説明

Fターム[5K067EE04]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 局の構成 (103,869) | 移動局 (42,152) | 複数システムに利用できるもの (2,721)

Fターム[5K067EE04]に分類される特許

41 - 60 / 2,721


【課題】PHSの運転に重要な制御チャネルへの有害な電波干渉を避けることができ、かつ、通話チャネルとしての周波数利用効率を高めることができる新しいデジタルコードレス電話機の無線通信装置および無線通信方法を得ることを目的とする。
【解決手段】本発明は、デジタルコードレス電話機に割り当てられた周波数帯域、および、PHSに割り当てられた周波数帯域を受信し、当該受信した信号の受信電界強度を測定して出力し、一定時間連続して受信された信号の受信電界強度の出力を監視し、所定の閾値以上の受信電界強度が現れる時間幅および頻度を計測することにより、PHSの固定局から発信される信号による干渉があるか否かを判別し、干渉があると判別された場合に、当該干渉を避けるように使用する周波数帯域およびスロットタイミングを設定し、周波数帯域およびスロットタイミングにより通信データを送信する。 (もっと読む)


【課題】プロキシサーバを使用するクライアント端末の電力節約方式を提供する。
【解決手段】低電力通信インターフェースと高電力通信インターフェースとを有するクライアント端末は、電力を節約するために、その高電力通信インターフェースを電源切断する前に、クライアント端末のプロキシとして動作するようにホスト端末を割り当てる。ホスト端末は、高電力通信インターフェースを介してクライアント端末のページングチャネルを監視する。ホスト端末は、クライアント端末のページングメッセージを検出した場合、低電力通信インターフェースを介してページングメッセージの少なくとも一部分をクライアント端末に転送する。その低電力通信インターフェースを介してホスト端末からページングメッセージを受信すると、クライアント端末は、その高電力通信インターフェースを電源投入し、ページングメッセージを開始したアクセス端末に直接応答する。 (もっと読む)


【課題】使用する帯域を無駄に使用することなく汎用性を向上させることができ、しかも低コストな無線通信ネットワーク間の通信共存方法を提供する。
【解決手段】共存処理を試みる本ネットワーク2において、使用されていない非占有チャネルの有無を確認し、非占有チャネルが有れば本ネットワーク2に対して非占有チャネルを割り当て、非占有チャネルが無ければ本ネットワーク2と隣接する第1隣接ネットワーク3のうち、互いにチャネル共有が可能な同タイプの第1隣接ネットワーク3の有無を確認し、同タイプの第1隣接ネットワーク3の存在を確認できた場合には、その確認した同タイプの第1隣接ネットワーク3と本ネットワーク2との間で共存処理を行い、同タイプの第1隣接ネットワーク3の存在を確認できなかった場合には、第1隣接ネットワーク2につき使用されていない非占有チャネルの有無を確認する。 (もっと読む)


【課題】PHSの運転に重要な制御チャネルへの有害な電波干渉を避けることができ、かつ、通話チャネルとしての周波数利用効率を高めることができる新しいデジタルコードレス電話機の無線通信装置および無線通信方法を得ることを目的とする。
【解決手段】本発明は、デジタルコードレス電話機に割り当てられた周波数帯域、および、PHSに割り当てられた周波数帯域を受信し、当該受信した信号の受信電界強度を測定して出力し、一定時間連続して受信された信号の受信電界強度の出力を監視し、所定の閾値以上の受信電界強度が現れる時間幅および頻度を計測することにより、PHSの固定局から発信される信号による干渉があるか否かを判別し、干渉があると判別された場合に、当該干渉を避けるように使用する周波数帯域およびスロットタイミングを設定し、周波数帯域およびスロットタイミングにより通信データを送信する。 (もっと読む)


【課題】異種またはマルチRAT無線通信ネットワークにどの無線通信ネットワークへの接続する方法を提供する。
【解決手段】地理的エリア100内で利用可能な無線アクセスネットワークに関する情報を地理的エリア中にブロードキャストするステップを含み、その情報は、地理的エリア内の移動通信端末110の現在位置をどの無線アクセスネットワークがカバーするかを決定するために移動通信端末によって使用されるように意図される方法。その情報は、地理的エリア内で利用可能な少なくとも1つの無線アクセスネットワークの識別子と、少なくとも1つの無線アクセスネットワークの識別子に関連して、その無線アクセスネットワークによる地理的エリアのカバレージの範囲を決定するように適合されたデータとを含む。 (もっと読む)


【課題】マルチキャリア伝送を行う場合の条件に制約を設けることにより、他システムへの干渉を低減しつつ、マルチキャリア伝送による伝送特性の増大効果を実現する。
【解決手段】本発明のユーザ装置100nは、上りリンクの信号の送信を指示する制御信号を受信するように構成されている制御信号受信部11と、基地局装置200に対して、制御信号に基づいて、上りリンクの信号を送信するように構成されている上りリンク信号送信部13とを具備し、上りリンク信号送信部13は、制御信号に含まれる情報が予め指定されている内容と合致する場合に、上りリンクの信号を送信しないように構成されている。 (もっと読む)


【課題】周波数帯域を共用する複数の通信方式による無線通信を行なう通信装置において、効率的に干渉を回避する。
【解決手段】通信装置10において、第1の無線通信部1は、所定の周波数帯域において第1の通信方式を用いて外部との間で無線通信を行なう。第1の無線通信部1は、外部に送信する音声信号を有音期間と無音期間とに区分し、音声信号の有音期間に活性状態となる第1のステータス信号STS1を生成する。第2の無線通信部2は、上記の所定の周波数帯域において第1の通信方式と異なる第2の通信方式を用いて外部との間で無線通信を行なう。第2の無線通信部2は、第1のステータス信号STS1が活性状態の間、信号の送受信を行なわない。 (もっと読む)


【課題】移動局のISRがアクティブな状態における異RAT間ハンドオーバ(Inter-RAT HO)を適切に行う。
【解決手段】本実施形態に係る移動通信方法は、UEのS-GWが、ISRがアクティブ状態のUE用のEPSベアラとして、SGSN#2との間のEPSベアラを確立する工程と、HSSが、UTRAN/GERANにおけるUEの位置情報を、SGSN#1配下のセルからSGSN#2配下のセルに変更する工程と、HSSが、SGSN#1に対して、「MAP_CL」を送信する工程と、SGSN#1が、かかる「MAP_CL」に「Cancellation type=Update Procedure」が含まれている場合に、S-GWに対して、「GTPv2_Delete Session Request」を送信することなく、S-GW装置との間のEPSベアラを解放する工程とを有する (もっと読む)


【課題】通信を中断せずに、TDMAとCDMAの基地局間でのハンドオーバを可能にする。
【解決手段】移動無線遠隔通信システムは、第1のエアーインターフェイスにしたがって動作する第1のタイプの基地局と、第2のエアーインターフェイスにしたがって動作する第2のタイプの基地局とを含む。通信リンクは、移動局と第1の基地局の間の第1のエアーインターフェイス上に設定される。データは、第1の基地局との通信リンクを実質的に中断せずに、移動局が第2のエアーインターフェイス上で第2の基地局から受信した信号に応答して、移動局から受信される。移動局は、移動局から受信したデータに応答して、第1の基地局から第2の基地局へハンドオーバされる。 (もっと読む)


【課題】複数の周波数チャネルまたは複数の通信方式の各々を切り替えながら行う通信を効率良く行えるようにする。
【解決手段】二つ以上の周波数チャネルで同時に通信可能な無線通信装置において、第1の周波数チャネル以外に無線パケット受信可能状態にある第2の周波数チャネルの識別子と、第2の周波数チャネルで用いる通信方式とを第1の周波数チャネルで通知する通知手段と、第1の周波数チャネルで無線通信端末の接続を許可した際に、無線通信端末から通知される使用可能な通信方式を、該無線通信端末の識別子、および第2の周波数チャネルの識別子を含む周波数チャネルの識別子とともに保持する接続管理テーブルと、無線通信端末からの第2の周波数チャネルへの変更要求を許可した場合に、無線通信端末の識別子を用いて接続管理テーブルを参照することにより使用可能な通信方式を求める。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークにおいてアップリンク上のデータ伝送をサポートするとき、非サービス基地局(フェムトセル)への干渉を低減するための技術を提供する。
【解決手段】ユーザ装置(UE)はサービス基地局にデータ伝送を送信でき、また非サービス基地局にアップリンク制御情報(UCI)を送信する。UCIは、非サービス基地局がUEからのデータ伝送を処理することを可能にするための関連情報を含む。UCIは、非サービス基地局がUEからのデータ伝送による干渉を推定することと、非サービス基地局において干渉をキャンセルすることと、を可能する。この干渉キャンセルは、非サービス基地局における受信信号品質を改善できる。干渉キャンセルの後に非サービス基地局は、この基地局によってサービスされている別のUEからのデータ伝送を処理できる。 (もっと読む)


【課題】無線LAN(Local Area Network)の通信品質に応じて接続先を適切に切り替える。
【解決手段】無線LAN(Local Area Network)または前記無線LAN以外の少なくとも一つの無線通信方式を使用して無線通信を行なう無線通信装置であって、無線LANによる通信を行なう無線LANモジュール3と、IMT−2000規格に準拠したデジタル携帯電話方式で通信を行なう3Gモジュール2と、複数の無線LAN基地局から受信した信号の受信品質が、第1の閾値より大きいかどうかを判定し、第1の閾値よりも大きい受信品質の信号を送信した無線LAN基地局が存在する場合は、予め登録された無線LAN基地局の優先順位が最高順位である無線LAN基地局を選択する制御部4と、を備え、前記選択された無線LAN基地局と通信を行なう。 (もっと読む)


【課題】異なる無線通信方式間のハンドオーバ時にパケットがロストするのを防止することができる通信装置を提供する。
【解決手段】無線通信部3は、CDMA方式とLTE方式との両方での通信が可能である。ハンドオーバ制御部4は、CDMA方式とLTE方式の間のハンドオーバを制御する。TCP通信制御部5は、通信相手の装置からのデータを正常に受信したときにACK応答を返信する。TCP通信制御部5は、CDMA方式からLTE方式のハンドオーバの決定後、ハンドオーバが終了するまで一時的にACK応答の送信を停止する。 (もっと読む)


【課題】公平な媒体の共有を図ることができる。
【解決手段】本開示の一実施形態に係る無線通信装置は、保持部、選択部および送受信処理部を含む。保持部は、1以上の種別のフレーム間隔を含む第1セットと、第1セットに含まれるフレーム間隔の種別と同一種別のフレーム間隔の長さが該第1セットに含まれる同一種別のフレーム間隔以上の長さであり、かつ少なくとも1つの第1種別のフレーム間隔の長さが前記第1セットに含まれる該第1種別のフレーム間隔よりも長い1以上の種別のフレーム間隔を含む第2セットと、を保持する。選択部は、前記第1セット及び前記第2セットのどちらを用いて通信するかを選択する。送受信処理部は、前記選択部の選択結果に応じて、前記第1セットまたは前記第2セットのフレーム間隔を用いて、第1通信方式を用いる第1装置と通信する。 (もっと読む)


【課題】無線通信装置において、第1のデータ転送より高速の第2のデータ転送を遅滞なく行うことを目的とする。
【解決手段】第1の無線通信方式の物理層及びデータリンク層を用いて対向装置との間で第1の無線通信方式の第1のデータ転送を行い、かつ、第1の無線通信方式とは異なる第2の無線通信方式の物理層及びデータリンク層を用いて対向装置との間で第1の無線通信方式で第1のデータ転送より高速の第2のデータ転送を行い、更に、第2の無線通信方式の物理層及びデータリンク層を用いて対向装置との間で第2の無線通信方式の第3のデータ転送を行う無線通信装置であって、第2のデータ転送を指示されたとき、第2の無線通信方式の物理層及びデータリンク層が第3のデータ転送を行う動作を制限する動作制限手段を有する。 (もっと読む)


【課題】モバイルノードに確立されている既存のIPパケットフローを、モバイルノードからの指示に従って、現在使用中の無線アクセス技術から別の無線アクセス技術に対して動的に移転することが可能なネットワークアーキテクチャを提供する。
【解決手段】モバイルノード10のホーム・ネットワーク・プレフィックスとモビリティ・アンカー・ゲートウェイ16,22のプロキシ気付アドレスとの間のバインディングを登録するローカル・モビリティ・アンカー26を備える。モバイルノードの新たなホーム・ネットワーク・プレフィックス又は既存のホーム・ネットワーク・プレフィックスと、移転されるIPパケットフローF2との間でさらにバインディングを登録する。モバイルノード10の既存のホーム・ネットワーク・プレフィックスは、ターゲット・モビリティ・アンカー・ゲートウェイ22のプロキシ気付アドレスと既に関連付けられている。 (もっと読む)


【課題】近接状態で放置された2つのデバイスを有効に利用することができる電子機器及び通信制御方法を提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、通信モジュール、近接状態検出手段、接続確立手段、及びセッション制御手段を具備する。通信モジュールは近接無線通信を実行する。近接状態検出手段は、前記通信モジュールと外部デバイスとが近接状態にあることを検出する。接続確立手段は、前記近接状態が検出されたとき、前記通信モジュールと前記外部デバイスとの間の接続を確立する。セッション制御手段は、前記接続が確立されたとき、第1サービスを実行し、前記第1サービスの実行が完了した後、前記近接状態が維持されたまま第1しきい値時間が経過した場合、第2サービスを実行する。 (もっと読む)


【課題】組み込み先の機器に応じて当該機器における他の無線通信への干渉を柔軟に抑制することが可能な無線通信モジュールを提供する。
【解決手段】無線通信機能を備える機器に組み込むための無線通信モジュール101は、無線信号を第1方式により送信するための無線送信部51と、前記機器が備えるアンテナに前記無線送信部51を接続するための複数のアンテナ端子T1,T2と、前記第1方式と異なる第2方式による無線送信が前記機器で用いられる場合に前記無線送信部51を接続しないアンテナ端子を示すアンテナ設定情報を取得するためのアンテナ設定取得部53と、前記アンテナ設定取得部53によって取得されたアンテナ設定情報に基づいて前記無線送信部51を接続する前記アンテナ端子を選択するためのアンテナ選択部52とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信システムにおいて、1つの移動通信端末装置の情報を用いて複数の移動通信端末装置で別々の通信プロトコルを使用して同時に通信を行うことを目的とする。
【解決手段】第1通信部と情報管理部と第2通信部を有する第1の移動通信端末装置と、第3通信部と第4通信部と情報記憶部を有する第2の移動通信端末装置と、を備え、前記第1の移動通信端末装置の第1通信部で前記情報管理部の情報を用い前記第1のプロトコルを使用して前記第1の基地局との間で無線通信を行い、前記第2の移動通信端末装置の第3通信部で前記情報記憶部の情報を用い前記第2のプロトコルを使用して前記第2の基地局との間で無線通信を行う。 (もっと読む)


【課題】異種ネットワークにおいて同時データ伝送サービスの方法、送信装置、及び方針管理装置を提供する。
【解決手段】送信装置の現在位置に対応する接続対象ネットワークインターフェース情報を含むネットワーク選択方針を取得し、伝送対象データを2つ以上の部分データに分割し、ネットワーク選択方針に従って部分データを選択し、接続対象ネットワークインターフェース情報に対応するネットワークインターフェースのうち最適のネットワークに接続し、選択された部分データを伝送する。 (もっと読む)


41 - 60 / 2,721