説明

国際特許分類[C07K5/08]の内容

国際特許分類[C07K5/08]の下位に属する分類

国際特許分類[C07K5/08]に分類される特許

41 - 50 / 208


【課題】本発明は、新規なミトコンドリア融合ペプチドを含むミトコンドリア融合剤等を提供する。
【解決手段】本発明のミトコンドリア融合剤等は、Asp−Pro構造を持ちアミノ酸数が2〜3個のミトコンドリア融合ペプチドを有効成分として含有する。このペプチドは、Asp−Proのジペプチドであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】従来のマイクロキャリアでの継代培養における問題点を解決することを目的とする。具体的には、培養した細胞を新たなマイクロキャリアに継代する際に、細胞増殖能の低下を防ぐことを目的とする。
【解決手段】接着性細胞の培養方法において、細胞接着性最小アミノ酸配列(X)を1分子中に少なくとも1個有するポリペプチド(P)を有するマイクロキャリア(A)を含む細胞培養担体に付着した細胞を新たな細胞培養担体に付着した細胞として継代させる工程で使用する継代用培地であって、カルシウムイオンとマグネシウムイオンの合計濃度が0〜2.3mMである継代用培地(B)、及びこれを用いた洗浄工程及び継代工程を含む細胞の生産方法。 (もっと読む)


【課題】質量分析計を用いたタンパク質の定量における前処理効率を評価するための、信頼性及び汎用性が高い評価用ペプチド、当該評価用ペプチドを含む人工標準タンパク質、当該人工標準タンパク質を用いたタンパク質の定量方法を提供すること。
【解決手段】天然に存在するタンパク質及びその変異体と一致せず、質量分析によって検出が可能であるアミノ酸配列からなり、かつタンパク質消化酵素によって認識されるアミノ酸を有するペプチドを選択し、当該ペプチドを、質量分析装置を用いたタンパク質定量のための評価用ペプチドとして使用する方法。 (もっと読む)


【課題】先行技術文献のいずれも、少なくとも2個の複素環式モノマーを含有し、そのうちの少なくとも1個が、複素環部分で、分枝鎖、環式または部分環式C3〜C5アルキル基で置換されているネトロプシンまたはジスタマイシンのオリゴペプチド類似体は記載していない。
【解決手段】意外にも、このタイプの化合物は、高い親和性および特異性で、DNAの副溝に結合するということを、我々は発見した。DNAの副溝に結合する、(a)オリゴペプチドの少なくとも一方の端に結合している少なくとも1個の窒素含有塩基性基;および(b)2個以上の複素環式モノマーであって、そのうちの少なくとも1個が複素環部分で分枝鎖、環式または部分環式C3〜C5アルキル基で置換されているモノマーを含有するオリゴペプチド化合物または薬剤として許容されるその塩もしくは溶媒和物が提供される。 (もっと読む)


蛍光発生ペプチド基質を使用してプラスミン活性を決定するための組成物、キットおよび方法が提供される。 (もっと読む)


本発明は、C型肝炎ウイルス(HCV)NS3プロテアーゼのインヒビターとして有用な式(Ia)の大環状化合物、それらの合成、およびHCV感染を治療または予防するためのそれらの使用に関する。本発明は、新規大環状化合物および/または薬学的に許容されるその塩もしくは水和物に関する。これらの化合物は、HCV(C型肝炎ウイルス)NS3(非構造的3)プロテアーゼの阻害、HCV感染の症状の1つまたは複数の予防または治療において、化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは水和物のいずれかとして、あるいは医薬組成物成分として有用である。
(もっと読む)


【課題】アンジオテンシン変換酵素阻害活性をもつ新しいペプチドを提供する。
【解決手段】鰹節を原料として、ヒイロタケが産生するタンパク質分解酵素との反応により、アンジオテンシン変換酵素阻害活性をもつ新しい5種類のトリペプチドを得た。また、酵素分解物を疎水性吸着樹脂に吸着させ、含水有機溶媒で溶出することにより、さらに、高活性なペプチド画分を生産できる。該新規トリペプチドは日常摂取する食品として安全で有効性の高い素材であり、特定保健用食品、機能性食品等への利用が期待される。 (もっと読む)


本発明は、自己反応性T細胞によって媒介される多発性硬化症などの自己免疫疾患の処置および予防のための方法および組成物を提供する。NOD−1作動薬の投与は抗炎症性の免疫応答を媒介するということが示される。本発明の方法および組成物における使用に適したNOD−1作動薬としては、Tri−DAPおよびM−TriDAPなどのジアミノピメリン酸(DAP)含有ムロペプチド化合物が挙げられる。 (もっと読む)


本発明は式(I)
【化1】


[式中、X及びYは互いに独立してOH、O−(C1−C6)−アルキル、NH2若しくはNH−(C1−C6)−アルキルであるか、又はX及びYは一緒になって基−O−を形成するか、又はX及びYは一緒になってそれらが結合しているC原子間にさらなる結合を形成し;R1及びR2は互いに独立してH、Cl又はBrであり;R3はH、(C1−C6)−アルキル、C(=O)−(C1−C6)−アルキル又は(C1−C6)−アルキレン−NH−(C1−C6)−アルキルであり;R4はH、(C1−C6)−アルキル又はC(=O)−(C1−C6)−アルキルであり;そしてR5はメチル又はエチルである]の化合物又は式(I)の化合物の生理学的に許容しうる塩の、がん疾患の処置及び/又は予防のための使用、式(I)の化合物を含むがん疾患の処置及び/又は予防のための医薬組成物、式(I)の化合物、並びに化合物(I)の製造方法に関する。
(もっと読む)


本発明は、微生物を検出するための基質であって、任意選択でリンカー分子またはリンカー部分を用いて、アミノ酸X1およびX2、またはX1、X2およびX3からなるジまたはトリペプチドに連結した一組の分子マーカーを含み、前記アミノ酸の1つ、例えばX1がD-アミノ酸であり、残りのアミノ酸、例えばX2およびX3が任意のD-またはL-アミノ酸であってもよい、基質を含む。前記基質は、バチルス・アンスラシスの検出に使用することが好ましい。あるいは本発明は、微生物、より具体的にはP.エルギノーサを検出するための基質であって、任意選択でリンカー分子またはリンカー部分を用いて、グリシンアミノ酸からなるトリ、テトラまたはペンタペプチドに連結した一組の分子マーカーを含む基質を対象とする。本発明はさらに、本発明の基質を用いて微生物、具体的にはバチルス・アンスラシスおよびシュードモナス・エルギノーサを検出するための方法、およびこのような方法における基質の使用を含む。 (もっと読む)


41 - 50 / 208