説明

国際特許分類[B60C11/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 車両用タイヤ;タイヤの膨張;タイヤの交換;膨張可能な弾性体一般への弁の取付け;タイヤに関する装置または部品 (25,998) | タイヤのトレッドバンド;トレッドの模様;滑り止め用そう入物 (7,051)

国際特許分類[B60C11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B60C11/00]に分類される特許

51 - 60 / 1,393


【課題】 キャップゴムとベースゴムとベルトとを備え、ラグ溝が形成されるタイヤにおいて、クラックの発生を抑制しつつ、耐久性及び耐熱性を向上させたタイヤ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 タイヤ径方向において、ベースゴム40の厚さBは、基準厚さAの40%以上であり、ラグ溝100のタイヤ径方向内側には、ベースゴム40とベースゴム40よりも耐候性を有する被覆ゴム部材80とを有する層が形成され、ラグ溝100の表面は、被覆ゴム部材80又は、被覆ゴム部材80とキャップゴム20とにより構成され、ウェーブ最大値Wは、基準厚さAの27%以下である。 (もっと読む)


【課題】タイヤ製造に用いられる加硫ゴムが有する粘弾性特性を改善させるためのゴム組成物が求められていた。
【解決手段】式(I)で表される化合物とゴム成分と充填剤とを含むゴム組成物。[式(I)中、A及びAは置換基を有していてもよいアルカンジイル基、置換基を有していてもよいシクロアルカンジイル基、又は、−B−Ar−B−基を表し、アルカンジイル基に含まれる−CH−は−NH−、−O−又は−S−で置き換わっていてもよい。B及びBは単結合又はアルカンジイル基を表す。Arは、置換基を有していてもよい2価の芳香族炭化水素基を表す。R及びRは水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アリール基、ヒドロキシ基又はアルコキシ基を表す。X及びXは−NH−又は−O−を表す。]
(もっと読む)


【課題】タイヤ製造に用いられる加硫ゴムが有する粘弾性特性を改善させるためのゴム組成物が求められていた。
【解決手段】式(I)で表される化合物とゴム成分と充填剤とを含むゴム組成物。[Aは、置換基を有していてもよいアルカンジイル基、置換基を有していてもよいシクロアルカンジイル基、又は、−B−Ar−B−基を表し、アルカンジイル基に含まれる−CH−は−NH−、−O−又は−S−で置き換わっていてもよい。B及びBは単結合又はアルカンジイル基を表す。Arは置換基を有していてもよい2価の芳香族炭化水素基を表す。Xは、−CO−NH−、−CO−O−、−CO−又は単結合を表す。R及びRは水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アリール基、ヒドロキシ基又はアルコキシ基を表すか、互いに結合してアルカンジイル基を形成する。]
(もっと読む)


【課題】耐摩耗性、耐偏摩耗性および低転がり抵抗性のいずれも満足し、長寿命および燃費特性に優れる空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】タイヤ径方向外側にキャップトレッド102、その内側にアンダートレッド104が配置されたトレッド10を有し、主溝および横溝によってトレッドに陸部が区画され、キャップトレッド102が、シンジオタクチック−1,2−ポリブタジエンを10〜30質量部含むジエン系ゴム100重量部に対して、窒素吸着比表面積が100m/g以下、かつDBP吸収量が115cm/100g以上のカーボンブラックを30〜45質量部配合してなるゴム組成物からなり、陸部において、アンダートレッド104のタイヤ径方向の厚さtsが、センタークラウン部ccよりも、ショルダー部shのほうが厚いことを特徴とする空気入りタイヤ。 (もっと読む)


【課題】溝下部における加硫時の過加硫と走行時の発熱を抑制して高速耐久性の低下を抑えると共に、高速走行時における操縦安定性を向上することを可能にした空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】周方向溝10の溝下に環状ポリスルフィドを配合したゴム組成物からなる溝下ゴム層23を配置すると共に、この溝下ゴム層23を周方向溝10の溝底からタイヤ径方向内側に向かってベースゴム層22まで達するように延在させてトレッドゴム層21をタイヤ幅方向に分断する。 (もっと読む)


【課題】ベルトのタイヤ径方向外側に有機繊維からなる補強層を具えてもなお、金属探知装置を用いてトレッドゴムの厚みを正確に測定して品質の高い更生タイヤを製造することを可能とする空気入りタイヤおよび空気入りタイヤの更生方法を提案する。
【解決手段】一対のビード部3間にトロイダルに延在するカーカス13と、該カーカス13のクラウン部のタイヤ径方向外側に配置されたベルト15と、該ベルト15のタイヤ径方向外側に配置された有機繊維からなる補強層17と、該補強層17のタイヤ径方向外側に配置されトレッド踏面を形成するトレッドゴム19とを具える空気入りタイヤ1であって、補強層17とトレッドゴム19との間に金属探知手段によって検出可能な被検出部材21を設けてなることを特徴とする空気入りタイヤである。 (もっと読む)


【課題】 ウエット路面での制動性能とドライ路面での操縦安定性をバランス良く改善することを可能にした空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】 トレッド部1とサイドウォール部2とビード部3とを備えた空気入りタイヤにおいて、トレッド部1に溝幅が3.0mm以上であってタイヤ周方向に蛇行しながら延長する複数本の周方向溝11と溝幅が3.0mm以上であってタイヤ幅方向に隣り合う一対の周方向溝11,11間を連通する複数本の横溝12とを設け、これら周方向溝11及び横溝12により5つ以上の角部を持つ多角形の形状を有する複数の多角形ブロック13をタイヤ周方向に沿って千鳥状に配列してなる2列の多角形ブロック列14を区画すると共に、該2列の多角形ブロック列14の相互間にタイヤ周方向に延在する多角形リブ15を配置し、該多角形リブ15を2列の多角形ブロック列14,14に隣接させる。 (もっと読む)


【課題】リボン状ゴムストップの巻回積層構造体になる、トップトレッドとサイドトレッドとの間への剥離故障の発生を有効に防止する。
【解決手段】タイヤの幅方向断面内で、トレッド31の中央部分に位置するトップトレッド32と、トップトレッド32の両側部に連続するサイドトレッド33とを具え、トップトレッド32とサイドトレッド33との両者をともに、リボン状ゴムストリップの巻回積層構造体にて構成してなるものであって、タイヤ幅方向断面内でのトップトレッド32とサイドトレッド33との、タイヤの幅方向に隣接する連続境界面34の、サイドトレッド外表面とのなす角度Aを90°未満としてなる。 (もっと読む)


【課題】バットレス部の振動に起因するタイヤノイズの発生を抑制し、操縦安定性などの性能も確保し得るタイヤを提供する。
【解決手段】空気入りタイヤ10のショルダー陸部40には、タイヤ径方向DR内側に凹んだドット状のドット状凹部200が複数形成される。バッドレス凹部100は、バットレス部70の表面からトレッド幅方向DT内側に凹んでおり、タイヤ周方向DCにおいて、バッドレス凹部100が形成されている領域内のドット状凹部200の数は、バッドレス凹部100が形成されていない領域内のドット状凹部200の数よりも少ない。 (もっと読む)


【課題】分割トレッド有する自動二輪車用空気入りタイヤの旋回時のグリップ性能を、他の旋回時性能を犠牲にすることなく改善する。
【解決手段】トレッド面2aを形成するアウタートレッドゴム9を、中央のアウタークラウンゴム9cとその両側のアウターショルダーゴム9sとに分割し、各アウターショルダーゴム9sの内側にインナーショルダーゴム10を配する。アウターショルダーゴム9sのゴム硬度Hsをアウタークラウンゴム9cのゴム硬度Hcより3〜15度の範囲で下げ、かつインナーショルダーゴム10のゴム硬度9iをアウターショルダーゴム9sのゴム硬度Hsより高くする。 (もっと読む)


51 - 60 / 1,393