説明

国際特許分類[C12N1/14]の内容

国際特許分類[C12N1/14]の下位に属する分類

国際特許分類[C12N1/14]に分類される特許

81 - 90 / 431


【課題】 ジオキサン類を分解する新規微生物、当該微生物を用いてジオキサン類を分解する方法、および当該微生物を含むジオキサン類分解剤、該分解剤を用いる廃水の処理方法を提供すること。
【解決手段】 本発明は、リノクラジエラ(Rhinocladiella)属に属し、ジオキサン類を分解する能力を有する微生物の提供。また、本発明は、前記微生物を用いてジオキサン類を分解する分解方法の提供と、さらに前記微生物を含むジオキサン類分解剤、該分解剤を用いる廃水の処理方法の提供。 (もっと読む)


【課題】アルドリン、ディルドリン、ヘプタクロル、ヘプタクロルエポキシド、エンドリン、エンドスルファン、エンドスルファンスルフェートなどの1,2,3,4,7,7-ヘキサクロロビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン構造を有する環状ジエン系化合物で汚染された土壌や水を浄化すること。
【解決手段】ディルドリンなどの環状ジエン系化合物を90%以上分解することができる新規なM.racemosus DDF株などのムコール属ラセモサス種に属する糸状菌およびこの分解菌を含む環状ジエン系化合物分解剤を得た。これらの分解菌や分解剤を用いて、環状ジエン系化合物で汚染された土壌や水を浄化する技術を提供する。 (もっと読む)


【課題】 様々なリン脂質を酸性側でも中性付近でも効率よく加水分解する能力を有し、クエン酸緩衝液中でも活性を有するとともにある程度熱的に安定であり、脂質部分を含有しないリン酸エステルを加水分解しない性質を有するホスホリパーゼCを提供すること。
【解決手段】 酸性から中性のpHにおいて活性を示し、かつ、リン脂質以外のリン酸エステルを実質的に加水分解しないホスホリパーゼC。 (もっと読む)


【課題】遺伝子組換え技術を使用することなく、産業に応じた多種の酵素生産能を向上させた麹菌を育種すること。
【解決手段】アスペルギルス属に属する菌株であって、900kb以上の大規模なゲノム重複をもつ麹菌で、プロテアーゼ等の醤油製造における必要な多種の酵素群を高生産する菌株。 (もっと読む)


【課題】培養によって大量提供可能である、かつ不凍活性の高い不凍タンパク質を提供する。
【解決手段】南極産子嚢菌類アンタクトマイセス属のAntarctomyces psychrotrophicusに属する菌類を低温下培養して産生する、糖鎖を有する不凍タンパク質、および該不凍タンパク質を含む凍結防止剤。 (もっと読む)


【課題】麹菌株のグリセロール生産能を、麹菌株の使用条件を変更することで向上させること。
【解決手段】α化した澱粉質原料の水分含量を、麹菌を当該澱粉質原料に接種してから出麹時までの期間中一貫して35重量%以上に維持する。 (もっと読む)


【課題】温度管理に代わる簡便な手法により酵母やカビ等の真核微生物の増殖速度を容易に制御することができる培養方法を提供する。
【解決手段】前記真核微生物(酵母類、藻類、カビ類、担子菌類)なかでも、醸造等に利用される酵母(Saccharomyces cereviseae)やコウジカビに、520nm以上の波長の可視光線を照射して、前記真核微生物の増殖を促進する工程を有する。可視光線としては、例えば、黄色光、橙色光、赤色光等が挙げられるが、なかでも、黄色光を照射したときに顕著な増殖促進効果が見られる。 (もっと読む)


【課題】ヒラタケ属のキノコの突然変異育種に用いることのできる使い勝手のよいマーカー、そのマーカーを用いたヒラタケ属のキノコの胞子欠損性変異株の効率的な育種法を提供する。
【解決手段】ヒラタケ属キノコの胞子欠損性変異株を検出するためのプライマーセットであって、特定の塩基配列を含む第一のプライマーと、特定の塩基配列を含む第二のプライマーとの組合せを含む、プライマーセット。前記プライマーセットを用いて選抜する、ヒラタケ属キノコの胞子欠損性変異株の育種方法。 (もっと読む)


【課題】
抗結核菌活性を有する新規化合物、その製造方法、およびそれに用いる微生物を提供すること。
【解決手段】
本発明により下記式[I]で表される化合物である新規FKI-4905物質が提供される。この物質は、土壌より新たに分離されたモルティエレラ・アルピナFKI-4905菌株の培養液より得られる物質であり、優れた抗結核菌活性を有するため、抗結核薬として有用である。【化5】
(もっと読む)


【課題】菌類の有機物分解能力に着目し、環境に負荷のかかる化学的処理を加えず、常温常圧により植物廃棄物であるリグニンを効率的に分解する菌を提供すること
【解決手段】ラッカーゼ活性及びマンガンペルオキシダーゼ活性を有するシロホウライタケ(Marasmiellus)属又はモリノカレバタケ(Gymnopus)属に属するリグニン分解微生物を選抜した。シロホウライタケ(M.candidus)TAMA 114株又はTAMA 113株や、ジムノプス・エスピー(Gymnopus sp.)TAMA 115株を用いると、都市型植物廃棄物、とりわけアオキ、ツツジ、ツバキ、シバ、ササ、イナワラ等の刈草中のリグニンを分解することができる。 (もっと読む)


81 - 90 / 431