定期間ごとポーリング開始要求を発行する監視装置側時計部13と、ポーリング開始要求に従ってポーリング通信を開始して端末10から監視情報又は端末側時刻付き監視情報を取得する監視装置側通信部14と、ポーリング開始要求が発行された時の監視装置側時刻と監視情報とを関連付けた監視装置側時刻付き監視情報を記憶する監視装置側記憶部12とを備え、第1所定期間内に含まれる第2所定期間のポーリング通信のうち何れかのポーリング通信によって端末側時刻付き監視情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】システムオンチップ基盤のパケットフィルタリングを提供できるデバイス及びパケットフィルタリング方法を提供すること。
【解決手段】本発明の一実施形態によれば、ファイアウォールエンジンを備えたチップとドライバとを有するデバイスであって、前記ドライバは、送信するパケットのオーナープロセスを確認し、前記オーナープロセスが外部にパケットを送信することが許容された場合にのみ、前記チップにパケットを送信し、前記チップは、前記ドライバから受信したパケットに対してパケットフィルタリングのためのルールを適用してフィルタリング動作を行うデバイスが開示される。 (もっと読む)


【課題】マスター装置とスレーブ装置を有するネットワークシステムにおいて、スレーブ装置の接続異常を検出するための技術を提供する。
【解決手段】本発明の接続異常検出方法は、マスター装置と複数のスレーブ装置とから構成され、マスター装置からのデータは各スレーブ装置を経由して戻されるネットワークシステムにおける接続異常検出方法であって、各スレーブ装置は上流側ポートと下流側ポートを有し、接続異常検出方法は、ネットワークシステムのトポロジ情報を取得するステップと、対象スレーブ装置が最下流とする直列のトポロジを形成するように、各スレーブ装置のポートを遮断または開放するポート制御ステップと、ポート制御の後で検査用データを送信するステップと、検査用データの戻り状況に基づいて装置の接続異常を検出するステップを有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークシステムにおいて、アドレス異常が生じた場合に、簡単に且つオンラインでアドレス異常を復旧するための技術を提供する。
【解決手段】マスター装置が、ネットワーク上のすべてのスレーブ装置から、各スレーブ装置に設定されているアドレス値を取得し、他のスレーブ装置に設定されているアドレス値と重複するアドレス値が設定されているスレーブ装置を、異常スレーブ装置として抽出する。そして、マスター装置は、異常スレーブ装置でないスレーブ装置に対しては各スレーブ装置に設定されていたアドレス値をそのままノードアドレスとして割り当て、異常スレーブ装置に対しては他のスレーブ装置に割り当てられてないアドレス値を仮のノードアドレスとして割り当てる。 (もっと読む)


【課題】耐ノイズ性の向上と伝送効率の向上とを両立可能なディジタル通信装置を提供する。
【解決手段】ディジタル通信装置Aは、データ伝送信号の帯域を制限する特性可変フィルタ11と、特性可変フィルタ11の出力に対して信号処理を実行して受信データを生成する信号処理部12,13と、特性可変フィルタ11に入力されるデータ伝送信号の一連のシンボル期間に同期して特性可変フィルタ11の周波数特性の切り替え制御を実行する同期制御部14とを備える。同期制御部14は、一連のシンボル期間のうちの一のシンボル期間内に、特性可変フィルタ11の周波数特性を、第1の通過帯域幅を持つ第1の周波数特性から、第1の通過帯域幅よりも狭い第2の通過帯域幅を持つ第2の周波数特性へ切り替える。 (もっと読む)


61 - 80 / 2,035