説明

国際特許分類[B60B33/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 車輪;キャスター;車軸;車輪の付着力を増大させるもの (6,118) | キャスター一般 (518)

国際特許分類[B60B33/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B60B33/00]に分類される特許

11 - 20 / 416


【課題】本体を支持する支持脚部を適切に移動規制する。
【解決手段】移動規制具20は、台部22と、台部22に設けられた一対の第1規制部30,30と、周面の一部が切り欠かれたリング形状に形成されて各第1規制部30,30に保持される第2規制部40とを備え、支持脚部10の周りを囲むように一対の第1規制部30,30および第2規制部40を配置することで該支持脚部10の移動を規制する。台部22は、2つの台部分体24,24から構成され、各台部分体24はマット26により床面に貼り付けて設置される。第2規制部40は、支持脚部10の外側において上下方向の軸周りに回転が可能となっている。 (もっと読む)


【課題】車輪が変更された場合にも、段差をスムーズに乗り越えることができる段差乗り越え機構を提供すること。
【解決手段】本発明の実施の形態に係る乗り越え機構は、筐体11に車輪回転軸を介して接続されたキャスター12と、キャスター12の車輪回転軸よりも上方において、筐体11に回転軸を介して接続され、キャスター12が段差に接触する前に当該段差に接触する棒状部材13とを備える。棒状部材13の長さは、段差の高さと、筐体11からキャスター12の接地面までの長さに応じて決定される。 (もっと読む)


【課題】鞄用リフトアップキャスターを、リフトアップブレーキを解除しなくても鞄を動かすことができるようにする。
【解決手段】鞄用リフトアップキャスターは、操作レバー6と接地部材7とリンク8とバネとからなるリフトアップブレーキを備えている。操作レバー6と接地部材7リンク8はバネで付勢されており、収納状態か突出状態のいずれかに安定に保持される。操作レバー6を押すと突出状態になり、接地部材7が接地されてブレーキがかかる。突出状態において旋回軸3が30度以上傾くと車輪5が接地し、接地部材7が床面から離れる。旅行鞄の引き手側にリフトアップキャスターを設け、反対側に2つのブレーキ無しキャスターを設ける。ブレーキを掛けない状態では4輪でも2輪でも走行できるが、ブレーキを掛けた状態では4輪では走行できない。しかし、引き手を引いて鞄を30度以上傾けると車輪5が接地して動けるようになるので、2輪で走行できる。 (もっと読む)


【課題】部品数が少なく、弾性部材のメンテナンス性が向上した制動キャスターを提供すること。
【解決手段】車輪21を支持するキャスター本体2と、キャスター本体2を移動体に取り付けるための取り付けシャフト3と、キャスター本体2と取り付けシャフト3とを離間させる方向に付勢する弾性部材4と、取り付けシャフト3と一体となっており前記移動体に加わる荷重に応じて車輪21を制動する制動部材5とを備える制動キャスターにおいて、キャスター本体2は、弾性部材4の下端が当接するようになっている弾性部材下端支持部23が設けられており、取り付けシャフト3は、弾性部材4の上端が当接するようになっている弾性部材上端支持部32が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 非キャスタ取付時でも意匠性と安全性とを確保すること、また、キャスタ取付が容易なベッドを提供すること。
【解決手段】
ベッド1は、車輪21と取付軸22とを有するキャスタ20と、キャスタ20の取付位置に取付穴12を穿設し筒状で開口部11を有する角パイプ10と、角パイプ10の開口部11に取り付くキャスタ固定用アダプタ30とを備える。キャスタ固定用アダプタ30は、取付軸22を固定するネジ穴32と、開口部11を塞ぎ、ネジ穴32の角パイプ10の長手方向の位置決めをするエンドキャップ33と、角パイプ10の内面13をガイドし、ネジ穴32の上下方向の位置決めをする第1突起部34と、左右方向の位置決めをする第2突起部35とを有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】
路面の凹凸や段差による走行時の衝撃をスプリングの縮み伸びで緩和し接地面の抵抗の変化を少なくし楽な台車での運搬走行を目的とする。
【解決手段】
外輪2と内輪7の間に等間隔で放射状にスプリングガイド穴19を配し片端にはスプリングの伸びで凸スプリング受カム8が飛び出さないように凸カムストップ面20を設けたスプリングローラ4で路面の凹凸や段差による衝撃を、転がる方向に設けたスプリング11〜18の縮み伸びで吸収し円滑な走行を行う事を目的とした。 (もっと読む)


【課題】走行の安定性を損なうこと無しに、十分な震動吸収性を得ることができる、免震キャスターを提供する。
【解決手段】低硬度の弾性部材で内車輪122を形成すると共に、高硬度の弾性部材で外車輪123を形成し、更に、軸受部に固定された安定プレート125及び中間プレート124に固定された安定プレート126を内車輪122内に埋設する。安定プレート125,126により、内車輪122の横方向の変形が抑制されるので、免震キャスター100を使用する運搬台車等がカーブする場合の走行安定性が向上する。この結果、非常に低い硬度の弾性部材で内車輪122をを形成することが可能となるので、免震キャスター100の振動吸収性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】搭載時にキャスターの反転を実現可能としたキャスター構造を提供する。
【解決手段】キャスター3と、このキャスター3が取付けられたブラケット2と、このブラケット2にキャスター3の軸線と略直交する方向に突設された回転軸部14と、この回転軸部14が挿通可能とされた軸受け筒部が貫設されたベースフレームと、回転軸部14と軸受け筒部との抜け防止手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】鞄用キャスターの強度を低下させることなく、低コストで簡単に取り替えられるようにする。
【解決手段】取付基盤1が鞄に固定されている。取付基盤1には、旋回軸2が固定されている。車軸51とリム52とタイヤ53からなる車輪5を回転自在に支持するフォーク部3の旋回軸受け4が、旋回軸2に旋回自在に結合している。旋回軸2は、先端の抜止部21と、抜止部21に続く環状の溝部22と、溝部22に続く円筒状の胴体部23と、胴体部23に続く太い基部24と、基部24に続く太くて薄い鍔部25とからなる。旋回軸受け4は、胴体部23を収容する円筒空洞状の軸保持部41と、溝部22に対応する環状の突起部42とからなる。胴体部23と抜止部21の外径は、突起部42の内径よりわずかに大きくて軸保持部41の内径よりわずかに小さい。溝部22の外径は突起部42の内径よりわずかに小さい。例えば、胴体部23と抜止部21の外径は10mmであり、突起部42の内径は9.4mmである。 (もっと読む)


【課題】ロック状態で無理に移動操作を行ってしまうことを抑制することができる上に、操作部材の操作を円滑に行うことができるキャスタ及び脚ベースを提供する。
【解決手段】キャスタ本体62と、このキャスタ本体62に軸着された車輪63と、操作部材7を下位置に操作した場合に前記車輪63を前記キャスタ本体62に対してロックするとともに、前記操作部材7を上位置に操作した場合にそのロック状態を解除するように構成されたブレーキ機構64とを具備してなるキャスタ6であって、前記操作部材7が、上下方向に間隔をあけて配された上操作片73及び下操作片74を備えたものであり、前記車輪63がキャスタ本体62に対してロックされる下位置において前記下操作片74が床面に対して起立したような姿勢で近接するように構成されている。 (もっと読む)


11 - 20 / 416