説明

Fターム[5K067KK03]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 構成要素 (8,929) | アンテナ (4,238) | 複数アンテナ (2,554)

Fターム[5K067KK03]に分類される特許

121 - 140 / 2,554


【課題】LTE標準のリソースエレメント配置のもとで複数の基地局間で移動局に対する協調伝送を行うときにデータシンボルの信号に対するセル固有参照信号の干渉の影響を軽減することができる移動通信システム及び基地局装置を提供する。
【解決手段】複数の基地局のそれぞれから送信されるセル固有参照信号(CS−RS)のリソースエレメントがセルIDに応じて時間軸及び周波数軸上に分散させて配置され、時間軸及び周波数軸上でセル固有参照信号のリソースエレメントと同じ位置に配置されたリソースエレメントを使ってデータシンボルの信号を送信することにより前記複数の基地局から移動局に下りリンクの協調伝送を行う。この下りリンクの協調伝送を行うときの前記セル固有参照信号の送信電力を、前記下りリンクの協調伝送を行わないときよりも低減するように制御する。 (もっと読む)


【課題】利用中の無線通信網への干渉を抑制すると共に消費電力の増大を抑制しつつ、他の無線通信網のサーチを行う。
【解決手段】実施形態の情報処理装置は、第1の無線通信方式に対応した第1の無線通信部と前記第1の無線通信方式の使用周波数帯域に競合した使用周波数帯域を有する第2の無線通信方式に対応した第2の無線通信部とを有する無線通信モジュールと、前記第1の無線通信部による前記第1の無線通信方式の通信の通信量を求める通信量検出部と、前記通信量が所定の閾値よりも小さいか否かを判定する通信量判定部と、前記通信量判定部の判定結果に基づいて前記通信量が所定の閾値よりも小さい期間において、前記第2の無線通信方式のアクセスポイントサーチを実行させる制御部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】複数のアンテナでの送信指向性を制御する際に使用することが可能な複数種類の既知信号を効率的に使い分けることが可能な技術を提供する。
【解決手段】スケジューリング実行部122は、通信端末についての下り優先度を、その上り優先度が高いほど高くなるように決定する。使用信号決定部126は、下り優先度がしきい値よりも高い場合にはアレイ送信制御でDRSを使用すると決定し、当該下り優先度がしきい値よりも低い場合にはアレイ送信制御でSRSを使用すると決定する。スケジューリング実行部122は、下り通信を行う通信端末について、アレイ送信制御でDRSが使用される場合には当該通信端末と上り通信を行うことを決定し、アレイ送信制御にSRSが使用される場合には、当該通信端末についての上り優先度を使用して当該通信端末と上り通信を行うか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】基地局装置と無線通信を行う各端末装置に対して一定水準以上の無線通信品質を保証し、かつ無線通信品質を保証する条件のもと、基地局装置が収容可能な端末装置の数を増加させる。
【解決手段】複数のアンテナを有する基地局装置と、1つ以上の該アンテナで構成される第一アンテナグループと無線通信を行う端末装置とが存在する無線通信システムにおいて、該第一アンテナグループを該端末装置個別に構成可能とし、該基地局装置と該端末装置との間の通信品質の要求値を満たす範囲で該第一アンテナグループを構成するアンテナ数が最小となるよう、端末装置毎の通信品質に基づいて、当該端末の該第一アンテナグループに対する該アンテナの追加または削除を行う(S1107〜S1113等)。 (もっと読む)


【課題】2つ以上の無線処理装置を有する場合の両者の間の無線干渉を軽減することができる無線装置の無線干渉軽減方法を提供する。
【解決手段】無線中継装置100は、周波数Aの無線信号Aを処理する第1無線(A)処理装置12、及び周波数Aとは異なる周波数Bの無線信号Bを処理する第2無線(B)処理装置13と、第1無線(A)処理装置12及び第2無線(B)処理装置13により共有される複数のアンテナを有するアンテナ部10と、複数のアンテナと第1無線(A)処理装置12及び第2無線(B)処理装置13との接続を行うスイッチングアレイ14と、スイッチングアレイ14のスイッチングを制御する中継処理装置11とを有する。 (もっと読む)


【課題】狭ビーム幅の無線信号の到来方向を推定する場合において、信号処理負荷を増大させることなく、到来方向推定が完了するまでに要する時間が短縮することができる無線通信装置を提供する。
【解決手段】ビームパターンを制御可能なアンテナを用いて無線通信を行う無線通信装置であって、通信相手との間で信号の送受信を行う第1の送受信手段と、周辺環境の画像情報を取得する画像取得手段と、画像取得手段により取得した画像情報から通信相手の無線通信装置の方向を特定し、当該方向に対してビームが向くように、ビームパターンを制御するビーム制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワーク中の局向けのビームフォーミングに対応する技法の提供。
【解決手段】局は、サウンドフレームを送ることにより学習要求に応答し、かつ明示的フィードバックの要求に応答することにより、暗示的フィードバックまたは明示的フィードバックを用いてビームフォーミングに対応する。ある明示的ビームフォーミングの設計では、局は、明示的フィードバックの要求を有する第1のフレームを送り、少なくとも1つの学習フィールドを有するがデータフィールドを有しない空データパケット(NDP)も送る。局は、NDPに基づいて導出され得る明示的フィードバックを有する第2のフレームを受け取る。局は、明示的フィードバックに基づいてステアリング情報を導出し、次いで、ステアリング情報に基づいて、ビームフォーミングでステアリングされたフレームを送る。局は、NDPをサウンドに使用して暗示的ビームフォーミングを実行する。 (もっと読む)


【課題】LTE標準のRE配置のもとで複数基地局協調MIMO送信を実施するときのセル固有参照信号による干渉の影響を軽減する。
【解決手段】マスター基地局とスレーブ基地局とで、各基地局のアンテナから送信されるセル固有参照信号が配置されるリソースエレメント(RE)が異なっている。スレーブ基地局は、協調MIMO送信においてマスター基地局と同じマッピングルールでデータシンボルを配置させたときに、自局においてセル固有参照信号の送信又はヌルとすべきREに当たるデータシンボルを、マスター基地局においてセル固有信号が挿入されるREと同じREに移動させて送信する。移動局は、セル固有参照信号のパターンが既知であることを利用してセル固有参照信号による干渉を高精度に除去することができる。 (もっと読む)


【課題】家庭環境を対象とする信号のための無線伝送システムを提供する。
【解決手段】中央端末1は、n>m>1として、第1の信号S1を伝送するm個の伝送チャネル11と、n個の指向性伝送アンテナ12と、制御手段14によって選択された切り替えスキーマに従ってn個のアンテナからの1つのアンテナを各信号伝送チャネルに関連付ける切り替え手段13を備える。クライアント端末2は、中央端末1とあらかじめ定められた周波数帯域を有する伝送チャネルで通信し、第1の信号を受信するための受信アンテナを備える。推定デバイス3、4は、クライアント端末に関連付けられているあらかじめ定められた地理的ゾーンZ1の少なくとも1つの地点において第1の信号の受信品質を表す情報の項目を生成し、少なくとも1つの情報の項目を帰路チャネル5により中央端末の制御手段に伝送する。 (もっと読む)


【課題】セルエッジ付近の端末の通信品質を良好にすること。
【解決手段】本実施形態に係る無線基地局装置は、無線端末からのアップリンク信号の受信電力を前記アンテナ毎に測定する受信電力測定部104と、無線端末との間で複数の無線部によるマクロダイバーシティ通信に使用するアンテナの組み合わせを表す情報を作成するアンテナ情報作成部109と、受信電力の測定結果とアンテナの組み合わせを表す情報とをもとに無線通信に使用するアンテナの組み合わせを選択するアンテナ選択部111と、選択されたアンテナの組み合わせにしたがって複数の無線部の無線制御を行う信号処理部103と、マクロダイバーシティ通信の信号品質とアンテナの組み合わせとを対応付けたマクロダイバーシティ履歴情報を蓄積する履歴情報管理部106とを具備し、アンテナ情報作成部109は、マクロダイバーシティ履歴情報をもとにアンテナの組み合わせを表す情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】協調マルチポイント送信において、正確なプリコーディングウェイトを生成することができる移動端末装置、無線基地局装置及び無線通信方法を提供すること。
【解決手段】本発明の無線通信方法は、移動端末装置(10)において、下りリンク参照信号を用いてチャネル推定し、得られたチャネル推定値を用いてPMIを選択し、少なくともチャネル推定値及びPMIを用いてIQIを測定し、少なくともPMI及びIQIを無線基地局装置に送信し、無線基地局装置において、PMI及びIQIを用いてプリコーディングウェイトを生成し、プリコーディングウェイトを用いたMIMO伝送を利用して協調マルチポイント送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の利用者が各領域の展示物に近づいたときに、その展示物に関するコンテンツ情報を音声や画像によって迅速にガイドすることが可能な情報配信システムを提供する。
【解決手段】サーバ3は、展示物が収容された展示館10内の複数の領域の各々に配置された複数のアンテナ1a乃至1fを介して通信路が確立された携帯端末2との間で無線通信を行う通信部と、通信路が確立された携帯端末2に対して、そのアンテナの位置に対応する位置の展示物に関するコンテンツ情報を、通信部によって送信させる制御部と、を有する。携帯端末2は、領域内の任意のアンテナからコンテンツ情報を受信するBluetooth通信部と、Bluetooth通信部によって受信されたコンテンツ情報を処理して音声情報、画像情報を音声部、表示部に出力する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】高効率、高性能な通信システムにおけるチャネル状態情報の測定及び報告のための方法及び装置を提供する。
【解決手段】チャネル状態情報(CSI)は、送信装置及び受信装置の間で予備条件送信のために通信システム100により使用されることができる。共通の要素をもたないサブチャネルの組は、送信装置に位置を決められた送信アンテナに対して割り当てられる。パイロットシンボルは、共通の要素をもたないサブチャネルの部分集合に形成され及び伝送される。送信されたパイロットシンボルを受けると、受信装置は、パイロットシンボルを伝えた共通の要素をもたないサブチャネルのためのCSIを決定する。逆方向リンク上のCSIに報告するために必要な情報量は、圧縮技術及びリソース割振り技術を介して更に最小化されることができる。 (もっと読む)


【課題】NLP MU−MIMOシステムにおいてDMRSを空間多重してDMRS挿入によるオーバーヘッドの増加を最小限に抑えながら、端末装置において正常にデータ信号の振幅および位相(複素利得)受信ゲインを推定する。
【解決手段】複数の受信装置に対して同一時刻・同一周波数でデータ信号を送信する送信装置であって、第1の受信装置宛の復調用参照信号と、前記第1の受信装置とは異なる第2の受信装置宛の復調用参照信号とを、同一時刻・同一周波数で送信する送信部、
を有することを特徴とする送信装置。 (もっと読む)


【課題】回路規模を小さくして、消費電力を抑制する。
【解決手段】マップ位置検出制御部61は、物理的下り共有チャネルに使用されるサブセットを示す第1の領域と、シフト指示子を示す第2の領域と、自局向けリソースブロックをビットマップで示す第3の領域とに分解された下り制御情報における第1の領域の値に応じたシフトおよび最下位ビットへの1または0の代入の演算により、リソースブロックの配置を示すマップを生成する。マップ位置特定部65は、第2の領域の値と、システム帯域幅に応じてマップをシフトさせたときの所定のビットの値と、第3の領域のそれぞれのビットの値とから、自局向けの物理的下り共有チャネルが割り当てられているリソースブロックを特定する。本発明は受信装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】ヌルステアリングを行う周辺基地局において、ヌルを向ける必要性のある通信端末に対してヌルが向く可能性を高めることを可能にする技術を提供する。
【解決手段】通信端末が既知信号を送信する際に使用することが可能な上り無線リソースとして、第1の既知信号用上り無線リソースと、当該第1の既知信号用上り無線リソースとは周波数方向及び時間方向の少なくとも一方において異なる第2の既知信号用上り無線リソースとが定められている。無線リソース割り当て部122は、下り無線リソースを割り当てる通信端末に対しては第1の既知信号用上り無線リソースに含まれる上り無線リソースを割り当てる。また、無線リソース割り当て部122は、下り無線リソースを割り当てない通信端末に対しては第2の既知信号用上り無線リソースに含まれる上り無線リソースを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】ヘテロジーニアスネットワークにおいて、端末側に大きな負担をかけることなく、効率的にシステム間の同一チャネル間干渉を回避する。
【解決手段】第1のセルと通信する端末は、第2のセルからの信号のプリアンブル区間を利用して、第1の基地局との間の第1の伝達関数と、第2のセルとの間の第2の伝達関数を推定する。第2のセルからの干渉のあるデータ区間において、第1の基地局から端末に対し、中継局での受信信号がゼロになるような指向性で第1の所望信号を送信するとともに、中継局において、第2のセルからの干渉信号を受信する。第2のセルからの干渉のないデータ区間において、第1の基地局から端末に対して、第2の所望信号を送信するとともに、中継局から端末に対し、干渉信号に関する干渉情報を送信する。端末において、受信信号と、干渉情報と、第1及び第2の伝達関数とに基づいて、第2の所望信号を推定する。 (もっと読む)


【課題】分散型アンテナシステムにおけるトランシーバセット選択及び通信のための方法等を提供する。
【解決手段】方法は、複数のノードの間で複数の有線接続を確立する。複数のノードは、基地局及び複数の地域分散型遠隔トランシーバを有する。基地局は第1のセットへ割り当てられ、基地局及び複数の遠隔トランシーバのうち第1の遠隔トランシーバは第2のセットへ割り当てられる。各セットは、夫々のチャネル基準信号を無線により送信するよう構成される。夫々のチャネル基準信号の強さを示す信号品質フィードバックは、エンドポイントから受信される。セットの1つは、信号品質フィードバックに基づき、基地局からエンドポイントへデータトラフィックを送信するために使用するよう選択される。方法は、さらに、エンドポイントと選択されたセットの各ノードとの間の少なくとも1つの無線接続を用いて基地局からエンドポイントへデータトラフィックを送信する。 (もっと読む)


【課題】周波数利用効率の高い伝送を行うことができる受信装置を提供すること。
【解決手段】同一のビット系列に基づき生成された複数の異なる周波数信号群を、複数のレイヤ各々に割り当てて送信された信号を受信する受信装置において、受信した信号を、レイヤ各々に対応する周波数信号群にMIMO分離するMIMO分離部と、MIMO分離された周波数信号群に基づく情報を、レイヤに対応する情報の間で合成する合成部とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】移動端末と基地局間の通信における品質の向上を図ることができる技術を提供する。
【解決手段】信号を受信する受信処理部と、前記受信した信号に基づいて、割当サブキャリアとフェージング発生サブキャリアとの比がブランチ間で均一となるように、複数のサブキャリアを決定し、前記決定した複数のサブキャリアを、前記受信した信号の送信元に通知する送信処理部と、を備えたことを特徴とする移動端末である。 (もっと読む)


121 - 140 / 2,554