説明

Fターム[5K067BB27]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 用途 (49,231) | データ (26,309) | テレメータ、データ収集 (784)

Fターム[5K067BB27]に分類される特許

141 - 160 / 784


【課題】
分散配置された子機を経由してマルチホップ方式で情報を送受信する無線ネットワークシステムにおいて、親機と直接通信が出来ない親機から離れた子機であっても他の子機を中継して親機と確実に通信できるようにする。
【解決手段】
親機10と分散配置した多数の子機20との間で、IEEE802.15.4規格の無線通信する。各子機は、自己の通信タイミングを管理するタイマー26と、電池で構成された電源23と、基準時刻発生手段から時刻情報を取得すGPS手段27と、自機を制御するCPU25と、他の子機または親機との無線通信を管理する無線通信モジュール28と、電池に接続されGPS手段および前記無線通信モジュールへの電源の供給を制御する電源制御部とを備える。CPUはGPS手段が取得した時刻を用いて自機のタイマーの時刻を管理し、多数の子機が同時刻に起動または停止することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】発信器において受信確認メッセージの受信に必要な電力を低減し電池駆動であっても長時間使用を可能とする。
【解決手段】メッセージを無線で送信する電池駆動の発信器1は、メッセージを受信すると一定の送受信タイミングの整数倍のタイミングで受信確認メッセージを発信器1に返信する監視装置2と、第1の中継器3及び第2の中継器4とで無線通信システムを構成する。このような発信器1において、通信プロトコル制御部は、メッセージ送信後に受信確認メッセージを受信開始するまでの応答時間を計時し、次のメッセージ送信時において、次のメッセージ送信後から応答時間が経過するまで無線送受信部を駆動停止し、応答時間の経過後に、無線送受信部に対して受信待ち状態を送受信タイミングに合わせて間欠的に繰り返すように制御する。 (もっと読む)


【課題】無線アクセスポイントに記録機能を搭載して、PCなどの情報処理装置がなくても電源供給のみで運用を可能とし、無線アクセスポイント自体の使い勝手、さらには無線アクセスポイントを用いたセンサネットワークシステム全体の使い勝手を向上させる技術を提供する。
【解決手段】センサネットワークシステムにおいて、無線センサ端末10と、無線センサ端末10との間で無線接続可能な無線アクセスポイント20と、無線アクセスポイント20が挿抜により接続可能なPC30とを有し、無線アクセスポイント20には、メモリカード25を挿抜可能にして、アクセスポイント機能と、メモリカードへの記録機能とを両立する。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークの管理ノードが無線ネットワークの品質情報を簡易かつ効率的に取得できるようにするユーザ装置及び方法を提供すること。
【解決手段】少なくとも接続モード及びアイドルモードの動作モードを有するユーザ装置は、ユーザ装置が無線品質の測定値を管理ノードに報告するように予め設定されていることを示す測定対象情報(Config#m,Config#n)にしたがって、アイドルモードにおいて無線品質を測定する測定部と、測定対象情報と測定部が測定した無線品質の測定値とを記憶する記憶部と、接続モードにおいて、無線品質の測定値が存在することを示すインジケータを前記管理ノードに向けて送信し、該管理ノードからの要求に応じて、無線品質の測定値を含む報告信号を前記管理ノードに向けて送信する送信部とを有し、ユーザ装置が新たな測定対象情報(Config#n)を取得した場合、記憶部は、所定の更新規則(reconfiguration model)にしたがって、新たな測定対象情報を保存する。 (もっと読む)


【課題】無線通信の信頼性を向上させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】通信システムは、施設情報を有する情報取得装置10と、情報取得装置10から施設情報を収集する情報収集装置とを備え、情報取得装置10および情報収集装置のそれぞれは、無線通信を行う第1通信手段と、当該第1通信手段による無線通信とは異なる周波数帯域の無線信号を用いて無線通信を行う第2通信手段とを有している。そして、情報収集装置は、情報取得装置10に対する施設情報の送信要求を、情報収集装置の第1通信手段および第2通信手段を用いて行う。情報取得装置10は、情報取得装置10における第1通信手段および第2通信手段のうち、どちらの通信手段によって情報収集装置からの送信要求を先に受信したかを特定する通信方式特定部110と、通信方式特定部110によって特定された通信手段を用いて、送信要求に対する応答を行う通信制御部113とを有している。 (もっと読む)


【目的】 高コストのダイナミック・ルーター・テーブルを必要としない、シンプルで且つ低コストで実現可能なマルチホップ通信システムを提供する。
【構成】 複数の各ノードにより構成されるマルチホップ通信システムであって、前記各ノードは、少なくとも、前記の全ての各ノードのIDと、「各ノードに関する情報であって全てのノードが互いに共有すべき情報」と、前記各ノードに関する情報が更新された回数を示す回数情報とを、互いに対応付けて記録しておき、近傍の他のノードから無線送信された前記全ての各ノードに関する情報及び回数情報を受信したとき、各ノードについて、受信した回数情報と自らの記録手段に記録されている回数情報とを比較した結果に基づいて、該当するノードについて自らの記録手段中の当該ノードに関する情報と回数情報を更新するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】パーソナル・エリア・ネットワーク(PAN)と、インターネット・プロトコル(IP)ネットワークとの間の通信を可能にする。
【解決手段】ゲートウェイコントローラ106は、PAN内の1以上のクライアント32に対してIPインタフェース上のポートを割り当て、パーソナル・エリア・ネットワーク内のクライアント32を対応するポートと関係づけるためのルーティングテーブル110をメモリに格納し、ルーティングテーブル110に基づいてパーソナル・エリア・ネットワーク・クライアント32とIPネットワーク内のIPクライアント22との間でメッセージを運ぶ。他の実施形態においては、ゲートウェイ100はゲートウェイプロキシと協力して働いてもよい。 (もっと読む)


【課題】 種々のネットワーク接続サービスを利用することができる通信システムを提供する。
【解決手段】 上位装置10と通信モジュール20との間に接続装置1を介在させる。接続装置1及びルータ60は、固定IPアドレスを付与するネットワーク接続用サービス用に設定された上位装置10及び管理用コンピュータ51が、動的IPアドレスを付与するネットワーク接続サービスを利用できるように、回線制御及びアドレス変換処理を行う。 (もっと読む)


【課題】親局、子局、中継局の他に応答監視局等の特別な局を設けることなく、建物内に配置した親局、子局、中継局相互間の正常な無線通信を実現させることができる。
【解決手段】子局1,2及び中継局3は、消費電力等の状態量を個別に計測する無線センサから成り、親局4、子局1,2、及び中継局3を含む各局相互間の無線通信に際し、各局相互間で実施される通信の時刻が、互いに異なる時刻となるように、各局相互間の通信時間間隔(10N秒:N=1,2,・・・)を規定する基準時間10秒を予め設定し、各局相互間の通信を前記基準時間毎に行わせるようにするとともに、複数の状態量の全てを対象にした1回毎の計測時に、複数の状態量の全てについての取得を可能にする時間である状態量取得時間10分を予め設定し、各局相互間の合計通信回数に相応する基準時間10秒の累計時間が、1回毎の状態量取得時間10分よりも短くなるようにしてある。 (もっと読む)


【課題】子ノードを中心とした経路情報を親ノードが構築することにより、通信経路情報の交換を可能な限り低減可能な無線通信システムを提供する。
【解決手段】無線通信システム1は、各種情報を取得する子ノード100−1〜100−15と、各子ノードが取得した情報を収集する親ノード300と、親ノード300の設定を変更可能な端末であるPC(パーソナルコンピュータ)26と、を有し、親ノード300は公衆回線網500を介して監視センター700に接続されている。親ノードは、親ノードから子ノードへのポーリングに必要なルーティング情報を利用して、子ノード間ルーティング情報を作成し、その情報を子ノードに記憶させる。親ノード300は子ノード100を中心とした経路情報を構築し、その経路情報を当該子ノードに登録して固定化することで無駄な通信経路情報の交換を低減する。 (もっと読む)


【課題】多数分散配置された無線通信子機を有する無線通信システムにおいて、システムが十分に稼動しなくなったときに再起動を容易にする。
【解決手段】無線センサーネットワークシステム400では、無線信号を発信する親機100とセンサーが取り付けられる計測部300との間を、少なくとも一台の中継部200を介して無線通信する。親機100は、無線信号を発信する親機の無線端末150と、この親機の無線端末210の電源をオンオフする電源管理装置140と、親機の無線端末及び電源管理装置を制御する制御装置130とを有する。制御装置が無線センサーネットワークに何らかの異常が生じリセットが必要と判断したら、制御装置を再起動し、親機の無線端末もリセットする。その後、リセット要求を親機の無線端末から子の無線端末に送信し、子の無線端末は受信したリセット要求に基づいて自己をリセットする。 (もっと読む)


【課題】一方の無線ネットワークから他方のネットワークにローミングした時、無線端末のウエークアップモードを制御する。
【解決手段】ウエークモードとハイバネーションモードを交互に行うハイバネーションサイクルで動作する無線端末を制御する方法は、第1の継続期間を有する第1のウエーク期間に第1の無線ネットワークと通信することおよび前記第1のウエーク期間に続く第2のウエーク期間に第2の無線ネットワークと通信することを含む。第2のウエーク期間は、第2の無線ネットワークが第1の無線ネットワークと異なることを検出することに応答可能なように、第1の継続期間より大きい第2の継続期間に延長される。第2の無線ネットワークに関連するネットワーク情報は第2のウエーク期間に受信される。 (もっと読む)


【課題】第1ノード装置からパケットを受信し、受信されたパケットを第2ノード装置へ転送するノード装置を提供する。
【解決手段】第2ノード装置との通信が異常であると判断される場合、受信されたパケットをブロードキャストパケットとして送信する。異常か否かは、第2ノードからのアクノリッジが所定期間内に受け取られるかどうか
による。 (もっと読む)


【課題】センサネットワークのノードから、データを効率的に収集することができるデータ収集端末、及びデータ収集システムを提供する。
【解決手段】センサが測定したデータを送信する子局を備えるセンサネットワークにおいて、データ収集端末110が、データ収集端末110の位置を測位する測位部114と、測位部114が測位した位置に基づいて、データ収集端末110が予め定められた位置にあるか否かを判定し、データ収集端末110が予め定められた位置にある場合、データを送信するよう子局に要求し、当該要求に対する応答として子局が送信したデータを受信する通信部112と、を備える。 (もっと読む)


【課題】適応型ネットワーク技術に関し、等時性(アイソクロナス)送信を利用して、独立したネットワークノード間で情報を通信するよう動作可能な方法および機器を提供する。
【解決手段】それぞれ送信機、受信機、または送受信機として構成された複数のノード12を含むネットワーク10。前記ノードのうち少なくとも1つは、1若しくはそれ以上の他のノードで受信される反復等時性信号を無線送信するよう構成されている。前記反復等時性送信の等時性位相および/または等時性周波数は信号干渉を軽減するため可変調整できる。 (もっと読む)


【課題】センサネットワーク、状態推定方法及びプログラムにおいて、各センサノードが用いるパーティクル数にかかわらずセンサノードが送受信するデータの量を少なくすることができ、推定の信念度を確保しつつ比較的高速なセンサネットワーク構築することを目的とする。
【解決手段】観測対象の状態をパーティクルフィルタを用いて推定し、自身が用いるパーティクルの1つの状態量の区間に対して1つの尤度を付与したパーティクルの状態区間の信念度を算出して送信する複数のセンサノードと、複数のセンサノードから受信した信念度を統合して統合結果を各センサノードに送信する1個の統合ノードを備え、複数のセンサノードの各々は、自身の信念度を統合ノードから受信した統合結果に基づいて修正するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 システムの運用中であっても端末を容易且つ確実に追加設置することができ、利便性を向上させると共に、システム全体の信頼性を向上させることができる無線センサーネットワークシステムを提供する。
【解決手段】 新規端末3′を追加する場合に、アクセスポイント2が、アクティブランニングモードに設定されると、制御部22が、時刻データと時限抑止データとを既存の端末3に送信し、送信完了後にリセットが入力されると新規端末3′に時刻データを送信し、既存の端末3は、時限抑止データを受信すると、制御部22が、予め設定された一定時間送信動作を停止すると共に、アクセスポイント2及び端末3が、送信動作の前には無線部21のAGC回路で電界強度を測定し、測定された電界強度がしきい値以上であれば送信動作を行わない無線センサーネットワークシステムとしている。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減させることができるようにする。
【解決手段】NFCIP-1で規定されるイニシエータは、自身の通信能力を表す属性情報を送信するとともに、ターゲットの通信能力を表す属性情報をターゲットから受信する。属性情報は、低RF出力に関する情報および間欠RF出力に関する情報のうち少なくとも1つを含み、イニシエータは、属性情報に基づいて、低RF出力モードおよび間欠RF出力モードの少なくとも一方の動作を行うことにより、出力する電磁波のパワーを低下させる。本発明は、例えば、NFC通信装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】その配置位置を容易に特定できるノード装置を提供する。
【解決手段】ホスト装置が発行する命令を表す電波を受信する受信部と、前記命令に応答して光を、前記ホスト装置に結合された撮像装置に送る発光部と、前記発光部を制御する制御部と、取得した物理状態を表す情報を出力するセンサと、前記情報を表す電波を前記ホスト装置に送信する送信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】親の携行端末にて迷子位置を把握可能とし、なおかつ施設側にて親・子両方の位置を把握可能とする。
【解決手段】自身の現在位置を標定する位置標定部と、標定した現在位置を示す情報、当該情報の取得時刻の情報、および自身の識別情報を含んだ位置履歴情報を情報処理装置ないし基地局に送信する履歴送信部とを具備する端末300と、最新の取得時刻の位置履歴情報と迷子観測域のマップ情報とを照合して該当親子の最新取得時刻での所在を特定する所在特定部と、入力部ないし親の端末から親子共ないし子供の所在情報のリクエストを受け付けて、当該リクエストが示す識別情報に該当する親子ないし子供に関して前記特定した所在の情報を出力部ないし親の端末に送る所在情報出力部とを具備する情報処理装置とから迷子探索支援システム1を構成する。 (もっと読む)


141 - 160 / 784