説明

国際特許分類[B28C5/42]の内容

国際特許分類[B28C5/42]に分類される特許

11 - 20 / 94


【課題】 コンクリートの誤納を確実に防止することができるミキサ車を提供する。
【解決手段】ミキサ車(AM)に表示装置(8)を設ける。この表示装置(8)には、少なくともコンクリートを打設する打設現場に関する納入先情報(21、22)が表示されるようにし、車外から視認できるようにする。この納入先情報には、施工会社社名(21)と、打設現場の工事名(22)とが含まれる。また表示装置(8)には、ドラム(1)に積載されているコンクリートの性能に関する性能情報(24)や、コンクリートを製造したバッチャープラントの工場名(25)も表示されるようにする。 (もっと読む)


【課題】ミキサードラムから剥離しにくいミキサードラムカバーを提供する。
【解決手段】ミキサードラムカバー100は、コンクリートミキサー車のミキサードラムに巻き回して装着される本体シート110と、本体シート110の表面に設置され、本体シート110をミキサードラムに装着した際に前記本体シートの巻き回し方向の少なくとも一方の端部(端部112aまたは端部112b)を覆う補助シート120と、を備えている。これにより、ミキサードラムカバー100は、コンクリートミキサー車のミキサードラムから剥離しにくくなる。 (もっと読む)


【課題】軽量骨材を使用した軽量コンクリート並みの単位容積質量を有し、かつ外界からの物質が浸入しにくい緻密な空隙を有する軽量気泡コンクリートを得る。
【解決手段】エーテル型アニオン系界面活性剤を起泡成分とする発泡性水溶液に空気を混合して気泡を形成させ下記(A)を満たすムース状の液(「気泡液」という)を得る過程、
前記気泡液を少なくとも水、セメント、骨材(ただし軽量骨材は使用しない)とともに練り混ぜることにより、空気量5〜20%のコンクリート混練物を得る過程、
を有する軽量気泡コンクリート混練物の製造法。
(A); 気泡液を構成する気泡粒子のうち、粒径が40〜120μmであり、かつ直径に占める膜厚の割合が25%以上である粒子が、個数割合で80%以上存在すること。 (もっと読む)


【課題】品質的にも満足できる速硬性セメント混練物を、簡単に、かつ、低廉なコストで提供することである。
【解決手段】トラックアジテータのドラムの回転によりセメント混練物と速硬性セメント混和材とが混合されて速硬性セメント混練物が製造される方法であって、
トラックアジテータのドラム内にセメント混練物が投入されるセメント混練物投入工程と、トラックアジテータのドラム内に速硬性セメント混和材が投入される速硬性セメント混和材投入工程とを具備してなり、
前記セメント混練物投入工程におけるセメント混練物投入量は、前記ドラムの内容積の1/10〜3/8に相当する量であり、
前記速硬性セメント混和材投入工程で投入される速硬性セメント混和材は粉体状の速硬性セメント混和材であって、この粉体状の速硬性セメント混和材が高濃度粉体輸送機により前記ドラム内に投入される。 (もっと読む)


【課題】環境汚染の大幅な低減、産業廃棄物の削減による環境負荷の低減、作業の安全性の向上、並びにコンクリートの品質向上と改善を図ると共に回収物の再利用、転化を推進することを可能とする、未硬化セメント組成物取扱機器の洗浄方法及び未硬化セメント組成物取扱機器の洗浄装置を提供すること。
【解決手段】界面活性物質を含有する水溶液を、噴霧器1によって平均粒子径が1μm以上50μm以下の霧状にして、ミキサ4内部に付着している未硬化セメント組成物に付与することによって、該未硬化セメント組成物を、自重によって下方へ移動させることを特徴とする未硬化セメント組成物取扱機器の洗浄方法を構成する。 (もっと読む)


【課題】省エネルギで、且つ、エンジン騒音の発生を抑制することが可能なドラム回転装置を提供することである。
【解決手段】ミキサ車のドラムDを回転駆動する二段階に容量可変の油圧モータMと、油圧モータMに圧油を供給する油圧ポンプPと、油圧モータMの傾転角を変更する変更機構Tと、エンジン回転速度を調節する調節レバーLとを備えたドラム回転装置1において、変更機構Tは、信号線30を介して信号源Batからの信号が入力されると油圧モータMの容量を小さくするように設定され、信号線30の途中に、調節レバーLがエンジン回転速度を低中速度域に調節する範囲内にある場合に閉じるように設定される第一スイッチ31と、油圧ポンプPの吐出圧力が所定の閾値より高いと閉じるように設定される第二スイッチ32とを備えた。 (もっと読む)


【課題】法令で定められた範囲内で大量のコンクリートを積載・輸送することができるミキサ車を提供する。
【解決手段】ミキサ車(AM)のドラム(1)の開口部近傍の左右に設けられている一対のフローガイド(5、5)とこのフローガイド(5、5)の下方に設けられているシュート(9)をFRPから形成する。フローガイド(5、5)とシュート(9)の内側には、樹脂製シート(12、18)を貼り付ける。樹脂製シート(12、18)には、耐摩耗性に優れていると共に摩擦係数の小さい高分子ポリエチレン、超高分子ポリエチレン、フッ素樹脂等からなるシートを適用する。ミキサ車(AM)は軽量化されて、大量の生コンクリートを積載することができる。 (もっと読む)


【課題】生コンクリートミキサー車のドラムを、廃タイヤなどのゴムやウレタン等の合成樹脂で構成し、トラック用タイヤなどの製造技術を転用してシェル(外殻)にワイヤ等の索条を入れてゴム或は合成樹脂を補強して、ドラムの重量を低減し、積載量を拡大し、また、鋼板で作成されたドラムよりも振動を多くし、コンクリートの大量付着を防止し、はつり作業を低減・廃止し、耐腐食性に優れたコンクリートミキサー車のドラムを低廉に提供する。
【解決手段】生コンクリートミキサー車のドラムを、廃タイヤ等のゴム或は合成樹脂で形成し、ドラムの外殻をワイヤーで補強して構成した。 (もっと読む)


【課題】流動特性の温度依存性が小さく、広い温度範囲にわたって長い可使時間を有する水硬性モルタルを提供する。
【解決手段】水硬性成分と、流動化剤と、膨張材とを含む水硬性組成物であって、流動化剤が、変性ポリカルボン酸系流動化剤であり、変性ポリカルボン酸系流動化剤が、ポリオキシエチレン鎖を有するカルボン酸エステルの側鎖を含み、ポリオキシエチレン鎖の繰り返し単位構造数nが30〜50である、水硬性組成物である。 (もっと読む)


【課題】流動特性の温度依存性が小さく、広い温度範囲にわたって長い可使時間を有する水硬性モルタル(スラリー)を提供する。
【解決手段】水硬性成分と、無機質微粉末と、流動化剤とを含む水硬性組成物であって、流動化剤が、変性ポリカルボン酸系流動化剤であり、変性ポリカルボン酸系流動化剤を構成するポリマーが、ポリオキシエチレン鎖を有するカルボン酸エステルの側鎖を含み、ポリオキシエチレン鎖の繰り返し単位構造数nが30〜50である、水硬性組成物である。 (もっと読む)


11 - 20 / 94