説明

Fターム[5K067EE22]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 局の構成 (103,869) | 1基地局と複数の移動局との通信 (2,326)

Fターム[5K067EE22]に分類される特許

141 - 160 / 2,326


【課題】2通信装置間での無線通信における干渉の有無を適切に判定することができるようにした干渉判定方法、通信装置、通信システムを提供すること。
【解決手段】送信ノードから受信ノードへ無線信号を送信するときに、受信ノードが信号の干渉の有無を判定するための干渉判定方法を以下のとおり行う。先ず、送信ノードと受信ノードの距離を推定する。次に、無線信号の距離に対する減衰度合いを示す関係式に基づき、推定された距離によって送信ノードから受信すべき信号の受信電力の参照値を算出する。そして、受信された信号の受信電力と上記参照値を比較して、その比較結果に基づいて無線信号の干渉の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減させることができる。
【解決手段】本開示の一実施形態に係る無線通信装置は、受信部、送信部、及び再送制御部を含む。受信部は、他装置からの接続要求を示す第1接続要求フレームを受信する。送信部は、前記接続要求フレームに対する応答を示す接続許可フレームを送信する。再送制御部は、前記接続許可フレームを送信後に、他装置からの該接続許可フレームに対する応答を示す自装置宛ての第1確認応答フレームを受信するまで、該接続許可フレームを1回以上送信する。再送制御部は、他装置を送信先に含む第2確認応答フレーム、または他装置宛ての第2接続要求フレームを受信した場合に、接続許可フレームの送信を停止する。 (もっと読む)


【課題】移動局装置が複数の周波数帯域を同時に受信可能である場合に、適切な異周波数測定を実現する。
【解決手段】ネットワーク71、およびネットワークから設定されたキャリアアグリゲーションによって通信を行なう移動局装置70から構成される通信システムにおいて、移動局装置から、移動局装置能力及び測定報告をネットワークに送信し(S1、S2)、受信品質に基づいて異周波数測定が必要か否かを判断し(S3)、異周波数測定が必要であると判断した際にネットワークから測定指示(S4)を送信し、異周波数測定処理(S5)を行い、その測定報告(S6)に基づいて、キャリアアグリゲーション判定処理(S7)が行なわれる。 (もっと読む)


【課題】NLP MU−MIMOシステムにおいてDMRSを空間多重してDMRS挿入によるオーバーヘッドの増加を最小限に抑えながら、端末装置において正常にデータ信号の振幅および位相(複素利得)受信ゲインを推定する。
【解決手段】複数の受信装置に対して同一時刻・同一周波数でデータ信号を送信する送信装置であって、第1の受信装置宛の復調用参照信号と、前記第1の受信装置とは異なる第2の受信装置宛の復調用参照信号とを、同一時刻・同一周波数で送信する送信部、
を有することを特徴とする送信装置。 (もっと読む)


【課題】OFDM通信システムにおいて、UEに対しサイクリックプレフィックスを識別する方法を提供すること。
【解決手段】サイクリックプレフィックスは動的に変化可能な長さを有する。本方法は、OFDMセル内で、システム情報ブロック内のMCCHスケジューリング情報をOFDMブロードキャストチャネルにおいて送信すること、及び、MCCHスケジューリング情報を使用して、MCCHを受信することを含み、当該MCCHは、いずれのサブフレームがMTCHを搬送するかをUEに対し示すMTCHスケジューリング情報を含む。 (もっと読む)


【課題】無線端末数が多い場合でもパケット衝突を回避しつつ待機時間を最小限に抑えることができる無線LANアクセス制御方法を提供する。
【解決手段】無線基地局は、配下の複数の無線端末に対して互いに異なるバックオフ値を通知し、無線端末は、無線基地局から通知されたバックオフ値を設定してキャリアセンスを行い、無線チャネルがアイドルのときに当該バックオフ値をカウントダウンし、バックオフ値が0になったときに後続パケットの有無を示す情報を含むパケットを送信し、無線基地局のバックオフ値通知では、受信したパケットに後続パケットがあれば、当該パケットの送信により無線チャネルがビジーになってカウンドダウンを停止した他の無線端末が持ち越したバックオフ値を算出し、それ以外のバックオフ値を当該パケットを送信した無線端末に通知し、後続パケットがなければ当該無線端末にバックオフ値を通知しない。 (もっと読む)


【課題】比較的多数の人間が容易に連携できる情報交換装置を提供する。
【課題を解決するための手段】携帯電話に近距離通信手段を設ける。近距離通信手段により通信圏内の複数の相手に設問と選択肢を情報発信し、応答を受信して集計結果を配信する。他の携帯電話から受信した設問と選択肢に応答することも可能であり、情報発信側にも、応答側にもなることができる。近距離通信手段により受信した近距離圏内の応答情報を携帯電話回線でサーバにアップロードするとともに広域の集計結果をサーバからダウンロードし、近距離通信手段によって複数の応答相手に配信することもできる。設問と選択肢はサーバからダウンロードできる。情報交換に必要な処理手段の入手は電話回線で行うとともに、情報交換の実行は近距離通信手段で行う。 (もっと読む)


【課題】2つの音声出力装置の一方の音声出力レベルを弱音もしくはミュートさせることによって、使用者に品質の良い聞き取り易い通話を行う手段を提供する。
【解決手段】データフレーム300中の情報シンボル303内に個別情報格納エリア304を設ける。個別情報格納エリア304中に移動局用個別ID305と基地局用個別ID306を並存させる。基地局が折り返し波を出力する際には、発信元移動局の移動局用個別ID305の内容をそのまま生かした状態で、基地局用個別ID306に基地局自身の情報を追加する。 (もっと読む)


【課題】通信の信頼性を確保した無線テレメータシステムを提供する
【解決手段】無線テレメータシステム1は、センター側網制御装置11と無線通信可能に接続された端末側網制御装置14と、端末側網制御装置に接続された親機15と、親機15と無線通信可能に接続された子機16と、子機16に接続されたマイコンメータ17とを備える。親機15と子機16とのうちの少なくとも一方は、電波環境状況に応じて無線通信の設定を行なう。その機能として、親機15と子機16との間の無線通信のための無線チャネルの周波数を設定するため機能、無線通信のための空中線電力を設定するための機能、無線通信の通信速度を設定するための機能、およびこれら機能で設定された無線通信の環境下で受信したデータがノイズであるか否かを検知する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】ウェイクアップ信号の誤検知を抑制可能な端末装置を提供する。
【解決手段】ウェイクアップ信号送信機12は、無線LANカード13からのアクセスポイントをウェイクアップさせるための指示信号Wupに応じて、アクセスポイントの識別情報をマンチェスター符号化してウェイクアップ信号WKを生成する。そして、ウェイクアップ信号送信機12は、チャネル上でキャリアセンスを行い、チャネルがアイドル状態である場合、ウェイクアップ信号WKのオフ期間が無線通信方式においてチャネルのアイドル状態を判断するための最短時間PIFSよりも短くなる伝送レートでウェイクアップ信号WKを送信する。 (もっと読む)


【課題】送信電力を調整することなく、サイドバンドスプリアスの影響による通信品質の劣化を抑える通信装置及び通信方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る通信装置103は、複数の通信相手と無線通信を行う通信装置103であって、無線信号を受信する受信部111と、受信部111が受信した一の通信相手における無線信号の通信品質値を取得する取得部113と、取得部113が取得した通信品質値が通信品質閾値未満の場合、無線信号の搬送波の周波数を中心とし、一の通信相手が使用する周波数帯域と対称になる周波数帯域を使用する他の通信相手を特定するとともに、当該他の通信相手に対するチャネル制御を行う制御部117とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信ネットワークの設定方法を提供する。
【解決手段】無線通信ネットワークの中継デバイスが各複素変調シンボルにプリコーディングを適用しなければならないような、送信元デバイスを識別する情報を取得するステップ(S301)と、送信元デバイスと送信チャネルを表す第1のチャネル行列、及び第2のチャネル行列を取得し、宛先デバイスによって受信される信号の品質を向上させるために、送信元デバイスによって送信された複素変調シンボルと同一のリソースで複素変調シンボルを送信することができるようにプリコーディングを適用する、中継デバイスによって用いられることを意図したプリコーディング行列を求めるステップ(S302)とを含む。プリコーディング行列は、送信元デバイスを識別する情報と、第1のチャネル行列及び第2のチャネル行列と、中継デバイスに適用可能な送信電力制約とに基づいて求められる。(S303)。 (もっと読む)


【課題】複数のキャリア要素用いて移動局が、送信電力を低く抑えた複数の物理上りリンク共用チャネル(PUSCH)、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)を用いることができるシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】複数のキャリア要素に配置される物理上りリンク共用チャネルを用い、移動局が上りデータを同一サブフレームで基地局へ送信するため前記基地局は、前記移動局が、第1の制御情報を送信するための第1の物理上りリンク制御チャネルを、無線資源制御信号を用いて前記移動局に割り当て、前記移動局が、第2の制御情報を送信するための第2の物理上りリンク制御チャネルを、物理下りリンク制御チャネルに関連付けて前記移動局に割り当て、前記移動局は、前記物理上りリンク共用チャネルが割り当てらると、第1の制御情報を前記物理上りリンク共用チャネルで、第2の制御情報を第2の物理上りリンク制御チャネルで前記基地局へ送信する。 (もっと読む)


【課題】トリガー指示によってMTCデバイスのトリガーをするサービスネットワーク及び方法を提供する。
【解決手段】MTCサーバー及び少なくとも1つのMTCデバイスに接続されたサービスネットワークによってマシン通信型(MTC)デバイスのトリガーを処理する方法であって、前記MTCサーバーからトリガー要求メッセージを受信するステップ、及び前記トリガー要求メッセージに応じてトリガー情報を含むトリガー指示を前記MTCデバイスに送信するステップを含む方法。 (もっと読む)


【課題】基地局装置のカウンティング機能によりネットワークリソースを効率的に割り当てる制御方法を定めることにより、ネットワークリソースを有効活用出来る移動通信システム等を提供すること。
【解決手段】MBMSベアラサービスにおいて、MBMSベアラリソースを割り当てて確立するMBMSベアラの情報がMBMSベアラコンテキストに含まれており、基地局装置(NB)は、移動局装置(UE)に、サービス識別子を含む確認メッセージを送信し、移動局装置(UE)からの応答に基づいて、マルチキャストデータ配信に参加している移動局装置(UE)の数をカウントし、前記カウントした数が0の場合には、前記マルチキャストデータのMBMS登録解除要求をSGSNに送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ容易に選択呼出操作を行うことができる通信システムを提供する。
【解決手段】センター局は、扱者によって呼出対象のグループ番号1とグループ番号1の呼び出しから除外する個別番号2とを取得すると、予め記憶された登録テーブル240を参照して、呼出対象のグループ番号1に対応する個別番号1〜4を取得する。センター局は、取得した個別番号1〜4から扱者によって除外対象として指定された個別番号2を削除して、個別番号1,3,4を子局識別番号欄に格納した通報開始指示電文を生成して送信する。これにより、扱者は、呼出対象のグループ番号に呼び出しから除外したい個別番号が含まれている場合であっても、呼出対象のグループ番号と除外対象の個別番号とを選択することで、所望の子局に対する選択呼出操作を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ある無線基地局が通信不可能な状態となった場合に、隣接基地局間で電波の干渉を増大させることなく、通信不可能な状態となった無線基地局がカバーしていた通信エリアが圏外とならないようにすることができる無線通信システムにおける無線基地局および通信方法を提供する。
【解決手段】待ち受けレベル制御部7は、隣接基地局が通信不可能である停止状態の場合に、自局の待ち受けゾーン選択レベルおよび/または待ち受けゾーン保持レベルを減少させる。制御チャネル管理部6は、減少させた待ち受けゾーン選択レベルおよび/または待ち受けゾーン保持レベルを無線端末へ通知する。 (もっと読む)


【課題】特殊な装置を設置することなく、アクセス規制がかかった無線エリアをその無線エリアに入る前に知ることができるようにする。
【解決手段】無線基地局装置は規制管理部と規制通知部を有している。規制管理部は、自装置が形成する無線セルおよび該無線セルの周辺セルにおけるアクセス規制の状況を示す状況情報を保持する。規制通知部は、規制管理部で保持されている状況情報に基づき、アクセス規制が実施されている無線セルである規制セルの周辺セルにおいて、規制セルにアクセス規制がかかっている旨を示す規制情報を移動体端末装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】複数の基地局の通信エリア境界に位置する無線端末が接続処理に成功する確率を高めることができる移動通信システムを提供する。
【解決手段】複数の基地局BSを有する移動通信システム1において、各基地局BSは、無線端末MSによって自局への接続処理に用いられる報知信号を無線フレーム毎に送信する。各基地局BSは、報知信号の送信電力値を無線フレーム毎に変更する。 (もっと読む)


【課題】デジタルブロードキャストネットワークにおいて、臨界的なデータ更新と異なる態様で、非臨界的なデータに対するスケジューリングされた更新を実現する。
【解決手段】非臨界的な情報を含む更新は、特有の時間期間でありうる更新ウィンドーの間に、ブロードキャストされるようにスケジューリングする。受信デバイスは、更新ウィンドーを通告され、背景機能性を使用して、非臨界的な更新が受容され、受信デバイスで適用されうる。受信デバイスがアイドル状態または低アクティビティーの期間の場合、更新ウィンドーの間、非臨界的な更新は受容され適用されうる。非臨界的な更新は、分離されたチャネルまたはストリーム上でブロードキャストされうる。更新ウィンドーの間以外の期間の間、他のデータは、分離されたチャネルまたはストリーム上で送信されうる。臨界的な更新は、リアルタイムにおいて適用されうる。 (もっと読む)


141 - 160 / 2,326