説明

国際特許分類[B60R7/06]の内容

国際特許分類[B60R7/06]に分類される特許

11 - 20 / 500


【課題】小物入れとして使用することができ、不使用時における装置の幅を使用時における装置の幅に比べて狭くすることができる、車両用カップホルダ装置の提供。
【解決手段】ベース側側壁33Aとアーム40Aのアーム側底壁46およびアーム側側壁47とで有底筒状の第1のホルダ部H1を形成し、ベース側側壁33Bとアーム40Bのアーム側底壁46およびアーム側側壁47とで有底筒状の第2のホルダ部H2を形成するため、第1、第2のホルダ部H1,H2を、カップホルダとして使用できるだけでなく小物入れとしても使用できる。また、一対のアーム40A,40Bのアーム側底壁46同士が、ベース30がリテーナ20に対して収納位置30aに位置するとき互いに重なり合うため、装置10の不使用時であってベース30がリテーナ20に対して収納位置30aにあるときにおける装置10の幅を狭くすることができる。 (もっと読む)


【課題】操作性が改善されると共に、がたつきおよび異音の発生を防止する。
【解決手段】第1ロッド部材60および第2ロッド部材70は、操作ノブ32の操作により回転変位するリンク部材33に一端部が回転可能に接続されると共に、台座部14に設けた貫通孔66に他端部側が挿通して位置規制され、リンク部材33の回転変位に伴い貫通孔66を中心に揺動しつつ進退移動して、係止突部62がインストルメントパネルに設けた係止受部に係脱する。第1ロッド部材60および第2ロッド部材70には、弾性変形が可能な支持片63が設けられる。グローブボックスには、前記支持片63と相対して該支持片63が弾力的に摺接するガイド壁15が設けられる。ガイド壁15は、支持片63との摺動面15Aが、対応のロッド部材60,70の移動に伴う該支持片63の移動軌跡に合わせて曲線状に延在形成されている。 (もっと読む)


【課題】操作性を改善したロック装置を提供する。
【解決手段】操作ノブの操作により回転変位するリンク部材に一端部が接続されると共に、該リンク部材の回転変位につれて他端部に設けた係止突部62が、インストルメントパネルIPに設けた係止受部101に係止する係止位置および退避する解除位置との間で進退移動する第1ロッド部材60を備える。第1ロッド部材60は、第2捻りバネにより解除位置側から係止位置側に向けて付勢される。第1ロッド部材60には、弾性変形が可能な当接片65が設けられる。グローブボックスGBには、当接片65に弾力的に摺接する当接壁16が設けられる。当接壁16は、第1ロッド部材60の係止位置側から解除位置側に向かうにつれて該第1ロッド部材60の進退移動に伴う該当接片16の移動軌跡から離間するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】車両の衝突時に衝突エネルギーを十分に吸収できるようにすること。
【解決手段】保護装置50は、車体12の前部に位置して車幅方向へ延びている車体メンバ25から、後方へ延びた左右のアーム51,51と、これら左右のアーム51,51の真後ろに位置するとともに車幅方向へ延び、シート11に着座している乗員Mnの膝Neに対向することが可能なパネル部材52と、パネル部材52から受ける衝突エネルギーに従って前方へ変位する左右のラップ部53,53とから成る。左右のラップ部53,53は、左右のアーム51,51の後端からパネル部材52の裏面へ向かって後方に延びつつ、後方へ延びるにつれて互いに向かい合う方向へ傾いている。左右のラップ部53,53の後端53a,53aは、パネル部材52の車幅方向の両端部52a,52aに対して車幅方向に重なっている。 (もっと読む)


【課題】ランプとその点灯・消灯のスイッチとを繋ぐワイヤの屈曲耐久性を考慮する必要が無く組立作業が容易となり、また、低消費電力によりランプの点灯が可能な照明構造を提供する。
【解決手段】開閉部材4に設けられ、ランプ9に対し発光駆動電流を供給可能な蓄電媒体11と、前記開閉部材の回動軸上に設けられると共に、前記蓄電媒体に対する車載バッテリからの電力供給のオン・オフを切り替えるスイッチ機構18とを備え、前記開閉部材が閉じられることにより、前記スイッチ機構は、前記蓄電媒体と前記車載バッテリとを電気的に接続し、前記蓄電媒体は、前記車載バッテリからの電力供給により充電がなされ、前記開閉部材が開かれることにより、前記スイッチ機構は、前記蓄電媒体と前記車載バッテリとを電気的に絶縁すると共に前記蓄電媒体と前記ランプとを電気的に接続し、前記蓄電媒体は、前記ランプに対し発光駆動電流を供給することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】組み付け時の意匠表面の傷つきを防止し品質を安定させるとともに、各種形状のドアパネルのロックに共用できるようにし安価とする。
【解決手段】操作ノブ2とリンク部材4とが一体化したノブユニット1を形成し、そのノブユニット1をドアパネルに固定するようにした。 (もっと読む)


【課題】支持部材によるグローブボックスリッドを、部品点数の増加を伴うことなく支持して、膝部荷重に対するエネルギー吸収量を向上できるようにした助手席側ニープロテクタ構造を提供する。
【解決手段】ステアリングメンバ3に基端部4La、4Raを結合して、グローブボックスリッド23の車幅方向両端部を支持する左右一対の衝撃吸収ブラケット4L、4Rを設ける。衝撃吸収ブラケットの車両後方に突出する先端部4Lb、4Rbを、締結部材5によってインストパネル材11に締結して両端固定構造とする。また、グローブボックス本体21に結合したロアアシストパネル25の上端部を、衝撃吸収ブラケット4L、4Rとインストパネル材11との締結部に共締めする。 (もっと読む)


【課題】インストルメントパネルだけでなくボックスのリッドにも加飾部が設けられている場合に、リッドが閉状態にあるときだけでなくリッドが開状態にあるときにもインストルメントパネル部位の高意匠性を確保できる車両用収納ボックス装置の提供。
【解決手段】リッド40が閉状態にあるとき、リッド40の第1加飾部41aがインストルメントパネル側加飾部21aと連続しており、リッド40が開状態にあるとき、リッド40の第2加飾部42aがインストルメントパネル側加飾部21aと連続する。そのため、リッド40が閉状態にあるときだけでなくリッド40が開状態にあるときにも、インストルメントパネル20に設けられる加飾部21aとリッド40に設けられる加飾部41a、42aとが見た目上で連続し、リッド40が閉状態にあるときだけでなくリッド40が開状態にあるときにもインストルメントパネル20部位の高意匠性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】アシスタント装置を使用しない場合には、アシスタント装置が設けられている車室内のスペースを別の用途に使用することができ、自動車の商品性を向上させることができるアシスタント装置の取り付け構造を提供する。
【解決手段】車両の制御装置20に接続する制御装置40を備え、両制御装置20,40に制御されて乗員をアシストするアシスタント装置の取り付け構造であって、アシスタント装置50はインストルメントパネル1の上面部1Jの物品収納部2に中間部材30を介して着脱自在に取り付けられ、両制御装置20,40同士を電気的に接続する接続手段60が物品収納部2と中間部材30とアシスタント装置50に設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、開口部を塞いだリッドの固定が、簡単な構造、十分な保持力で行える車両のリッド固定構造を提供する。
【解決手段】本発明の車両のリッド固定構造は、リッド13の一端側および他端側のうちの一方の端側を、リッド13の端部および開口部12の開口縁部のうちの一方に形成した差込み片25と他方に形成した口部30との係止により位置決め、リッド13に形成した差込み片25あるいは口部30とリッド13の間に、位置決めされたリッド13を反対の他方の端側へ付勢する弾性部材20を設け、付勢されるリッド13の他方の端部が配置される開口部周辺に、当該リッド13の他方の端部を受ける受け部37を設け、開口部12を塞いだリッド13が弾性部材20の付勢力にて弾性的に保持される構成とした。同構成により、開口部12を塞いだリッド13は、弾性部材20の付勢力により、十分な保持力で固定され続けられ、車両の走行振動など外力を受けても、がたつかずにすむ。 (もっと読む)


11 - 20 / 500