説明

国際特許分類[A61N1/39]の内容

国際特許分類[A61N1/39]に分類される特許

11 - 20 / 399


【課題】高エネルギーの刺激、例えば細動除去のために意図された使い捨ての医療用電極を提供する。
【解決手段】上面および底面を有する電極部材10と、該電極部材の該上面と電気的に接触している導電性の材料の分離された領域50と、該電極部材の該底面の少なくとも一部分の上に配置された患者と接触する層30と、導電性の材料の該分離された領域と電気的に接触している電気コネクタとを備えている、使い捨ての細動除去電極である医療用電極。高エネルギーの適用(特に、高レベルの繰り返しの細動除去または心臓ペーシングパルスの適用の後の細動除去電極)に関して、電極周囲の高い電流密度および不均一な電流分布による患者の皮膚の炎症および火傷を解消する。 (もっと読む)


【課題】開胸を伴わずに取り付けることができ、より小さいエネルギーで除細動を行うことができる除細動電極を提供する。
【解決手段】本発明の除細動電極21は、電極面23Aを有する電極部23と、先端側が電極部に接続され、自身への回転操作を電極部に伝達可能なリード部24と、リード部の基端側において、リード部の周方向の一部に形成された指標部28Aと、リード部の基端部に設けられ、植込み型除細動器と接続されるコネクタ30とを備え、電極面は、リード部の周方向の一部に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】神経刺激用の電極と除細動用の電極を低侵襲で植え込むことができ、かつ、神経に負荷をかけずに電極位置を保持して長期的な治療を適切に行う。
【解決手段】可撓性の導線を有するリード線15と、リード線15の末端に接続された少なくとも1つの神経刺激電極11と、リード線15の基端に設けられ、電極に電圧を加える装置本体に接続可能なコネクタ14と、神経刺激電極11とコネクタ14との間のリード線15に接続された除細動電極13と、神経刺激電極11と除細動電極13との間のリード線15上に設けられ、心膜上に配置することで神経刺激電極11と心膜の間のリード長を所定の長さ以上に保持するストッパ17とを備えるリード10を提供する。 (もっと読む)


【課題】心臓に対して電極部の位置がずれるのを防止する留置システムを提供する。
【解決手段】留置システム1は、基準軸線C上に配置された先端部材12、先端部材における基準軸線に対する一方側D1に接続され基端側に延びる第一の線状部材13、先端部材における基準軸線に対する他方側に接続され基端側に延びる第二の線状部材14、および両線状部材を基準軸線に沿ってそれぞれ進退させる操作部16を有する剥離装置10と、電圧を印加する除細動ユニット32に接続可能な一対の電極部31と、先端部材、両線状部材、および一対の電極部を収容し、先端側に開口42が設けられた収容穴41を有する収容部40とを備え、操作部を操作することで先端部材が開口から突没する。 (もっと読む)


【課題】医療機関と通信可能な通信手段を有するAEDにおいて、患者の位置に関わらず、医療機関と通信可能なAEDを提供する。
【解決手段】患者の呼吸数、脈拍、体温、血圧など診察に有用なデータを測定する機能をAEDに付加し、AEDに組み込んだ通信モジュールを使用して医療従事者へ測定したデータを送る。医療従事者が送られてきたデータを元に、患者の診察に有用な情報を得て、AEDへ指示を出す。AEDに適切な指示を出すことにより、より効果的な治療を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】できるだけ簡易に且つ成人の救助中に混乱を与えることなく小児モードにAEDを切り替えることを可能とする。
【解決手段】成人若しくは小児のいずれにも用いられるAEDシステムは、除細動ショックを搬送する回路を含むと共に、穴を含み、成人救助プロトコル若しくは小児救助プロトコルを実行するように選択的に動作可能であるAEDユニットと、コネクタにてAEDユニットに取り外し可能に接続される電極パッドと、AEDユニットとは別の装置であって、穴に接続されるときに、AEDユニットに小児救助プロトコルを実行させる装置とを含み、別の装置は、更に、小児患者上の電極パッドの配置のインジケータを含み、AEDユニットは、成人患者上の電極パッドの配置のインジケータを含み、成人患者上の電極パッドの配置のインジケータは、別の装置が穴に接続されたときに、小児患者上の電極パッドの配置のインジケータに代わられる。 (もっと読む)


【課題】長期間の薬剤徐放を可能とし、且つ使用開始直後の過剰な薬剤放出を避けることが可能であり、薬剤徐放部材、および体内に長期間留置されても、炎症反応や線維化等を起こしにくい医療機器を提供する。
【解決手段】薬剤徐放部材1は、生体適合性基材2と、薬剤3とが混合されて形成された第一層10と、生体適合性基材2と薬剤3とが混合されて形成され、薬剤3の密度が第一層10よりも低い第二層20とを、備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】AEDの使用が必要なシーンに遭遇したとき、AEDを利用したいとする者(AED手配依頼者)が、AEDの設置場所を特定することができ、またそのAEDが確実に利用可能な状態にあるのかなどを把握でき得るAED監視・探索システムを提供することにある。
【解決手段】AED側に該AEDの利用を希望する者(AED手配依頼者)の求めに応じて、実際に使用される者(要救助者がいる側)の周辺(付近)に存在するAEDに関する情報を取得し、監視センタ側に送信する通信機能を有した端末を備え、監視センタ側には、この端末からの情報を元にAED手配依頼者が使用する上で適したAED情報を生成し、AED手配依頼者側の端末に提供する手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】救助者等が最適な心臓マッサージ手技を行うことが可能とする。
【解決手段】心肺蘇生術実施時における胸部圧迫のタイミングの検出信号を得る検出手段10と、受光した光の強度変化により血液容積変化を検出し、酸素飽和度を求めるパルスオキシメータ20と、前記検出手段10により得られた検出信号に基づく胸部圧迫タイミングにおいて検出された血液容積脈波変化により求められた酸素飽和度に基づき心肺蘇生術に関する評価を行う評価手段30と、前記評価手段30による評価結果に応じて出力を行う出力手段である表示装置40を具備する。 (もっと読む)


【課題】冠状静脈洞のような血管内に第1DC電極群の装着部を挿入して、第1DC電極群を当該血管内の所定の部位に位置させるとともに、第2DC電極群の装着部を当該血管内に挿入させないで、第2DC電極群を当該血管の手前の部位に位置させるように留置することのできる除細動カテーテルを提供すること。
【解決手段】絶縁性のチューブ10と、ハンドル20と、チューブ10の先端領域に装着された複数のリング状電極31からなる第1DC電極群31Gと、複数のリング状電極32からなる第2DC電極群32Gとを備えてなり、第1DC電極群31Gと第2DC電極群32Gとに異なる極性の電圧を印加することで心腔内において除細動を行うカテーテルであって、チューブ10には、第1DC電極群の装着部106と第2DC電極群の装着部105との間に交互に反対方向に曲がる円弧状曲線部101、102、103が形成されている。 (もっと読む)


11 - 20 / 399