説明

国際特許分類[B62M9/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 鉄道以外の路面車両 (62,921) | 車輪付車両またはそりの乗手推進;そりまたはサイクルの動力推進;そのような車両に特に適合した伝動装置 (2,406) | 無端チェーン,ベルト,または同様なものを使用することに特徴がある伝動装置 (397)

国際特許分類[B62M9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B62M9/00]に分類される特許

11 - 20 / 74


【課題】チェーンドライブの走行特性に影響を及ぼさず、チェーンドライブを容易且つ確実に潤滑できる塗布装置及び塗布方法を提供する
【解決手段】チェーンドライブ10の塗布装置21は、長辺側に上記チェーンドライブ10のチェーン13が支持されるとともに該チェーン13が接触する接触領域を形成するレール部を備えている。上記接触領域の少なくとも一部は、上記チェーン13に塗布される固体潤滑剤によって構成されている。レール部は、チェーンと接触している部分が一部分だけの塗布装置と比べて、チェーンと接触している接触領域が比較的長いため、相対速度が速い場合であっても、チェーンの動作は実質的に影響を受けない。 (もっと読む)


【課題】利用者とその補助装置の間に恒常的な協働が可能となる自転車等の軽車両の補助装置を提供する。
【解決手段】特に自転車のような、ペダルとギア変速装置を備える軽車両用のペダリングを補助する装置で、軽車両利用者の人力によるペダリングからの動力を受けるエレメントと機械的に結合された減速装置を備えた熱機関1を含み、該機械的結合は前記ギア変速装置の手前で実行され、熱機関が前記変速を享受するようになっている装置において、前記熱機関と機械的結合の間の熱機関の減速装置の運動機構上に設置された、トルクリミッタ6を含む補助装置。 (もっと読む)


【課題】駆動輪周辺部が軽量化された自動二輪車を提供する。
【解決手段】エンジン31のクランク軸40が出力する回転が変速機構35により変速され出力軸34に伝達される。出力軸34には第1プーリ73が固定されている。また、第2プーリ75が駆動輪である後輪9に連結されている。第1プーリ73と第2プーリ75との間には歯付ベルト76が巻かれている。歯付ベルト76は、出力軸34からの動力を第1プーリ73および第2プーリ75を介して後輪9へ伝達する。スイングアーム8は、出力軸34の軸中心を中心に後輪9を揺動可能に支持する。 (もっと読む)


【課題】スプロケットを適正且つ的確に支持し、周辺部材を含めその円滑作動を実現する自動二輪車のスプロケット軸受構造を提供する。
【解決手段】車体フレーム101に支持されたエンジンからアウトプットシャフト139が車幅方向一方向に突出し、アウトプットシャフト139の突出部139aにスプロケット147を配置する。駆動チェーン123を介してアウトプットシャフト139から後輪に駆動力を伝達する。アウトプットシャフト139の軸方向でスプロケット147の両側に、アウトプットシャフト139を軸支するベアリング11,143を設ける。 (もっと読む)


【課題】局部の筋肉及び関節の過度使用による障害を減らし、あまり使わない筋肉群及び関節を使用または訓練することが可能な自転車を提供する。
【解決手段】二方向回転性入力できる人力入力装置11を備え、その出力端から二方向入力/一方向出力伝動装置13の入力端へ運動エネルギーを伝動し、また二方向入力/一方向出力伝動装置13の出力端が、一定回転方向へ出力することにより、負荷ホイルユニット15を駆動する。運転者は駆動入力の方向を選択することができ、駆動入力の方向が異なるとき、同じまたは異なる速度比の一定回転方向へ出力して、負荷ホイルユニット15を駆動する。 (もっと読む)


【課題】運転者がバランスよく体の筋肉及び関節を使うことが可能な自転車を提供する。
【解決手段】人間の足により正転または反転するロックやリリースできる二方向入力/一方向出力伝動装置13を駆動し、出力端から一定回転方向へ出力することにより、負荷ホイルユニット15を駆動し、かつロックやリリースの制御ができる構造装置を通してリリースし、二方向入力/一方向出力伝動装置13の出力端がバックし、逆方向駆動と連動するとき、ロックされるのを避ける機能を持っている。 (もっと読む)


自己整列型ベルト駆動システムは複数の長手方向に間隔をあけて配置された内側ロブを有する駆動ベルト(26)を備え、各ロブは整列溝(46)を有する。システムは、回転軸の周りに回転するように構成されたフレームと円形外側リムとを備えた少なくとも1つのプーリ(22,24)をさらに備える。複数の周囲歯は、リムの径方向および軸方向に延び、各歯は駆動ベルトの隣接する内側ラグ(42)の間に受容されるように構成される。整列フランジは、周囲歯の間において径方向に延びる。整列フランジは整列溝の中に受容されるように構成され、整列フランジは周囲歯よりも回転軸から径方向に延びない。周囲歯、整列フランジ、および整列溝は、整列溝内に受容された整列フランジによって、駆動ベルトが周囲歯に乗るように構成される。
(もっと読む)


【課題】慣性モーメントの大きい回転体と後輪との間に発生するチェーンの引き合いを緩和できる鞍乗り型車両のトルクダンパ装置を提供する。
【解決手段】車体フレームにエンジン20の動力を変速する変速機を固定し、車体フレームにピボットを介して揺動可能にスイングアームを支持し、変速機の出力軸に設けた出力スプロケット32と、後輪に設けた従動スプロケットとの間にドライブチェーンを架け渡すことで変速機の出力を後輪に伝達する構成を備え、変速機は、慣性モーメントの大きい回転体(85)を備え、この回転体(85)とドライブチェーンとの間にトルクダンパ97を設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】 常閉式無音ハブラチェット構造を提供する。
【解決手段】 端面に複数の制御ブロックが突出し、上記らの制御ブロックに、ともに、凹むように連動溝が形成される歯ディスク座と、ラチェット座とラチェット及び弾性部材が備えられ、ラチェット座の外壁面に、複数のラチェット溝が形成され、ラチェット溝内に、ラチェットが設置され、上記ラチェットに設置された連動柱が、ともに、摺動的に連動溝に設置され、また、上記ラチェット座の外壁面とラチェットの外表面とに、ビアホールを囲むように、リング状に引き締めリング溝が設置され、また、引き締めリング溝に弾性部材が嵌設されるラチェット部材と、位置付け溝が形成され、位置付け溝とラチェット座の位置付けブロックとが噛合って同期になる止めリングと、内壁に、ベベルリングが係止され、上記ベベルリングが、リング状にラチェットの外端に設置されるハブケーシングと、が含有される。 (もっと読む)


本発明は、クランクケース又はフレームに取り付けられたクランク軸を有する人力車両のための駆動装置に関する。クランク軸には、運転者の筋力を車両の駆動輪に伝達するための少なくとも1つのクランクが固定されている。クランク軸から車両の駆動輪に連結された被動歯車までの伝動機構には歯車装置が配置されている。本発明によれば、クランク軸の総トルクを測定するための歯車装置の実質的に固定された部品がクランクケース又はフレームに支持されている。
(もっと読む)


11 - 20 / 74