説明

国際特許分類[B23P19/06]の内容

国際特許分類[B23P19/06]に分類される特許

11 - 20 / 291


【課題】構造が簡単で、低コストのナットランナを提供する。
【解決手段】ナットランナ1は、モータ3と、締付力伝達機構2を備えている。締付力伝達機構2は、モータ3の駆動軸4に取付けたウォーム5と、ウォーム5と噛合う第1及び第2ウォームホイール7,8と、一端に第1及び第2ウォームホイール7,8を、他端に第1及び第2可動ウォーム11、12を取付けた第1及び第2回転軸9,10と、第1及び第2可動ウォーム11、12に当接する第1及び第2遮断機構13,14と、第1及び第2可動ウォーム11、12と噛合う第3及び第4ウォームホイール17、18を備えている。第1及び第2可動ウォーム11,12を第1及び第2遮断機構13,14のバネ15のバネ力に抗して移動させることにより、モータ3から第1及び第2出力軸19,20への駆動力の伝達を遮断する。 (もっと読む)


【課題】ねじ締め機によって所定箇所に締め付ける頭部付きボルトのねじ締め機用部品供給装置の提供。
【解決手段】頭部付きボルト1を保持して前進させる供給ユニット100と、ボルトを所定位置に待機させる待機ユニット101を設け、待機ユニット101には複数の受入孔16を配した基部材15を設け、受入孔16の開口位置は、ねじ締め機によってボルト1がねじ込まれる相手方部品の複数のボルト孔の開口位置と同じとし、供給ユニット100の動作によるボルト停止位置に受入孔16が順次合致するように動作する基部材移動手段48を設ける。 (もっと読む)


【課題】作業負荷や作業時間の増加を招くことなく、螺子浮きの判定における正答率を向上する螺子締め装置10および螺子浮き判定方法を提供する。
【解決手段】ビット位置計測部29は、ビット27の位置を、螺子供給装置13から螺子14を取得する螺子取得時には螺子供給装置13の載置面67に対する相対位置として計測し、ワーク15への螺子14の締めつけが完了した螺子締め完了時には螺子14穴が設けられているワーク面74に対する相対位置として計測する。そして、螺子浮き判定部57は、第一ビット位置と第二ビット位置とに基づいて、第一ビット位置と第二ビット位置との差が予め設定されている許容範囲内で一致する場合に螺子浮きしていないと判定し、第一ビット位置と第二ビット位置との差が許容範囲内で一致しない場合に螺子浮きしていると判定する。 (もっと読む)


【課題】タイヤ製造用モールドの組み立ておよび分解のためのボルトの締め付けおよび取り外し、ボルトの供給および排出を自動的に行うタイヤ製造用モールドの締め付け機を提供する。
【解決手段】モールドの組立、分解用のテーブルの下方に配置され、かつ正逆転によりボルトの締め付け、弛めを行うレンチ部が、上向きの状態で昇降可能に配置されたボルト締め付け装置と、ボルトをレンチ部に供給するボルト供給装置とを備え、ボルト供給装置が、ボルト軸が上向きのボルトが装填されたボルトマガジンと、開閉自在で、かつ旋回可能な一対の把持体が昇降可能に配置された供給チャック装置とを備え、一対の把持体が、ボルトマガジンのボルトを挟持して上昇して、ボルトがボルトマガジンから取り出され、一対の把持体が、レンチ部の上方まで旋回した後にボルトを開放することにより、ボルトがレンチ部に取り付けられるタイヤ製造用モールドの締め付け機。 (もっと読む)


【課題】ソケットをパイプ部材または保持部材に当接させることなく、これらを連動させることのできるねじ状部品の受渡装置を提供すること。
【解決手段】ねじ状部品の受渡装置10は、ホルダに進退運動可能に支持されたナットランナ20と、ナットランナの先端にあり、ボルト1を係合するためのソケット30と、ナットランナの進退運動の経路中に配置され、ボルト1をソケットと係合可能な姿勢で保持する保持位置と、ナットランナの進退運動を妨げない開放位置との間を変位可能な保持部材40と、保持位置に位置する保持部材にボルト1を供給する供給位置と、ナットランナの進退運動を妨げない退避位置との間を変位可能なパイプ部材50と、ナットランナの進退運動と同期して進退可能なスライドカム61を有し、スライドカムが進行する時、パイプ部材を退避位置に変位させ、スライドカムが退行した時、パイプ部材を供給位置に変位させるカム機構60とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンパクトに構成された、締結部材を締め付けるための締付装置を提供する。
【解決手段】締結部材に対して、当該締結部材を締め付けるためのトルクを与えるモータ5と、前記締結部材に係合可能なソケット8と、前記ソケット8を先端に設け、前記モータ5によって回動するスピンドル14と、前記モータ5に連結され、前記スピンドル14に対して、前記モータ5からの回動を伝えつつ回転軸方向に進退可能に接続されるエクステンションバー7と、を備えた、前記締結部材を締め付けるための締付装置30であって、前記スピンドル14が収容可能であるとともに、当該スピンドル14と回転軸方向に螺旋条にスプライン係合するスピンドルケース12と、前記スピンドルケース12を収容するアウターケース11と、前記スピンドルケース12と前記アウターケース11とを固定又は分離することが選択可能な電磁クラッチ13と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 ねじ締め時に生じる反力が作業者の腕で受け止められ、手首に負荷されることを軽減できる自動ねじ締め機の提供を目的とする。
【解決手段】 作業者の腕に沿わせる略直方体の筐体38とこの筐体38の前部下面に接続可能かつ作業者の手で把持可能な把持部33とからなる断面略L字形の本体と、前記筐体38の後部に固定され前記把持部33の延びる方向とほぼ平行に配した反力受け部52aとを備えるとともに、モータ21の回転を受けて回転する出力軸35を前記把持部33から一部突出するように配し、締結時に生じた反力で前記出力軸35の軸線を中心に回転する前記筐体38を作業者の腕により受け止めることを可能に構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】工程内品質管理に要する時間を短縮する組み立て方法を提供する。
【解決手段】重ね板の組立品において、ワンサイドファスナ300が取り付けられる位置を特定するステップと、その位置で重ね板の組立品を貫通する穴524を開けるステップと、穴に指定された深さの皿穴を開けるステップと、穴及び穴の近傍における重ね板の1つ又は複数に関連するパラメータを少なくとも決定するために、較正されたプローブを操作するステップと、穴にワンサイドファスナを挿入するステップと、ワンサイドファスナの取り付けを完了するために回転トルクをワンサイドファスナに付与するステップと、ワンサイドファスナの取り付けを完了するのに必要とされる角度変位の測定結果をファスナが正しく取り付けられていることを指標する角度変位の範囲と比較するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】ソケットを容易に交換することができるナットランナーを提供することである。
【解決手段】ナットランナー12は、ボルトの頭部に設けられた凹部に係合して、ボルトを回転することにより、ボルトを所定の部材に締結する。ナットランナー12は、軸方向に延びる形状であって、軸方向一方側で締結するボルトに係合するソケット14と、ソケット14の軸方向他方側で、ソケット14に係合可能なアダプタ15とを含み、ソケット14とアダプタ15とは、一方向に回転すると相互に非係合し、他方向に回転すると相互に係合するように設けられている。 (もっと読む)


【課題】 ねじの斜め締付けによるねじ締め異常を判断して、従来よりも短時間でビットの回転および下降の動作を停止させ、ワークの損傷を最小限に抑制できる自動ねじ締め装置の提供を目的とする。
【解決手段】 モータ21の駆動を受けて回動可能かつねじ61の駆動部に係合可能なビット23を有するドライバツール20と、このドライバツール20を昇降可能な往復移動手段30とを有する自動ねじ締め装置において、
下降する前記ドライバツール20があらかじめ設定した測定開始設定点に到達すれば、ドライバツール20の移動距離の測定を開始する一方、この測定開始から所定の時間間隔で同様の測定を段階的に開始し、これらの測定をあらかじめ設定した測定設定時間が経過するまでそれぞれ行い、それぞれの測定終了直後に測定した距離とあらかじめ設定した判定基準距離とを比較してねじ締め異常か否かを判断する制御手段40を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


11 - 20 / 291