説明

国際特許分類[A61B3/10]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 眼の検査装置;眼の診察機器 (3,250) | 客観型,すなわち患者の知覚または反応と無関係に眼を検査する装置 (2,691)

国際特許分類[A61B3/10]の下位に属する分類

国際特許分類[A61B3/10]に分類される特許

11 - 20 / 938


【課題】 被検眼に対する安全性の観点から、被検眼の一か所に連続的に照射される時間をできるだけ短くすること。
【解決手段】 走査手段による測定光の走査中に測定光が被検眼に照射される状態に変更し、測定光が被検眼に照射される状態で被検眼からの戻り光に基づいて合焦位置を変更する。 (もっと読む)


【課題】眼鏡フレームにレンズを装着させる際に必要とされるレンズ設計情報を算出することができる眼鏡におけるレンズ設計情報の位置データ算出方法を提供すること。
【解決手段】被験者に眼鏡フレームを装用させ前方を目視させた状態で、前記眼鏡フレームのリム21を含む顔面部を撮像光学系を備えた撮像装置1によって撮像する。撮像装置1の撮像光学系は被験者の視線に対して垂直な平面を駆動可能であるとともに、被験者の顔面部に対して接離する方向に合焦可能に構成されており、被験者の眼に対するリム21の3次元的な位置データを算出することができる。 (もっと読む)


【課題】最初の複数回の連続測定で正常測定データが取得個数分得られなかった場合でも、再度の測定を簡便に開始させて取得個数分の正常測定データを得る。
【解決手段】前眼部像を提示可能なタッチパネル式の表示画面10aには、測定エラーを除く正常測定データの取得個数を設定する設定ボタンと、取得個数分の正常測定データが得られなかったときに再測定回数を設定する設定ボタンとが設けられ、測定ヘッド3に測定を実行させる制御部24は、取得個数に対応する測定回数に達するまで測定を連続実行させかつ連続実行により取得個数分の正常測定データが得られたときに一方の眼から他方の眼に向かって測定ヘッド3を自動的に移動させ、取得個数分の正常測定データが得られなかったときに測定を停止させ、表示画面10aがタッチされたとき連続実行により取得された正常測定データの個数を加えた取得個数分の正常測定データが得られるまで再測定を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】 精度の高いIOL度数の決定をすることができる。
【解決手段】 被検眼前眼部からの反射を検出して前眼部断面画像を得る前眼部撮像デバイスと、前眼部撮像デバイスによって取得された前眼部断面画像に基づいて水晶体前面からチン小帯と水晶体の接点までのオフセット距離を求め、眼の前房深度に前記オフセット距離を加えることにより予測術後前房深度を算出し、予測術後前房深度を用いて眼内レンズの度数計算を行う度数計算ユニットと、を備える。 (もっと読む)


【課題】角膜曲率半径によらず角膜厚の測定向けのアライメントを正確に行う。
【解決手段】被検眼を測定する測定部と、近赤外光が照射された被検眼の前眼部からの戻り光に基づいて輝点像を取得する輝点像取得手段と、スリット光が照射された被検眼からの戻り光に基づいて角膜のスリット像を取得するスリット像取得手段と、を有する眼科装置に対して、更に輝点像及びスリット像を用いて被検眼に対する測定部の位置を調整する調整手段を配する。 (もっと読む)


【課題】良好な断層像を撮像するために、現状では検者による煩雑な位置調整の操作が必要となる。
【解決手段】低コヒーレンス光による干渉を利用する光干渉断層法により眼底断層像を得る眼科装置であって、被検眼の断層画像を取得する断層画像取得手段と、前記断層画像の傾きを算出する傾き算出手段と、前記断層画像の傾きに基づいて前記断層画像取得手段と前記被検眼との相対位置を変更する相対位置変更手段と、を備えた眼科装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】角膜反射像が検出できない場合であっても、煩雑なマニュアル操作をすることなく、自動で被検眼と測定部とのアライメントを行う。
【解決手段】 眼科装置について、被検眼を測定する測定部と、近赤外光が照射された被検眼からの戻り光に基づいて角膜輝点像を取得する輝点像取得手段と、スリット光が照射された被検眼からの戻り光に基づいてスリット像を取得するスリット像取得手段と、輝点像取得手段が角膜輝点像を取得できなかった場合、スリット像を用いて被検眼に対する測定部の位置を調整する調整手段と、を配する。 (もっと読む)


【課題】 参照光の光路に設けられた光学部材が光源からの熱の影響を受けると、光学部材の形状変化等により、光学部材の機能が低下する。
【解決手段】 本発明に係る光断層画像撮像装置は、光源101−1〜3を格納する光源格納部302と、参照光の光路の一部を格納し且つ光源格納部302の側面に離間して設けられた参照格納部301と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 前眼部像を用いてアライメントを行う眼科装置の提供を目的とする。
【解決手段】 被検眼の前眼部の観察光学系の光路において、前記前眼部との共役な位置で前記前眼部像を複数の光束に分割する分割手段と、
前記分割手段で分割された前記前眼部からの光束を結像する結像部を介して前記前眼部像を撮像する撮像手段と、
を有する。 (もっと読む)


【課題】 低コストでしかも高精度な位置補正処理が短時間で実施可能な断層撮影装置を供給すること。
【解決手段】 B−スキャン像の端から1/4位置におけるA−スキャンのデータのピーク値(P点)を含んだ所定の領域を持つ参照像を作成する参照像作成手段と、この参照像を隣接するB−スキャン像内において平行移動させながら、各々の画素における前記参照像の画素値と前記隣接するB−スキャン像の画素値の差の総和(評価関数)を算出する評価関数算出手段と、この評価関数が最小となる位置を検出し、隣接するB−スキャン像間の相対的位置ずれ量を算出する相対的位置ずれ量算出手段と、この相対的位置ずれ量を用いて、No.1のB−スキャン像を基準として各B−スキャン像の絶対的位置ずれ量を算出する絶対的位置ずれ量算出手段と、この絶対的位置ずれ量を用いて、各B−スキャン像の位置を補正する位置補正手段とを備える。 (もっと読む)


11 - 20 / 938