説明

Fターム[5K201CC04]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(状態情報) (11,849) | 位置情報(地域情報、地図情報、GPS) (3,763)

Fターム[5K201CC04]の下位に属するFターム

Fターム[5K201CC04]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 3,189


【課題】公共交通機関において、携帯電話等の無線端末による通信について、状況に応じて適度な規制を実現する。
【解決手段】各無線通信制御装置12(12a,12b,12c)のフィルタ手段22が、車両内で乗客が携帯している携帯電話端末装置などの無線通信機14が外部と行う複数種類の通信、具体的には通話、電子メール、ウェブ閲覧のうち、一又は二以上について外部との通信の可否を制御し、この際、対応する重量計11(11a,11b,11c)が検出する車両の混雑度に応じて、フィルタ手段22でどの種類の通信を外部と可能とするかを制御手段27が判断し制御する(制御処理)。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機への着信を携帯電話機の位置に応じて転送し、通話が成立する可能性が高く、発信者が状況を把握した上で通話することができるようにする。
【解決手段】交換機20は、携帯電話端末10への着信があった場合、携帯電話端末10の制御装置14に対し位置情報を要求する。制御装置14は、位置情報感知装置13が算出した位置情報を、携帯電話端末10の電話番号と共に着信情報管理システム30の制御装置31に送信する。制御装置31は、受信した電話番号および位置情報に対応する着信端末情報、選択順およびメッセージを交換機20に送信する。交換機20は、選択順にしたがって着信端末情報を選択し、選択した着信端末情報にしたがって着信端末の呼出を行う。また、交換機20は、発信者にメッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】防犯モードに設定された際に、ブザーを鳴動させるとともに、録音処理やメール送信処理等の防犯処理が、外部に隠蔽されつつ行われる携帯電話機を提供する。
【解決手段】防犯モードを起動する防犯モード起動手段(S103)と、防犯モードが起動した際に、所定時間、ブザーを鳴動させるブザー鳴動手段(S107)と、防犯モードが起動した際に、周囲の音を録音する録音手段と、前記録音手段により録音された録音データを送信する送信手段(S119)と、前記録音手段による録音処理及び送信手段による送信処理に関連する表示処理を禁止する禁止手段(S120)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】好ましいシステム選択を実行するための方法および機器
【解決手段】
加入者局が位置する地理上の地域に従って通信システムを選択するための方法および機器。捕そく成功時に、加入者局は、受信されたシステム識別情報を調べ、その地理上の地域を判断する。それから、加入者局は、捕そくされたシステムが、該地理上の地域で使用するためにもっとも望ましいシステムであるかどうかを判断する。それが地理上の地域で使用するためにもっとも望ましいシステムである場合には、加入者局は、捕そくされたシステムを使用してサービスを提供する。それが該地理上の地域で使用するためにもっとも望ましいシステムではない場合には、加入者局はより望ましいシステムの捕そくを試みる。 (もっと読む)


【課題】保護者の時間的拘束を抑制しつつ、被保護者の行動を監視することができる工夫が施された情報監視装置、情報監視システム、情報監視方法、および情報監視プログラムを提供する。
【解決手段】 上記目的を達成する本発明の情報処理装置は、予め設定された被保護者にとって安全な地域を表す安全地域情報と危険な地域を表す危険地域情報とを含む地域情報を記憶する地域情報記憶手段と、被保護者が有する位置情報取得装置から送信される現在位置を表す位置情報を受信する位置情報受信手段と、上記位置情報と上記地域情報とに基づいて、上記被保護者が、安全地域、危険地域、それ以外の地域のいずれにいるかを判断する判断手段と、上記判断手段で得られた判断結果に応じて、上記被保護者の保護者の端末に判断結果を通知する位置情報通知手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】緊急放送又は臨時放送などの特定情報を該当地域に居る利用者の通信端末に確実に転送する。
【解決手段】通信端末1−1〜1−5は、テレビ放送の受信中に緊急放送を受信すると、地域情報、緊急放送の内容を記述したメールデータ及び端末識別情報リストを情報管理装置3に送信する。情報管理装置3は、通信端末1−1〜1−5の各々の所有者の住所、または通信端末1−1〜1−5からの位置情報から取得される現在所在地を、通信端末1−1〜1−5を識別する端末識別情報と対応付けて記憶部3−3に記憶している。情報管理装置3は、地域情報及び端末識別情報リスト、上記住所または現在所在地に従って、該当する地域に居る所有者の通信端末の端末識別情報を抽出し、該抽出した通信端末宛てに、緊急放送の内容が記述されたメールデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】現在位置の周辺の施設または店舗の連絡先を、簡便に、正確に、アドレス帳に登録する。
【解決手段】携帯通信端末のアドレス帳に登録された連絡先データを格納する連絡先データ格納サーバであって、携帯通信端末と通信して連絡先データを送受信する連絡先データ送受信部と、連絡先データを格納する連絡先データ格納部と、携帯通信端末のある場所の周辺の施設または店舗の連絡先データを登録すべき旨の登録要求を携帯通信端末から受信して、携帯通信端末の測位データが示す位置の周辺の施設または店舗の連絡先データを取得して連絡先データ格納部に格納する周辺連絡先データ取得部とを備え、連絡先データ送受信部は、周辺連絡先データ取得部が連絡先データを連絡先データ格納部に格納したときは、連絡先データを携帯通信端末に送信することにより、携帯通信端末のアドレス帳に連絡先データを登録させる。 (もっと読む)


【課題】発信先の現在時刻を考慮しつつ、煩雑な処理を要求することなく国際発信を行うこと。
【解決手段】携帯電話機の位置情報を管理するサーバ装置13と通信可能な携帯電話機11であって、発信先の電話番号及び契約国を含む電話帳データと、世界の一部又は全部の国の国番号及び国際電話識別番号が対応付けられた国番号テーブルとを記憶する記憶部28と、サーバ装置13から発信先の位置情報を取得する発信先位置取得部と、装置本体の位置情報を検出する位置検出部26と、装置本体の滞在国及び装置本体の契約国、並びに、発信先の滞在国及び前記発信先の契約国に応じて記憶部28内の情報を用いて発信する電話番号を特定する一方、発信先の契約国又は滞在国に対応する時刻を使用者に報知する制御部21と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】管理者が、場所および時間帯に応じて、個々の電話端末50の着信通知方法を自由に設定することができる電話システム10を提供する。
【解決手段】本発明は、電話端末50の位置および着信時間帯の組み合わせ毎にそれぞれの電話端末50の着信通知方法を設定し、着信があった場合に、着信先の電話端末50の位置を特定し、特定した位置および着信日時を含む着信時間帯に対応付けて着信先の電話端末50に設定されている着信通知方法に従って、着信先の電話端末50に着信を通知させる。 (もっと読む)


【課題】施設内における呼出音の音量を調節して、病室の被介護者に静かな環境を提供する。
【解決手段】ナースコール子機1a、1b、・・・1n、廊下灯2、ナースコール親機3、無線端末4a、4b、・・・4n、無線基地局5a、5b、・・・5n、無線通信局6及び制御機7を備え、制御機には、ナースコール子機からの呼び出しが報知される無線端末毎に無線通信局にて検出される位置情報を受信するための制御部71とを備え、ナースコール親機には、制御機の制御部にて受信される位置情報をもとに、親機スピーカ32から放音させる呼出音の音量を調節するための制御部34を備えている。 (もっと読む)


【課題】災害発生の際に、繰り返しの接続要求を低減して輻輳の発生を緩和する。
【解決手段】セル領域内の携帯電話端末からの発呼を確認すると(S301)、基地局装置は外部サーバからダウンロードされたリストを参照し、リストに発呼先が有るか否かを判断し(S302)、発呼先がリストにある場合、発呼先端末の位置情報を、発呼元端末が予め登録した端末の位置情報のリストから取得し(S303)、発呼元端末へ通知する(S304)。 (もっと読む)


【課題】発信先の滞在国及び現地時間を正確に把握しながら国際発信を行うこと。
【解決手段】複数の携帯電話機11、12と、複数の携帯電話機11、12の滞在国を管理すると共に、複数の携帯電話機11、12の滞在国における現地時間を算出するサーバ13とを有する移動通信ネットワークシステムにおいて、発信元の携帯電話機11から発信先の携帯電話機12の通知を受けると、サーバ13で携帯電話機12の滞在国を検索すると共に、当該滞在国における現地時間を算出して携帯電話機11に送信し、携帯電話機11で携帯電話機12の滞在国及び当該滞在国の現地時間を表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】移動体端末装置が所在する国に応じて当該移動体端末装置に対する着信を規制すること。
【解決手段】国内外で各種通信サービスの提供を受ける携帯電話機12(移動体端末装置)において、着信を規制する規制対象国を含む着信規制情報を受け付ける操作部23と、上記着信規制情報に含まれる規制対象国と、携帯電話機12が所在する国とが一致する場合に当該携帯電話機12に対する着信を規制する着信規制処理部28と、を具備し、携帯電話機12の所在国に応じて当該携帯電話機12に対する着信を規制することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】制御対象を制御する制御システムおよびその方法を提供する。
【解決手段】状態管理サーバ3は、ユーザ端末2から、そのユーザ端末2のユーザの状態を示す情報(ユーザ状態情報)を検出する。状態管理サーバ3は、検出したユーザ状態情報を仮想マシン制御サーバ4に送信する。仮想マシン制御サーバ4は、受信したユーザ状態情報に基づいて、仮想マシン管理装置5にアクセスし、仮想マシンを制御する。状態管理サーバ3は、仮想マシン管理装置5から、仮想マシンの状態を示す情報(仮想マシン状態情報)を検出する。仮想マシン管理装置5は、仮想マシン状態情報を、シンクライアント6に送信する。状態管理サーバ3は、検出した仮想マシン状態情報をユーザ端末2に送信する。 (もっと読む)


【課題】1つの宛先へ通信した場合、発信したユーザの場所に応じて、宛先を適切なところに切り替える宛先変換システムを提供する。
【解決手段】この宛先変換システムは、ウェブブラウザやメールのようなアプリケーションが情報処理装置と通信を行うときに、GPS機能によって取得した当該移動通信装置の現在位置を、ユーザの選択したサービスに対応する宛先アドレスに送信する移動通信装置と、前記移動通信装置から受信した当該移動通信装置の現在位置が含まれるエリアを判別し、前記移動通信装置から受信した宛先アドレスと前記エリアに対応する個別アドレスに変換し、前記移動通信装置から受信した通信をこの個別アドレスに転送する宛先変換サービスサーバと、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】プッシュ・ツー・トーク(PoC)を利用して互いに通信している複数の携帯端末すべての現在位置を容易に把握することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】PoC接続要求を行うときに、GPSを用いた自己の位置情報を付加して送信することで、通信先に対しても位置情報の送信要求を行う。PoC接続要求を受信する携帯端末は、ユーザに自己の位置情報を送信する意思があるか否かを問い合わせる動作を行い、位置情報の送信が許可された場合に、位置情報の送信を許可した他の携帯端末(PoC接続要求を行った携帯端末を含む)に対して位置情報を送信し、各携帯端末上では、受信した位置情報を地図表示し、位置情報表示中においても、PoC通信による通話を可能とする。 (もっと読む)


【課題】カメラ機能付きの携帯通信端末で撮影された被写体人物の画像データを、撮影端末と同じグループに属する通信端末に自動的に配信する。
【解決手段】撮影端末11と被写体端末12の位置情報が所定時間に渡り、一致している場合に、グループ化装置17はこれら端末11,12を所有するユーザAとBが同じグループに属するものとしてグループ化を行い、データベースにグループ情報の登録を行う。撮影端末11によって画像の撮影が行われると、送信先決定装置18は、撮影端末11と被写体端末12の位置情報と登録済みのグループ情報を基に前記画像データの送信先の端末として、被写体端末12に関連する受信端末13を決定し、撮影端末11に通知する。撮影端末11は受信端末13に画像データを送信する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の位置情報を利用して、所定領域内に存在する対象者の携帯端末の情報を収集するシステムにおいて、莫大な時間と労力を必要としないで、効率良く対象者を絞り込むことが可能な対象者観察システムを提供する。
【解決手段】対象者観察システムは、携帯端末10の位置情報を利用して、所定領域内に存在する対象者の携帯端末10の情報を収集する収集手段(41)と、予め携帯端末10の移動に関する条件を指定する条件指定手段(51〜53)と、指定された条件に基づいて、収集された対象者の携帯端末10を定時間観察し、その位置情報の時間的変化に基づく移動状況に応じて携帯端末10を選定する端末選定手段(41)と、選定された携帯端末10の情報を開示可能に記録する記録手段(43)とを備える。 (もっと読む)


【課題】電柱に設置されている情報機器から所定の通報先に通報を実行するに際して、その情報機器が設置されている電柱の場所を通報先に知らせることができるようにする。
【解決手段】電柱11に情報機器101を設置し、例えば電力事業者21が管理運営する管理サーバを介して情報機器101から警察署31、消防署41等の機関に通報可能とする。この際、情報機器101は、自ら保持している電柱番号を特定する電柱データを電柱11に架設されている通信線51を利用して管理サーバに送信し、管理サーバは受信した電柱番号に基づいて電柱番号と住所とを対応付けて記憶している電柱番号/住所ファイル202を検索して対応する住所データを取得し、取得した住所データに基づく住所情報を含む通報伝文を生成して警察、消防等に送信する。 (もっと読む)


【課題】 GPS受信機を利用して目的地に誘導する移動体通信端末であって、総消費電力の低い移動体通信端末を提供することを目的としている。
【解決手段】 移動体通信端末101の制御部8は、基地局201からの到来電波を、基地局電波送受信部2で受信し、目的地から距離の遠い基地局からの到来電波を受信した場合は、消費電力の低い基地局現在地測位部3に基づき現在位置を測位し、目的地周辺領域の基地局からの到来電波を受信した場合は、測位精度の高いGPS現在地測位部6に基づいて現在位置を測位する。 (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 3,189