説明

国際特許分類[B62H1/02]の内容

国際特許分類[B62H1/02]の下位に属する分類

国際特許分類[B62H1/02]に分類される特許

11 - 20 / 187


【課題】磁石の磁力のばらつきに起因して、サイドスタンドの位置の検出結果にばらつきが発生するのを抑制する。
【解決手段】サイドスタンドの位置検出装置は、磁石4と、磁石4と対向するホールIC5と、二輪車の車体に対して固定され、磁石4と磁気センサ5とを収納し、磁石4と磁気センサ5との間に溝2dが形成されたケース2とを備える。サイドスタンドが収納位置にある場合は、サイドスタンドの回転に連動する遮磁板13が溝2d内に位置して、磁石4からホールIC5への磁界Tが遮蔽されることにより、当該収納位置が検出される。サイドスタンドが起立位置にある場合は、遮磁板13が溝2dから退避して、磁石4の磁界TをホールIC5で検知することにより、当該起立位置が検出される。 (もっと読む)


【課題】駐輪しようとするときに使用者に施錠を忘れさせないようにする自転車無施錠警告装置を提供する。
【解決手段】自転車無施錠警告装置は、自転車を自立させるスタンドと、スタンドが自転車を自立させているときとそうでないときとで開閉状態が変わるスタンドスイッチ4と、車輪ロック用の錠前と、錠前が車輪をロックしているときとそうでないときとで開閉状態が変わる錠前スイッチ25と、警報装置31を備える。警報装置31は、スタンドスイッチ4が自転車自立時の開閉状態にあるにもかかわらず錠前スイッチ25が車輪ロック時の開閉状態となっていないときに警報を発する。警報装置31の駆動回路33には、スタンドが自転車を自立させた後所定時間経過後に閉状態となるタイマースイッチ34が挿入されている。 (もっと読む)


【課題】耐久性に優れ、軽量且つコンパクトで円滑作動を保証する自動二輪車のサイドスタンドを提供する。
【解決手段】車体側ブラケット12に設けた貫通孔にピボットボルト16を枢支し、サイドスタンド本体11を車体側ブラケット12に対して揺動自在に支承させる。内六角のボルトで形成したピボットボルト16を、雌ネジが形成された車体側ブラケット12の貫通孔18に螺合させると共に、その先端にロックナット19を締着して固着する。車体側ブラケット12の両側面に突出したピボットボルト16の頭部及びロックナット19のそれぞれ外周に軸受部を形成し、これらの軸受部を介してサイドスタンド本体を軸支する。 (もっと読む)


【課題】磁石の磁力のばらつきに起因して検出結果にばらつきが発生するのを抑制することが可能なサイドスタンドの位置検出装置を提供する。
【解決手段】サイドスタンドの位置検出装置7は、磁石71と、磁石71と対向する位置に配置されるホールIC72と、サイドスタンドの回動動作に伴って回動する遮磁板73とを備える。サイドスタンドと連動して回動する回動軸6に固定された回転部材5に、遮磁板73を取り付け、回転部材5を上ケース3と下ケース4とで挟持する。遮磁板73は、突出部73cを有する。そして、遮磁板73の突出部73cは、サイドスタンドが起立位置にある場合に、磁石71とホールIC72との間の所定領域に位置し、サイドスタンドが収納位置にある場合に、所定領域から退避した領域に位置する。 (もっと読む)


【課題】オイルパン部から後部の動力伝達ケース部を前後に亘って広く連続して覆いながら、最低地上高さを大きく取ることができる、自動二輪車における内燃機関下部の保護構造。
【解決手段】内燃機関2とその動力伝達ケース部3とが一体化され、動力伝達ケース部の後部に駆動輪6を保持したパワーユニット5を備える自動二輪車1において、内燃機関のクランク軸51下方に位置しオイルパン部110を画成するクランクケース底部壁111と、クランク軸の後方を覆うクランクケース後部壁112と、クランクケース後部壁より後方に配置されたメインスタンド取付けボス部100L,100Rとを備え、メインスタンド48の前端の基部48aがメインスタンド支持軸101を介して、メインスタンド取付けボス部に支持されるとともに、オイルパン部を下方から覆う保護プレート104の後端が、メインスタンド支持軸に支持された、自動二輪車における内燃機関下部の保護構造。 (もっと読む)


【解決手段】後輪を回転可能に支持する後輪軸側のリヤエンド7に連結されたフレームのうちチェーンステー5に対し着脱可能に連結される保持体9と、フレームのうちシートステー6に対し保持体9の上側で着脱可能に支えられる支持体10とを有する取付部材8を備えている。保持体9に対する支持体10の向きを変更することができる。取付部材8に対し脚バー28を回動可能に支持して、脚バー28を取付部材8から下方へ向けて回動させた接地可能状態Pと、脚バー28を後方へ向けて回動させた走行可能状態とを取り得る。
【効果】チェーンステー5とシートステー6とがリヤエンド7で互いに交差するフレームを有するスポーツ車や一般車などの広範囲の自転車に対し、片脚スタンド1を着脱可能に連結することができる。 (もっと読む)


【課題】ハンドルを反転させることでショッピングカートとして利用することができ、買い物を終えた後、荷物を詰め替えることなくハンドルを元に戻して移動手段として使用し、帰ることができるカート兼三輪車を提供する。
【解決手段】本発明は、ショッピング等で荷物を入れるカートとして使用できる三輪車であって、ハンドルと、フレームと、サドルと、三輪車運転時には前輪でカート使用時には後輪側となり前記ハンドルに連設するハンドル軸に連設され前記ハンドルの回動に連動して回転する第一車輪フレームに支持されペダルの回転で回転する1つの第一車輪と、三輪車運転時には後輪でカート使用時には前輪となる2つの第二車輪と、前記ハンドル軸に固定された前篭とからなり、前記第一車輪が左右の水平方向に180°以上回動可能であることを特徴とするカート兼三輪車の構成とした。 (もっと読む)


【課題】充電用電線の長さを短くできる自動二輪車を提供する。
【解決手段】車体2、前輪WF、後輪WR、モータ31、及びモータに電力を供給するバッテリを備え、モータによる駆動力を利用して走行する自動二輪車1であって、側面視において前輪WFと後輪WRとの間に配置され、運転者の足を載せるステップ14と、車体2の側方を覆うサイドカバー17と、自動二輪車1の外部から充電するための充電用電線41と、充電用電線41を車体2に収納する電線収納部20であって充電用電線41が電線収納部20の内部において車体2に接続されている電線収納部20と、電線収納部20から充電用電線41の先端部42を出し入れするために開口された収納開口部21と、を備える自動二輪車1において、収納開口部21を塞ぐ開口部リッド22を更に備え、収納開口部21は、少なくともステップ14の下方に位置し、サイドカバー17に設けられる。 (もっと読む)


【課題】鞍乗型車両において、フロアサイドカバー及びフロアサイドカバーの近傍の汚れを防止する。
【解決手段】前輪の後方に配置され、運転者が着座するシートと、前記前輪の後方であって前記シートの前方に位置し、運転者の足を載せるステップフロア38と、ステップフロア38の左右縁部から下方に延びるフロアサイドカバー部63と、ステップフロア38の下方を覆うフロアアンダーカバー39とを備えた鞍乗型車両において、フロアサイドカバー部63は、その下縁部63Aがフロアアンダーカバー39の外観面74から車幅方向に間隔をあけてステップフロア38に設けられる。 (もっと読む)


【課題】自動二輪車に乗る人の利き脚等に応じて自動二輪車の左右方向に取り付けすることができ、安全に自動二輪車に乗車及び駐輪をすることができる自動二輪車用スタンドを提供する。
【解決手段】自動二輪車のフレームの下部又は下方側面に軸支し、水平位置と垂直位置との間で回動するスタンド本体2と、該スタンド本体先端側に取り付けられた突起部4から構成された自動二輪車用スタンド1において、前記スタンド本体は表裏両面が同様に形成され、且つ先端側に貫通孔3が穿孔され突起部を表裏両面のどちらからでも貫通孔に螺合できる。 (もっと読む)


11 - 20 / 187