説明

国際特許分類[B29D30/06]の内容

国際特許分類[B29D30/06]の下位に属する分類

国際特許分類[B29D30/06]に分類される特許

31 - 40 / 304


【課題】サイズの異なるタイヤに印刷を行うにあたり、煩雑な作業を必要とすることなく、安価で、取り扱い易いタイヤ用印刷装置を提供する。
【解決手段】タイヤ用印刷装置1は、タイヤTの表面に対して塗料を吐出し、塗布するタイヤ印刷部3、4と、該タイヤTを保持するタイヤ保持部6とを備える。タイヤ保持部6は、互いにリム径Rの異なる複数のリム8a、9a、10a、8b、9b、10bを、タイヤ径方向外側に位置するリム8a、9a、10a、8b、9b、10bほどリム径Rが大きくなるように着脱可能に重ね合わせてなる。 (もっと読む)


【課題】タイヤ情報が付されたタイヤからタイヤ情報を読み取って測定処理を行うことができるシステムに容易に変更できるようにする。
【解決手段】タイヤwを載置して搬送する搬入コンベヤ5と、搬入したタイヤwの内径を計測する計測手段8と、タイヤwを回動させるタイヤ回動手段11と、タイヤwに付されたタイヤ情報を読み取る情報読取り手段7とを備えている。 (もっと読む)


【課題】スピュー切除用のカッタの機能再生のための再研磨を、手間と時間を削減して簡単に行えるようにすることを課題としている。
【解決手段】スピューを誘導する奥細りのガイド溝4を並列配置にして複数設けたガイドケース1と、このガイドケース1の一面側に着脱自在に固定する交換刃2とを組み合わせ、前記交換刃2に直線の切れ刃2aを備えさせ、その直線の切れ刃2aを前記ガイド溝4の長手直角方向に延びる状態にして前記ガイド溝4の奥端部に配置した。 (もっと読む)


【課題】スピュー切除用のカッタを、スピュー切除のコスト低減が図れ、切れ味の再現なども簡単に短時間で行えるものにすることを課題としている。
【解決手段】スピューを誘導する奥細りのガイド溝4を並列配置にして複数設けたガイドケース1と、このガイドケース1の一面側に着脱自在に固定する交換刃2とを組み合わせ、前記交換刃2の切れ刃2a(刃先)を前記ガイド溝4の奥端部に配置した。 (もっと読む)


【課題】スピュー49の基端周囲におけるゴムの欠落を抑制することで外観不良を効果的に抑制する。
【解決手段】スピュー49の周囲でタイヤTの外表面に凹部50を形成するとともに、該凹部50の底面50aからスピュー49を突出させる一方、該スピュー49の先端をタイヤTの外表面より半径方向内側に位置させることで該スピュー49の基端側を凹部50内に位置させたので、タイヤTがストッパー等に衝突してスピュー49に大きな外力が作用しても、この外力はスピュー49の基端から凹部50の深さe分以上離れた位置に作用することになる。この結果、スピュー49は基端と外力の作用点との間で屈曲変形して前記外力が吸収分散される。これにより、ゴムが加硫直後の脆弱なものであっても、スピュー49がその基端周囲におけるゴムと共にもげて欠落するような事態が抑制される。 (もっと読む)


【課題】サイドウォールゴムの外傷による導電経路の切断を防いで、通電性能を確保することができる空気入りタイヤと、その空気入りタイヤの製造方法を提供する。
【解決手段】非導電性ゴムで形成されたトレッドゴム10と、非導電性ゴムで形成されたサイドウォールゴム9とを備える空気入りタイヤにおいて、サイドウォールゴム9の外面に、導電性ゴムで形成され且つタイヤ径方向に沿って延びる帯状の径方向導電部12を設ける。径方向導電部12の外側端12aは、接地面に露出させるか、或いは、接地面に露出する導電性ゴム部材に接続する。径方向導電部12の内側端12bは、ビード部1のリム接触領域に露出させるか、或いは、導電性ゴムで形成されたリムストリップゴム4に接続する。サイドウォール部2に、径方向導電部12の外面を窪ませてタイヤ径方向に延びる細溝13を設ける。 (もっと読む)


【課題】バフ掛け後にタイヤ表面に残るバフ粉を短時間で充分に除去して、貼付部材とタイヤ表面の間の接着力を向上させる。
【解決手段】この貼付部材の貼り付け方法は、バフ掛けにより形成されたタイヤ表面の凹部19に、貼付部材を貼り付けるに先立って、凹部19内に生ゴムシート27を貼り付け、貼り付けた生ゴムシート27を剥がすことにより、凹部19内のバフ粉23を除去する。 (もっと読む)


【課題】鋭利な切断刃を用いなくても、ゴムストリップを切断することができる。
【解決手段】ストリップワインド工法により形成される帯状のゴムストリップを搬送コンベアにより搬送しながら、切断刃を用いて切断するゴムストリップの切断装置であって、切断刃を回転軸の周りに螺旋方向に設け、切断刃の刃先を非鋭利に形成し、回転軸をゴムストリップの搬送方向と直交する方向に配置し、ゴムストリップの搬送速度に合わせ、回転軸をゴムストリップの搬送方向と同方向に回転させることにより、ゴムストリップを幅方向に対して傾斜する方向に切断するように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ゴム部材の伸びを抑制可能なゴム部材の搬送装置を提供する。
【解決手段】連続帯状のゴム部材が巻取られた巻出手段(巻出ロール2)と、巻出手段より巻出されたゴム部材(ベルト部材7)が巻付けられる巻付手段(成型ドラム3)と、巻出手段より巻出されたゴム部材を巻付手段まで導く搬送路と、搬送路を振動させる振動付与手段6とを備えた。また、搬送路が、ゴム部材の張力を所定の適正値に調整するためのフェスツーン22と、フェスツーンと巻付手段との間に設けられたローラーコンベヤ装置23とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 サイド剛性を増大させた場合であっても、カーカスコードの破断を防止して耐久性を向上することを可能にした空気入りタイヤ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 一対のビード部3,3間に少なくとも1層のカーカス層4A,4Bを装架し、トレッド部1におけるカーカス層4A,4Bの外周側に複数層のベルト層7A,7Bを配置した空気入りタイヤにおいて、最も広いベルト層7Aのエッジに対応するタイヤ内面Sのベルトエッジ対応位置P1からビードトウ側に向かってタイヤ子午線断面でのペリフェリー長で20mmの位置P2とベルトエッジ対応位置P1との間の領域をショルダー相当領域Xと規定したとき、少なくともショルダー相当領域Xにて、最内側のカーカス層に含まれるカーカスコードCとタイヤ内面Sとの間に介在するゴム部分の厚さtを1mm以下とし、かつ該ゴム部分をジエン系ゴムを主体とするゴム組成物で構成する。 (もっと読む)


31 - 40 / 304