説明

Fターム[5K201EC03]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(網側装置) (12,330) | 交換ノード(ルータ、クロスコネクト) (2,030) | 電話交換機、SSP (1,008) | PBX、IP−PBX (774)

Fターム[5K201EC03]に分類される特許

121 - 140 / 774


【課題】一つの内線電話機を複数の利用者での共有している場合に、応答者がその電話端末の利用を許可された人物であるか否かの判定を、生体情報を使用せず、一般の内線電話機が具備する機能で実現する。
【解決手段】電話制御装置1は内線電話機(3−1,3−2,3−3)の内線番号と関連付けて利用者を特定するコードを登録する利用者特定情報部161を有し、着信を通知した内線電話機からの応答操作時に入力した利用者特定コードが該内線番号と関連付けて登録されている利用者特定コードに一致している場合のみ、当該内線電話機(3−1,3−2,3−3)への着信接続を実施する。 (もっと読む)


【課題】通話者によって発せられた不適切なフレーズが通話相手に届く可能性を低減する。
【解決手段】送信禁止手段11は、通話手段21から通話手段22に対する通話音声信号の送信を、制御手段13からの要求に応じて禁止する。音声認識手段12は、通話手段21から送信禁止手段11に入力される通話音声信号から所定のフレーズを認識する。制御手段13は、あらかじめ決められた認識対象フレーズが音声認識手段12によって認識された場合に、認識された認識対象フレーズに対応する通話音声信号の送信を禁止させる。 (もっと読む)


【課題】転送先として設定した電話番号からの着呼信を、転送元以外の他の内線電話機に着信させることが可能な電話交換システムを提供する。
【解決手段】転送元として設定された内線電話機の電話番号と転送先として設定された携帯電話機等の電話番号とが格納されたテーブル103を具備する。呼制御部106は外線着信時にテーブル103を参照し、転送先として設定された電話番号から転送元として設定された内線電話機への着信呼を、転送元の内線電話機に着信させずに、他の内線電話機に転送着信させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】無線アクセスポイントで使用されている通信帯域に空きがない場合でも、可能な限りよりよい通信品質で、今までの符号化通信を継続しつつ、新たな通信を開始する。
【解決手段】無線通信状況収集部15において、符号化通信の通信数を収集し コーデック選択部16において、符号化通信で使用可能なコーデックのうちから、無線AP20の全通信帯域と通信数とから算出される1通信当たりで使用可能な単位通信帯域以下の通信帯域を使用するコーデックであって、このうち最も大きな通信帯域を使用するコーデックを最適コーデックとして選択し、無線制御部17において、無線端末30のうち符号化通信を行っている通信中無線端末30に対して、当該符号化通信に使用中のコーデックを最適コーデックへ変更するためのコーデック変更指示を送信している。 (もっと読む)


【課題】複数の電話端末を同一人に利用させる場合に、複数の電話端末に同一電話番号を付与可能とし、かつ、複数の電話端末を同時に使用することが可能なボタン電話装置を提供する。
【解決手段】ボタン電話装置100の電話端末のうち、一人のユーザAが利用する複数の電話端末例えば固定電話機A 201A、携帯端末A 202Aの2台の電話端末には同一の電話番号を付与し、通信制御部102は、複数の電話端末のいずれが発信しても、同一の電話番号の発信元電話番号を付した着信信号を着信先に送信し、また、他の電話端末から同一電話番号を付与した複数の電話端末に着信する際に、当該複数の電話端末のうち待機中の状態にある全電話端末に着信信号を送信する。さらに、同一電話番号を付与した複数の電話端末のいずれかが使用中の場合、残りの電話端末を用いた発着信動作を禁止する排他制御を行うか否かを情報記録装置103に任意に登録可能とする。 (もっと読む)


【課題】音声処理部をN+1構成としたにも関わらず、IP網側に対して最低2つのアドレスを使用する構成を実現すること。
【解決手段】複数の正常運用中の音声処理部51、52と1つの待機中(予備)音声処理部53を有する音声通信システムにおいて、各機能部の使用状態を管理する呼処理制御部30からの指示を受け、IP網対応部60が、音声処理部51,52,53、呼処理制御部30の複数のIPアドレスを自身のIP網2側のIPアドレスに切り替えることにより、IP網側に対して最低2つのアドレスしか使用しない構成を実現する。音声通信時において、運用中の音声処理部51の故障が発生した場合には、呼処理制御部30が予備の音声処理部53を音声処理部51の代替として設定し、音声処理部53のIPアドレスとIP網対応部60のIP網側のIPアドレスとを切り替えて、音声通信を確保する。 (もっと読む)


【課題】 電話システムの電話帳に同一相手に対して複数の電話番号が登録されている場合に、通話料金が低額となる電話番号を自動選択して発信するボタン電話システムを提供する。
【解決手段】 関連電話番号記憶手段F51に同一相手に対して複数の電話番号を登録し、優先着信先回線種別記憶手段F52に通話料金が低額となる発信側外線種別と着信先回線種別との組み合わせを登録し、外線発信で発信先指定時に使用可能な外線種別の範囲内で前記優先着信先回線種別記憶手段F52に従って優先する発信側外線種別と関連電話番号記憶手段F51内の特定の電話番号を選択する優先着信先回線種別判定手段F44を備え、通話料金が低額となる発信を可能にした。 (もっと読む)


【課題】IP電話網において事業所集団電話サービスを提供することが可能なIP電話網における通信システムを提供する。
【解決手段】IP電話網1における通信システムにおいて、IP変換装置20は、事業所集団電話サービスに加入していると判定された電話端末10から出力されたダイヤル数字を受信するダイヤル受信部23と、ダイヤル数字と、電話端末10に固有の番号と、をSIP信号に編集して加入者サーバ30へ送信するSIP編集部24と、を備え、加入者サーバ30は、事業所集団電話サービスに加入している電話端末10からの呼であると判定された場合にアプリケーションサーバ40へSIP信号を送信する呼判定部32を備え、アプリケーションサーバ40は、ダイヤル数字に関連付けられた電話端末10に固有の番号を含むようにSIP信号を変換して加入者サーバ30を介してIP変換装置20へ送信する接続制御部42を備える。 (もっと読む)



【課題】コンテンツに対しテキスト以外の情報を利用しつつコミュニケーションを図るコミュニケーション空間を提供することができるコミュニケーションシステムを提供する。
【解決手段】配信者端末は、リアルタイムに生成されたコンテンツをコンテンツサーバに配信する配信部を有し、リクエスト管理サーバは、複数の音声通信端末の中から接続対象となる音声通信端末を抽出する抽出部と、接続先情報を抽出部によって抽出された音声通信端末に対して送信する接続先情報送信部とを有し、音声通信端末は、リクエスト管理サーバから送信される接続先情報を受信する接続先情報受信部と、接続先情報に従って音声通信接続装置に接続して音声情報を送信する音声情報通信部とを有し、コンテンツサーバは、音声通信端末から音声通信接続装置に送信された音声情報を音声通信接続装置から受信してユーザ端末にコンテンツとともに配信する配信部を有する。 (もっと読む)


【課題】従来は、呼が転送されてきた場合に、当該呼が誰宛の呼であるかが着信音によって識別することが出来なかった。着信転送が設定されたユーザへの着信時、特定着信表示パターンを送出する機能を提供する。
【解決手段】呼出しに係る着信表示パターンを内線ユーザの各々と対応付けて登録する内線ユーザ対応着信表示パターン登録手段と、該着信表示パターン登録手段に登録された特定の着信表示パターンを所定の内線へ送出する着信表示パターン送出手段とを有し、着信転送が設定された内線ユーザへの着信があった場合に、前記着信表示パターン送出手段は前記内線ユーザ対応着信表示パターン登録手段を参照して当該着信があった内線ユーザに対応する特定の着信表示パターンを呼出すべき転送先の内線へ送出する。 (もっと読む)


【課題】電話端末装置に接続された迷惑電話に対応可能な構内電話交換機を提供する。
【解決手段】このVoIPゲートウェイ装置1(構内電話交換機)は、公衆電話網200が通信可能に接続されるFXO11と、電話端末装置2が通信可能に接続される有線LAN通信部12と、有線LAN通信部12を介して電話端末装置2に接続された電話をパーク保留可能なパーク保留バッファ14と、有線LAN通信部12を介して電話端末装置2に公衆電話網200からの迷惑電話が接続された場合に、ユーザの迷惑ボタンを押下する操作に基づいて、迷惑電話をパーク保留バッファ14にパーク保留するように制御を行う制御部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】既存の内線網を変更せずに、また既存の汎用SIPサーバを用いて、携帯端末と内線固定電話端末間の内線通話を実現することができる内線通話方法を得ること。
【解決手段】MS#1が内線通話を行う場合に、MS#1と無線接続するBTS#1と、その内線通話の通話相手の内線固定電話と、の間の内線網内でのコネクションを設定するステップ(S11〜S14)と、移動体ネットワーク内で、BTS#1とMS#1と間の無線リンクを設定するステップ(S15〜S25)と、前記無線リンクと前記コネクションを接続することによりMS#1と内線固定電話との間の内線通話の通話伝送路を設定するステップ(S30,S31)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザ機器(UE)によってネットワークノードを用いて信頼性のあるデータ接続性を確立するシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】ユーザ機器デバイスとの動作においてネットワークノードとの信頼できるデータ接続性を確立する方法であって、該UEデバイスは、第1の接続および第2の接続のうちの少なくとも1つにおいて該ネットワークノードと通信し得、該第1の接続および第2の接続は、2つの異なるネットワーク上で実現可能である、方法。 (もっと読む)


【課題】コールセンターにおいて、経験の浅いオペレータとお客様との間でトラブルが発生する事がある。この場合、お客様の感情をいち早く沈めるために、ベテランのオペレータが適切な応答をするなどの処置が必要になる。しかし、どこでトラブルが発生しているのか不明である。
【解決手段】主装置200は、感情を検出し、感情表示配列を組み立て、感情データを電話機100に送信する。主装置200は、またアラーム情報を取得し、アラーム表示を電話機100に送信する。電話機100は、受信した表示データを電話機のLED,LCD表示部107または音声処理部110に表示させる。電話機100は、LED,LCD表示部107または音声処理部110でアラーム情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】容易に導入することのできる回線交換装置及びそれを備えるインターホンシステムを提供する。
【解決手段】複数の回線の接続を制御する回線交換装置20であって、回線1から呼び出しがあった場合、回線1の接続を一定時間だけ待機状態として保持する回線保持部4と、回線1から呼び出しがあった場合、回線1と対応付けられた回線2に対して回線1にコールバックするようメッセージを送信する回線呼出招待部8と、回線保持部4により回線1の接続が保持されている間に回線2からコールバックがあった場合、回線1と回線2とを接続する回線制御部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】コールセンターにおける1つの問い合わせに関する履歴、および履歴に含まれる情報を効率的に管理する。
【解決手段】呼を接続すると、呼接続管理部は、問い合わせIDを設定して問い合わせ履歴DBにレコードを記憶する。データ出力部は、問い合わせIDを含む問い合わせ履歴情報を、各対応者の端末装置に提供する。電話引継支援サーバは、端末装置から引継指示および引継情報を受信すると、PBXに接続先を切り替えるよう指示する。接続先が切り替わると、呼接続管理部は、引継情報に含まれる問い合わせIDに基づいて、新たな問い合わせIDを設定して問い合わせ履歴DBにレコードを記憶する。 (もっと読む)


【課題】通話の際に重要な情報を聞き損なう危険性を減少させる。
【解決手段】IPゲートウェイ装置20は、WAN通信回路50と、無線通信回路54などと、メモリ52と、CPU60とを含む。WAN通信回路50は、IP電話網を介して複数のIP電話機と通信する。無線通信回路54などは、無線電話機28などと通信する。メモリ52は、IP電話機の優先度を表わす情報を記憶する。CPU60は、無線通信回路54などおよびWAN通信回路50を介して無線電話機28が複数のIP電話機のいずれかと通信中に、無線電話機28などに対しIP電話機のいずれかが着信を要求した場合、優先度に基づいて、通信の継続および着信を要求したIP電話機との通信の少なくとも一方を実施するように、無線通信回路54などおよびWAN通信回路50を制御する。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークの負荷の軽減を図り、如何なるタイプの端末や主装置であっても容易に存在・不存在を検出し得る。
【解決手段】実施形態によれば電話端末は、端末管理テーブルに登録済みの複数の電話端末間で通信を行わせる主装置に対し通信ネットワークを介して接続される電話端末を対象とし、タイマと、送信手段と、検出手段とを備える。タイマは、主装置との接続の有無を確認するための接続確認信号の送信タイミングから所定時間を計時する。送信手段は、タイマでカウントする送信時からの時間が、端末毎に設定された所定時間を経過した時に、接続確認信号を、主装置に対し送信する。検出手段は、主装置から接続確認信号の送出に対する応答信号が返送されてきた場合に、主装置が存在していることを検出する。 (もっと読む)


【課題】 グループ通話に参加していない端末に対して、グループ通話の参加を促進することができる状態表示装置を提供する。
【解決手段】 構内無線システムにおける各端末の状態を表示する状態表示装置であり、構内無線システムの構内交換機から各端末の呼制御信号を取得する取得部6と、取得部が取得した呼制御信号に基づいて各端末がグループ通話に参加しているか参加していないかの状態表示をするための信号を生成する生成部19と、グループ通話に参加していない端末に対する指示信号を外部から受けてグループ通話に参加していない端末に対してグループ通話への参加を促す信号を生成して発信する発信部5,12をもつ状態表示装置。 (もっと読む)


121 - 140 / 774