説明

国際特許分類[B28B1/14]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | セメント,粘土,または石材の加工 (6,498) | 粘土または他のセラミック組成物,スラグまたはセメント含有混合物,例.プラスター,の成形 (3,411) | 材料からの成形品の製造 (835) | 材料が強制的に供給されたり積極的に締め固められたりしない単純なキャスティングによるもの (176)

国際特許分類[B28B1/14]の下位に属する分類

国際特許分類[B28B1/14]に分類される特許

51 - 60 / 104


【課題】打ち放しコンクリートやプレキャスト製品のコンクリート表面に骨材の砂利を表出させて凹凸模様を付ける際に、職人の手や機械によってハツル方法によらず、仕上がり状態が良好で、模様付けする範囲を容易にデザインすることができ、かつ効率的に行うことができる、表面仕上げ方法を提供する。
【解決手段】生コンクリートを打設して壁や天井を成型する際に、コンクリート型枠内面の全面もしくは選択した部分にコンクリート硬化遅延剤を塗布する工程と、コンクリートを打設し、脱型後にコンクリート硬化遅延剤に接した為に硬化していないコンクリート部分を洗浄除去する工程を備えたことを特徴とする、骨材の砂利を表出させ凸凹模様にする表面仕上げ方法。 (もっと読む)


【課題】コンクリート表面の洗い出し仕上げに用いると、コンクリート表面に染み出した余剰水の抜けが良好となり、しかも、洗い出し仕上げが均一になる洗い出しクロスを提供する。
【解決手段】綿糸1を織成または編成してなり、ショ糖とクエン酸金属塩の混合物を主成分とするコンクリート硬化遅延剤および水溶性ウレタンが含浸されている網材製の洗い出しクロスであり、上記綿糸1の太さが5〜50デシテックスの範囲内に設定され、かつ、上記網材における綿糸1の本数密度が25.4mm×25.4mm当たり5本×5本〜20本×20本の範囲内に設定されている。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート表面のあばたの発生を防ぎ、鉄筋へのかぶり厚さが十分に確保された表面が美麗な品質の良いコンクリートを得ること。
【解決手段】 あばた防止コンクリート型枠10であって、コンクリートを形状保持する型枠本体11と、型枠本体11のコンクリート側に設置した通気スペーサ兼シート支持材12と、通気スペーサ兼シート支持材12のコンクリート側に張った通気防水シート13を有してなるもの。 (もっと読む)


【課題】着色粒状物の移行性およびその色の発現性に優れたコンクリート表面に対する模様形成方法およびそれに用いる化粧マットを提供する。
【解決手段】化粧マット1の凹凸模様転写面11aに着色粒状物13を接着固定させるための接着層12を、珪酸ソーダを主成分とする無機組成物を用いて形成された水溶性無機層にする。この化粧マット1の凹凸模様転写面11aを接触面にしてコンクリート材料を打設し、コンクリート材料の水分により接着層12の接着力を低減させて、接着層12とともに着色粒状物13をコンクリート表面に移行させるとともに、コンクリート表面を凹凸模様転写面11aの転写により凹凸模様面にする。 (もっと読む)


【課題】繊維補強コンクリート製品の竪打ちにおいて、竪打ちのコンクリートの圧力差を無くし、コンクリート内部の気泡を短時間に抜くことができ、また製品の付着強度が要求される場合、容易に凹凸模様を形成でき、さらにコンクリートの打設量の調整と管理が容易で、大量生産が可能な繊維補強コンクリートの製造方法及び製造装置を提供する。
【解決手段】竪形の成形用型枠1の対向配置の型枠板2、3の一方の型枠板2の内面に、有孔板のパンチングメタル4を添設し、この内面に、織物や不織布の通気性シート5を接着剤で貼設し、繊維混入コンクリートAを竪打ちで打設し、上蓋7を設置した後、型枠全体をメタル4・シート5が上になるように90°回転させて水平状態とし、気泡Cを上の型枠面側に寄せ集め、再振動させ、シート5、メタル4を通して気泡Cを抜き、表面は気泡のない鏡面で、背面に付着強度の高い超高強度繊維補強コンクリート製品Bを製造する。 (もっと読む)


【課題】異なる規格の土木用ブロックを製造する際、同一サイズの型枠部材を使用して対応でき、且つ、少ない工程で短期間に効率良く多数の土木用ブロックを製造する。
【解決手段】吸出し防止シート12が敷設された河床等の底面上に、逆台形柱状の型枠部材2を縦横に複数列配列して連結すると共に、型枠部材2同士が交差する箇所に、挿入筋8を保持して成る連結用中子3を設置する。そして、型枠部材2により形成された多数の略矩形のブロック製造用空間13にコンクリートを打設して、硬化後に脱型することにより、ブロック製造用空間13と対応する略矩形のブロック10が多数個製造され、この場合、ブロック10の側面には挿入筋8が埋設一体化される。 (もっと読む)


【課題】空気混入防止効果が高く、流動性素材を均一に分散できる成形物の製造方法を提供する。
【解決手段】(a)に示すように、外型枠10内に流動性を有する超高強度繊維補強コンクリート18を予め投入する。(a)および(b)に示すように、外型枠10内の超高強度繊維補強コンクリート18中に内型枠16を沈降させることで、超高強度繊維補強コンクリート18を加圧移動させて、外型枠10と内型枠16との間隙17に超高強度繊維補強コンクリート18を移動させる。(c)または(d)に示すようにコンクリート成形体19aを成形する。 (もっと読む)


【課題】簡単にして、確実に高い通水性,通気性を有する多孔状のポーラスコンクリートを製造できる画期的なポーラスコンクリート製造方法を提供する。
【解決手段】硬化剤2が通過し得る通液孔3aを底部に有する成形型枠体3を用い、この成形型枠体3に、小石や砂利などの多数の粒材1を収容した上で、この多数の粒材1を収容した成形型枠体3内に硬化剤2を供給して、若しくはこの成形型枠体3に前記多数の粒材1と硬化剤2との混合物を収容して、前記成形型枠体3の通液孔3aから余分な硬化剤2を自重により排出しながら成形型枠体3内の硬化剤2により前記多数の粒材1を硬化結合することで所定形状のポーラスコンクリートaを型枠成形する。 (もっと読む)


【課題】型枠を複雑な形状にすることなく、複雑な表層形状をもったコンクリートブロックを容易に製造する。
【解決手段】型枠10内に複数の崩壊粒20が配設された後、コンクリート材料22が流し込まれ、これによってコンクリートブロック12が製造される。コンクリートブロック12の製造時において各崩壊粒20は成型要素として働き、コンクリートブロック12の設置後において各崩壊粒20はそれが崩壊して空洞を生じさせる働きを発揮する。 (もっと読む)


【課題】
プレキャストコンクリート部材を小さなスペースで成形するとともに、成形サイクル中の人手による作業を少なくして生産性を高める。
【解決手段】
PCaパネル1の成形作業を行なう定盤11と、定盤11上に略平行に設置される上下枠12と、上下枠12の長さ方向に間隔を置いて略平行に設置される一対の側枠13と、上下枠12間若しくは側枠13間の少なくとも一方に掛け渡される吊り上げバー14と、この吊り上げバー14と前記上下枠12間若しくは側枠13間に設けられて、これらを上下に相対移動可能に係合させる一対の連結手段15と、前記吊り上げバー14を介して前記上下枠12若しくは側枠13を昇降させる昇降手段16とを備え、前記各連結手段15に、前記吊り上げバー14の上下動に伴って、前記上下枠12若しくは側枠13を互いに接近離間する方向に移動させるカム機構17が設けられている。 (もっと読む)


51 - 60 / 104