説明

国際特許分類[A47J36/06]の内容

国際特許分類[A47J36/06]の下位に属する分類

国際特許分類[A47J36/06]に分類される特許

61 - 70 / 167


【課題】蓋を傾斜状態で保持していたときに外力が作用しても蓋の載置の状態が任意に変更することがなく、次に蓋を持つ際に持ち易い載置状態を維持できるような調理容器の蓋つまみを得る。
【解決手段】本発明に係る調理容器の蓋つまみは、調理用容器の蓋に着脱可能に取り付けられる調理容器の蓋つまみ1であって、蓋を反転させて載置したときに蓋の支持部として機能し、支持部として機能するときに蓋の周縁部と共に載置面に接地して蓋を支持する接地部15bを有し、接地部15bが前記載置面に2点で接地し、蓋の周縁部の1点とで3点支持するように構成され、蓋つまみ1の上端面8の外縁部が蓋を3点支持している状態で支持点がずれたときに上記3点支持になるように蓋を案内するガイドとして機能することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】電子レンジでインスタントの麺類、特に焼きそば等の従来であれば湯切りが必要であった麺類を調理する際に、湯切りを行うことなく調理可能な電子レンジ用容器および電子レンジ用容器の使用方法を提供することを目的とする。
【解決手段】底面に麺を収容するための麺収容部を設けた容器本体と、上記容器本体の内側に嵌め込んで上記麺収容部を塞ぐための蓋からなる電子レンジ用容器であって、上記麺収容部は略矩形の平面形状を有し、麺を収容可能な深さに形成し、上記蓋は底面に開口を設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的とするところは、電子レンジで食品等を加熱調理する時、容器内の圧力を所定圧力に保ち得る蓋付容器を提供することにある。
【解決手段】容器3の開口フランジ部の外端に形成された縦壁部の上端にその一部が内方へ膨出する膨出部21を形成した。一方、蓋体2の天板部24には圧力調節孔25を設けると共に、蓋体2の外壁部の上端から外方へ延出して形成された平板部の外端に縦壁部33を立設し、蓋体2により容器3が閉合されるとき、膨出部21の下部と縦壁部33の上端とが押圧状態になるようにした。 (もっと読む)


【課題】ガス加熱器に燃焼加熱用補助具を加えて加熱調理する際に、効率良く安全に利用することができる鍋を提供する。
【解決手段】鍋本体1は円筒状をしており、この鍋本体の上層部において、全周に亘って屈曲フランジ1aを有し、鍋本体1と屈曲フランジ1aとの間で燃焼ダクト部を形成し、燃焼ガスを燃焼加熱用補助具の後方より排熱させて、人体から遠ざけて安全性を確保しつつ、鍋により多くの燃焼熱を与える。 (もっと読む)


【課題】従来の、注ぐ時に蓋が落ちないようにしている蓋付容器の多くは、蓋の嵌合をきつくしたりして蓋の落下を防いでいるために、力を加えて蓋の脱着をしなければならず、或は手で特別な動作をしなければならず面倒であり、とりわけ力の弱いお年寄や体の不自由な方達には不便である。
【解決手段】容器の注ぎ口とは反対側に、重力に因って作動する重力従属移動部1と、この重力従属移動部1と連動して蓋との距離を変化させる蓋押え部2を有する蓋脱落防止装置を設けた。こうする事により注ぐために容器を傾動させると、重力に因って重力従属移動部1が作動し、これに連動して蓋押え部2が蓋に接近し更には蓋を押さえつけて、蓋の離脱を防いでくれるので課題は解決出来る事となる。 (もっと読む)


【課題】鍋底に当る火力を外側へ逃すことなく囲い込み、且つその炎を一定方向に導き、鍋底を介して鍋を効率よく加熱し、極めて短時間に餃子等の調理物を加熱し、焼き上げる餃子焼鍋及び餃子焼器を加熱し、排煙に導く工程を簡単な機構にて効率的に行なう餃子焼器。
【解決手段】餃子焼鍋の下部に於いて、鍋1の底板11の外側に、底板を囲繞する垂下部2を形成させる。その垂下部の一端部を切欠して排出部21としてある。底板にフィン3を多数並列して形成させてある。 (もっと読む)


【課題】カバーに確固と取り付ける必要なく組み立てることができ、且つ、2つの構成要素しか有さないつまみを提供すること。
【解決手段】本発明は、調理容器の蓋カバーに取り付けられ、カバーと共に蒸気放出チャネルを画するように形成されたベース(2)と、2つの末端制御角度位置によって画された蒸気制御角度範囲内で、この範囲内での角度位置に応じて放出チャネルの出口を遮蔽することが可能となるように、回転軸(4)に沿ってベース(2)の周りに回転可能に取り付けられた把持部材(3)とを備えた把持つまみ(1)に関する。本発明によれば、ベース(2)および把持部材(3)は、相互に軸方向に近接するように移動させることによって、互いに組付けることができる組合せ組付け手段を備える。 (もっと読む)


【課題】米穀類、豆類などの食品を殺菌後、連続的に調理ないし炊飯して食味・食感に優れる包装食品や無菌包装食品を製造できる調理装置およびその調理装置を用いて連続的に効率よく調理ないし炊飯して容器に充填し密封シールして包装食品や無菌包装食品とする製造方法の提供。
【解決手段】少なくとも底部に磁力線の透過可能な材質53で構成される部分を設けた調理室12と、調理室12の前記部分の外側に設けた誘導加熱手段14と、上方に開口部21を有する複数の鍋3に必要に応じてそれぞれ開口部21を閉じるための蓋をして調理室12内を搬送方向に通過・移動させる移動手段と、を備えた包装食品や無菌包装食品用の誘導加熱調理装置1であって、前記移動手段により前記複数の鍋3を調理室12内を搬送方向に通過・移動させながら誘導加熱手段14で前記複数の鍋3を加熱して調理することを特徴とする誘導加熱調理装置1により課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】
天ぷら鍋において、油はねを防止するために鍋蓋にカバーをかけて、油はねを防止して汚れや火傷を防ぐことを目的とする。
【解決手段】
防炎剤を含浸させた吸水性のよいキッチンペーパーの周縁にゴム紐を通し、このキッチンペーパーの中央に同じく吸水性のよい円形の厚手のキッチンペーパーによる底形を形成し、この厚手部分を鍋蓋の開口部に当てて、鍋蓋全体を包み鍋にかける。 (もっと読む)


【課題】電子レンジなどの加熱装置により、収容された食材を加熱することに適した容器及びこの容器に用いられる蓋体を提供すること。
【解決手段】食材を収容するとともに該食材を加熱可能な容器3の胴体部の開口部を閉塞する蓋体1であって、前記蓋体1の外周輪郭形状を定めるとともに、前記容器3の前記開口部を形成する前記容器3の縁部と嵌合するように隆起した周縁領域と、該周縁領域により囲まれる領域内部において、隆起する一の領域を備え、前記一の領域は、前記容器内の流体を排出可能な穴部121と、該穴部121を閉塞可能な突起部を備えるフラップ部22を備え、該フラップ部は、前記一の領域に一体的に接続する基端部を備えるとともに、該基端部を軸に回動し、前記フラップ部22の先端部は、前記周縁領域と前記一の領域の間の領域に少なくとも部分的に延出することを特徴とする蓋体とする。 (もっと読む)


61 - 70 / 167