説明

国際特許分類[B22D27/20]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 鋳造;粉末冶金 (29,309) | 金属の鋳造;同じ方法または装置による他の物質の鋳造 (13,454) | 溶融または延性状態にある鋳型中の金属の処理 (612) | 粒子構成または組織に影響を与える手段で前述されていないもの;そのための組成の選択 (177)

国際特許分類[B22D27/20]に分類される特許

41 - 50 / 177


【課題】鋳造性および加工性に優れるとともに機械的特性にも優れる新規のアルミニウム合金を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の高強度アルミニウム合金は、全体を100質量%としたときに、3.5質量%以上7.5質量%以下のSiと、0.45質量%以上0.8質量%以下のMgと、0.05質量%以上0.25質量%以下のCrと、を含み残部がAlと不可避不純物とからなる。珪素を含むアルミニウム合金に、延性への悪影響がない範囲でMgを適量含有させて強度を高めることに加えて、MgとともにCrを含有させることで、アルミニウム合金の強度が大きく向上する。また、Mgは、高強度化だけでなく共晶Siの微細化に寄与する。 (もっと読む)


【課題】高温強度と耐熱疲労性がさらに向上し、かつ切削性も改善されたフェライト系球状黒鉛鋳鉄及びその製造方法を提供する。
【解決手段】質量%で、C:3.0〜3.6%、Si:4.0〜4.4%、Mo:0.3〜0.7%、V:0.2〜0.5%、及びW:0.09〜1.1%を含有し、残部がFe及び不可避不純物からなるフェライト系球状黒鉛鋳鉄であり、前記フェライト系球状黒鉛鋳鉄の鋳造後に、Ac1変態開始温度−70℃からAc1変態開始温度の間の温度に0.2〜2時間保持した後、空冷または5℃/分以下の冷却速度でAr1変態終了温度以下まで徐冷することにより製造する。 (もっと読む)


合金のデンドライト間領域を占める実質的に不溶な粒子を含み、鋳造合金中の粒組織を微細化するのに十分な量の遊離チタンを備える、アルミニウム−銅合金。
(もっと読む)


【課題】長期に亘り連続使用できる溶湯処理容器を提供すること。
【解決手段】本発明の溶湯処理容器3は、溶湯を入れる取鍋2と、取鍋の上に載せて取鍋の開口部を塞ぐ取鍋蓋1からなり、取鍋蓋1の下端部に取鍋蓋の外縁から内側に伸びる蓋リング15を取り付け、取鍋2の上面には取鍋の外縁から内側に伸びる取鍋リング23を取り付けている。
これにより、耐火物に付着した地金が、耐火物から剥がれるときに耐火物を引き剥がそうとしても、取鍋蓋内の耐火物11を蓋リング15が下から支持し、取鍋内の耐火物21を取鍋リング23が上から押さえるので、地金だけが剥がれて耐火物は引き剥がされない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、マグネシウム基複合材料体の製造方法に関する。
【解決手段】本発明のマグネシウム基複合材料体の製造方法は、半固体状のマグネシウム基材料を形成する第一ステップと、前記半固体状のマグネシウム基材料に強化ナノ粒子材料を加えて、半固体状の混合物を得る第二ステップと、前記半固体状の混合物を加熱させて、液体状態にさせる第三ステップと、前記液体状態の混合物を超音波処理する第四ステップと、前記液体状態の混合物を冷却させて、マグネシウム基複合材料体を得る第五ステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】アルミニウム合金及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態による製造方法によれば、カルシウム系化合物を含むマグネシウム母合金及びアルミニウムを提供する。マグネシウム母合金及びアルミニウムが溶解された溶湯を形成する。溶湯を鋳造してアルミニウム合金を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】高強度かつ高靭性の球状黒鉛鋳鉄管を提供する。
【解決手段】重量%で、C:3.20〜4.00%、Si:1.40〜3.00%、Mn:0.10〜1.00%、Mg:0.02〜0.08%、Cr:0.01〜0.20%を含有し、さらにSnとCuのうち少なくとも1種を、0.050≦Sn(重量%)+Cu(重量%)/10≦0.089となる範囲で含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、基地組織における層間隔の粗いパーライトの面積率が50〜90%であり、基地組織中に晶出している黒鉛の粒数が300個/mm以上、平均粒径が15μm以下である構成とすることにより、FCD600と同程度の引張強さとFCD450と同等以上の伸びを有する、高強度かつ高靭性の球状黒鉛鋳鉄管。 (もっと読む)


【課題】鋳造製品の製造過程あるいはその他製品の製造過程で発生する切りくずを利用することによって、鋳造材の組織を微細化し強度を向上させる。
【解決手段】母材金属切りくずを鋳型にあらかじめ投入し、溶解炉で溶解された金属母材溶湯を鋳型に流し込む。このことにより、切りくずが鋳造材結晶粒の核生成サイトとなり、凝固速度が向上するため、鋳造材の組織を微細化し強度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】Niの含有量の少ないオーステナイト系鋳鉄であって、熱疲労強度等に優れるのみならず耐酸化性にも優れるオーステナイト系鋳鉄を提供する。
【解決手段】C、Si、Cr、Ni、MnおよびCuからなる基本元素と、残部がFeと不可避不純物および/または特性改善に有効な微量の微量改質元素と、からなるオーステナイト系鋳鉄であって、鋳鉄全体を100質量%(以下単に「%」と表示する。)としたとき、次の条件を満足する組成範囲内にある。C:2.1〜3.1%、Si:4.4〜5.7%、Cr:0.8〜2.2%、Mn:2.0〜5.5%、Ni:11〜14%、Cu:0.8〜1.8%。 (もっと読む)


【課題】 黒鉛球状化処理や接種処理の施された鋳鉄溶湯の段階で、それから得られる球状黒鉛鋳鉄における黒鉛粒数を、迅速に且つ容易に判定し得る方法を提供すること。
【解決手段】 黒鉛球状化処理若しくは黒鉛球状化処理後に接種処理の施された鋳鉄溶湯を、所定の試料採取容器に収容して冷却せしめ、その冷却過程から得られる冷却曲線とその微分曲線から、少なくとも過冷反転温度(TSC)を求める一方、該鋳鉄溶湯の黒鉛共晶温度(TEG)及びセメンタイト共晶温度(TEC)を求め、そしてそれら温度から算出される黒鉛化度[ΔT1/ΔTE=(TSC−TEC)/(TEG−TEC)]に基づき、予め求められている黒鉛粒数と黒鉛化度の相関関係より、該鋳鉄溶湯から得られる球状黒鉛鋳鉄における黒鉛粒数を判定する。 (もっと読む)


41 - 50 / 177