説明

Fターム[5K201EC03]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(網側装置) (12,330) | 交換ノード(ルータ、クロスコネクト) (2,030) | 電話交換機、SSP (1,008) | PBX、IP−PBX (774)

Fターム[5K201EC03]に分類される特許

61 - 80 / 774


【課題】通信端末の電話番号が複数の呼制御装置のいずれかの管理下に置かれている場合に、通信端末が、自装置の電話番号と異なる呼制御装置の管理下に置かれている電話番号を有する通信端末への着信に対して、より短時間で代理応答できるようにした呼制御装置、代理応答方法を提供すること。
【解決手段】各SIPサーバ(呼制御装置)は、システム内の各電話番号と、電話番号が収容されているSIPサーバとを対応付けた電番分析テーブルを備えている。そして、SIPサーバは、自局に収容されている電話番号の通信端末から局間ピックアップの要求があった場合には、電番分析テーブルを参照して呼出中の電話番号が収容されているSIPサーバを特定し、その特定したSIPサーバとの間で呼の中継処理を行う。 (もっと読む)


【課題】在席情報の信頼度として適切な値を生成する。
【解決手段】ユーザのデスクに設けられた、ユーザが保有する携帯内線電話32の充電に用いる充電器44の通電状態からユーザの在席情報を推定する場合に、在席信頼度生成サーバ10は、携帯内線電話における呼び出し開始後の通話開始履歴を取得し、携帯内線電話の呼び出し開始後の通話開始履歴に基づいて算出されるユーザの携帯内線電話の携帯率を求め、これをユーザの在席情報の信頼度とする。 (もっと読む)


【課題】在席しているにも関わらず、電話端末を操作しない状態、また電話端末に対して着信が到来しない状態が所定時間以上継続することにより不在モードが自動起動されることを回避する。
【解決手段】電話端末が所定の期間にユーザによる操作がなされていないと判定した場合に、予め定められた確認先アドレスへ不在モードを起動するか否かを確認する問合せメッセージを送信する不在モード起動確認手段と、前記不在モード起動確認手段が送信した問合せメッセージに対する応答メッセージを受信する確認結果受信手段と、前記確認結果受信手段が受信した応答メッセージに応じて前記不在モードを起動する不在モード起動手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】被災者の携帯電話機が使用不可な状況において、複数の被災者で効率的に共用可能な被災者に貸与する通信端末と、前記通信端末と被災地以外の遠隔地との間で伝言情報を中継する伝言情報中継装置を提供する。
【解決手段】伝言情報中継装置1は、伝言情報を受信した場合に、端末ID/個人ID/送信元アドレス登録部104を参照して受信した伝言情報の送信元に対応する個人IDと、その個人IDに対応する端末IDの通信端末を特定し、個人IDと対応付けて受信した伝言情報を伝言情報記憶部107に記憶すると共に、特定した通信端末へ前記伝言情報を受信した旨の案内情報を無線アクセスポイント2または内線8を介して送信し、伝言情報の転送要求コマンドと個人IDを受信した場合に、対応する伝言情報を、前記転送要求コマンドを送信してきた通信端末へ転送する。 (もっと読む)


【課題】オフィス内またはネットワーク上に設置された構内交換機及びその作動方法を提供する。
【解決手段】構内交換機20は、利用者側移動端末11の移動速度と位置情報を位置情報記憶部205と、発信者側通信端末30からの発呼に対する構内交換機の動作を自動設定するための設定条件として、利用者側移動端末の位置情報と移動速度、日時の情報、及び発信者側通信端末の発信者番号を条件要素とし、条件要素の組合せに優先順位を設けて、対応する設定動作を定義した設定条件テーブルを格納する設定条件記憶部206と、発信者側通信端末からの発呼時、又は、定期的に、位置情報記憶部に格納される位置情報と、設定条件記憶部に格納される設定条件テーブルの設定条件を優先順位にしたがって比較し、合致する設定条件に対応する設定動作で、発信者側通信端末からの発呼に対する動作を判断して自動設定する設定条件判断部2053とを備える。 (もっと読む)


【課題】フェムトセル用基地局の通信エリアに存在する複数の端末に対して一斉に情報通知を行うことが可能な通信システムを提供する。
【解決手段】 フェムトセル用基地局(FAP1)は、複数の端末(UE101,UE102,UE103)の集団をフェムトセル用基地局(FAP1)の識別情報に対応付けて管理する管理部(10)と、情報通知を行うための識別情報を受け付けた場合に、その識別情報に対応付けられた複数の端末(UE101,UE102,UE103)の中で通信エリア内に存在する端末(UE101,UE102)のみに情報通知を行う制御部(11)と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の通信装置に対する保守作業の負担を軽減することのできる保守技術を提供する。
【解決手段】ゲートウェイ1に、LAN2に接続された通信装置4〜6に対する保守機能を持たせる。ゲートウェイ1は、LAN2に通信装置4〜6が新たに接続されると、この通信装置4〜6から装置情報を取得する。そして、この装置情報に基づいて、この通信装置4〜6に対する保守作業に必要な保守プログラムを特定し、この特定した保守プログラムを保守プログラムサーバ8からダウンロードする。それから、この取得した保守プログラムを実行することにより、この通信装置4〜6に対する保守作業を実施して、その結果を保守端末9に通知する。 (もっと読む)


【課題】通信事業者との連携を要することなく、大きな設備投資もせずに、構内交換機経由で電話の転送を受けた携帯端末にて発信者情報を表示できるようにする。
【解決手段】電話機200から構内交換機10に電話の着信があったときに、公衆回線300上の携帯端末20に電話を転送する前に、インターネット400を介して携帯端末20に発信者番号を通知し、構内交換機10の宅内固定番号と関連付けてローカル電話帳記憶部26に記憶させる。その後、宅内固定番号を用いて携帯端末20に電話を転送し、ローカル電話帳記憶部26から宅内固定番号に対応する発信者番号を取得して表示部28に表示させることにより、構内交換機10と携帯端末20との間の通信だけで、宅内固定番号を用いて公衆回線300上の携帯端末20に電話を転送するという総務省の規約を守りながら、電話の転送を受けた携帯端末20において発信者情報を表示させることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】IP網を介して端末間で通信するシステムにおいて可用性及び信頼性を高める。
【解決手段】本実施形態に係る通信システムにおいて、接続装置2は、無線基地局装置4との間でPIAFSにより無線通信を行う無線モジュール21を備え、IP網5への接続回線の障害を検出し、回線に障害が検出された場合に発呼端末から着信端末へのデータを無線モジュールに分配し、終端装置6をダミー着信先として無線基地局装置に通知する。無線基地局装置は、位置登録装置7に対しダミー着信先に基づいて終端装置に関する位置情報の取得を要求する。IP交換機11は、PIAFSのデータを終端装置の位置情報に基づいてIP網を介して終端装置へ転送する。終端装置は、PIAFSを終端し、位置登録装置に対し着信端末の位置情報の取得を要求し、終端したデータを着信端末の位置情報に基づいてIP網を介して着信側のIP交換機12へ転送する。 (もっと読む)


【課題】発呼の転送処理を容易かつ確実に行うことができる携帯電話機を提供する。
【解決手段】外部の携帯電話機と通話を行なうことが可能な通信部22と、電話帳情報またはリダイヤル情報または着信履歴情報を格納する記憶部21と、操作部24と、文字情報を表示する表示部25と、通信部を介して他の携帯電話機と通話中または通話を保留中である際に、記憶部に格納された電話帳情報またはリダイヤルまたは着信履歴情報の少なくとも一つを表示部に表示して電話番号を検索する制御部23を具備する携帯電話機。 (もっと読む)


【課題】故障/警報の発生から回復までの一連の復旧、保守作業の自動化を可能とするシステムの提供。
【解決手段】LTEネットワーク上の通信ノードの故障又は警報の通知を保守卓から受け取る第1のサーバ(203)と、第1のサーバ(203)と接続され、IP電話の構内交換を行う第2のサーバ(211)と、第1のサーバ(203)と接続され、在庫及び発注を管理する第3のサーバ(221)を備え、第1のサーバ(203)は、故障と警報に対して、対応する保守のシナリオをデータとして記憶装置に記憶しており、前記保守卓からの通信ノードの故障又は警報の通知を受けると、故障又は警報に対応した保守のシナリオを決定し、前記第2及び/又は第3のサーバに通知し、第2のサーバ(211)のシステム(210)では、保守に必要な要員の手配を行い、第3のサーバ(221)のシステム(220)では、保守で必要な部品の在庫の問い合わせと取り出し前記部品の発注を行う。 (もっと読む)


【課題】 ローミング先の端末への一斉通報を少ない回線で行うことができる構内無線システムを提供する。
【解決手段】 複数のシステムを接続して端末をローミングするローミング機能と、同時に多数の端末へ音声出力する一斉通報機能を備えた構内無線システムにおいて、各システムの制御装置10の制御部11が、方路テーブル12を参照して、会議トランク13に、開催者用チャネル、複数の端末に音声出力を行うモニタ用チャネル、接続先システムの開催者用チャネルに接続する中継用チャネルを形成すると共に、ローミング先の端末をローミング先のモニタ用チャネルに接続する制御を行うものである。 (もっと読む)


【課題】デジタル端末などの非IP端末をIP網で上位主装置に接続すると共に、呼制御に対応できる下位主装置を提供する。
【解決手段】端末情報データ変換モジュールが、非IP端末情報データを端末収容パッケージを介して入力し、各非IP端末に係るIP端末情報データに変換し、送信モジュールが、前記端末情報データ変換モジュールが出力した各非IP端末に係る前記IP端末情報データを多重化して、IP網を介して上位主装置に送信し、受信モジュールが、前記上位主装置から受信したIP端末指示データを多重分離して、各非IP端末に係るIP端末指示データを出力し、端末指示データ変換モジュールが、前記受信モジュールが出力した端末指示データを入力し、各非IP端末に係る非IP端末指示データに変換し、該非IP端末指示データを前記端末収容パッケージを介して各非IP端末に出力する。 (もっと読む)


【課題】通信端末の現在位置や時間に応じて適切な着信通知を行いたい。
【解決手段】着信制御装置は、ネットワークシステム内の中継器から取得した情報を基にした通信端末の現在位置の特定手段を有しており、利用者毎に通信端末の現在位置を管理する。利用者への着信要求があったならば、利用者が持つ複数端末の現在位置の組合せから着信通知する端末を選択し、選択された端末と時間により、適切な着信通知手段で通信端末へ着信通知を行う。また、通信端末の応答後は適切な会話手段にて通話を行う。 (もっと読む)


【課題】システム内の保留情報等を電話機端末の機能キーに割り当てて表示することにより、本来の機能キーとは別の機能を実現することが可能な電話交換機システムを提供する。
【解決手段】主装置101は複数の電話機端末102の少なくとも保留中であるか否かを示す保留情報を有する保留デーベース104を有し、電話機端末102から特定番号等の発信時に保留データベース104から保留情報を読み出す。そして、主装置101は読み出した保留情報を該当する電話機端末102の機能キーに割り当てて設定する。また、機能キーに割り当てられた保留情報が保留中か否かに応じて発光素子を点灯又は消灯させることによって複数の機能キーに割り当てられた保留情報を表示させる。 (もっと読む)


【課題】接続先に接続される固定電話機をユーザに知らせることが可能な構内電話交換機を提供する。
【解決手段】このゲートウェイ機器1(構内電話交換機)は、携帯電話機2aから接続先4に関する接続先電話番号224aを取得することが可能な赤外線通信部13と、接続先電話番号224aに基づいて、携帯電話機2aに対応する固定電話機3aと接続先4との間で電話通信を行うことが可能なアナログ通信部11およびIP通信部12と、接続先電話番号224aに基づいて接続先4へ発信させるとともに、接続先電話番号224aを取得した携帯電話機2aに対応する固定電話機3aを鳴動させる制御を行うCPU16とを備える。 (もっと読む)


【課題】短期間に着信が集中することにより発生する構内交換機及びACD装置の輻輳を抑制、防止して、コールセンターのサービスを維持することができるようにする。
【解決手段】コールセンターに設置されるACDシステムは、ACD装置101と、複数の内線電話機108と、ISDN回線やIP回線の外線を収容するIP交換機100よりなり、ISDN回線やIP回線からのACD着信呼を複数の内線電話機108の1つに分配着信させて電話受付業務を行う。そして、IP交換機100は、ACD着信呼を内線電話機に分配着信させるときに、ACD着信情報をキューイングする手段と、ACD着信情報のキューイング数を監視し、キューイング数が予め定義された閾値を超えた場合に、ACD着信呼を切断する手段と、ACD着信呼を切断する場合に、切断復旧シーケンスの実行を遅延させる手段とを備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】同時通訳の質の向上を支援する。
【解決手段】予め三者間通話をすべく携帯電話サービス側のサーバコンピュータに登録された対となる二台の携帯電話機とコールセンター側の固定電話機とを結んで遠隔同時通訳サービスを提供すべく、PBXとそれに接続された複数のオペレータ電話機と、前記PBXと連携して動作するCTIサーバとそれに接続された複数のオペレータ端末コンピュータと、前記CTIサーバに接続された管理端末と、前記CTIサーバに接続されたDB装置とを有し、前記CTIサーバは、通話内容録音装置と、セッション記録装置と、質向上情報追記装置と、オペレータスキル向上記録装置とを有する。音声合成装置により顧客の満足度を取得し、評価に役立てる。オペレータのスキル向上のための教材をDBに登録する。 (もっと読む)


【課題】転送先に対象者が不在であった場合に近傍のものが転送呼に応答することなく即座に転送元へ対象者の不在を通知する技術を提供する。
【解決手段】複数の内線電話機を含む内線電話システムを構成する電話主装置200は、内線電話機から不在通知コマンドを受信する不在通知コマンド受信部203と、音声メッセージ送出部202または着信転送処理部204とを有し、内線電話機のいずれかへの着信があって着信先内線電話機を呼出している最中に着信先内線電話機または着信先内線電話機以外の内線電話機から当該着信先内線電話機の利用者が不在である旨の不在通知コマンドを受信した場合に、音声メッセージ送出部202が当該着信先内線電話機の利用者が不在である旨の音声メッセージを着信の発信元へ送出する、あるいは、着信転送処理部204が予め登録されている所定の宛先へ着信を転送する。 (もっと読む)


【課題】音声通話の開始時に、通信デバイスと遠隔データサーバとの間の同時並行的データ接続を自動的に確立するシステムならびに方法を提供する。
【解決手段】データ接続アプリケーションは、音声通話の開始時に通信デバイスと遠隔データサーバとを同時並行的に接続すべく、通信デバイスに関連して構成することができる。ディレクトリサーバを使用し、このディレクトリサーバが記憶するデータ賦活交信番号一覧を用い、通信デバイスに関する送出交信番号を照合することができる。一致が見いだされると、通信デバイスに対し位置特定データを送信することができる。データ接続アプリケーションは、遠隔データサーバに関連する広範囲の潜在的なビジネスアプリケーションを通信デバイスに視覚的に送信すべく、遠隔データサーバとさらに通信させることができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 774