説明

Fターム[5K201EC10]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(網側装置) (12,330) | メッセージ蓄積装置(音声、ユニファイド) (360)

Fターム[5K201EC10]に分類される特許

61 - 80 / 360


【課題】通信相手先毎に対応して通信データの秘匿性を効率的に保つこと。
【解決手段】この通信データ再生システム1は、携帯電話端末2から通信相手先に関する通信アドレス情報と秘匿フラグとを含む電話帳データを受信して電話帳データ格納部31に格納するデータ通信部32と、携帯電話端末2に対して着信した留守番電話メッセージを移動体通信網NWから受信するデータ受信部41と、留守番電話メッセージを格納する通話録音データ格納部45と、携帯電話端末2からの要求に応じて留守番電話メッセージを送信するデータ送信部48とを備え、データ送信部48は、特定の通信相手先に対応する秘匿フラグが“OFF”の場合に留守番電話メッセージを携帯電話端末2に対して送信するように動作する一方、該秘匿フラグが“ON”の場合に留守番電話メッセージを携帯電話端末2に対して送信しないように動作する。 (もっと読む)


【課題】IP網70に接続された通信端末30によって電話会議を行う際に、会議に用いる資料データD2を共有し、会議の進行に合わせて資料D2を即時に参照することができる。
【解決手段】IP網70上に配置された通信サーバー10に対して、複数の通信端末30から接続し、当該複数の通信端末30同士での通信を通じて仮想的な会議室を形成する電話会議システムであって、通信端末30は、音声による通話を行う音声通話部304と、通信サーバー10上の会議室において参照される資料データD2に関するユーザー操作を行うデータ操作部309aとを備え、通信サーバー10は、複数の通信端末30との間で通信を確立させ、会議室を形成する接続制御部110と、接続制御部110により通信が確立された通信端末30との間で、データ操作部309aにおけるユーザー操作に応じて、資料データD2に関するデータ通信を行うデータ制御部129とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの状態に左右されることなく良好な音声品質でボイスメールを録音及び再生する。
【解決手段】ボイスメールファイルを送信又は受信するための端末が、外部より音声を受け付ける。受け付けた音声を符号化し、音声ファイルとする。音声ファイルをボイスメールサーバに送信する。前記ボイスメールサーバから他の端末が送信した音声ファイルを取得する。取得した音声ファイルを復号化する。復号化後の音声を出力する。前記外部からの音声の受付は、他の端末に対し通話を試みたが当該他の端末からの返答がボイスメールの転送要求であったことを契機に開始される。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の良い情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、表示を行う表示部と、音声を入力する音声入力部と、前記入力した音声の大きさ、周波数および意味の少なくとも1つに基づいて重み付けを行う重み付け部と、前記音声入力部が入力した音声と、前記重み付け部の重み付けとに基づいて、前記表示部における表示態様を変更する制御部と、を備えたことを特徴とする情報処理装置である。 (もっと読む)


ネットワーク(104)を介して情報を伝達するシステム(100)と方法(800,900)を提供する。その方法は、第1通信デバイス(102,504,704)から伝達され、第2通信デバイス(SCD)に向けられるグループ電話音声データ(GCVD)を受信することを含む。そのGCVD(410,512,610,712)は処理され、SCD(106,108,112)で生じる状態に応じて、テキストデータに変換される。その状態は、オーディオ無音状態と同時音声コミュニケーション状態とからなる群から選択される。音声・テキスト変換は、ネットワーク装置(114)及び/又はSCDで実行される。テキストデータは処理され、それによって定義されるテキストをSCDのユーザインターフェースに出力する。
(もっと読む)


【課題】蓄積した情報を相手が受信したことを知ることができるようにする。
【解決手段】データ蓄積部22が発番号と送達結果の要否情報とをデータに関連付けて蓄積し、通信端末3がデータを受信した際に、そのデータに関連付けた送達結果の要否情報に基づいて、発番号に送達完了通知を送信する。これにより、蓄積した情報が受信されたことを確認することができる。 (もっと読む)


【課題】従来は選択的録音ができず全通話録音になり、秘密漏洩の危険や、不要通話録音による蓄積用ハードウェアの肥大を招く。これを防ぐため、電話番号に応じ選択的通話録音可能な通話録音システムを得る。
【解決手段】音声パケット通信ネットワークで伝送される音声データを記録する通話録音システムにおいて、電話番号/アドレス判定手段が通信制御パケットから発信側電話番号及び着信側電話番号の少なくとも何れか一方を抜き出すと共にその電話番号と電話機アドレスとの対応を判定し、録音対象アドレス決定手段が、この判定結果を基に保存すべき音声パケットの電話機アドレスを決定し、パケットフィルタ手段が録音対象アドレス決定手段の判定結果による電話機アドレスと一致する音声パケットを音声データ保存手段に送り保存する。 (もっと読む)


【課題】 文字情報を利用したコミュニケーションサービスにおいて、音情報のやりとりが可能な音情報伝達システムを提供する。
【解決手段】 メッセージの登録、記憶、検索を行うコミュニケーションサーバを利用して、第1のユーザー端末から第2のユーザー端末へメッセージを送信するにあたり、第1のユーザー端末で鍵盤を模した鍵盤メタファを含む鍵盤入力画面をタッチパネルに表示させ、指示された各鍵に対応する文字を入力してメッセージを作成し、作成したメッセージに所定の文字列(ハッシュタグ)を付加してコミュニケーションサーバに送信する。第2のユーザー端末では、所定の文字列(ハッシュタグ)を用いてコミュニケーションサーバにメッセージの取得要求を行い、コミュニケーションサーバから取得したメッセージに含まれる文字情報を、変換テーブルを参照して音情報に変換し、音を発する。 (もっと読む)


無線デバイスの発呼者に対してボイスメールサービスを提供するための方法および装置は、発呼者の識別子に基づいて、発呼者に対してカスタマイズ済み発信メッセージを提供することを含みうる。ボイスメールサービスへの加入者は、残りの発呼者が一般発信メッセージ時を受信する一方で、カスタマイズ済み発信メッセージを受信すべき加入者と関連付けられた1または複数のコンタクトを選択しうる。方法および装置は、さらに、加入者のボイスメールアカウントから1または複数のソーシャルネットワーキングサイトにボイスメールメッセージを分散することを含みうる。ボイスメールサービスへの加入者は、加入者と関連付けられた1または複数のソーシャルネットワーキングアカウントを介して1または複数の受信されたボイスメールメッセージを共有しうる。
(もっと読む)


【課題】通話不成立の際に記憶した発信元のメッセージを発信先へ、折り返しの際に送信する。
【解決手段】SIPサーバ1は、折り返し呼(S21)における発信先の電話番号に等しい第1電話番号と発信元の電話番号に等しい第2電話番号を含むメッセージキーを有するなら、メッセージキーをメディアサーバ2に送信する。メディアサーバ2は、メッセージキーを含むメッセージデータを検索し(S27)、メッセージデータ内の音声ファイルを音声信号に変換し、電話端末Aに送信する(S29)。 (もっと読む)


【課題】IP網を含む網において音声蓄積再生サービスを提供する。
【解決手段】システムは、AS50、MS60およびVSE70を備える。IP網またはゲートウェイ装置経由で端末80からの所定のサービス番号を含む発信を受け付けると、MS60への接続を行う。ここで、MS60は、端末80から音声の録音か再生かを示す指示コードおよび音声蓄積先のボックス番号の入力ガイダンスを送信し、指示コードとボックス番号を受け付けると、この指示コードとボックス番号をAS50へ送信する。AS50は、ボックス番号をもとに端末80が接続すべきVSE70を特定し、この指示コードおよびボックス番号を含むVSE接続指示をVSE70へ送信する。そして、端末80とVSE70とを接続する。 (もっと読む)


【課題】通話から得られた文章に対して高い精度で分類を行うことができる文章分類装置を提供すること。
【解決手段】通話音声の音声データに対する音声認識結果である文章を第1の種別と第2の種別とに分類する文章分類方法。この方法は、文章を入力する工程(S1000〜S1100)と、入力文章に含まれる語句の第1の種別の文章における出現頻度を、語句の第1の種別の文章における出現頻度と語句の第2の種別の文章における出現頻度との加算値で除した値から、入力文章が第1の種別であることの確からしさを示す確率値を求め、求めた確率値に基づいて入力文章を分類する工程(S1200〜S2100)とを有し、分類工程において、前述の値を、音声認識結果としての信頼度がより低い語句ほど確率値に与える影響がより抑えられるように補正する(S1500)。 (もっと読む)


GMSCのようなホーム網の第1のノードで、被呼端末への呼設定を要求する要求メッセージ(50)を受信すると、被呼端末が位置する移動交換局のアドレスを取得するためにHLRのようなホーム網の第2のノードにメッセージ(52)が送信される。第2のノードから応答(58)を受信すると、第1のノードは、被呼端末が在圏網に存在すると判定されれば不在着信通知サービスを開始(60)する。そして第1のノードは被呼端末への呼設定を開始(64)し、呼転送が行われることなく呼が開放されていることが通知(66)されれば、不在着信通知サービスに呼が開放されていることを通知(68)する。不在着信通知サービスは、被呼端末に不在着信を通知するメッセージが送信される(74)ようにする(72)。 (もっと読む)


【課題】、録音情報を再生する際に、ユーザの操作性が高く、録音情報伝達システムの開発コストを抑えるようにする。
【解決手段】本発明の録音情報伝達システムは、通信端末と録音情報を格納する録音情報記憶手段を有する録音情報管理装置と呼制御装置とを備え、通信端末が、再生する音声を特定する音声情報と、再生先情報とを録音情報管理手段に送信する指定情報送信手段とを備え、録音情報管理装置が、通信端末から受信した再生先情報を送信先情報として呼制御装置に対して呼接続要求を行う呼要求手段と、呼制御装置により送信先との呼確立後、指定された音声情報に係る音声を再生先に再生する音声再生手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】伝言情報転送では、伝言相手が移動する場合には、事前に曜日と時間毎の連絡先と移動先ごとの最適通信手段を登録しておかなければならず、変更があるごとに登録の修正をしなければならないことと、移動する伝言相手に本当に伝言情報が伝わったと確認が取れるまで、自分で繰り返し伝言要求しなければならないので、自動で行えるようにする。
【解決手段】電話または電子メールによる伝言情報受信手段と、伝言相手特定手段と、伝言相手の所在場所判定手段と、各々の場所の通信手段登録手段と、伝言情報転送手段と、を有し、伝言情報を受信した場合に、伝達すべき伝言相手を特定し、特定した伝言相手の所在場所を判定し、所在場所に対応する前記通信手段登録手段を参照して、登録されているいずれかの通信手段を選択し、前記所在場所に係る宛先へ転送する複数の通信手段を有する伝言情報転送装置。 (もっと読む)


【課題】着信通信のスクリーニング、通信の受信確認、受信者の状況の送信者への通知、及び/又は通信に応答及び処理するための追加のオプションの提供を促進する通信管理機能を提供する。
【解決手段】通信に応答するための方法は、送信者により送信され、受信者の通信機器向けの着信通信を受信するステップ(44)と、注入される音声、映像、テキスト、及び/又はグラフィックのメッセージを用いて通信に応答するステップ(60)と、を含む。注入されるメッセージは、要するに、受信者は現在通信に応答できないが、通信を知っている又は知らされる旨を送信者に示す。この方法は、通信、及び注入されるメッセージで行われる送信者をフォローする約束について、受信者に注意を促す約束履行機能を提供するステップ(202)をさらに含む。 (もっと読む)


通信ネットワーク(106)においてボイスメールシステムを使用して呼をスクリーニングするための方法が記述される。発呼者(102)と被呼者(104)との間で呼が開始される。被呼者(104)が呼に対して応答すると、又は、タイマーが切れる際に被呼者が応答していないと、発呼者はボイスメールシステム(108)に接続される。被呼者が呼に対して応答した場合、カンファレンス呼が確立され(210)、残されたメッセージの開始部分から呼をスクリーニングすることができ、望むならば呼を傍受することもできる。
(もっと読む)


ユーザはメディア配信サービスを介して加入者にメディアを配信できる。メディア配信サーバは、作者からメディアを受信し、そのメディアを加入者に配信できる。ユーザは、作者(すなわちメディアプロバイダ)の加入者になって、その作者がアップロードしたメディアを受信できる。メディアコンテンツを共有するため、サーバが、作者に関連する第1のリモートデバイスからメディアコンテンツを受信する。作者と関連する加入者を特定できる。サーバと、加入者に関連する第2のリモートデバイスとの間で、メディアコンテンツを送信する、オーディオコンテンツ再生用の接続を確立できる。
(もっと読む)


【課題】 内線SIP端末と外線端末との通話中にその内線SIP端末に障害が発生しても、外線端末との呼を継続できる電話システムを提供する。
【解決手段】 本発明の通信システムは、呼制御を実行するSIPサーバと、外線端末に音声メッセージを供給するメッセージサーバと、複数の内線SIP端末とをLANによって接続している。SIPサーバは、外線端末と通話中の第1の内線SIP端末の障害発生時に、その通話中の呼を、第1の内線SIP端末から張り替えることをメッセージサーバに指示して、呼を保留状態にする。このとき、メッセージサーバは、外線端末との呼の通話路を確立して保留時用の音声メッセージを外線端末に供給する。第2の内線SIP端末が保留解除通知を発行したとき、SIPサーバは、メッセージサーバとの通話路を解放させ、外線装置と第2の内線SIP端末との通話路を確立させる。 (もっと読む)


【課題】音声ガイダンス装置などのメディアサーバ装置およびそのサービス提供方法を提供。
【解決手段】メディアサーバ装置10は、SIPサーバ24の環境下にあるネットワーク22上で所定のユーザ端末26とセッションを確立し、この端末26に所定のサービスを提供するもので、SIPサーバ24から予約フラグを付したINFOメッセージを受けた場合には、リソース判定部18が、リソース情報部20におけるリソース情報に基づいてそのサービス提供に要するリソースを本装置10で使用できるか否かを判定して、使用可能である場合にそのリソースを予約し、また、SIPサーバ24から予約フラグなしでINFOメッセージを受けた場合には、サービス生成部12が、サービスを生成してその端末26に提供する。これによって、本装置10は、複数の端末に対するサービスを滞りなく提供することができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 360