説明

Fターム[5K201ED05]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(端末) (15,990) | 可搬端末(PDA、ウェアラブル、車載用) (9,620) | 携帯電話、PHS、コードレス電話 (7,469)

Fターム[5K201ED05]の下位に属するFターム

Fターム[5K201ED05]に分類される特許

2,161 - 2,180 / 7,080


【課題】複数の異なる通信方式を使用してサービスの提供を受ける際に、サービス内容に応じた通信品質を表示すること。
【解決手段】第1の受信電界強度検出部101は、第1の通信方式により通信する際の受信電界強度を検出する。第2の受信電界強度検出部102は、第2の通信方式により通信する際の受信電界強度を検出する。無線状態調整部103は、第1の受信電界強度検出部101及び第2の受信電界強度検出部102により検出した各々の受信電界強度に基づいて、第1の通信方式と第2の通信方式とにより通信を行ってサービスの提供を受ける際の受信電界強度を決定する。表示部105は、無線状態調整部103が決定した受信電界強度を表示する。 (もっと読む)


【課題】歩数情報と位置情報との連携による新規な用途への応用が可能になる情報通信端末を提供する。
【解決手段】携帯可能な情報通信端末において、歩数情報の取得と位置情報の取得とを所定のタイミングに実行し、取得された歩数情報と位置情報とを互いに関連付けて保存する。歩数情報及び位置情報は、通信ネットワークを介してサーバ装置に送信してもよい。また、歩数情報及び位置情報に基づいて、情報通信端末の利用者に提供する健康管理情報等の他の情報を生成してもよい。 (もっと読む)


【課題】ゲートウェイの再起動の必要が生じた場合に、利用者に大きな負担をかけずに、かつ、円滑に家電制御サーバからゲートウェイを再起動させることができるネットワーク家電制御システムを提供する。
【解決手段】本発明は、宅100内のネットワーク家電機器をホームネットワーク4を通じて制御するゲートウェイ1と、ゲートウェイにより制御されるネットワーク家電機器2と、ゲートウェイの識別情報、ネットワーク家電機器の識別情報及び利用者の識別情報を有している家電制御サーバ5とを備えたネットワーク家電制御システムにおいて、家電制御サーバは、ゲートウェイに対して再起動実行命令を送出する再起動実行命令送出手段を備え、ゲートウェイは、家電制御サーバから送られてきた再起動実行命令を受信した時に再起動を実行する再起動実行手段を備えたネットワーク家電制御システムを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】対向通信デバイス以外には通信相手がいない環境において、ユーザアプリケーションの決定したスリープ期間・アクティブ期間を共有するメカニズムを提供し、好適な省電力制御を実現することを目的とする。
【解決手段】外部の通信装置との間で、スリープ期間とアクティブ期間を指定する期間情報を共有し、相互に同期した省電力通信動作を行う無線通信装置が提供される。この無線通信装置は、通信制御階層よりも上位の上位制御部より省電力通信動作におけるスリープ期間とアクティブ期間の指示を受付け、その指示を外部の通信装置に通知するためのメッセージを送信し、外部の通信装置より、メッセージの送信に対するアクノリッジを受信する。そして、指示に含まれているスリープ期間が所定の期間よりも短い場合には当該指示に従った省電力通信動作を直ちに実行し、指示に含まれるスリープ期間が所定の期間と同じまたはそれよりも長い場合には当該指示に従った省電力通信動作をアクノリッジの受信を待ってから実行する。 (もっと読む)


【課題】輻輳時に通信端末間に生じ得る発信要求の許可回数の偏りを低減すること。
【解決手段】通信制御装置1は、連続するM回の発信要求から成る一の通信周期内においてN回(N<M)の発信要求を拒否するように通信端末の通信を制御する。通信制御装置1は、更に、各通信端末からの発信要求の許可・拒否の実績を通信管理テーブルT1として格納しておき、発信要求の受信時には、この通信管理テーブルT1を参照して、この受信した発信要求を行った通信端末の許可・拒否の実績に応じて、発信要求の許可・拒否を行う。 (もっと読む)


【課題】同時にコールするスタッフが多数存在していても、同時に多数のスタッフにコールでき、かつ相手が出ない場合は自動的に再コールすることによって管理者に対しての負担を軽減できるコールシステムを得る。
【解決手段】図1に示すように、本実施の形態のコールシステムは、電話網である回線1(アナログ)、回線2(ISDN)、回線3及び回線4と、インターネット回線10と、スタッフの携帯電話機6と、サーバ7と、管理者PC端末8と、事務所社員端末9等から構成され、各回線毎にコール時間(起床、再コール)になったスタッフがあるかどうかを一定時間に監視し、コール時間になったスタッフを検出する毎に、最もプロセス処理の数が少ない空き回線Eipを検出して、この空き回線Eipに対して起床コールのプロセス処理、再コールのプロセス処理を実行し、この結果を事務社員PCの画面に表示させる。また、3回の呼び出しでも出ない場合は、担当管理者mgrにインターネットでメール送信する。 (もっと読む)


【課題】撮影した画像をFAX装置用の信号に変換してFAX装置に対して送信および受信可能であり、かつ画像ファイルの送信および受信が可能な携帯型画像送受信機を提供すること。
【解決手段】
携帯型画像送受信機であって、写真画像を取得する撮影手段と、前記撮影手段によって取得した画像をFAX信号に変換するFAX信号生成手段と、前記撮影手段によって取得した画像を画像ファイルに変換する画像ファイル生成手段と、前記FAX信号生成手段によって生成されたFAX信号または前記画像ファイル生成手段によって生成された画像ファイルの何れかを選択する選択手段を有し、前記選択手段によって選択されたFAX信号または画像ファイルを送信する送信手段を有していること。 (もっと読む)


【課題】携帯端末でも簡単に登録が可能となり、保護者の手間が軽減される連絡網システムを提供する。
【解決手段】登録手続において、サーバコンピュータが携帯端末の表示部に出力させる登録用画面は、1年〜6年の各学年の表示10,10・・を縦に並べ、その各学年の表示10の横に、氏名を入力する入力欄11,11・・を夫々設けて、学年の表示10と入力欄11とを一対一で対応付けした内容となっている。よって、保護者は、登録用画面においては、自分の子供が該当する学年の表示10の隣の入力欄11に子供の氏名のみを入力すればよく、サーバコンピュータは、入力された氏名を学年に関連付けて受け付ける。 (もっと読む)


【課題】 電話番号をメールアドレスに使用する簡易メール(SMSメール)を利用して、電子メールアドレス等の通知情報を簡単な操作で通信相手へ通知できる電話装置を提供する。
【解決手段】 通話中または待機中に特定操作を検出すると、SMSメール生成部18は、相手電話番号記憶部17に保持された当該通話相手の電話番号を用いてSMSメールアドレスを生成すると共に、通知情報記憶部16に記憶されている所定の通知情報をSMSメール本文に挿入し、当該通信相手へ自動的にSMSメールを送信する。 (もっと読む)


本発明は近距離無線通信網を介してデータサービスを提供するためのコンテンツ提供システムおよび方法と、このためのCPNSサーバと移動通信端末に関し、近距離無線通信網を介して終端端末が移動通信端末と最初に接続されることにより、前記終端端末の情報を当該移動通信端末と整合させて接続履歴情報として登録し、移動通信端末から送られてくる終端端末情報要請またはコンテンツ情報要請のうちいずれか一つを受信すれば、当該要請に関する返信情報を提供するCPNSサーバと、モバイルウェブまたはWAPサービスの利用中にコンテンツ受渡要請キー信号を受信すれば、隣り合う複数の終端端末のうち少なくともいずれか一つと近距離無線通信網を介して接続されてコンテンツ受渡要請キー信号の受信時に再生した当該コンテンツを終端端末に送る移動通信端末と、近距離無線通信網を介して移動通信端末と情報を送受する終端端末と、を備えて、移動通信端末上においてモバイルウェブまたはWAPサービスを利用中にユーザーが要請する特定のコンテンツを移動通信網との通信機能が設けられていない終端端末に提供することができるという効果を期待することができる。
(もっと読む)


ブロードキャスト/マルチキャストネットワークインフラストラクチャを通して、セキュリティシステムを現場キャストコンテンツ送信に適用する。現場キャストサービスは、加入ベースのコンテンツ配信サービスの一部とすることができ、関係するサービスキーを有する。コンテンツ配信サービスに加入すると、加入者アクセス端末は現場サービスキーが与えられる。現場サービスキーは、特定の、加入者パッケージおよび/または現場位置に関係している。現場キャストコンテンツをブロードキャストするブロードキャストネットワークインフラストラクチャに、同じサービスキーが提供される。ブロードキャストアクセスキーが、ブロードキャストネットワークインフラストラクチャにより発生され、現場特有なコンテンツを暗号化するために使用される。現場サービスキーを受信しているアクセス端末のみが、ブロードキャストされた現場特有なコンテンツを解読できる。 (もっと読む)


本発明は、CPNS環境下でのチームプレイゲーム時にデータを有効に送るためのシステムおよび方法と、このためのCPNSサーバ、移動通信端末および終端端末に関するものであり、近距離無線通信網を介して移動通信端末と通信を行う終端端末と移動通信端末の情報を格納・管理し、近距離無線通信網を介してチームプレイゲームを行う移動通信端末と終端端末のそれぞれに各自に求められるゲーム関連データのみ送られるようにデータを区別処理した後に移動通信端末に提供するCPNSサーバと、近距離無線通信網を介して終端端末とのチームプレイゲームの起動中にCPNSサーバから送られてくるゲーム関連データから自分に割り当てられたデータのみを取出し、受信先が終端端末であるデータを終端端末に送る移動通信端末と、移動通信端末から送られてくるゲーム関連データを起動し、前記CPNSサーバにゲーム関連データを送るとき、データを区別処理した後に移動通信端末に送る終端端末と、を備えて、近距離通信網を介して移動通信端末と終端端末との間においてチームプレイゲームを起動する間に提供されるゲーム関連データの受信先を区別するので、ゲームを起動する端末が余計に重複するデータを受信しなくてもよく、これにより、データ伝送を一層有効に行うことができるというメリットがある。
(もっと読む)


【課題】ATMが設けられている所定のエリア内における携帯電話機の使用を確実に防止する携帯電話機使用防止装置を提供すること。
【解決手段】現金自動預払機が設置されている所定のエリア内における電波を受信する受信手段10と、該受信手段10が受信した電波が携帯電話機の電波であるか否かを判別する判別手段(マイクロコントロールユニット20)と、該判別手段が携帯電話機の電波を受信したと判断した際に、携帯電話機使用者に警告を促す警告発生手段30または前記所定のエリア内における携帯電話機の使用を監視する監視者に通報する通報手段40の少なくともいずれか一方を備える。 (もっと読む)


【課題】利用制限対象端末の利用を制限する場合であっても、必要な範囲で適切に利用制限のための利用制限情報を設定すること。
【解決手段】通信網上に設けられ、外部通信端末としてのPC103からアクセス可能であると共に利用制限対象端末となる携帯電話機102の利用制限のための利用制限情報を管理する管理サーバ101に、PC103を介して携帯電話機102を識別する識別情報、携帯電話機102の利用制限場所を示す制限場所情報及び携帯電話機102の発着信を禁止する発着信禁止時間情報を含む利用制限情報を受け付ける利用制限情報受付手段と、この利用制限情報受付手段で受け付けた利用制限情報の制限内容を判定する利用制限内容判定手段と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


方法と装置は、買い物客を補助するために明らかにされる。買い物客は携帯用装置に製品検索問合わせを入力し、近距離無線通信(NFC)技術によって、問合わせをショッピング施設のターミナルへ転送する。ターミナルはネットワークを通じて検索エンジンに検索問合わせを転送し、そして、検索エンジンはターミナルでのディスプレイへのプレゼンテーションのために、検索問合わせの基準を満たしている結果を、データベースを調べた後に、ターミナルに返す。それから、買い物客は、携帯用装置でターミナルからメモリへ、携帯用装置とターミナル設けられるNFCデバイスによって、結果データを転送するオプションを提供される。
(もっと読む)


【課題】発信者から掛かってきた電話に着信者が出られないときに、着信者の事情に従来よりも柔軟に応じたメッセージを発信者に与える。
【解決手段】メディアサーバ2に、パラメータの値に応じて内容が変化するメッセージのメッセージデータを記憶した記憶手段を設けておく。メディアサーバ2は、携帯電話端末3Aからの呼が携帯電話端末3Bに着呼した際に、携帯電話端末3Bのユーザの操作に基づいてパラメータの値を取得する処理を実行し、取得したパラメータの値および記憶手段に記憶されているメッセージデータに基づいてメッセージの内容を決定する処理を実行する。そして、内容が決定したメッセージを携帯電話端末3Aへ送信する送信処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに煩雑な処理を要求することなく、ユーザが認識していない要求元からの位置情報の提供要求を拒否すること。
【解決手段】位置情報の提供要求に応じて位置情報を検索して提供する位置検索サービスに対応する携帯電話機1であって、通信相手の連絡先情報が登録された電話帳を保持する電話帳保持部114と、位置情報の提供要求を受信する受信部101と、位置情報の提供要求に含まれる要求元の識別情報(Requestor ID)と連絡先情報(電話番号)とを照合するRequestor ID照合部108と、Requestor ID照合部108の照合結果に応じて位置情報の提供要求を拒否する位置情報提供処理部109と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】SMSと電子メールサービスとの両方のサービスを使用可能な通信装置であって、SMS使用時における信頼性を向上させることが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】本発明の通信装置は、電話番号により送信先を指定したデータをSIP(Session Initiation Protocol)に基づいて送信する第一送信部と、メールアドレスにより送信先を指定した電子メールを送信する第二送信部とを備えている。また、第一通信部が送信するショートメッセージ用のデータを、第二送信部が送信可能な電子メール用のデータに変換するデータ変換部を備えている。さらに、第一送信部によるショートメッセージの送信が失敗した際に、データ変換部を用いてショートメッセージから電子メールへのデータ変換を行い、第二送信部により送信するように制御する送信制御部を備えている。 (もっと読む)


【課題】アレルゲン物質を検出する携帯電話装置と、アレルゲン物質の測定情報を、ネットワークを介して該携帯電話装置から取得して管理する管理センターとを有するアレルゲン探知通知システムにおけるアレルゲン物質が存在する環境の正確な情報の取得。
【解決手段】携帯電話装置は、アレルゲン物質を検出するアレルゲン物質検出部11と、その旨を表示する表示部3と、アレルゲン物質を検出した場所の位置情報をGPSで取得するGPS部8と、位置情報と前述の検出による測定情報とをアレルゲン物質検出情報として管理センターに送信する無線部1と、を備え、管理センターは、アレルゲン物質検出情報を格納するアレルゲン物質情報サーバと地図情報を格納する地図情報サーバとを備える。 (もっと読む)


【課題】端末間の呼処理制御を行うシステムにおいて、発呼元或いは着信先のユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】呼処理装置100は、無線端末20からAP装置10を介して発呼要求を受けた際、着信先の無線端末20に対する呼出処理を実行する前に、着信先の無線端末20に対するプレゼンス情報を発呼元の無線端末20に提供する。さらに、呼処理装置100は、発呼元の無線端末20にプレゼンス情報を提供した後、予め定められた待機時間を経過するまで、発呼元の無線端末20から切断要求を受信しなかった場合に、着信先の無線端末20への呼出処理を実行する。 (もっと読む)


2,161 - 2,180 / 7,080