説明

Fターム[5K201CA05]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(通信信号) (11,289) | 画像(自然画像、写真・ファクシミリ) (3,126) | 合成画像(線画、描画) (208)

Fターム[5K201CA05]に分類される特許

121 - 140 / 208


【課題】撮像画像をそのまま送信したくないときは撮像画像が送信されることを防止でき、かつ相手に不快感を与える可能性を少なくする。
【解決手段】テレビ電話機50は、マイク54と、撮像部52と、メモリ58と、通信部66と、ディスプレイ88と、スピーカ64と、制御部70とを含む。マイク54には、音声が入力される。撮像部52は、撮像対象を撮像する。メモリ58は、撮像データを撮像対象に対応付けて記憶する。通信部66は、音声データおよび撮像データを通信する。ディスプレイ88は映像を表示する。スピーカ64は音声を出力する。制御部70は、選択部702と、送信制御部704とを含む。選択部702は、メモリ58が記憶した撮像データの中から撮像データを選択する。送信制御部704は、音声データと選択部702が選択した撮像データとを送信するように通信部66を制御する。 (もっと読む)


【課題】テレビ電話装置を使用する顧客の顔画像を登録する作業を削減することの出来るコールセンタ装置を提供する。
【解決手段】各々がテレビ電話装置との音声通信及び映像通信が可能な複数のオペレータ端末と、テレビ電話装置からの着信呼をオペレータ端末のいずれかに中継するコールセンタサーバと、顧客識別情報に対応するフレーム画像を記憶するデータベースと、からなるコールセンタ装置であって、オペレータ端末は、テレビ電話装置との通話開始に応じてテレビ電話装置から送られてくる映像の中から所定の間隔でフレーム画像を抽出して、フレーム画像が抽出される度に抽出されたフレーム画像を一時記憶して、外部指令に応じてフレーム画像記憶手段に一時記憶されているフレーム画像をこれに対応する顧客識別情報と共にデータベースに登録する。 (もっと読む)


【課題】不特定多数の人が閲覧するWebカメラシステム(映像処理システム)において閲覧者同士の関係に応じて動的に映像処理の方法を決定すること。
【解決手段】ログインしている閲覧者が変わる毎に、個別映像加工方法決定部102が、閲覧者情報DB121に記憶される前記閲覧者の情報に基づいて前記閲覧者同士の関係を判断し、前記閲覧者毎の映像加工方法を決定し、映像加工実行部105が、カメラ映像取得部103により取得される被写体映像を前記決定された前記閲覧者毎の映像加工方法で前記閲覧者毎にそれぞれ加工して、映像出力部106が、ログインしている閲覧者毎にそれぞれ出力する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】医療情報と映像を結ぶ遠隔監視システム及びその方法の提供。
【解決手段】本発明は医療情報と映像を結ぶ遠隔監視システム及び方法である。当該遠隔監視システムは、監視モジュール、情報処理モジュール及び遠隔受信モジュールを含めている。当該遠隔監視の方法は、患者の医療環境や生理状態への感知と撮影による医療情報をはめ込み、電子透かし法で即時映像に入れ、隠された医療情報を含めている即時映像を暗号化にした後に遠方の家族(又は看護者)へ伝送するものである。当該患者の家族は暗号化された即時映像を解読して即時映像内に隠された医療情報を読み取れば、患者の医療状態がわかる。しかも、異常を発見し、遠隔の医療環境及び設備を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】異なるサーバにより制御されるテレビ電話とテレビ受像機との間で連係動作が可能なテレビ電話システムを提供する。
【解決手段】テレビ電話サーバ110と、AV機器サーバ130と、AV機器サーバ130によって制御されるテレビ受像機140とを備えるテレビ電話システム100が提供される。テレビ電話サーバ110は、テレビ電話120の通話状態をAV機器サーバ140に通知する通話状態通知部112と、テレビ電話120から受信した通話中のテレビ電話映像を、AV機器サーバ130に送信するテレビ電話映像送信部114とを含む。AV機器サーバ130は、テレビ電話サーバ110から受信したテレビ電話120の通話状態を示す情報とテレビ電話映像とをテレビ受像機140に出力するテレビ電話情報出力部133を含む。テレビ受像機140は、通話状態を示す情報またはテレビ電話映像と表示中のコンテンツとを合成させた合成映像を表示させる。 (もっと読む)


他の可搬移動通信デバイスの位置データを地図表示上のアイコンとして提供する可搬移動通信デバイス及び方法が提示される。関心のあるエリアが、可搬移動通信デバイスのディスプレイ上に地図として示される。アプリケーションは、同様の装備を有する可搬移動通信デバイスを持つ1以上の他のユーザのオンラインのプレゼンス状態を判断する。現在オンラインの他の可搬移動通信デバイスの地理的な位置データが移動電話ネットワーク基盤から取得され、実際の地理的位置を正確に表すように地図上にアイコンとして挿入される。ユーザは、地図上のアイコンを選択して、アイコンによって表される地理的位置に関係する追加データを表示するように表示を切り替えることができる。或いは、ユーザは、アイコンに関連付けられたユーザにコンタクトするための、選択された場合に自動的に起動可能なオプションを提示するように、表示を切り替えることができる。
(もっと読む)


【課題】操作側装置の画面更新のために送信する必要のある画面領域とその属性を簡単且つ正確に決定し、操作側装置への画像データ転送の処理性能と圧縮性能を向上させる。
【解決手段】被操作側装置から更新ブロックに関する情報を含む画面更新イベント通知を受信し、この画面更新イベント通知に基づいて被操作側装置の画面表示内容のうち操作側装置に送信していないブロックを示す未送信ブロックリストを生成する画面更新モジュールと、操作側装置からの画面更新要求に応じて、未送信ブロックリスト及び操作側装置の表示領域を示す更新要求ブロックに基づいて、要送信ブロックリストを生成する第2のリスト生成手段と、要送信ブロックリストに基づいて、操作側装置の表示領域に表示させる画像データを操作側装置へ送信し、更新要求ブロックと未送信ブロックリストとに基づいて、新たな未送信ブロックリストを生成させるデータ送信モジュールとを有する中継装置。 (もっと読む)


【課題】車両乗員の車載端末装置の操作負担を軽減可能な情報通信システムの提供
【解決手段】車両のユーザがコールセンタ5のオペレータに対し、ナビゲーション装置1の表示装置22の画面を特定する画面情報を送信するとともに、音声によりナビゲーション装置1の操作方法を指示する操作データを要求する。オペレータは、サーバ52のディスプレイに表示された表示装置22の画面に基づいて、ユーザが必要とするナビゲーション装置1に対する操作データを形成する。オペレータはナビゲーション装置1の操作データを、回線端末装置51を介してナビゲーション装置1に向けて送信し、ナビゲーション装置1が操作データを受信すると、制御装置19は操作データに基づいてナビゲーション装置1を作動させる。 (もっと読む)


【課題】 メールのメッセージ情報を画像化して生成したメール表示画面の画像を利用者が確認したり再利用したりすることができる通信端末装置及びメール作成支援システムを提供する。
【解決手段】 通信端末装置(携帯電話機)10は、通信ネットワーク上のメール作成支援システム25から、メールのメッセージ情報を入力するための入力画面のデータを取得し、入力画面から入力されたメッセージ情報をメール作成支援システム25に送信し、メール作成支援システムに25よりメッセージ情報を画像化して生成されたメール表示画面の画像ファイルをメール作成支援システム25から受信する。 (もっと読む)


【課題】保留を解除すべき相手を容易に識別することができる電話システムおよび画像管理装置を提供する。
【解決手段】TV−IP電話機4A〜4Dは、通話相手との通話を保留にすると、通話相手側から受信した画像データを保留装置3に送信する。保留装置3は、TV−IP電話機4A〜4Dから受信した保留画像データを記憶する。TV−IP電話機4A〜4Dにより保留にされた通話相手の確認が要求されると、保留装置3は、確認が要求された通話相手と対応付けられた保留画像データをTV−IP電話機4A〜4Dに送信する。これにより、TV−IP電話機4A〜4Dでは、確認が要求された通話相手側から受信した画像データに基づく画像がモニタに表示されるので、保留にした通話相手を容易に識別することができる。 (もっと読む)


【課題】 利用者が希望する携帯メール用装飾素材を自分で作成でき、作成した携帯メール用装飾素材を簡単に携帯メールに使用できるようにする。
【解決手段】 編集エリアIa,Ibにて、タッチペン23の操作により選択された編集アイテムからさらに選択された1の画像や2以上の画像の組み合わせ、或いは、これら画像に加え手書き文字による手書きメッセージやメッセージ編集用キーボードによる編集メッセージの組み合わせにより、携帯電話のメールメッセージの装飾やメールメッセージの代わりなどに使用するオリジナルの装飾素材が編集作成される。そして、作成された装飾素材のデータは携帯電話に直接転送されたり、インターネットを介してデータベースに適宜呼び出しできるように格納され、自分で作った満足できる装飾素材を使用して携帯メールを楽しむことができる。 (もっと読む)


【課題】 専用の情報表示装置等を設置することなく、構内電話システムが備える常時接続、停電時動作可能、可視可聴表示などの機能を有効に活用し、利用者へ緊急情報を音声により通知すると共に避難経路を案内することができる構内電話システムを提供する。
【解決手段】 ボタン電話主装置に、電話機毎に固有の避難経路情報を記憶しておく経路登録手段F52と、緊急情報を受信する受信手段F40と、緊急情報を受信するとボタン電話機が通話中であるかを判定する判定手段F41と、通話中であることを検出すると緊急情報を通報する通報手段F42と、通報が終了すると当該通話を強制切断する切断手段F43と、判定手段F41が通話中ではないことを検出するとボタン電話機に緊急情報を音声案内し、当該電話機の画面に避難経路情報を表示する通知手段F44とを備えた。 (もっと読む)


【課題】天気予報情報を送信する度にブロードキャストを用いなくても、各携帯端末の画面に天気予報情報を表すお天気アイコンを表示することを可能とする。
【解決手段】サーバが、携帯端末に、ダウンロードスケジュール情報を記述したファイル及びお天気アイコン群を送信するステップと、携帯端末が、サーバに、ダウンロードスケジュール情報を基に決定した或る時刻に、携帯端末が属しているセルを識別するためのセル識別情報及びお天気アイコン識別情報送信要求を送信するステップと、サーバが、セル識別情報により識別されるセルの天気予報情報に対応したお天気アイコン識別情報を記憶装置から読み出し、読み出されたお天気アイコン識別情報を携帯端末に送信するステップと、携帯端末が、受信したお天気アイコン識別情報に対応したお天気アイコンをお天気アイコン群から選択して、表示部に表示するステップを備える。 (もっと読む)


【課題】他の通信装置から、通信回線網を介してデータを送信先に簡便に送信することができる通信装置を提供する。
【解決手段】記憶装置16には、インターネットおよび公衆回線網11を介して接続される複数の送信先を含む送信先グループを特定するためのグループ情報と、グループに含まれる各送信先を指定するための送信先指定情報とが、関連付けて記憶され、グループ情報および送信先指定情報が記憶装置16に新たに記憶されると、制御装置15によって、各グループ毎に、グループ情報を表すフォルダ名のグループフォルダが作成され、グループフォルダ内にグループに含まれる各送信先の種類を表すフォルダ名の送信先フォルダが作成される。 (もっと読む)


【課題】複数の拠点におけるユーザ間の適切なコミュニケーションを可能とした遠隔支援装置、遠隔支援システム及び遠隔支援方法を提供する。
【解決手段】拠点Aにおけるサーバシステム110は、拠点Bのクライアントシステム240からのアノテーション画像の情報を受信し、当該画像情報に対応する画像をホワイトボード160に投影し、クライアントシステム140は、ビデオカメラ118によってホワイトボード160を撮影した画像に対応する画像情報を、拠点Bにおいて表示されるべき画像に対応する画像情報として当該拠点Bのサーバシステム210へ送信する。また、クライアントシステム140は、アノテーション画像の情報を拠点Bのサーバシステム210へ送信し、当該サーバシステム210からのホワイトボード260の撮影画像の情報を受信し、当該撮影画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】簡単な手書き入力によってショートメールを送信したり、命令指示の制御を行ったりすることができる送信装置及びその送信方法を提供する
【解決手段】送信装置1は手書き入力ユニット10、処理ユニット11及び実行ユニット12を備える。手書き入力ユニット10は手書き文字1011または手書き図形20を連続して入力できる手書き画面101を提供する。処理ユニット11は手書き文字1011を順番に複数の一連の文字図形に変換し、順番に文字図形を複数の一連の微小図形111に縮小するか、手書き図形20を対応するプログラムの命令指示に変換する。実行ユニット12は順番に微小図形111を外部の受信端末に送信するか、上述の命令指示に基づいて対応するプログラムを執行する。 (もっと読む)


【課題】遠隔制御における情報端末でのユーザ認証部分に情報セキュリティ面での課題があった。
【解決手段】サーバー3に、宅内のコントローラ2と通信を行い機器の遠隔制御を行う遠隔制御サーバー部31と、遠隔制御サーバー部31のURL情報とユーザの認証情報をバーコードや2次元コード等のコード情報に変換するコード情報生成部35と、コード情報をコントローラへ送信するコード情報送信部36を備える。これにより、従来よりも複雑な認証情報を送付可能になり、かつ利便性も向上する。 (もっと読む)


【課題】 移動体通信端末で受信して表示するWEBコンテンツの要約情報に画像を含めることができる情報提供方法、サーバ及び移動体通信端末を提供する。
【解決手段】 WEBサーバ40は、要約情報(RSSフィード)の添付メディア記述部に、画像ファイルの取得先情報とサイズ情報とタイプ情報とを書き込み、その添付メディア記述部を含む要約情報を移動体通信端末10に送信する。移動体通信端末10は、上記添付メディア記述部を含む要約情報をサーバから取得し、添付メディア記述部から上記取得先情報、サイズ情報及びタイプ情報を読み出す。移動体通信端末10は、上記取得先情報に基づいて、上記サイズ情報及びタイプ情報で指定された画像のファイルを取得し、その取得した画像のファイルを要約情報と関連付けて記憶する。要約情報を表示するときは、上記ファイルを読み出して要約情報の表示画面の一部に画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】 テレビ電話端末機側の周囲音によって誤動作することがなく、また、制御機器側で不所望な電子音を発することのない遠隔制御システムを提供する。
【解決手段】 テレビ電話端末機2と、電話回線網4を介してテレビ電話端末機2と通信可能な制御機器6とを備え、テレビ電話端末機2から制御機器6へ送信されてきた操作情報に基づいて、制御機器6が電子機器8を制御する遠隔制御システムであって、操作情報に応じて特定の分割領域を特徴付けした映像パターンを生成して制御機器6へ送信する。制御機器6では映像パターンを解析することにより、対応する制御コマンドに変換して電子機器8を制御する。 (もっと読む)


【課題】パーソナルコンピュータ(PC)などに記憶したサービスデータを、利用者に負担をかけず通信端末装置に出力すること。
【解決手段】利用者は通信端末装置100を操作して、PC200に対しPC200が提供可能なデータのアドレスと認証情報との送信を要求する。PC200はその画像表示部207に、該当通信端末装置100に対し提供可能なデータのアドレスと認証情報とをQRコードで、複数組を表示する。利用者の操作により通信端末装置100は、QRコードを撮像し認識し、データのアドレスと認証情報とを取得し、PC200に利用者所望データの送信を要求する。これにより、通信端末装置100の利用者は、提供を受けたいサービスのデータのアドレスと認証情報をマニュアルで入力することなく取得し、PC200から認証制御されているデータを簡便、確実に取得する。 (もっと読む)


121 - 140 / 208