説明

Fターム[5K067EE06]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 局の構成 (103,869) | 中継局 (3,025)

Fターム[5K067EE06]の下位に属するFターム

衛星局 (302)

Fターム[5K067EE06]に分類される特許

121 - 140 / 2,723


【課題】計測端末から送信される計測データが通信途中で喪失した場合でも当該計測データを収集することのできる無線システムを提供する。
【解決手段】所定の物理量を計測して計測データを一定の間隔で無線送信する計測端末1と、計測端末1から送信される計測データを収集する主装置2と、計測端末1と主装置2との間に介在して計測データを中継する中継装置3とで無線ネットワークを構成し、中継装置3は、自身と通信可能な計測端末1から送信される計測データを記憶する記憶部31を備え、主装置2は、計測端末3からの計測データを正常に受信したか否かを判定する判定部22を備え、判定部22において計測端末1から計測データを正常に受信していないと判定すると、当該計測端末1との間で接続を確立している中継装置3に対して計測データの送信を要求する。 (もっと読む)


【課題】
フェムトセルシステムにおける、BCMCS配信時に、コアネットワーク装置FNGで発生するマルチキャストパケットの処理負荷をFNG増設や処理能力の改善以外の方法で軽減する。
【解決手段】
フェムトセル基地局は、FNGからBCMCSデータを受信するのではなく、フェムトセル基地局設置場所周辺に存在するマクロセル基地局が電波を通して報知しているBCMCSデータを受信すると同時にフェムトセル基地局内で一度データを格納し、フェムトセル基地局に待ち受けている移動機へフェムトセル基地局の電波を介して再配信する。 (もっと読む)


【課題】断続的通信環境において、格納データ量を増大することなく、全てのノードに通信可能なデータ転送装置を提供する。
【解決手段】物理的に孤立したローカルなLANが複数存在し、これらが、グローバルネットワークを介して通信する場合、LANのアクセスポイントとグローバルネットワークのアクセスポイント間を橋渡しするForwarderが存在する。Forwarderは、LANのアクセスポイントから受信したデータを格納し、グローバルネットワークのアクセスポイントと通信に可能になったとき、このデータを送信する。LANのアクセスポイントは、送信先ごとに、どのForwarderが特定の送信先までデータを確実に搬送できるかを判断し、送信先まで搬送できる可能性の高いForwarderを選択して、Forwarderにデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】中継局がどの周波数帯域に変換しているかについて、端末局に通知することなく、基地局と端末局との間で中継局を経由したMIMO通信を実現する。
【解決手段】基地局または基地局が送信した無線信号を中継する中継局が構成するエリア内で、基地局または中継局からMIMO(Multiple Input Multiple Output)方式で送信された無線信号を受信する端末局であって、基地局または中継局から送信された無線信号を受信する複数の受信部31a〜31d、32a〜32dと、受信した無線信号から基地局を識別する識別信号を検出し、識別信号が含まれる周波数グループが、予め識別信号と一対一に対応付けられている場合は、基地局から直接無線信号を受信したと判定する一方、識別信号が含まれる周波数グループが、予め識別信号と一対一に対応付けられていない場合は、中継局から直接無線信号を受信したと判定する制御部37と、を備える。 (もっと読む)


【課題】使用チャネルが違う複数ゲートウエイにより他通信網に接続されるアドホックネットワークにて、より安定してゲートウエイへ経路を確立するチャネルを選択する。
【解決手段】ノード装置(5)は、無線アドホックネットワーク(4)を他のネットワーク(3)へ接続するゲートウエイ装置(6)を認識できるか否かを判断する認識可否判断部(34)と、受信パケットの送信元ノード装置を隣接ノードとして検出する隣接ノード検出部(33)と、ゲートウエイ(6)が認識できない場合に、無線アドホックネットワーク(4)で送信されるパケットの受信に使用するチャネルを、複数チャネルの各々に順次切り換えるチャネル変更部(35)と、複数チャネルの各々において隣接ノード検出部(33)が検出した隣接ノード数に基づき、無線アドホックネットワーク(4)での通信に使うチャネルを複数チャネルから選択するチャネル選択部(37)を備える。 (もっと読む)


【課題】リレーノードRNが無線基地局DeNB#1から無線基地局DeNB#2にハンドオーバした場合であっても、Un無線ベアラ及びUu無線ベアラにおける送受信処理が同時に行われることから引き起こされるリレーノードRN自身の受信機への干渉を低減する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、上述のハンドオーバ手順において、リレーノードRNが、無線基地局DeNB#2に対して、「RRC Connection Reconfiguration Complete」によって、Unサブフレーム#1のパターンを示す「Un subframe pattern#1」、及び、無線基地局DeNB#2とリレーノードRNとの間の無線ベアラ#2においてUnサブフレーム#2を設定する必要があるか否かについて示す「RN subframe config req」を通知する工程Aを有する。 (もっと読む)


【課題】移動中継局が移動端末の変化に即応することで不必要な処理をしないので、通信データ量を削減して上位局の負荷を抑えること。
【解決手段】移動局と、基地局と、前記移動局と前記基地局とを中継する移動中継局とを含む通信処理システムで移動中継局が、トラッキングエリアの間を移動したことを検出してから所定期間を計時する計時部と、前記所定期間内に前記移動中継局が受信した、位置情報を管理する位置情報管理手段への位置登録要求信号の送信元の移動局を、前記移動中継局の配下にあるとして登録する移動局登録部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】可搬型ネットワーク接続装置におけるパケット転送の動作モードを適切に設定する。
【解決手段】可搬型ネットワーク接続装置は、互いに異なる位置に配置されている複数の無線基地局の各々に対して、1対1の無線通信を実行可能な無線通信制御部と、ブリッジ機能部として動作する第1の動作モードとルータ機能部として動作する第2の動作モードとのうち、いずれかの動作モードに設定されて、無線通信においてやり取りされるパケットの転送処理を実行するパケット転送処理部と、可搬型ネットワーク接続装置の現在位置の特定と、将来位置の特定と、のうち、少なくとも一方を実行する位置特定部と、特定された現在位置と特定された将来位置とのうち、少なくとも一方に基づき、パケット転送処理部の動作モードを設定する動作モード制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 容易に導出可能な情報のみを用いて、移動局と基地局との中継に適した中継局を効率よく選択することを目的とする。
【解決手段】 本発明による無線通信システム100では、移動局は、自体の通信範囲内にある1または複数の中継局の識別子を取得する識別子取得部230と、中継局の識別子を含む中継局情報を基地局に送信して中継局の選択要求を行う情報送信部323と、を備え、基地局120は、中継局情報を受信する情報受信部260と、中継局情報の識別子が示す中継局であり、かつ自体と通信を行っていない中継局のうち、移動局が自体と通信するために経由すべき1の中継局を選択する中継局選択部246と、選択された1の中継局を移動局に送信する結果送信部と、を備え、移動局は、基地局が選択した中継局を経由して基地局と通信を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により基地局における輻輳状態を解消すること。
【解決手段】第1無線部102及び第2無線部104は、上り周波数での送信処理または下り周波数での受信処理を行う第1状態と、上り周波数での受信処理または下り周波数での送信処理を行う第2状態とを切り替える。切替制御部105は、輻輳状態を検出して中継局として動作する場合に、第1状態で送信処理または受信処理を行うように制御し、輻輳状態を検出して通信端末装置として動作する場合に、第2状態で送信処理または受信処理を行うように制御する。通信端末装置100は、通信端末装置として動作する場合には、下り周波数での上りデータの中継局への送信、または上り周波数での下りデータの中継局からの受信を行う。 (もっと読む)


【課題】システムを構成する端末の隣接情報を更新する動作を効率化して、通信負荷を抑制することができる無線通信システム等を提供することを目的とする。
【解決手段】管理端末1は通信端末2〜8の中継機能の有無を示す中継機能情報を有し、隣接情報を取得する時に、当該中継機能情報を参照して、中継機能のある通信端末3,4,6,7,8に優先して、通信端末に隣接する通信端末を示す隣接情報を要求する隣接情報要求を送出し、当該中継機能を有する通信端末3,4,6,7,8の隣接情報を取得した後に、中継機能の無い通信端末2,5に隣接情報要求を送出する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイに表示する電子地図の縮尺の変化に応じて機器のアイコンの表示を変更することのできる機器マップ表示装置を提供する。
【解決手段】機器マップ表示装置10は、電子地図を表示するディスプレイ11、電子地図の表示縮尺を変更する縮尺変更部14b、各機器を示す機器アイコンを電子地図上に重ねて表示するアイコン表示部14c、各機器についてそれぞれ複数種類の機器アイコンを記憶する記憶部15、及び表示部に表示する機器アイコンを変更するアイコン変更部14d、を備え、アイコン変更部14dは、表示される電子地図の縮尺に応じて、表示する機器アイコンを変更する。 (もっと読む)


【課題】端末装置が良好な通信品質で無線通信を行うことを可能とした無線通信システム及び通信制御方法を提供する。
【解決手段】MR200は、無線基地局300−1からネイバーリスト情報と、無線基地局300−1からの信号の受信電界強度の情報(信号強度情報)とを受信する。UE100は、ネイバーリスト情報に基づいて認識した無線基地局300−2からの信号の受信電界強度を測定する。更に、UE100は、MR200からの信号強度情報によって示される受信電界強度と、測定した受信電界強度とを比較し、受信電界強度が高い方に対応するMR200又は無線基地局300−2を接続先とする。 (もっと読む)


【課題】隣接情報を取得する時における電池駆動端末の電池消費を低減させることができる無線通信システムを提供する。
【解決手段】電池駆動端末2は、端末ID「2」と、宛先ID「6」と、経路情報「2−4−6」と、パケット特定番号「1」とを含む通信パケットS1を端末6へ送信し、端末6には届かず常時給電端末5が傍受した場合に、コントローラに対して送信元ID「5」、電池駆動端末2の端末ID「2」と、パケット特定番号「1」とを含む傍受隣接情報通知S2を送信する。コントローラは、端末ID「2」と、傍受隣接情報通知S2の送信元ID「5」と、パケット特定番号「1」とに基づいて、隣接情報及び経路情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】バックホールの状態の悪いリンクに多くのトラフィックが流れることを抑止できる通信システムの提供。
【解決手段】通信システムは、通信端末からアクセスを受け付ける1つ以上のアクセス装置と、前記アクセス装置を介してパケットを転送する1つ以上のパケット転送装置と、前記アクセス装置について前記パケット転送装置とのリンクコストを算出する手段と、前記算出したリンクコストに基づいて前記アクセス装置を制御し、前記通信端末の前記アクセス装置への接続ポリシーを変更させる手段と、を備える管理装置と、を含む。 (もっと読む)


【課題】アドホックネットワークにおける異なる能力を有するモバイル通信デバイス間の通信を確立する方法及び装置を提供する。
【解決手段】第1及び第2のデバイスは同じプロトコルをサポートしないため互いの間で直接の通信リンクを形成する能力を有さないが、デバイス能力情報を通信するための通信プロトコルをサポートする。第3のデバイスは、デバイス能力情報を通信するための通信プロトコルに加えて複数のプロトコルをサポートし、通信仲介者として動作することができる。第3のデバイスは、第1及び第2のデバイスの能力情報を受信して(7006)、それぞれとの通信リンクを形成する(7015,7016)。前記通信リンクが確立された時点で、前記第1及び第2のデバイスは、前記第3の通信デバイスを介して通信することができる(7020)。その他のデバイス及びその能力を見つけ出す能力は、アドホックネットワークの構築を容易にする。 (もっと読む)


【課題】AMR制御の環境下で、大容量の通信データを圧縮して管理し、無線伝送の最適化を実現すること。
【解決手段】通信方式設定部115は、AMRの制御により確定した無線伝送容量をデータ上限値管理部114に設定すると共に、データ通信に使用する通信方式を、データ圧縮制御部113に通知する。データ圧縮制御部113は、データ上限値管理部114に設定された送信可能なデータの上限値を取得する。その後、データ圧縮制御部113において、送信対象データ(圧縮前データ)と送信可能データ上限値とを比較し、送信対象データが上限値以上である場合は、データ圧縮部112に対して送信対象データの圧縮を通知する。データ圧縮部112は、データ圧縮制御部113からの通知が有る場合に送信対象データの圧縮を行う。しかし、データ圧縮制御部113からの通知が無い場合は送信対象データの圧縮は行わない。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク中継装置の設定情報を、他のネットワーク中継装置に自動的に複製することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク接続に関する設定を複製するための情報処理装置であって、第1のネットワーク中継装置の識別情報を取得する識別情報取得部と、取得した識別情報を用いて第1のネットワーク中継装置に設定されているネットワーク接続に関する種々の設定情報を取得する設定情報取得部と、取得した種々の設定情報を記憶する設定情報記憶部と、第2のネットワーク中継装置の種類を含む構成情報を取得する構成情報取得部と、設定情報記憶部に記憶された種々の設定情報から、取得した第2のネットワーク中継装置の種類に応じた少なくとも一部の設定情報を選択し、選択した設定情報を用いて、第2のネットワーク中継装置に対して設定情報を複製するために用いられる複製情報を生成する生成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 情報提供装置の通信環境に応じてユーザが適切な通信パラメータの提供方法を選択しなければならず、使い勝手が悪い。
【解決手段】 情報提供装置は、通信を行うために用いる通信パラメータを通信装置へ提供する情報提供装置であって、通信装置と情報提供装置との間の通信を中継する中継装置が、通信パラメータを提供することができるか否かを確認し、通信装置へ直接的に通信パラメータを提供する方式と、中継装置を介して通信装置へ通信パラメータを提供する方式とから、確認結果に基づいて実行する方式を選択し、通信パラメータを、選択された方式を用いて、通信装置へ提供する。 (もっと読む)


【課題】屋外で点在して複数配置しても、電池で長期間に亘って安定したシステム運用を行うことができる無線管理システム・無線端末装置および伝送管理方法を提供する。
【解決手段】無線端末装置101は、データ取得部と、データを送受信する無線通信部と、データ取得部で取得したデータまたは他装置から無線通信部が受信する他装置宛のデータおよびコマンドを無線通信部から送信する制御部と、時間を計測し、時間が予め設定された時刻になった時にスリープ状態にある記制御部をウェイクアップさせる計時部とを有し、制御部は、無線管理装置が送信した自装置宛のスリープコマンドを受信した場合に計時部を除いてスリープ状態に移行し、計時部によりウェイクアップした場合に、データ取得部が取得したデータの送信や自装置宛のコマンドの受信または他装置宛のデータやコマンドの転送を行う。 (もっと読む)


121 - 140 / 2,723