説明

Fターム[5K067BB27]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 用途 (49,231) | データ (26,309) | テレメータ、データ収集 (784)

Fターム[5K067BB27]に分類される特許

121 - 140 / 784


【課題】本発明は、配下の複数の通信ノードから無線伝送された情報を収集する通信装置に関し、ハードウェアの構成が基本的に変更されることなく、ノード装置の台数が多数となり、または多様に異なっても、これらのノード装置の全てから所望の情報を効率的に収集することを目的とする。
【解決手段】異なるチャネルC1〜Cn上に個別に形成され、かつ複数p1〜pnの通信ノードがそれぞれ配置される単信方式の通信経路P1〜Pnを終端する通信経路終端手段と、前記通信経路P1〜Pnのそれぞれの往復の伝送所要時間t1〜tn(t1>…>tn)の降順の差以上のインターバルで、前記通信経路P1〜Pnに対する送信のきっかけを直列に与える制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録型MDTにおいてネットワークが重要な測定ログを収集し易くすることができる無線測定収集方法を提供する。
【解決手段】E−UTRANは、測定期間を含む測定パラメータを設定するIdleMDTConfigurationメッセージを無線端末UEに送信する。無線端末UEは、アイドル状態であって、且つ測定設定メッセージにより設定された測定期間において、IdleMDTConfigurationメッセージに従って無線環境の測定を行うとともに、測定の結果を含む測定ログを記録する。E−UTRANは、測定期間が満了してから所定の保持時間が経過した後においても無線端末UEが測定ログを保持すべき旨の保持指示情報をIdleMDTConfigurationメッセージに含めて送信可能である。無線端末UEは、保持指示情報を含む測定設定メッセージを受信した場合に、測定期間が満了してから所定の保持時間が経過した後においても、E−UTRANに未報告の測定ログを保持する。 (もっと読む)


【課題】2つ以上の装置とアソシエーションされた距離関連の機能に基づいて、様々な演算を実施することができる方法を提供する。
【解決手段】2つ以上の装置に対するアソシエーション手順は、1つ以上の決定した距離に基づいていてもよい。プレゼンス管理は、1つ以上の決定した距離に基づいていてもよい。距離関連の機能は、装置間の1つの距離、装置間の2つ以上の距離、装置間の相対距離の変化率、装置間の相対加速度、または、これらの距離関連の機能のうちの2つ以上の組合せを含んだ様々な形式を取ることができる。 (もっと読む)


【課題】周囲の電波環境が悪い場合であっても、受信電波のS/N比を劣化させず、孤立しつつある無線通信装置との無線通信を実現する無線通信装置を提供する。
【解決手段】バケツリレー通信における自無線通信装置の電波発振後、相手無線通信装置からのACKを複数回電波発振にて繰り返しても受信不可であった場合、データ通信制御部12から電波発信部17に到達した際、発信電波強度制御部18により電波強度を所定値増大し、電波を発信する。ここで、電波強度を増大させたにも関わらず通信不可であった場合は、未送信データ記憶部19により記憶され、次の自データ送信タイミングにおいて、データ通信制御部は自データ記憶部11と前段データ記憶部16と未送信データ記憶部19を読み込み、再度電波強度を増大させ、電波の発信を行う。 (もっと読む)


【課題】トンネルや橋梁等のコンクリート構造物の亀裂の変位を計測するのに適した亀裂変位計測システムを、比較的低価格で実現する。
【解決手段】本発明の亀裂変位計測システムは、トンネル3の天井や側壁に取り付けられた複数のセンサ端末1と、これら複数のセンサ端末1で計測された亀裂の長さ(幅)のデータを、無線通信を利用して収集する1台のデータ収集端末2とで構成されている。各センサ端末1で計測されたデータは、隣接するセンサ端末1に送信され、バケツリレー式にデータ収集端末2まで転送される。データ収集端末2で収集・格納された亀裂長さの時系列データは、データ収集端末2のポートまたはスロットにリムーバブルメディアを差し込むことにより定期的に収集される。収集したデータをパソコン等によって分析することにより、トンネル3内の亀裂の変位を把握できる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークシステムを構築するための汎用的なノード装置の設定を簡便に行う。
【解決手段】ネットワークシステム100は、複数のユーザ機器120,120,…と、ユーザ機120,120,…にそれぞれ有線により接続される複数のノード装置110,110,…とを備え、ノード装置110,110,…の間で無線通信を行う。ノード装置110は、設定パラメータを変更することによって異なる種類のユーザ機器120との通信が可能となるように構成されている。複数のノード装置110,110,…のうちの基地局ノード装置110Aは、設定パラメータをユーザが設定可能に構成されている。複数のノード装置のうち110,110,…の、子ノード装置110B,110B,…は、基地局ノード装置110Aの設定パラメータを無線通信を介して読み込んで、自らの設定パラメータとして設定する。 (もっと読む)


【課題】間欠動作を行うセンサの消費電流を低減する。
【解決手段】本発明のセンサ3aは、基地局と中継機とセンサ3aとを含むセンサネットワークシステムにおいて、間欠動作を行い、直接にまたは1つ以上の上記中継機を介して、上記基地局にデータを送信するセンサである。ここで、センサ3aは、スリープ期間を決定するスリープ設定部15を備え、データを送信してから上記基地局からのレスポンスを受信するまでの間に、上記スリープ期間、スリープ状態になる。そのため、アクティブ時間を削減し、消費電流を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯型電子デバイスに使用するための通信プロトコル
【解決手段】携帯型電子デバイスとアクセサリ(補助)デバイスとの間における通信のための改良技術が開示される。アクセサリデバイスは、携帯型電子デバイスの機能または能力を増強または補完することができる。例えば、一実施形態では、アクセサリデバイスは、携帯型電子デバイスに無線通信能力を提供することができる。一実施形態では、携帯型電子デバイスは、携帯型メディアプレーヤに関するものであり、このため、格納、再生、または伝送のためにメディアデータを提供する。一実施形態では、アクセサリデバイスは、携帯型電子デバイスに取り付け可能である。 (もっと読む)


【課題】先に子機が設置された後に親機が設置されると、同期信号を検出するまで子機は連続受信状態を保持し、検出した同期信号を送信した親機の通信システムに参入するという方法では子機は連続受信状態にあるため、子機の消費電力が大きくなる。
【解決手段】起動信号送信手段が起動信号を送信する際は、子機の間欠受信動作周期時間を送信制限時間以下の時間スロットに分割し、起動信号も前記時間スロットに基づいて分割し、一つの時間スロットで前記分割した起動信号を送信した後は少なくとも一つ以上の時間スロットを空けた後に起動信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークへのジョイン前における消費電流を減らすことで電池の長寿命化が図れる無線フィールド機器を提供すること。
【解決手段】電池および無線モジュールを内蔵し、ゲートウェイを介して無線ネットワークに接続される無線フィールド機器において、前記無線ネットワークに接続するのにあたり、前記無線モジュールはあらかじめ設定された時間内は前記ゲートウェイに対して連続アクセスを行い、この連続アクセス時間内に前記ゲートウェイからの応答を受信できない場合には前記無線モジュールから前記ゲートウェイへのアクセスを間欠的に行うことを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】 複数センサを用いたデータ収集を効率的に行えるようにする。
【解決手段】 データ収集制御装置1のセンサ構成制御部12は,センサ区域A内の位置が近接する複数のセンサ2を特定し,対応するデータ記憶部10から取り出した一定期間分データを比較する。両データの値が同一とみなす範囲内にある場合に,1つを代表センサ21とし,対応テーブル11の他方のセンサ22の位置に対応するデータ記憶部の値(10_2)を,代表センサ21のデータ記憶部10を示す値(10_1)に変更し,他方のセンサ22を停止させる。読出制御部13は,サービスプログラム31からセンサ22の位置を指定したデータ要求を受け付けると,対応テーブル11の該当する位置に対応付けられたデータ記憶部10_1からデータを読み出して返却する。 (もっと読む)


【課題】中継装置、中継方法、無線通信システム、基地局、および無線通信装置を提供する。
【解決手段】複数の無線通信装置から情報を受信する受信部と、前記受信部により複数の無線通信装置から受信された情報を蓄積する記憶部と、前記記憶部に蓄積された情報を集約する情報処理部と、前記情報処理部により集約された情報を基地局に送信する送信部と
を備える、中継装置。 (もっと読む)


【課題】イベントの発生から全ての無線局が無線信号を受信できるまでの遅延時間を従来よりも短くする。
【解決手段】イベント(火災感知)が発生した無線局(親局TR1及び子局TRj)の送信制御手段(制御部1)が受信手段の起動するタイミングに合わせて無線信号を送信するので、一の無線局(親局TR1又は子局TRj)から送信される無線信号を他の全ての無線局(子局TRj)がほぼ同時に受信できる。さらに、中継局(親局TR1)の受信制御手段(制御部1)が受信手段(無線送受信部2)を起動するタイミングを、他の無線局(子局TRj)の受信制御手段(制御部1)が受信手段(無線送受信部2)を起動するタイミングとずらしているので、子局TR2から送信される無線信号が親局TR1に中継されて他の子局TR3で受信されるまでの最大遅延時間を従来よりも短くすることができる。 (もっと読む)


【課題】 子機の消費電力を削減することができ、他の無線通信システムからの干渉にも強い無線通信システムを提供する。
【解決手段】 無線通信システム1は、子機間での通信機能を有する複数の子機2(AおよびB)と、子機との通信機能を有する親機3を備える。親機3は、他の無線通信システムからの干渉を受けたときに、子機2との無線通信に用いる通信チャネルの切換えを行う。子機2(A)は、通信チャネルの切換えが行われた後に、親機3との無線通信に用いられるべき現在の通信チャネルを示すチャネル情報を、通信チャネルの切換えが行われる前に親機3との無線通信に用いられていた以前の通信チャネルを用いて報知する。子機2(B)が、以前の通信チャネルを用いて、他の子機2(A)から報知されたチャネル情報を受信すると、親機3との無線通信に用いる通信チャネルが更新される。 (もっと読む)


【課題】通信データととともにセンサデータを送信する場合に、センサデータの送信効率を向上させる。
【解決手段】バックホール回線40に接続される無線基地局30は、周囲の現象を観測して得られた観測結果をセンサデータとして受信するセンサデータ受信手段31と、移動局からの通信データとセンサデータ受信手段31が受信したセンサデータとをバックホール回線を介してコアネットワーク側に送信するデータ送信手段32と、移動局からの通信データのデータ量に応じて通信データにもとづくデータ転送容量を決定する通信データ転送容量決定手段33と、バックホール回線の伝送容量と通信データ転送容量決定手段33が決定したデータ転送容量との差を上限にして、センサデータ受信手段31が受信したセンサデータにもとづくデータ転送容量を決定する容量割当手段34とを備えている。 (もっと読む)


【課題】無線通信信号の周波数チャネルを複数用いることで実効的な通信速度を向上させ、また干渉を抑制して通信信頼性を向上する。
【解決手段】第1の周波数チャネルを使用する複数の無線通信装置により形成された第1のグループと、第2の周波数チャネルを使用する複数の無線通信装置により形成された第2のグループとの間で無線通信を実行するための無線通信システムであって、少なくとも二つの無線通信装置は、第1の周波数チャネルと第2の周波数チャネルを切替使用でき、チャネル切替条件を検出したときに自己の使用する周波数チャネルを切替制御した後に、チャネル切替信号を送信する機能と、受信したチャネル切替信号が自局宛信号であることを判定して自己の使用する周波数チャネルを切替制御する機能を有し、一方の無線通信装置が第1の周波数チャネルを使用するときに、他方の無線通信装置が第2の周波数チャネルを使用するようにした。 (もっと読む)


【課題】マルチホップ伝送をおこなうマルチホップ無線ネットワークにおいて、電波干渉を抑制する送信電力制御手段を提供する。
【解決手段】データフレームのマルチホップ伝送をおこなうマルチホップ無線ネットワークで使用され、同一の周波数チャネルを使用し、データ通信をおこなう親局と子局の間を通信グループとして扱う無線通信装置であって、受信した信号から自局が属する通信グループ外から干渉を受けていることを検知する被干渉検知機能と、自局が送出する信号のデータフレームの一部に自局が通信干渉を受けていることの情報を含めて干渉を与えている通信グループ外の相手に送信する被干渉通知機能と、受信した信号から自局が通信グループ外に干渉を与えていることを検知する与干渉検知機能と、自局が送出する送信信号の送信電力を制御する送信電力制御機能とを備える。 (もっと読む)


【課題】端末装置側のセンサによって感知されたセンサ情報を外部装置が収集する場合に、そのセンサが受けた外的要因による悪影響がその収集に反映されないように抑止できるようにする。
【解決手段】温度センサを備えた携帯電話機1は、その温度センサによって感知されたセンサ情報を、無線通信網2、インターネット3を介して情報収集装置(サーバ装置)4に送信する場合に、温度センサからのセンサ情報が外的要因による悪影響を受けているか否かを判別し、悪影響を受けている場合には、そのセンサ情報の送信を制限する。 (もっと読む)


【課題】
分散配置された子機を経由してマルチホップ方式で情報を送受信する無線ネットワークシステムにおいて、親機と直接通信が出来ない親機から離れた子機であっても他の子機を中継して親機と確実に通信できるようにする。
【解決手段】
親機10と分散配置した多数の子機20との間で、IEEE802.15.4規格の無線通信する。各子機は、自己の通信タイミングを管理するタイマー26と、電池で構成された電源23と、基準時刻発生手段から時刻情報を取得すGPS手段27と、自機を制御するCPU25と、他の子機または親機との無線通信を管理する無線通信モジュール28と、電池に接続されGPS手段および前記無線通信モジュールへの電源の供給を制御する電源制御部とを備える。CPUはGPS手段が取得した時刻を用いて自機のタイマーの時刻を管理し、多数の子機が同時刻に起動または停止することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】無線通信装置、基地局、無線通信方法、および無線通信システムを提供する。
【解決手段】識別情報、および前記無線状況の測定情報を対応付けて記憶する記憶部、および、前記識別情報および前記無線状況の測定情報を対応付けて送信する送信部、有する基地局と、無線通信装置であって、前記基地局から識別情報と対応付けて送信される無線状況の測定に基づく情報を受信する受信部、および、前記受信部により受信された識別情報に前記無線通信装置が対応する場合、前記受信部により受信された前記情報を利用して通信を制御する制御部、を有する無線通信装置と、を備える、無線通信システム。 (もっと読む)


121 - 140 / 784