説明

Fターム[5K067FF20]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 機能 (40,918) | 情報の記憶、報知、表示 (37,280) | 情報内容 (29,295) | 他局からの警報 (344)

Fターム[5K067FF20]に分類される特許

81 - 100 / 344


【課題】転送信号と受信信号との干渉を抑制してパケットを転送可能な無線装置を提供する。
【解決手段】無線装置(Add3)は、緊急パケットを生成し、その生成した緊急パケットを周波数チャネルf1および拡散符号Code2を用いて送信する。無線装置(Add2)は、無線装置(Add3)からの緊急パケットの受信が完了した後に緊急パケットを周波数チャネルf1および拡散符号Code2を用いて転送する。無線装置(Add1)および無線装置(Add6)は、それぞれ、無線装置(Add2)および無線装置(Add1)からの緊急パケットの受信が完了した後に緊急パケットを周波数チャネルf1および拡散符号Code2を用いて転送する。 (もっと読む)


【課題】複数の移動通信端末が同一の局所領域に位置しているときは通報を回避する移動体監視装置を提供する。
【解決手段】移動体監視装置30は、第1移動通信端末の位置情報(第1位置情報)が予め登録した監視エリア情報に含まれるか否か判定する現在位置判定部33と、第1位置情報と第2移動通信端末の位置情報(第2位置情報)とを照合することにより第1移動通信端末および第2移動通信端末が同一の局所領域に位置しているか否か判定する同位置判定部34と、第1位置情報が監視エリア情報に含まれないとき、かつ第1移動通信端末および第2移動通信端末が同一の局所領域に位置していないとき、第2移動通信端末および予め設定された他の端末のうち少なくとも一つにアラームを送出する通報部35と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】安全に走行できる運行管理システムの提供。
【解決手段】自車1のカーナビゲーション5からの情報に基づく操作指令を含む走行状態に関する情報であって自車の挙動を予測可能な事前情報を、無線により、自車の識別情報と共に他車および/または集中管理システムに提供し、他車の事前情報を取得する事前情報交換システム13と、他車の事前情報に基づき操作指令を生成する制御手段であって、他車の予測される挙動を回避する動作を行わせる制御システム12とを有する運行管理システム10を提供する。 (もっと読む)


【課題】緊急パケットの到達率を向上可能な無線装置を提供する。
【解決手段】無線装置1の緊急パケット発生手段115は、外部から受けた緊急情報を含む緊急パケットを発生してMACモジュール112を介して送受信手段111へ出力するとともに、信号OEMGを発生して定期パケット発生手段114へ出力し、送受信手段111は、周波数チャネルftおよび拡散符号Code_tを用いて緊急パケットを送信する。また、送受信手段111の転送処理部1111は、緊急パケットを受けると、信号REMGを生成して定期パケット発生手段114へ出力するとともに、ヘッダを更新し、その更新したヘッダを一時記憶したヘッダ以外の部分に付加して緊急パケットを転送する。定期パケット発生手段114は、信号OEMG,REMGに応じて、定期パケット停止期間の間、定期パケットの送信および転送を禁止する。 (もっと読む)


【課題】管理対象者に携行させる装置を小型で安価にし、かつ広い範囲で管理対象者の安否確認を得ることができる安否確認システムを構築する。
【解決手段】安否タグ100と無線通信を行うとともに、通信網500を介してID管理装置300と通信を行う安否携帯200(携帯電話端末)であって、安否タグ通信部201が安否タグ100からタグID150を無線通信により受信し、位置情報取得部203が自安否携帯200の位置情報を取得し、ID伝送処理部202が安否タグ通信部201がタグ150IDを受信した場合に、受信したタグID150と受信時刻情報と取得した自安否携帯200の位置情報を含む受信端末位置情報と自安否携帯200を特定する受信携帯端末情報とを含むID情報251を生成し、通信部204がID伝送処理部202が生成したID情報251を、ID管理装置300へ送信する。 (もっと読む)


【課題】スパム警告情報を共有する方法、システム及びプログラムを提供すること。
【解決手段】明示的に信頼関係を確認した複数のメンバで構成するグループをユーザとして、ネットワーク接続可能なサーバ装置等を用いて、ユーザグループ識別情報記憶部、スパム情報受信部、スパム端末識別情報蓄積記憶部、スパム警告情報送信部を構成し、適宜スパム電話番号データベースと接続する。スパム電話の内容を受信したメンバはスパム端末識別情報を当該サーバ装置に蓄積し、この情報をスパム警告情報として他のメンバと共有する。すでに記憶されたスパム端末識別情報に該当する端末から個々のメンバに対して電話の呼び出し着信が発生すると、スパム電話としてのカウント数等を含む警告情報を当該メンバに送信する。 (もっと読む)


【課題】中継器を利用して火災警報器の設置範囲を拡大しつつ火災発生時には火災警報器を速やかに連動させる。
【解決手段】メイングループMGに所属する子局TR2〜TR4の制御部1が具備するメモリに親局TR1の識別符号(親局ID)とともに中継器RYの識別符号(中継器ID)を記憶しておく。そして、送信先アドレスDAに中継器IDが含まれる無線信号を無線送受信部2で受信した際、子局TR2〜TR4の制御部1は当該無線信号に火災警報メッセージが含まれているときは当該火災警報メッセージを破棄せずに警報部5より警報音を鳴動させる。故に、中継器RYを利用して火災警報器TRの設置範囲を拡大しつつ火災発生時には火災警報器TRを速やかに連動させることができる。 (もっと読む)


【課題】好適な状況で通信端末のアラーム出力を行えるようにする。
【解決手段】子供等の所持する第1の通信端末4にアラームの出力指示を送信する送信時刻と第1の通信端末4がアラームを行う場所にあるか否かを判定するための判定基準を示すアラーム条件とを含むアラーム設定情報を、親等の所持する第2の通信端末3から受信し、このアラーム設定情報に含まれる送信時刻の所定時間前に至ると、第2の通信端末3及び第1の通信端末4についての位置情報を取得し、位置情報が取得されると、この位置情報に基づいて、第1の通信端末4が自宅内にあるか、又は、第1の通信端末4が第2の通信端末3と近距離通信可能な範囲内にあるか、を判定し、第1の通信端末4が自宅内に無く、且つ、第1の通信端末4が近距離通信可能な範囲内に無い、と判定された場合に第1の通信端末4にアラームの出力指示を送信時刻に送信する。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークにおいて、複数の回線の通信量を迅速に平準化する技術を提供する。
【解決手段】通信システムは、自身に登録されたユーザ端末についての呼制御を行う複数の第1のセッション制御サーバと、ユーザ端末からの登録要求に応じて、いずれかの前記第1のセッション制御サーバを指定して該ユーザ端末の登録を要求するための登録要求メッセージを送信する第2のセッション制御サーバと、前記第2のセッション制御サーバから前記登録要求メッセージを受信したとき、該登録要求メッセージにて指定されている前記第1のセッション制御サーバの通信負荷が所定条件を満たす程に高ければ、前記第2のセッション制御サーバにエラーメッセージを送信する第3のセッション制御サーバと、を有する。 (もっと読む)


本発明の目的の1つは、オーバーレイSM送達プロシージャにとってトランスペアレントな移動または固定アクセス・ネットワークANを介してアクセスされるオーバーレイ(例えばIPベースのまたはEPSにおけるCSフォールバック・ベースの)SM送達ネットワークを含む移動通信システムにおけるショート・メッセージSM送達の管理方法であって、前記方法は、前記ANを介してユーザ機器UEアクティビティを検出できるANエンティティに、UEが到達可能でないためにSM送達試行が失敗したことを知らせるステップと、前記UEについて前記ANを介してUEアクティビティを検出すると、前記ANエンティティが、前記UEが再び到達可能なときに新しいSM送達試行を担うエンティティに知らせるステップとを含む。
(もっと読む)


本発明は、複数のモバイルネットワーク機器(10〜80)と協動して動作するモバイル通信及び位置測定機器(1)に関し、該モバイル通信及び位置測定機器(1)は、プロセッシングユニット(2)と、各々が対応するモバイルネットワーク機器(10〜80)と対応するタイムスタンプとに関する情報を有する複数のエントリーを含むデータ構造と、各送信時点でデータパケットを送信するユニット(4)と、前記複数のモバイルネットワーク機器(10〜80)に属するセンダーモバイル機器(10〜80)により送信されたデータパケットを受信するユニット(4)と、前記データパケットに含まれる位置データに基づいて対応するモバイルネットワーク機器(10〜80)の相対位置を測定するユニット(190〜310)と、を有する。
(もっと読む)


【課題】線端末において将来における無線通信品質の劣化を、十分な時間の余裕と精度をもって予測し、ユーザがサービス圏内から出ないように警告と行動支援を行う。
【解決手段】無線端末の位置を測位する測位手段と、無線端末の移動履歴を、無線網を介して監視サーバに通知する移動履歴通知手段と、監視サーバからの無線端末位置における無線品質劣化の警告を受けてユーザに警告を行うユーザ通知手段とを備える無線端末と、 無線端末の移動履歴から将来の無線端末位置を予測する将来位置予測手段と、サービス対象エリアの無線品質を、電波伝搬シミュレータを用いて推定する電波伝搬推定手段と、将来の無線端末位置における無線品質の劣化を予測し、無線品質劣化の警告を無線端末に送信する品質劣化予測手段とを備える監視サーバとを有する。 (もっと読む)


【課題】緊急情報の発生を検知した場合に、できるだけ早く複数の移動局に対して送信する。
【解決手段】本発明に係る緊急情報通知方法は、移動局UEが、所定トリガを検出した場合に、次の変更期間が開始するのを待つことなく、現在の変更期間において、スケジューリング情報通知用システム情報を受信する工程と、移動局UEが、受信したスケジューリング情報通知用システム情報によって通知されたスケジューリング情報に基づいて、緊急情報通知用システム情報を受信する工程と、移動局UEが、受信した緊急情報通知用システム情報によって通知された緊急情報に対応する処理を行う工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】緊急情報の発生を検知した場合に、できるだけ早く複数の移動局に対して送信する。
【解決手段】本発明に係る緊急情報通知方法は、移動局UEが、所定トリガを検出した場合に、次の変更期間が開始するのを待つことなく、現在の変更期間において、スケジューリング情報通知用システム情報を受信する工程と、移動局UEが、受信したスケジューリング情報通知用システム情報によって通知されたスケジューリング情報に基づいて、緊急情報通知用システム情報を受信する工程と、移動局UEが、受信した緊急情報通知用システム情報によって通知された緊急情報に対応する処理を行う工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】緊急情報の発生を検知した場合に、できるだけ早く複数の移動局に対して送信する。
【解決手段】本発明に係る緊急情報通知方法は、移動局UEが、所定インディケータを検出した場合に、所定識別子を含む物理下り制御チャネルの監視を開始する工程と、移動局UEが、物理下り制御チャネルを検出した場合に、該物理下り制御チャネルによって指定される下りリソースにおいて、前記緊急情報を受信する工程と、移動局UEが、受信した緊急情報に対応する処理を行う工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話所有者または通知希望者が通知指示をせずとも、事前に登録した定型行動から外れるような異常行動が検出された場合、直ちに自動的に通知する携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末1は、日時を取得する日時取得部2、現在位置を取得する位置取得部3、および所有者の行動を推定する行動推定部4の出力する情報を行動履歴として格納する行動履歴格納部7と、所定の日時および位置における所有者の行動を予め設定した定型行動パターンを格納する定型行動パターン格納部8を有する。行動パターン比較部9は、定型行動パターンに設定された日時になると行動履歴情報と定型行動パターン情報とを比較し、定型行動パターンと行動履歴とが合致していない場合に、その旨を示す異常行動情報を通知部10から着信端末11へ通知する。 (もっと読む)


【課題】基地局や基地局制御装置、上位サーバのCPUへの負荷や記憶装置の容量を削減しつつ、障害発生時には、ログを詳細に残すことができるようにする。また、予測できない障害が発生した場合にも、障害発生以前のログが保存でき、障害発生の原因および発生経緯の解析ができるようにする。
【解決手段】基地局に対して要求するログ情報の出力レベルを複数段階設定し、基地局からのイベント発生警報により通知されるイベントの種別ごとに、ログ情報の出力レベルを対応付けたテーブルを予め用意しておき、基地局からイベント発生警報の受信状況に応じて、ログ情報の出力レベルを求め、求めた出力レベルでログ情報を出力するように基地局に変更通知を送信し、出力されたログ情報を収集して記憶する。 (もっと読む)


【課題】「Forwarding Attack」を防ぐ。
【解決手段】本発明に係る同報情報通知方法は、複数の移動局UEの各々が、移動局UEの位置情報を取得して、取得した位置情報に関する情報を管理する工程と、複数の移動局UEの各々に対して電子署名が付与されている同報情報を通知する工程と、複数の移動局UEの各々が、受信した同報情報に付与されている電子書名を用いて同報情報についての検証を行う工程と、複数の移動局UEの各々が、検証に成功した場合、同報情報に含まれる位置情報と管理している位置情報とを比較する工程と、複数の移動局UEの各々が、比較結果に基づいて、同報情報に対応する処理を行う工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】通信に係わる構成を複雑化することなく、被保護者の迷子・離脱防止を図る。
【解決手段】保護者管理システム1は、保護者P1とともに所定の移動可能領域を移動可能な移動局タグT1と、被保護者P2,P3とともに移動可能な移動局タグT2,T3と、リーダアンテナ12を備えた固定局リーダR1〜4とを有し、移動局タグT1〜T3から送信され固定局リーダR1〜4で受信した電波信号に基づき、移動局タグTの位置検出を行い、その位置検出結果に基づき、移動局タグT1と移動局タグT2,T3との間の距離を検出し、検出された距離が、所定の警報距離以上であるか否かを判定し、判定が満たされた場合、対応する警報指示信号を生成し出力する。移動局タグT1は、警報指示信号に応じて、対応する警報表示を行うとともに移動局タグTの位置を地図上において表示する表示部DPを備える。 (もっと読む)


【課題】移動局から緊急信号を受信した場合に優先的に中央装置に伝送することができる無線システムの無線基地局を提供する。
【解決手段】移動局からの信号を無線機2で受信すると、制御部16は、受信信号が緊急信号か否かを判定し、緊急信号であると判定した場合には、第1のS/N比較部7から緊急情報を出力させると共にデータ伝送接続スイッチ11を閉じて信号出力回線4と第1のS/N比較部7とを接続させ、第1のS/N比較部7からの緊急情報を信号出力回線4に出力させる。第1のS/N比較部7からの緊急情報は、S/N回線9を介して上位無線基地局の第2のS/N比較部8にも伝送され、上位無線基地局の制御部16は接続切替部3を切り替えて信号出力回線4を下位無線基地局に接続させる。従って、第1のS/N比較部7から出力された緊急情報が上位無線基地局を経て中央装置にまで伝送される。 (もっと読む)


81 - 100 / 344