説明

国際特許分類[B66F9/06]の内容

国際特許分類[B66F9/06]の下位に属する分類

国際特許分類[B66F9/06]に分類される特許

141 - 150 / 243


【課題】簡単な構成で作業者の操作性の悪化を招かないパーキングブレーキとすること。
【解決手段】ハンドリフト1の荷積部1aの後部に、L字型ストッパ16を締結具17により荷積部1aの下方から突出するように設ける。これにより、ハンドリフト1をパーキングする際、作業者が荷積部1aを最下降動作させるとL字型ストッパ16が地面に接し、右車輪19aと左車輪19bが地面から浮き上がる。これにより、両車輪19a,19bにかかっていたハンドリフト1の後部の荷重は、L字型ストッパ16に加わり、ハンドリフト1を制動させることができる。 (もっと読む)


【課題】車幅内旋回と作業半径の拡大という、相反する要求を両立させ得るブーム付き作業機における伸縮ブームを提供する。
【解決手段】伸縮ブームを備え、基端ブームの基端部を旋回台に起伏自在に枢支し、且つエネルギーを供給する供給経路部材を、基端ブームの後端側から該基端ブームの上板の上側を通してその先端側へ延設させたブーム付き作業機において、基端ブームの上板における基端部の後端より前方寄り位置に切抜穴を設け、供給経路部材を、基端ブームの基端部の後端側から切抜穴を通して上板の裏面側から上面側へ引き出す。係る構成とすることで、供給経路部材を、基端ブームの基端部の後端の外側を迂回させて該基端ブームの上板の上側へ引き出す必要が無く、該基端ブームの基端部の後端側における上記供給経路部材の張り出し量が小さく抑えられ、伸縮ブームの旋回時における伸縮ブーム後端側の旋回半径の縮小化が促進され、延いては作業機の「車幅内旋回」が実現される。 (もっと読む)


【課題】車台,デッキとシザースリンク等から成る昇降機構を固定すると共に,懸吊手段と,前記固定手段ないしシザースリンク機構の伸張を規制する手段の構成及び動作を一体かつ,同期可能なものとして,簡単な作業で,安全に高所作業車を懸吊する。
【解決手段】シザースリンク機構によってデッキを昇降させる高所作業車において,前記デッキの下方位置に配置される最上段の左右のX字状リンクを同一平面上で連結する支軸に回動自在に,掛止部を設け,かつ,前記懸吊具の回動軌跡において,前記掛止部が,前記懸吊具の上方位置のデッキ床面に形成した開口部から前記床面上に少なくとも掛止部を突出する位置において,前記シザースリンク機構の伸張を規制する伸張規制手段を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】自律して走行できる台車(無人搬送車)を用いてハンドパレットトラックそのものを容易に牽引搬送することを可能とするものである。
【解決手段】フォーク爪15の前部に連結ピン穴19aを備えた牽引用フレーム19を取り付けたハンドパレットトラック11を、ハンドパレットトラック牽引台車20にて牽引する方法であって、油圧シリンダ13aを伸長させてフォーク爪15を上昇させて、牽引用受部26の連結ピン穴26aの上に牽引用フレーム19の連結ピン穴19aを重ね合わせ、牽引用フレーム19及び牽引用受部26の連結ピン穴19a,26aに連結ピン27を挿入して連結し、油圧シリンダ13aを縮小させて牽引用受部26によって牽引用フレーム19を支えることでキャスタ輪12を浮き上がらせた状態で、ハンドパレットトラック牽引台車11にてハンドパレットトラック20を牽引することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、しかも使い易くてプラットホームの側部に簡単に配置することができる運搬車輌におけるプラットホームの防護壁を提供する。
【解決手段】車体1上に荷箱2が昇降自在に搭載され、荷箱2の前面には、その底部にプラットホーム4が車輌の前方に張出自在に設けられるとともに、この前面にプラットホーム出入口が形成され、さらに荷箱2の前部にはプラットホーム4の側部開口を覆う防護壁6が設けられてなる運搬車輌において、防護壁6は、一枚もので且つ荷箱2の前部から引出し自在な引出し式に構成されてなるものである。防護壁6は、荷箱の前部に巻取られた状態で格納される巻取り式のものである。防護壁6は、上端部に垂直軸によって回転自在に支持されたガイドローラを備え、また、下端部に水平軸によって回転自在に支持されたガイドローラを備えている。 (もっと読む)


【課題】車両の走行を規制して、車両の暴走を防止することができる搬送装置を提供すること。
【解決手段】本願発明の搬送装置1によれば、暴走防止用シリンダ13から付与される駆動力により暴走防止部材11がフレーム2から張り出す張出位置に揺動される。これにより、前輪100aが持ち上げられた車両100の搬送時において、接地した後輪の回転によりエンジンが始動し、車両100が暴走した場合に、張出位置に位置する暴走防止部材11が暴走した車両100と衝突して車両100の走行を規制し、車両100の暴走を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】スライダ部材の磨耗状態を簡単に確認することができるブームを提供する。
【解決手段】中空の外側部材と、外側部材の中空空間内に入れ子式に組み合わされて外側部材に対して伸縮動自在な内側部材と、外側部材の中空空間内の内面に取り付けられ、外側部材に内側部材が組み合わされた状態で内側部材の外面と対向摺接する摺接面31bを有するスライダ部材30とから構成される伸縮ブーム20であって、スライダ部材30に、取付側から摺接面に向けて延びる非貫通の検査孔30bを形成しており、スライダ部材の摺接面が磨耗して検査孔が貫通したときにこれを検知して使用限界に達したと判断するように構成されており、外側部材に、検査孔30aと連通する外側検査用開口を形成している。 (もっと読む)


【課題】荷台の急下降を防止しつつ作業者が任意の速度で荷台を下降させることが可能である荷役作業車の油圧ベースを提供する。
【解決手段】荷台を昇降自在に支持する昇降シリンダと、前記昇降シリンダに圧油を送油する油圧ポンプと、該昇降シリンダと該油圧ポンプとの間に設けられる急下降防止バルブ50と荷台の上昇・下降・中立操作を行なう昇降切換バルブ23と、が設けられた荷役作業車の油圧装置において、前記急下降防止バルブ50は、油路60c内に摺動自在に配置される筒状のバルブヘッド51と、該バルブヘッド51に挿入されるバルブピン55と、該油路60c上に形成されて該バルブヘッド51が着座可能な弁座部60eと、バルブヘッド51の両側に配置されてバルブヘッド51を着座しない位置へと付勢する弾性体52・54と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】構成部材を交換することが可能なハンドリフトトラックの油圧ユニットを提供する。
【解決手段】昇降シリンダ17を駆動する油圧ポンプ24と、該油圧ポンプ24を駆動するモータ25と、油タンク29と、該昇降シリンダ17と該油圧ポンプ24と該油タンク29との接続を切り換えて上昇・下降・中立状態にする昇降切換バルブ30が設けられた油路形成プレート28と、を具備し、該油路形成プレート28と、該油圧ポンプ24若しくは該モータ25を着脱自在に連結した。 (もっと読む)


【課題】荷台たるフロアープレートを地面まで下げられる昇降装置を考案し、農作業時の運搬や各種工場内外での広範な荷役作業の簡便化、省力化に寄与する。
【解決手段】昇降シリンダー7の作動により小アーム4を介して回転軸3が回転し、軸の両端に固定されたメインアーム5が回動して先端が上昇すると共に、サブアーム6と交差し、フロアープレート1と支持枠16とに造られた長孔をスライドして、水平を保ちながら昇降する。また、変則的なサブアーム6の構造により、荷台たるフロアープレート1を支持枠16の下面以下に昇降させることが可能となった。そのことにより、手軽な昇降装置付台車が考案された。 (もっと読む)


141 - 150 / 243